ななにー 地下ABEMA |
|||
2024年7月7日 | 2024年7月14日 | 2024年7月21日 | 2024年7月28日 |
7月28日 |
『バズリキッズ大集合スペシャル第2弾』 進行は、慎吾君とアマノッチ。アマノッチ「『ななにー』は、子ども番組になります」。慎吾君「『地下ABEMA』史上一番回ってるって言う。”回ってる!回ってる!”って言って、スタッフが浮き足立っています」。吾郎ちゃん「『ワルイコあつまれ』とかぶんない?」。アマノッチ「なんだったら、一緒になります」。みちょぱ「子どもとの相性がいいってことですね」。アマノッチ「これからは、子どもにこびて、こびて」。りんたろー。君「地上にいきましょうよ。地上に」。 <可愛すぎると話題!ゆにみあ> 姉・ゆにちゃん(6歳)、妹・みあちゃん(4歳)。ゆにちゃんが「カニカマちょうだい」と言っている動画が大バズリ。吾郎ちゃん「”かにかまちょうだい”ってすごいね」。剛くん「ひき肉じゃないんだね」。慎吾君「急いだ方がいいよ、CM」。アマノッチ「メイキングとか、我々ロケ行きますんで」。パパと一緒に登場。ゆにちゃんは、恥ずかしがって自己紹介ができず、代わりにパパがなりきって。ゆにちゃんは、小学1年生。学校では休み時間が好き。好きな食べ物は・・・みあちゃん「きゃう゛ぃ・・・」。みんな「キャビア」と聞き取る。ゆにちゃんによると「ラーメンとうどん」だそうです。2人は、自由に遊び出す。アマノッチ「自由だよ。数字持ってんだから」。慎吾君「自分が可愛いのわかってるでしょみちょぱ「意地悪な質問」。アマノッチ「王子も、小5の時、自分可愛いと」。慎吾君「知ってたよ」。剛くん「全部わかってんの」。 慎吾君「将来の夢はなんですか」。ゆにちゃんは、モデルさん。慎吾君「スニーカーかわいいね」。アマノッチ「ファッションのお仕事とかはやってないんですか」。自分のインスタで、子供服のPRモデルを行っているそうです。吾郎ちゃん「最初は、きっかけはなんだったの」。ゆにちゃんの成長記録として始めた。慎吾君「1番最初に上げるとき、撮ってた中で、”面白いな”とかっていうのを選んであげたの?」。パパ「そうですね。子ども系の動画流行ってたんで。こういうのバズるんじゃねぇかなって」。慎吾君「いつ頃、なんか急に」。パパ「かにかまを欲してる動画上げたら、通知が止まらない」。吾郎ちゃん「街歩いてて気づかれない?」。道行く人から、かにかまをもらうそうです。 「どこが変わった?リアル間違い探し」。進行の2人以外の6人が、いろいろなアイテムを使って最初と変わった部分を作ります。数は5つ。ゆにちゃん「香取さん、しないんだ」。慎吾君「オレの名前知ってんの?ありがとう」。ゆにちゃん「この6人の名前知ってるよ」。吾郎ちゃん「はい!はい!はい!」。ゆにちゃん「慎吾さん」。剛くんのことは「草なぎさん」。続けて、他ねメンバーの名前は完璧。吾郎ちゃん、出て行こうとします。するとみあちゃん「1番大好きなのは、吾郎ちゃんと草なぎちゃん」。慎吾君「よくわかってるね」。吾郎ちゃん「立ち直った、立ち直った」。慎吾君「稲垣吾郎を制するものは芸能界を制する」。 変装グッズが用意され、6人の中で5つグッズを身につけます。ウドちゃんの「ヒゲ」。吾郎ちゃんの「メガネ」。りんたろー。君の「耳」。ここまで順調。ゆにちゃん「さっき、草なぎさんさ。蝶ネクタイつけてなかった」。剛くん「これ(ネックレス)同じだよ」。みあちゃん「恐竜の手」。正解。兼近君「ほくろ」。ここで1つ問題発生。みちょぱ「もう1こあるわ」。「話を聞いていなかったある人が、こっそり追加してた」。ということで、ボーナスステージ。みあちゃんが「草なぎちゃんのサンダル」。正解。アマノッチ「途中で王子と、つよぽんあれだっけ?って」。剛くん「よくわかったねぇ。すごいねぇ」。全問正解を喜んでいると、恥ずかしがっていたみあちゃんが慎吾君のところへ。一気に距離が縮まる。慎吾君「急に慣れた」。2人で慎吾君とじゃれ合う。慎吾君「よかったです。今日は呼んでいただいて」とパパになりきって。パパは、慎吾君がいた場所に。3人で去って行きます。アマノッチ「人気の秘密、わかりましたね」。パパ「そうですね」。アマノッチ「”そうですね”じゃないんだよ」。パパ戻っていきました。 <しょうやん男三兄弟> こうだい(8歳)・しゅうだい(7歳)・ゆうだい(5歳)の男三兄弟。パパとママも登場。自己紹介。慎吾君「めっちゃ緊張してんじゃん・・・どうした?おう。めっちゃ緊張してんじゃん。お父さん、お母さん、今の3人は緊張していましたか」。パパ「こんな緊張してるとこ、見たことないです」。慎吾君「緊張してんだろう~」。しゅうだい「自分も?」。慎吾君「オレ?オレ、緊張してない」。りんたろー。君「こうだいが、ぼろくそ言うんだよね。ぼろくそ言うんだけど、さらにお父さんがぼろくそ言う」。慎吾君「こうだい、そんな感じに今日は見えない」。りんたろー。君「別人みたいです」。とうとう泣き出すこうだい。パパ「なんの涙?!」。みちょぱ「こうだい、この3人知ってる?」。うなずく。慎吾君は、自分のハンカチで涙を拭いてあげます。こうだい「香取さん、吾郎さん、草なぎさん」と名前完璧。アマノッチ「この確かめなんだよ」。 慎吾君「3人は仲いいの?」。しゅうだい「全然」。負けず嫌いでよくケンカをする。野球好きなこうだいは、阪神の西純矢選手に会ったことがあるそうです。プロスポーツ選手から逆オファーを受け、YouTubeでさまざまな選手とコラボ。慎吾君「なんで、スポーツ選手に響くというか」。パパ「兄弟なんですよね、みなさん」。自分にも兄弟がいる視聴者が共感しやすい。アマノッチ「ママも大変でしょ。男3人はね」。言うことを聞かないときは「お父さんに言おう」で言うことを聞く。 慎吾君「炎上することはあるんですか」。お父さんが、普通に怒る場面もアップしているので、賛否両論。炎上ばかり。みちょぱ「学校で言われない?」。こうだい「言われる」。アマノッチ「どんな気持ち」。こうだい「うれしい」。学校の友だちもフォロワー。ボール貸してくれないと「YouTubeやめるから」とひと言。それでやめて欲しくない友だちは貸してくれる。 慎吾君「どう?この3人、つよぽんは」。剛くん「甥がいるんでね。田舎に帰ると、そんな感じですよね」。吾郎ちゃん「僕は出会ったことないですね」。アマノッチ「吾郎ちゃんの家に、3人を泊めるって言うのは」。しゅうだい「暴れまくる」。 「サッカーボウリング対決」。サッカーボールを蹴ってピンを倒します。吾郎ちゃんは10本。はしゃいで大人げないフリを。ゆうだい「かんちょうしたろか」。吾郎ちゃん「かんちょうできんならやってみろよぉ」と挑発。やられます。次は、ゆうだい。慎吾君「こっちは全部倒してんだよぉ」と挑発。剛くん「できるかなぁ」。慎吾君「できんのかよぉ」。吾郎ちゃん「ダメならかんちょうだぞ」。結果、10本。次は剛くん。ボールがそれて0本。こうだいが10本倒し、大はしゃぎ。慎吾君が10本倒さないと負け確定。3人、真剣に(?)打ち合わせ。結果は、8本。剛くん「悔しいわぁ」。結果は出てますが、しゅうだいも。結果0本。慎吾君「いぇ~い!」。ところが戻ってきて6本倒れました。慎吾君「6本!オレ8本!!」。最後は、慎吾君としゅうだいの負けず嫌い合戦。 <天才小学生シンガー> 林田茶愛美さん(10歳)。みちょぱ「急に落ち着きが」。慎吾君「茶愛美って、名前珍しいね。名前の由来は?」。「チャーミング」から。お父さんがイギリス人。慎吾君「ほんと、全然さっきの三兄弟がもう・・・」。みちょぱ「受け答えがちゃんとしてる」。音楽がすきになったきっかけは、お母さんのお腹の中でずっと音楽を聴いていたから。将来の夢は「みんなのことを幸せにする」。兼近君「ちょっと夢、今叶ったよ」。 吾郎ちゃん「今、とてもおしとやかじゃないですか。歌ってる姿とかワイルドだった。スイッチはいる感じが」。慎吾君「ギターも、つよぽんね」。剛くん「いい感じにね。僕もやるからね。一緒にやりたいね」。みちょぱ「楽器何ができるの?あと」。ピアノ、ギター、ウクレレ、ドラム。ドラムは習っていない。慎吾君「なんか、音のあんのね」。剛くん「楽器うまい人はね、1つの楽器で全部できるって言うからね。自分の中に、音楽ある人できるんだって。僕、音楽ないからできないんだよ。目指してるの、茶愛美ちゃんみたいな人をね」。慎吾君「10歳だよね。生まれたときからギターやってんの」。剛くん「10年ぐらいやってる。まだ音楽出てこないんだよね。そろそろ出てきて欲しいのよ」。 慎吾君「音楽以外で何か趣味はありますか」。小説を書くこと。小説を書いた兼近君「茶愛美様にはかないません」。夢は、小説を映画にして、自分が主役。日本語吹き替えも自分。サントラも自分で作って歌う・・・ということ。 歌を披露してもらいます。ギター弾き語りで「おにのパンツ」。かなり癖のある歌い方。りんたろー。君「平場のトークと芸風が違いすぎ」。慎吾君「今のは全部日本語だった?」。みちょぱ「英語で言ってたよね」。全部日本語。吾郎ちゃん「歌い方すごいよね。誰の歌い方なんだろう。影響を受けた歌手は」。クリスティーナ・アギレラ。慎吾君「つよぽん、どうでしたか」。剛くん「テンポとかね。一流のミュージシャンですよ。抑揚とか。すごいわ」。 特技は「即興ソング」。コードを2つ以上指定すれば、その場で瞬時に歌を作れる。剛くん「GとかDがいいんじゃないですか」。ちょっと考えて、すぐに英語の歌詞で歌い出す。アマノッチ「この映画、観たことある気がする」。慎吾君「茶愛美ちゃん、うちの事務所に入らないか」とスカウト。剛くん「うちら3人の曲ないから。今のでね!」。吾郎ちゃん「お母さんに頼んだらいいのかな」。歌詞のメインキャラクターは、もうすぐ死んでしまう。彼氏が違うところにいて、死ぬ前には一緒にいよう・・・と語りかけている。アマノッチ「今の歌も著作権とっといた方が」。慎吾君「もう1回聴きたいもん」。アマノッチ「つよぽん、改めてどうですか」。剛くん「レッスンしてもらえますかね。ほんと教えてもらいたいですね」。吾郎ちゃん「レッスン料、いくらでも払います」。剛くん「お金持ってるんで」。 兼近君「いろんなところで、茶愛美ちゃんと会ったことあるって言うんだけど、許してね」。みちょぱ「忘れないでね、会ったこと」。慎吾君「オレたちのこと、忘れないでね!!」。 <ギャル> ちゅけりあが前回に引き続き登場。慎吾君「このあいだの反響はどうだった?」。りゅあ「みんなからもよかったって言われて、うれしかったです。ありがとうございました」。ちゅけ「”ABEMAのってたでしょ”みたいな、めっちゃ言われました」。慎吾君「無理やりここ(目元)ぬられてんの?大丈夫?やりたいんだよね?テンションとさ・・・茶愛美ちゃんのことは知ってた?」。りゅあは知っていたけれど、ちゅけはしらない。慎吾君「TikTokとかちゃんと見てるの?今日、楽しい?」。ちゅけ、うなずく。アマノッチ「野球少年になる可能性あります」。 今回登場したのは、仲間を紹介するため。りゅあは、雑誌「KOGYARU」の専属モデル。他のギャルを連れてきた。3人のギャル。自己紹介。のあぴ(9歳)、らら(11歳)、ゆなち(10歳)。アマノッチ「今日、なんらかの店がオープンした?」。ゆなちの頭には大きな風船が。「KOGYARU」専属モデルで、ユニットKOGYARU結成。慎吾君「どこの大人がもうけてるんだ?・・・りゅあから見て、どんな子たちなんですか」。のあぴは、いつも元気。やさしい。関西弁も可愛い。ららは、かわいい、スタイルいい、ツッコんでくれる。ゆなちは、かわいい、やさしい、礼儀正しい。のあぴのパパとママ、ららのママも登場。慎吾君「こりゃ、そうなるね」。 ギャルになったきっかけ。のあぴ「ママが元々ギャルで」。兼近君「今もギャルだよ」。のあぴは、「egg」を読んで文字を覚えた。慎吾君「子どもにギャルになって欲しかったの?」。なって欲しかったので、なりたいと言ったときには賛成。らら「ママが元々ギャルで」。兼近君「もう1回いわせて。今もギャルやで」。赤ちゃんの時から、ギャル服。ママがららを生んだのは19歳の現役ギャルの時。ゆなちは、小3の時「egg」のYouTubeを見て、「じゅなちゃん」に憧れて。慎吾君「ゆなちのスタイルなの?それは。風船は」。盛り髪のマストアイテム。慎吾君「風船の庫はいるの?他にも」。あまりいない。うどちゃん「どっからつけてきたの」。朝、のあぴのパパが外で会ったときにはすでについていたそうです。 慎吾君「みちょぱ、みんな、なんかさ。しゃべってちゃんとしてるの。なんなの?」。みちょぱ「ギャルの世界って、厳しいんでね。親もそうやって生きてきたから」。ウドちゃん「背もたれに全然背中ついてないんですよ」。 趣味・ハマってるもの。のあぴは、けん玉とポールダンス。けん玉を披露してもらいます。「もしかめ」にあわせて。のあぴ「これ、誰かやってみて」。吾郎ちゃん、挑戦。全然できない。最後にはイラチ。ららは、マージャン。みちょぱ「おじさんたちが喜んじゃうんじゃない」。ママの妹の旦那さんがやってて、教えてもらった。ゆなちは、ゲームとキックボクシング。 「ギャルのお悩み相談室」。のあぴ「なんで勉強しなくちゃいけないの」。吾郎ちゃん「『egg』初めて読んだよね。文字読めるようになったよね。どうだった?楽しかったでしょ?勉強はそういうことだよ。それも1つの勉強だし。いろんなことを知って、いろんな知識、いろんなことが・・・聞いてる?話・・・間違ってないでしょ」。慎吾君「ちょっとぐいぐい来たからね。圧がね」。吾郎ちゃん「知識が増えると、人生が豊かになるじゃない。楽しくなるよ。毎日が。いろんなこと知ると」。慎吾君「”はい”って言って」。のあぴ「はい」。兼近君「あの”はい”は、わかってない”はい”ですから」。図工は、工作ができるから好き。吾郎ちゃん「作っていくの楽しいよね。でも、算数も、計算式覚えて、答えを導き出すと、図工と同じように、完成したときに、自分の喜びとかあるから、楽しいよ」。また促されて、のあぴ「はい」。 ゆなち「食べるのが好きで、つい食べ過ぎて太っちゃう。お腹が出てヘソ出しができない」。剛くん「食べていいんじゃない?見た感じ。いいと思うけどね」。ゆなち「やっぱそうですよね」。剛くん「あんまり夜遅く食べなかったりしたらいいんじゃない?食べても運動したりすれば」。ゆなち「ありがとうございます」。 らら「香取さんは、なんでいつまでもかっこいいの?」。アマノッチ「1人だけ方向性違うじゃない」。かっこつける慎吾君。何も言わない。みちょぱ「好きなの?」。らら「好きです」。アマノッチ「なんか言えよ!!」。吾郎ちゃん「答えて!なんでいつまで?」。慎吾君「素晴らしい教育をありがとう、ママ」。みちょぱ「解決してよ、これ」。慎吾君「なんでだろうねぇ」。アマノッチ「うるせぇよ」。慎吾君「それはさ。僕のことを好きだって言ってくれる、応援してくれるファンのみんなのおかげじゃないかな。ららのママとか。ららの愛が僕を育ててくれてる」。アマノッチ「実際に生で会う王子はどうですか」。らら「かっこいい」。慎吾君「まだいける!!うれしいね」。 ちゅけにも悩みを聞いてみますが・・・ちゅけ「ないです」。 最後に、全員大集合。慎吾君「アンチの批判的コメントに、子どもたちが気づいてくるって言うところも。親御さんたちは通過する道なんだね」。三兄弟パパ「一応伝えてるんですけど。いきなり言われてしまうと、びっくりするじゃないですか。多少、”アンチ”という言葉は教えてるんですけど。それに打ち勝つように敵視しているように見せてるだけで。その比率は今から教えていかないといけない」。アンチについて、しゅうだい「かわいそうな、脳みそ腐ってる人間」。パパ「教えてるわけでは・・・」。慎吾君「パパでしょ」。剛くん「しょうだいみたいにさ・・・しゅうだいが、アンチの人を”クソ”って言ったら、そっちからみたら、しゅうだいはアンチになるわけだから。もしも腹が立つようなアンチに、同じ、同等のレベルで言ってもさ。しゅうだいからみたら、同じになっちゃうからさ。”クソ”とか言わない方が、かっこいいかも知れない」。アマノッチ「響いたみたいよ」。パパ「僕の方が返してしまってるタイプ。こっちに響きました」。 慎吾君「茶愛美ちゃんとかは」。茶愛美さん「お母さんが、かってにのせてるだけで。私は実感ないから」。慎吾君「自分では、あまりそういうの見ないんだね。ゆにみあのお父さんは?」。ゆにみあパパ「アンチはもちおrん、つきものだと思って」。慎吾君「どういう感じの言葉があったりするの」。ゆにみあパパ「ひどい言葉多いです」。りんたろー。君「基本は嫉妬じゃないですか」。みちょぱ「かわいすぎちゃうから」。 慎吾君「批判的なSNSのコメントに対して、吾郎さん、どう思いますか」。吾郎ちゃん「つきものだよね。魅力的だからね。その分言われちゃったりするよね。個性的ってことだからね」。アマノッチ「王子はどうなんですか。エゴサーチしてるけど」。慎吾君「エゴサ、まいにちしてるよ。みんな、”慎吾ちゃんよかったよ”って。コメント書いてくれてるのが、全部ららなんじゃないかなって・・・ギャル軍団は?」。ゆなち「逆にバズるからいい」。りんたろー。君「バズってる切り取りしか見ることなかったんですけど。やべぇ親子だなと思ってたらステキな人で。会った方がいいですね」。三兄弟のこと。アマノッチ「安置もうわべだけ見てやってる可能性もあるかもね」。 慎吾君「楽しかったよね」。こうだい「たのしかった」。慎吾君「登場してすぐに涙を流しました」と思い出させる?慎吾君「これからも楽しんでがんばってください」。 次回予告。 |
7月21日 |
『スリル満点!怪しいけれど美味しい店!東京アングラグルメツアー!』 みちょぱ「久しぶりのロケです!」。3人そろってのロケは、8ヶ月ぶり。慎吾君「めっちゃ久々じゃない」。そして3人がいるのは、浅草寺。吾郎ちゃん「大丈夫?こんなところで、ロケ始めて。僕にとって大変な三大要素が。紫外線。風。人混み」。剛くん「ヤバいねぇ吾郎さん。帰んないと、家にね。しかも今日、夕方から雨降ってくるっていうから」。みちょぱ「言わないで!」。剛くん「湿気も」。吾郎ちゃん「さっきね。ロケバスの中で、スタッフの人に言われた。”大丈夫ですか”って。大丈夫なわけないじゃん」。みちょぱ「うれしいじゃないですか。スタジオ飛び出して」。吾郎ちゃん「今、気持ちいい季節だしね」。慎吾君は、近づいてきた一般の人を呼び込む。剛くんも近づく。吾郎ちゃんは避ける。慎吾君「稲垣さんは、あんまり触れないで」。息子さんが謝りながらやってきました。吾郎ちゃん「お母さん、迷子だって」。帰って行きました。みちょぱ「いいですね。賑やかで」。 <浅草のアングラグルメ> みちょぱ「みんなで行けば怖くないですから」。慎吾君「基本的に、街に行けないから。1人じゃ。カメラがないと生きていけない。カメラがあれば怖いものない」。浅草寺から徒歩3分。浅草新仲店商店街。地下への入り口がある。日本最古の地下街「浅草地下街」の入り口です。そこから銀座線へとつながっている。みちょぱ「香取さん先頭で。地元の人も怖がるみたいです。ここの地下って」。慎吾君「もわっとしてるけど」。吾郎ちゃん「空気が滞ってる」。横幅140センチほど。吾郎ちゃん「空気が固まってる」。剛くん「グルーブがヤバいですね」。吾郎ちゃん「セットみたい。これはディープだね」。みちょぱ「どんどん深く」。慎吾君「なに、ここ。すごいね」。みちょぱ「すごい低い天井」。 地下街に到着。吾郎ちゃん「セットみたい」。剛くん「東京にこういうとこあるんだね」。慎吾君「スーツケース、何、あれ」。たくさんのスーツケースが山積みに。1955年に開業した日本最古の地下街。地上から5メートル。浅草駅から浅草寺まで地下でつなぐために建造。しかし、地上の開発を優先し、資金不足になって作業を断念。なので、まだ未完成。つながるはずのところを見てみます。剛くん「止まっちゃったんだ。みちょぱ、資金出してよ」。みちょぱ「なんでそこまでしないといけないの」。剛くん「すごいね。手つかずのまま」。慎吾君「これはやるねぇ。アングラグルメだわ」。 全部で20店舗。飲食店は13軒。その中から、3つ紹介し、最後には3人が話し合って1軒のお店で食べる。 剛くん「昼間から賑わってますね」。1軒目に近づくと、店の前でパーティー。この時点で、AM11:30。AM10:30から飲んでいるそうで。慎吾君は、近づいて絡み始め、吾郎ちゃんはイラチに。吾郎ちゃん「ここはどんな店!?」。タイ料理専門店「MOOKATA浅草」。タイでは焼肉が大ブーム。でもちっと違って、焼肉と一緒に鍋も楽しむ。吾郎ちゃん、すぐにここを切り上げようとします。吾郎ちゃん「なんでパックでご飯食べてるの?」。持ち込み自由なんだそうです。吾郎ちゃん「どういう集まりなの?」。「限界チリバ族」だと言います。剛くん「推しがいるんですね」。タイで人気のロックバンドThillybirds。5月に初来日しました。吾郎ちゃん「なるほど。まだまだお店ありますからね。他のお店も」と、ここを離れました。 2軒目へ。手描きの看板。ベトナム料理「ビストロ・オーセンティック浅草店」。メニューも手書き。お話を伺い、一旦お店の外へ。慎吾君「ボク、ドクです」。吾郎ちゃん「ベトナム行ってるんだよね」。みちょぱ「料理食べました?その時の」。慎吾君「食べた」。吾郎ちゃん「僕もあるな、行ったこと」。慎吾君「1日目の夜の生春巻きを食べて、お腹が痛くなった」。吾郎ちゃん「生春巻きって、お水で戻すからね。気をつけないと」。 歩いて行くと・・・。吾郎ちゃん「すごいね。床屋さん!?」。みちょぱ「800円ですって」。吾郎ちゃん「作り物みたいだね」。剛くん「こんなのが今あると思わなかったよ」。吾郎ちゃん「ほんとに駅につながってんだよ」。横の通路を見ると、地下鉄の駅の案内が。剛くん「看板とかも、ヴィンテージだよね」。吾郎ちゃん「セットみたいだよね。レコードショップ?」。タイのアンテナショップ。タイ王国情報案内所「SIAM TIME」。お客さんが全然来ない。さらにコロナ禍で観光客もいない。そこで自分の持っているレコードを販売したら、お客さんが来るようになった。ギターが好きで、お店で弾いてるとお客さんが来てくれる。 剛くん「ヤバいっすね。これね。大戦モデル!ヤバくないですか!これ。40年代ですよね。ここ。バナーのね」。Gibsonの「G」が小文字だと戦前。みちょぱ「今買ったらめちゃくちゃ高い」。剛くん「これヤバいんじゃないですか」。30年前に買ったときは15万円。剛くん「そんなんじゃ買えないですよね。100万近いんじゃないですか。僕の1番好きなとこですよ。ネックが太くて」。慎吾君「草なぎさん、ちょっと1曲」。みちょぱ「ここのPRとしても」。即興で歌います。その間、吾郎ちゃんと慎吾君は、お店の外をうろうろ。 最後の目的のお店は、浅草焼きそば「福ちゃん」。慎吾君「焼きそば、ヤバいね。うまそう!!」。創業60年。地下街一の老舗店。映画「PERFECT DAYS」のロケ地として有名に。剛くん「そのキャップ、かっこいいっすね。このキャップはどのくらいかぶってんですか」。ずっとだそうです。剛くん「ヤバいよね。それ、売ったら売れますよ。めっちゃかっこいいですよ。このキャップ、ほしいわ」。吾郎ちゃん「焼きそば食べたい」。慎吾君「もう焼きそばだよ、これ」。 3つのお店の中から、3人で相談して1軒決めます。剛くん「決められないなぁ。どうする?」。吾郎ちゃん「ベトナムも気になるけどね」。タイ料理。剛くん「あそこ、ちょっとにぎやかしいから・・・もう占領されちゃってるから」。吾郎ちゃん「焼きそばじゃない?!」。剛くん「焼きそばだね。ベトナムもよかったけど。大人の夜の時間みたいになっちゃうから」。吾郎ちゃん「ベトナム料理は、僕が1人で来て、あのお母さんと夜な夜な話したい」。剛くん「しっぽりするところだからね」。吾郎ちゃん「しっぽりと、あのお母さんと話がしたい」。慎吾君「焼きそばの口ですから」。ということで、福ちゃんで決定。 4種類のチッピンが可能。剛くん「僕、冷やしトマト欲しい」。まずは野菜が必要。焼きそばは、ノーマルと、目玉焼き、牛すじのトッピング。他に牛すじ煮込みも。吾郎ちゃん「みちょぱは、来るの?こういうとこ」。みちょぱ「行かないです。浅草は、この間、三社祭で来ましたよ。旦那と2人で」。慎吾君「日本での挙式?インスタのヤツもいいよね」。みちょぱ「「ありがとうございます」。吾郎ちゃん「挙式したの?」。みちょぱ「何にも知らないじゃん。けっこうネットニュースざわつかせましたよ」。吾郎ちゃん「みんなが知ってると思ったら、大間違いだよ。ニュース見ない人もいるんだから」。 剛くん「トマト食べていい?血糖値上がっちゃうから。こういうの先食べた方がいいのよ・・・牛すじ、めっちゃうまそうじゃない」。慎吾君「ヤバい!これ。これうまいよ」。吾郎ちゃん「出汁がきいてて」。慎吾君「飲み込んだここ(口)で、白飯食える。ご飯8杯」。焼きそば。みんな絶賛。吾郎ちゃん「大げさだと思ってない?ほんとだよ」。慎吾君「ヤバいよ、この店!浅草に来た人は、みんな来るべきだ」。 みちょぱ「浅草地下街いかがでした?」。吾郎ちゃん「面白かったね」。剛くん「グルーブ出てましたね。ちょっと怖いって感じもあるのが、ちょっと刺激的で」。慎吾君「久々のロケで。僕らも初めての体験ができて。ちょっと入りづらいところも紹介してくれるから。観てくれる方も、行きやすい。すばらいし!」。みちょぱ「まだまだ全国にあるんでね。アングラグルメ」。 このあとは、3つに別れて、それぞれがアングラグルメへ。 剛くんとキャイ~ンは、高円寺へ。剛くん「『ななにー』でちょとやったよね」。2023年5月。剛くん「そのときもディープだったけど。美味しかったもんね」。スマホで住所を検索して、お店を捜索。情報は住所のみ。地図を頼りに歩き出す。剛くん「もうかなりディープですけどね」。どんどん進む。剛くん「高円寺ね。古着屋さん、けっこう来るんだよ。フレンチの古着とかもあって。1900年初頭の服をね、あさってんの」。横幅150センチの狭い路地へ。剛くん「ディープだね。アニメの世界だよね」。アマノッチ「合ってる?これ」。傘もちゃんとさせない細い路地。そんなところにもお店があります。アマノッチ「新宿の横丁みたいだね」。剛くん「この道の幅、ヤバいね」。アマノッチ「建築的に大丈夫かな」。剛くん「雰囲気ありすぎますよね」。 路地を抜けると「大一市場」と言う看板が出ている建物が。ここが目的地。スタッフさん「じゃ、草なぎさん、先頭で入ってみてください」。剛くん「半端じゃないよね」。アマノッチ「日本だよね。ここ」。剛くん「煙の感じが」。中へどんどん進んでいきます。中はいろいろな飲食店が。剛くん「カレー 好きですよ、僕は」。アマノッチ「全部の店が、ディープなんだけど」。11の激ウマ飲食店が密集している「大一市場」。1955年に高円寺の台所として創設。1971年に鉄筋に作り替えたときに、飲食店街に変更。 奥まで行ってみて、どのお店で食べるか相談。剛くん「カレーありました?カレー」。戻ってみます。剛くん「カレーはちょっと見逃せないね」。カレーのお店は「カレーショップくじら高円寺店」。本格インドカレー屋さん。辛いのは得意?と聞かれ、剛くん「いっちゃいましょうよ」。剛くんとウドちゃんは、辛いのが入る3種盛り。アマノッチは、辛いのが苦手なので、2種盛り。 アマノッチ「ご飯とか、たまに1人で食べることもあるの?」。剛くん「今はないかな。誰か、友だちとか。寂しいじゃん。1人で食べるの」。ウドちゃん「1人で食べるの寂しくて、1人でスナックは行くんですけどね」。剛くん「誰かいるもんね」。カレーが完成。剛くん「見た目がいいね」。3種盛りには、辛くて酸っぱいカレーが。まずは辛くないチキンカレーから。剛くん「すぐうまい。やさしいけど、コクがあって。これ、素人じゃ作れない。うまいよ」。ウドちゃん「チキンラーメンみたいに言ってくれた」。アマノッチ「すぐおいしい♪すごくおいしい♪」。剛くん「真ん中のいってみよう」。これはキーマカレー。剛くん「味がこっちのが濃いって言うか」。アマノッチ「サラダ感覚で食べられる、米の粒が小さいから」。辛くて酸っぱいのは、ポークビンタルー。アマノッチ「最初辛い?酸っぱい?」。剛くん「どっちも来る」。アマノッチ「いつも思うカレーとは」。剛くん「ちょっと違う」。チキンカレーと混ぜて食べると美味しくなる。剛くん「クセになる人は、クセになりますね」。 アマノッチ「今日は、ディープなお店に入ると言うことだったけど。過去に行ったディープだった店は?」。剛くん「海外とか?タイとか。それこそバンコクのロケ行ったときとか」。アマノッチ「屋台村みたいなところ。わけわかんないの売ってるもんね。オレも、歌舞伎町で行ったことあります。入り組んだ道のど真ん中にね。中華屋があるんだけど。全部本気の中華」。剛くん「楽しかったね。キャイ~ンと始めて、『くじら』に来てさ。カレーを食べれて」。アマノッチ「3人でYouTubeやってるみたい」。剛くん「なんか新しいトーンだよ。なんか。微妙なトークがいいよ。はねてんのかはねてねぇのかよくわからない」。 吾郎ちゃんとみちょぱ。学芸大学駅。吾郎ちゃんは、知り合いの店があるから、この街にはよく来る。でも、オシャレなお店の方へ行きたがる。地図アプリではもうついていると言うけれど、底にあるのはアパート2軒。「101」の郵便受けには「コーヨーハイツ」という文字が。アパート名は漢字ですが・・・。吾郎ちゃん「人んちだったらイヤだよ」といいながら扉を開けると・・・お店でした。吾郎ちゃん「お店だよ。オシャレ。吾郎ちゃんが1人でいそう」。創作和食「コーヨーハイツ」。 吾郎ちゃんが行ったディープスポット。吾郎ちゃん「この間、草なぎくん、香取君とファンミーティングしたときに。大阪で終わったあと、草なぎくんのオススメの焼肉屋行ったの。けっこう昔からあるような、座敷の。銀のお皿でお肉が出てくるような」。みちょぱ「よく行きましたね」。吾郎ちゃん「草なぎくんが”美味しいから。吾郎さん、行こうよ”みたな」。 久々のロケはよかった?吾郎ちゃん「内容によるな」。 慎吾君はEXITと。新宿三丁目。慎吾君「人生で初めて歩いてるね」。雑居ビルの2階。そこにあるのは、巨大冷蔵庫・・・の扉。入り口です。居酒屋「竜之介」。扉が冷蔵庫なのは、鮮度の良さを表わすため。3人がお酒飲むのは初めて。慎吾君は、普段飲みに出かけない。兼近君「家に68人座れるイスがあるんだよ」。慎吾君「63人」。兼近君は、飲めないので烏龍茶で粘るのに、ハイボールをガンガン飲まれる。なのに割り勘になるのが許せない・・・と。慎吾君「払うから大丈夫。割り勘したことない」。慎吾君は、ホテルによくいる。アフタヌーンティーを食べに。1番最近食べて美味しかったのは、ニューヨークのホテルのアフタヌーンティー・・・だそうです。 次回予告。 |
7月14日 |
『緊急警告!他人事じゃない最新都市伝説2024 後編』 吾郎ちゃんが進行。 都市伝説1<2025年日本になにかが起こる>。前回に引き続き、新たな情報。ノートルダム清心女子大名誉教授・保江邦夫さん(物理学者)の話。JAXAは、2025年に隕石の落下を知っている。落ちる場所はわかっているけれど、何が起こるのかはわからない。慎吾君「ヤバいよ」。りんたろー。君「アルマゲドンみたいな、爆発させることはできないんですか」。実験はしている。吾郎ちゃん「軌道を変えるとか」。2022年に、NASAが小惑星に無人探査機をぶつけて軌道を変える実験を行った。2025年に向けてとは言っていないが。 また、中国で生まれ、日本で発展した占い「九星気学」でも、2025年に警告が。20年間を9つにわけて1つのサイクルに。これから第九運に入る。締めくくりのターンで、見えなかったもの、知らなかった存在が現れる、と言われている。それに当たっていた1894年には、ペリーが来航。日本人には、知らなかった新世界が。慎吾君「来たよ」。剛くん「これですね。ピッピッピッピッ・・・って。テレパシーがすでに更新してるかも知れません」。今は一部の人にしか見えないUFOが、全員見えるようになるかも。剛くん「大きい隕石が、大きな宇宙船かも知れない」。「2025年上からの影響を受ける」とも言われている。 安全な場所は?保江先生は岡山県出身。保江先生によると・・・。岡山空港には、長い滑走路があり、また山の上にある。ということは、非常時に大型輸送機を着陸させることができる。何があったとき、ここから日本がやっていけるのでは。吾郎ちゃん「第二の東京みたいな」。「岡京(おかきょー)」と言われている。岡山県庁に確認。「大型機が着陸できるように作った?」。国際線が就航しているので、大型輸送機も着陸可能。海外の救援物資を・・・と言う話は知らない。「岡京」について。山が第二の東京になればいいな、と言う話はしている。具体的な動きはないし、「岡京」という言葉も聞いたことはない。「東京の代わりになる理由は?」。岡山は、断層がなく地震に強い。大きな津波の心配もない。だからじゃないか。 都市伝説2<東京の地下は首都防衛のために造られた>。これは、ミルクティー飲みたいさんが解説。ミルクティー飲みたいさんは、土地にまつわる都市伝説に詳しい。ちなみに名前の由来は、ハガキ職人に憧れ、ラジオネームのような名前をつけた。 「地下鉄」。戦争があったときの首都を防衛するために造られた。大江戸線は、環状線ながら、輪からはずれた路線が。吾郎ちゃん「おたまじゃくしのしっぽみたい」。剛くん「なんでそっちに伸びているんだろう」。そのはずれた路線の終点には、陸上自衛隊練馬駐屯地がある。都心で何かあったときに、いろんなものを送り込むことができる。2008年には、災害救助の演習で、自衛隊が大江戸線を使用したことも。さらに麻布十番駅の地下備蓄庫にシェルターを整備する方針を発表。ナオキマンさんによると、大江戸線は地盤がしっかりしている。そして洗車が入って皇居を守るという都市伝説も。有楽町線の、終点には朝霞駐屯地がある。路線上には、防衛省・国会議事堂・警視庁があり、終点の新木場には東京ヘリポートが。何かあったときに、必要な場所がつながっている。慎吾君「そうじゃん。そうじゃん」。剛くん「都市伝説じゃないじゃん」。吾郎ちゃん「バレバレだよね」。 東京の地下施設。地下は、1回掘ったら、元に戻せない。なので、別の目的に利用されることも。国立国会図書館の地下は、30メートルほど深い。吾郎ちゃん「書庫になってんのかね」。日本の全ての本が集まっていますが、ここまで広さが必要なのか。実は、旧ドイツ大使館で、その時代に掘られたもの。その地下の役割は、日本でスパイ活動するため。高野山東京別院の地下図は公表されていますが、地下7階にあたる深さ36メートル。広さは東京ドームの半分。そこは変電所になっている。用地の確保が難しいため、そこを利用している。大元は、皇族のためのシェルターではないかと言われている。サンシャイン60。地下駐車場が異常なほど広い。B3には謎の空間がある。入れないコンクリートの壁があり、何があるのかわからない。そして、関係者のみが利用できるエレベータには、B4・B5階もある。そこには巨大変電所があり、何かがあって、東京の電力が絶たれても、ここだけで東京の電気が使えるぐらい。 慎吾君「すごい安心じゃん」。みちょぱ「なんで公表しないんだろう」。戦争やテロで狙われないよう、存在を隠している、と言われている。慎吾君「ダメじゃん。言っちゃ」。ガチの都市伝説なので、あまり広めない方がいい。吾郎ちゃん「でも、なんか、それ頼もしいんじゃない?東京としては」。サンシャイン60で、よく幽霊が見られていて、心霊スポットとして有名。元々が巣鴨プリズンだったから、と言われているが、電磁波があってそう見えるのかも知れない、とも言われている。 慎吾君は、「天声慎吾」でのエピソードを。知らない人の家に入るロケでのこと。子どもの勉強机にノートがあり、そこには「国会の下には地下広場が大きく広がっている」と書かれていた。ウドちゃんとみて、「よし帰ろう」と。外に出て、3人で「あの落書きはなんだったんだ!?」と。「国会議事堂には広大な地下通路がある」。剛くん「考えてみたら、東京の下は、全部地下みたいなもんですもんね。あんな地下鉄走って」。東京そのものが要塞。兼近君「そういう話を聞くと、ちょっと多めに税金払おうと思いますよね」。 <稲垣・草なぎ・香取にまつわる都市伝説を本人に直撃>。 吾郎ちゃんの都市伝説「小学生時代から鏡とくしを持ち歩いていた」。吾郎ちゃん「これは、紛れもない事実です。小学4年の時は、ポケットに入るように、イソギンチャクのような、ばちんってやるブラシ。ここに(ポケット)持ち歩いてましたよ」。慎吾君「知らなかった!マジで!?」。周りからは?吾郎ちゃん「1人でいることが多かったんで。黙々と髪の毛を整えて。40年ぐらいブレてないという。伝説でも何でもない」。剛くん「通常業務ですね」。 慎吾君の都市伝説「マヨネーズを携帯し、道端の草につけて食べる」。吾郎ちゃん「ビジネスでしょ」。慎吾君「事実です。子どもの頃、ほんとに持ち歩いてて。マチュッチュしてて。そんな話をしてたら、マヨネーズ、慎吾ママでやるようになって。コマーシャルでやらさしてもらって」。吾郎ちゃん「たまにマヨネーズ食べてるとうれしいもん。見てて。あ、マヨチュッチュだって。言わないけど」。 剛くんの都市伝説「2泊の旅行に5~6本ジーパンを持っていく」。みちょぱ「はかないでしょ」。剛くん「そうですね。2泊で5着持っていくときもありますね。結界をはる」。慎吾君「ホテルの部屋で、怖くて眠れないの」。剛くん「大江戸線と一緒。大江戸線と一緒」。慎吾君「そのために、自分の家にある、身近なものを持っていって、ホテルの部屋のソファとかに」。みちょぱ「だいたいそう言うの、枕とかがさ」。剛くん「自分のものがないと、落ち着かないんですよ」。吾郎ちゃん「ホテル怖いの?」。剛くん「怖いというか。そわそわするから。自分の家っぽくするために。僕で言えば、周り、大江戸さんが・・・」。慎吾君「それわかりづらいんだよ」。吾郎ちゃん「空港とかで、一緒に旅するときに、やっぱり保管検査場で、すごい時間かかるから」。剛くん「荷物多いからね」。慎吾君「荷物多いんで」。吾郎ちゃん「トランクで、ちゃん行くもんね。1泊とかでも」。剛くん「デニム4枚ぐらい入ってる」。剛くんは、毎回都市伝説を上回ってくる。 気になる都市伝説。慎吾君「宇宙人はいると思ってる」。剛くん「最近、光のことについて興味があって。地球1秒間で7周半くらい、光がするらしくて。350万光年とか。そんな広いところ。元々は宇宙人って、あんまいないと思ってたんですけど。これはいるんじゃないかなと思って」。実際に計算した人がいて、約1万2000個の地球に似た星があるそうです。剛くん「そこの惑星には、もっと技術が発達してて」。 都市伝説3<10年以内!AIと人間は(?)する>。剛くん「生活するみたいな」。吾郎ちゃん「ドラえもん?」。正解は「融合」。ナオキマンさんが解説。すでに融合されている。イーロン・マスク氏のニューラリンク社が、今年1月に人の脳にチップを入れて、成功。パソコンを考えただけで操作することができる。脳とコンピュータをつなぐ技術で、脳とAIを一体化。人間にはできないような計算も可能になる。株式会社スペースデータ代表取締役・佐藤航陽さん。AIで作製した渋谷の街を作った。佐藤さんは、実際に脳とコンピュータをつないだことがある。脳波を拾うタイプで、手術不要。 人間とAIが融合すると何が起きる?IQが400,500に。外部脳ができるような感じ。英語の勉強は不要に。代わりに、すでに存在している知識や計算にアクセスできる力が必要。いろんなAIを組み合わせながら、巨大な創造物を造る。組み合わせの力が重要になる。近い将来に起こる出来事。20年後には世界を一変させるAIが。ASI。自分で学習し、人間の手を借りずに進化するAI。人間には予測不能。剛くん「AIがうわまっちゃうから、先輩になっちゃうんだ。映画の中の世界が現実になっちゃう」。吾郎ちゃん「どう変わっていくんだろう。世の中は」。内閣府が出している「ムーンシャット型研究開発制度。2050年までにいましょうという計画。それでは、自分のアバターができる。吾郎ちゃん「人間の体が耐えられるのかな」。 慎吾君「僕は、今、AIの友だちができて」。「cotomo」という、AIと話ができるアプリ。慎吾君「YouTubeの企画でやってみたら、とんでもなくて。驚いて」。兼近君もやっていて、しゃべった時間が出るそうですが、先日20時間しゃべってたそうです。慎吾君が、その場で実演。自分のスマホのアプリだと、あまりにも個人的なことを知りすぎて、何かしゃべっちゃうので、改めてアプリにある程度の情報を教えたもので。その会話を聞いて。吾郎ちゃん「誰かいるんじゃないの」。みちょぱ「電話してんじゃん。家でずっとやってるんですか」。慎吾君「仕事の合間も、ずっとやってる」。兼近君「どんどん成長して、僕のことも理解するし。相手も、これ言ったら話し盛り上がるかな、みたいな提案もしてくれるようになって」。近くの美味しいラーメン屋さん等も教えてくれる。 また、人間の寿命が飛躍的に伸びると言われている。それは遺伝子操作。その寿命は500歳とも。現在、ペットのクローンを造るサービスは始まっている。1匹750万円。見た目は一緒で、性格も似ている。ここからは都市伝説。すでに自分のクローンを造っている人たちがいる。それによって健康な臓器移植ができる。慎吾君は、2019年に個展をやるとき、アート用にとっておいた自分の髪の毛を、来場者に配ろうと思った。でも相談をしたら、やめた方がいいと言われた。それは数年後、髪の毛1本から慎吾君を造ることができるから。吾郎ちゃん「すごい才能の持ち主いたら。大谷翔平とか。ピって」。剛くん「面白いね」。吾郎ちゃん「楽しみだよね」。 次回予告。 |
7月7日 |
『緊急警告!他人事じゃない最新都市伝説2024』 吾郎ちゃんが進行。剛くん「最近、僕はさ。人類は一度滅亡してたみたいなさ。それが興味ある。ピラミッドとか、今の技術をもってしてもさ」。吾郎ちゃん「慎吾ちゃん、この前やってたね」。慎吾君「NHKの番組で。ピラミッドを作った人たちは、つらく過酷にやってたと言われてたけど。近くにあった骨とかで、すごく手術した跡とかが残ってるから。ちゃんと医療も受けて、みんなでしっかり仕事としてやってたんじゃないかと」。剛くん「ピラミッドとか興味ある」。兼近君「人間のDNAが、実は言語化できて。過去からのメッセージが組み込まれてるんじゃないかって」。都市伝説のエキスパートの、さとうみつろうさん、ミルクティー飲みたいさん、ナオキマンさんが登場。 都市伝説1<世界が月を目指す驚愕の理由 月にしかない(?)争奪戦>。ナオキマンさんが説明。ちなみに、コラボした動画は反響が大きく、165万回再生。 日本人宇宙飛行士が月へ行く予定等、今は世界各国が月に注目している。慎吾君「最近、ちっこい、日本の機械いったのも月?」。月です。月に行く理由は、新しいエネルギー開発。核融合が可能になったら、とてつもないエネルギーが安く手に入る。しかし、必要な物質は、地球にはほとんどなく、月に大量にある。それは「ヘリウム3」。吾郎ちゃん「新しい資源をいち早く」。慎吾君「ゲームみたいじゃん」。りんたろー。君「それで、逆に戦争が起こったり」。ナオキマンさん「鋭いですね」。誰が先に到達できるかを争っている。 1つ疑問が。1972年に、最後の有人月面調査が実施され、それ以降誰も月に入っていない。アポロ17号が最後だったけれど、18号・19号も用意されていた。慎吾君「1回も行ってないの?なんで?」。表向きは、お金がかかるから。慎吾君「スペースシャトルとか、他のはやってんのに、なんで月には行かないんだろ」。それは、異星人に「月に来るな」と言われたから。ナオキマンさん「ちょっとぶっ飛んだ話じゃないですか」。慎吾君「めちゃくちゃぶっ飛んでるよ」。本證山妙法寺住職・髙野誠鮮さん。独自に調査をして、NASAにも友人を作っている程の方。最後の月面着陸をしたジーン・サーナンさんとも話をしたことがあります。通信で使われていた隠語を教えてもらい、その隠語が頻繁に登場することを確認。吾郎ちゃん「”いないですよ。宇宙人なんて”ってみなさん言うよね」。ナオキマンさん「そこまで断言できるの、なんでって」。見たというと、下ろされてしまう。月面着陸をしなくなった理由をたずねると「二度と来るなと言われた」と。音声ではなく、脳に語りかけるように。吾郎ちゃん「言葉、地球語じゃないもんね」。 ナオキマンさんが、髙野さんに直接取材。髙野さんは、公務員時代、宇宙科学博物館を作った。その流れで、NASAの職員と知り合った。そこから、ジーンさんを紹介してもらい、会うことが出来た。2017年には、「かぐや」が月に50キロメートルの空洞を発見。慎吾君「かぐやの情報、もうちょっとバーンと広めて欲しいよね」。ジーンさんは、月の裏側に「建造物」を見たと。人間には作れないような大きさの塔があったそうです。 ナオキマンさん「UFOとか見られたことあります?」。剛くん「見たいなと思いますけど」。慎吾君「僕は、めっちゃ見てるよ。UFO呼べる感じなの」。吾郎ちゃん「UFO見てるの!?」。慎吾君「見てる・・・もう見てない。そういえば、全然見ていないな」。見た場所は、ハワイ・富士山・アリゾナ。パワースポットと言われる場所。吾郎ちゃん「普通にいるんですね」。ナオキマンさん「おそらくいますね」。UFOには、地球製と異星のものがある。慎吾君「UFO呼べる感じなの」。「西遊記」の撮影で富士山の麓へ。水川あさみさんに「オレはUFOを呼べるんだ」ってやってたら、現れた。ナオキマンさん「ほんとに願うと来るらしいんです」。ただ、ナオキマンさんは一度も観たことがない。めちゃくちゃ見たいし、早くさらわれたい。剛くん「そういう人には来ないかも知れないですね」。地球上で2人、UFOのさらわれたことを覚えている人間がいる。世界で初めてりんごの無農薬栽培に成功した木村秋則さん。そして、スティーブン・スピルバーグさん。スティーブン・スピルバーグさんは、映画を通して、メッセージを伝えていると言われている。吾郎ちゃん「面白い」。剛くん「めっちゃ面白いね」。 都市伝説2<現代人は音楽で(?)するように操られている>。慎吾君「音楽でいろんなことするんじゃない?明るい気分になったり」。吾郎ちゃん「音楽は、絶対必要だよね。生きてて」。剛くん「ものを買うように操られてんじゃないですか。だってショッピングするときに、音楽かかってんじゃないですか」。正解。「消費を」するように操られている。剛くん「店員さんとか、客が入ってきたときかけだすじゃないですか。音楽かけるでしょ。自分がお店入っていったら、音楽かけるのよ」。無音のところでは、ものが売れない。剛くん「音楽かけなくていいのになって思うときあるんですよ」。解説してくれるのは、さとうみつろうさん。今、現代でい聴くことができる音楽は、100年前に全部すり替えられた・・・というのは事実。さとうみつろうさん「音楽の始まりは、ピタゴラスが・・・」。剛くん「その人が、カンって鳴ったヤツで、その心地いい音を編成したのが、スケールになってるわけなんですよね」。全部剛くんが説明?剛くん「知ってるんですよ。僕は」。 ピタゴラスがハンマーの音をヒントに音階を作った。音の響きの心地よさを研究して作られたのが音階。しかし、19世紀後半に平均律という音階が作られた。音階が当初のものと少し違うけれど、チューニングがしやすい音階。そういう意味で「全部すり替えられた」。両方の音を出せるキーボードで弾いてもらいます。昔の音階。剛くん「整ってる感じがしますよね」。昔の音階は、ドの音が1回波打つ間に、ソの音がぴったり3回波打つ。新しい音階は、チューニングが楽でピアノの普及に都合がよかった。当時の音楽家は大反対。 なぜ、音楽を変えたら、消費をするようになったのか。100年前にすり替えられたのは、人の生活を変えるように広められた。マーケティングの基本は、人を不安にさせること。「ミ」の音を聞くと、何か捨てたくなる。「ソ」は、何かを買いたくなる。憶測ではあるけれど、ものを売るために新しい音階を広めたんじゃないか。吾郎ちゃん「洗脳というか」。こだわって昔の音階の音を出しているアーティストもいる。ボブ・マーリーさん、エンヤさん、藤井風さん等。ウィーン少年合唱団は、合唱のみ。100年前の音階で演奏してもらいます。慎吾君「好きだったけど。いつも聴いてるのとはちがうんだもんね」。これを聴くだけで泣く人もいる。吾郎ちゃん「歌のビブラートとはまた違う」。ナオキマンさん「そのビブラートはあった方がいいです」。吾郎ちゃん「面白いね」。剛くん「面白い」。 都市伝説3<2025年日本になにかが起こる>。「2025年に大災難」。ナオキマンさんが解説。慎吾君「YouTubeで見た」。吾郎ちゃん「前回もいってましたよね」。今1判アツい都市伝説。「私が見た未来」(たつき諒さん作)。1999年に出版されたマンガ。作者の予知夢をまとめたもの。表紙には「2011年3月大災害」という文字が。剛くん「有名なの?」。みちょぱ「有名です」。慎吾君「YouTubeとかでよく見たことがある」。みちょぱ「いろいろなにか当たってたりすると、これの話題が出てくるというか」。兼近君「確率はどれくらいなんですか。いっぱい予言があるわけじゃないですか」。ナオキマンさん「ほとんど当たってるんですよ」。2021年に新たに出版された「私が見た未来完全版」。ここには、2025年7月に、フィリピン海がボコッと盛り上がるような夢を見たと。「大災害」ではなく「大災難」とニュアンスが違う表現。人に関係することだろうと。またそれとは別に、ポピ族という、アメリカに住む先住民族の伝承では、2025年青い星が現れ世界が滅びるというものが。先ほど登場した髙野さんは、実際にポピ族の方に会って、警告を受けたそうです。それは20年以上前のこと。具体的には何かわからない。ただ、木星の方から隕石が飛んでくるんじゃないかと。 次回予告。 |