ななにー 地下ABEMA

 
2025年3月2日 2025年3月9日 2025年3月16日 2025年3月23日 2025年3月30日

3月30日
 『人気YouTuberコラボ動画再生回数結果発表』

 慎吾君と兼近君が進行。
 印象に残っているもの。吾郎ちゃんは、オムライス兄さん。吾郎ちゃん「あの顔の僕の写真は、OKしてないんですよ」。剛くん「ギャップ萌えでいいんじゃないですか」。吾郎ちゃん「ああいう気分になっちゃった」。剛くん「カノックススターさん。よく言われますね」。慎吾君「今ちょっとなんか多い」。「ス」が多い。剛くん「オットリー春日さんは、何にも言われませんね。マズいな、ちょっと」。慎吾君「僕は、MIYUちゃん。めちゃくちゃ言われた。僕がコラボしたって言うか。MIYUちゃんの事見てる人が、すごいいたんだなって。”いつも見てたから見てたら、香取さん出てきましたよ”って」。吾郎ちゃん「そっち多いよね。この企画」。兼近君「向こうのファンの方が、こっち知ってくれる」。

 慎吾君×MIYU ASMR。コラボ動画。慎吾君「オレの鼻息がうるさいんだよ」。みちょぱ「じゃましてるな」。
 MIYUさん、登場。動画内でほぼしゃべってない。慎吾君とのコラボで初ぐらい。MIYUさん「香取さん、オーラがすごくて、これがスターなんだなと思いました」。慎吾君「Xでさ、”慎吾の鼻息”っていっぱい出てた」。コメントは4500件。ほとんどが、鼻息の感想。慎吾君「恥ずかしいから気になってみたら、MIYUちゃん、ホントにしてないの。どうしてるの」。MIYUさん「ほぼ止めてます、息を」。でもこのおかげで、ASMRが難しいと言うことが伝わった。みちょぱ「見てる人にも、MIYUさんのすごさが改めてわかるって言うことですよね」。兼近君「踏み台にしたってことですよね」。
 結果発表。動画をアップしてから1週間で、YouTube147万回再生、TikTok416万回再生、合計563万回再生。普段と比べても1番多い。急上昇ランキングに初めて載った。剛くん「すごいコラボだよ」。慎吾君「500万鼻息聞かれたんだ・・・」。
 ななにーメンバーも挑戦。スイーツASMR。剛くん「アニョハセヨ。チョナンカンイムニダ。チャルモッケスミニダ」と巣蜜を食べ「マシソヨ」。慎吾君「前回以上に気にしたら、倒れてしまうかと」。MIYUさん「それぞれ個性があって、おもしろかったです」。

 剛くん×オットリー春日さん。動画を見て・・・。剛くん「オレ、仕事なくなるわ」。みちょぱ「ヤバいよ」。
 オットリー春日さん登場。剛くん「メンタルツヨシだね」。オットリー春日さん「あんたも剛だよぉ」。マネのマネをしながら、剛くん「ありがとぉ」。オットリー春日さん「こちらこそ、ありがとぉ」。アマノッチ「どっちが寄せてんの」。剛くん「オレ、着ないよ、こういうの」。オットリー春日さん「茄子紺ですよ」。剛くん「オレ、こういうのじゃないのよ」。吾郎ちゃん「デニム一緒じゃん」。剛くん「こういうんじゃないのよ。これは絶対買わないヤツなんだよ。これ(スニーカー)も買わないヤツ」。
 慎吾君「どうでしたか、コラボして」。オットリー春日さん「44歳なんですけど。同世代、ずーっと見てきた人が、僕のYouTubeチャンネルの中にいて。それだけでもすごいのに。モノマネを認めて下さって。”公認だよ”って言ってくれて。その後、”もっと塗っていいよ”って、頬を塗って下さったりして。そんな思いで話したら、”ヤバいねぇ~”。おかげさまで、みなさん喜んでいただけて、最高でしたね」。剛くん「なんかねぇ」。オットリー春日さん「なんかねぇ。新しい地図のファンの方も、僕のこと応援してくれて」。剛くん「似てるよ、ホントに。1番似てると思う」。吾郎ちゃん「1番って言われたらすごくない?」。オットリー春日さん「うれしいですね」。大きな変化が。チャンネル登録者数が、627人から2080人に。慎吾君「一気に来た?」。オットリー春日さん「一気に来ましたね」。コメントも、いつも少ないから返信していたら、気づいたら300件ほどに。
 結果発表。動画をアップしてから2週間。2.3万回。慎吾君「いつもの再生数は、どのぐらいなんですか」。オットリー春日さん「3桁いかない、みたいな」。兼近君「十何回ってことですか」。みちょぱ「100いかないってこと?」。吾郎ちゃん「じゃ、駅前とかでやった方が、人見ますね」。
 <クイズ!どっちが草なぎ剛!?>。声だけで、本物の剛くんを当てる。みちょぱ「草なぎさん、寄せに行ってんだもん。素でいってください」。剛くん「もちろん、もちろん」。やってみる。「なんかねぇ」のひと言。みんな「難しい」といいますが・・・。アマノッチだけがBを選び、正解はA。

 吾郎ちゃん×オムライス兄さん。
 オムライス兄さん登場。普段、3歳~小学生が見ているチャンネルですが、今回上の年齢層も増えた。吾郎ちゃん「編集もすごい上手で。元々YouTubeのスタッフ側」。編集マンだったそうです。吾郎ちゃん「僕の天然ぼけぶりをうまく編集してたよね。かわいくしてくれて」。
 結果発表。ショート動画をアップして2週間。YouTube54万回再生、TikTok126万回再生、合計1800万回再生。吾郎ちゃん「見たよって言われるもん」。コメント欄には、「吾郎ちゃん」ばかり。吾郎ちゃん「ハマっちゃって、あれから。20回ぐらい作ってます」。みちょぱ「飽きないですか」。吾郎ちゃん「ちょっと実験みたいな」。オムライス兄さん「ゲーム性があって。おもしろいんです」。吾郎ちゃん「1回できたなと思ったら、スランプに・・・何度作ってもおいしいから」。新しいレシピ「ドレスドオムライス」を紹介してくれます。そして、プレゼントが。「オムプロパン」「どや顔卵&ケチャップ」。吾郎ちゃん「ちょっと待って。僕、買ったんだけど」。

 剛くん・慎吾君×カノックスターさん。
 カノックスターさん&みにっくちゃん登場。慎吾君「吾郎さん、どうですか。かの君変わりましたか」。吾郎ちゃん「変わった。そんな人だったっけ」。みちょぱ「パパになると、やっぱり」。吾郎ちゃん「君、まあまあ失礼な子だったよ。僕の方が、心狭い人みたいになっちゃう」。剛くん「抱っこさせてもらって。すごいかわいくて。次の日も思い出したぐらい。”かわいかったなぁ”と思って。泣かないでずっと僕のとこいてくれたのが、うれしくてね」。兼近君「奥さんは、なんて言ってましたか」。かの君「いいじゃんって」。
 そして、トークの中に出てきた、剛くんが、ウーバーイーツを対面で受け取っていると言う話。慎吾君「ネットニュースになってたよね」。吾郎ちゃん「普通ないでしょ」。慎吾君「あのあとも対面で受け取ってるでしょ」。剛くん「全然受け取りますよ」。慎吾君「だから、やめろっつうの」。みちょぱ「びっくりしないですか、配達の人」。剛くん「いや、全然」。りんたろー。君「友だちに、クソ言ってると思いますよ」。剛くん「みんなは、ちゃんと置いて?」。りんたろー。君「当たり前じゃないですか」。剛くん「面倒くさくない?」。みちょぱ「バレた方が面倒くさいじゃん」。兼近君「僕、直接受け取ってます」。剛くん「受け取るよね」。りんたろー。君「おかしい2人じゃん」。剛くん「こらー!」。
 結果発表。動画をアップして1週間。YouTube167万回、TikTok191万回、合計358万回。
 かの君から質問。<1番、最近買ったもので高かったものは?>。吾郎ちゃん「意外なものが、ホントはおもしろいんだよね」。剛くん「僕は、ほら、高いのは、昔買ったのが高くなっただけで。その値段で買ってなかったりするからね。だけど、ここ最近で言うと。ボロボロのトレーナーを、500万で買った」。吾郎ちゃん「おもしろい」。剛くん「スウェットの、ホントに、たぶん、見たらボロボロだなって言うのを、500万で買った。30年代の。たぶん、絶対誰も買わないと思うの。だって、ボロボロだもん。穴とかも開いてるから。着てたら絶対2000円ぐらいに見えると思う」。みちょぱ「500万ですよね」。吾郎ちゃん「何がそんなに」。剛くん「30年代の、ハーバード大学の、アスレチックウェアだと思うんだよ」。兼近君「何を言ってんですか」。剛くん「こういうの(袖)破れてんだよ。ダブルフェイスで、破れてて。中の生地が見えてて。それを500万で買いました」。兼近君「いくら語っても、わからないです」。アマノッチ「さっきオットリーが着てたやつじゃない」。剛くん「あれじゃない。あれじゃないの」。
 かの君「EXIT、チャラい2人じゃないですか。経験人数・・・」。兼近君「子ども抱えたパパがした、史上初めての質問。僕ぐらいになると、こういうのすぐ言っちゃうんで。濃厚な4、軽率な3」。みにっくちゃん、泣き出す。慎吾君「そんなこと言うからだよ」。

 他の結果は・・・。慎吾君×ドッキリ家族。YouTube55万回、TikTok280万回、合計335万回。吾郎ちゃん×TWINS。3万回。剛くん×GENKILAB。6.7万回。総再生回数、1448万回。
 兼近君「コラボしたいYouTuberは、まだいます?」。剛くん「ギターとか弾く人とか。教えてもらいたい」。慎吾君「韓国のYouTuberとかさ」。吾郎ちゃん「しゃべれるからね」。剛くん「そうね」。慎吾君「普通に、はじめしゃちょーに会いたいけどね」。


 次回予告。

 
  

3月23日
 『日本一のイケメン&カワイイ美少女大集合!』

 剛くんとみちょぱが進行。
 
 日本一カワイイ女子高生・武田晴安さん。みちょぱ「もう完成されている」。剛くん「お立ちになって、いいですか」。身長167センチ。剛くん「みちょぱもびっくりの仕上がりです」。女子高生ミスコン2024グランプリ。生見愛瑠さん似と話題。剛くん「めるるさんでしょ」。兼近君「超えてるよ、めるる」。みちょぱ「それは失礼よ」。TikTok再生数120万回突破。アマノッチ「ランウェイとかはさ、前にやったことあったの?」。ない。りんたろー。君「いつかみちょぱとランウェイIですれ違う」。みちょぱ「すれ違ったら、ガンとばしますよ」。剛くん「元々どうなんですか。芸能界みたいのに、興味あったんですか」。元々はなかった。中2で、HYBE JAPANのオーディションを受け、最終審査まで残ったのをきっかけに興味を持ち始めた。剛くん「ミスコンは、自分で応募なさったんですか」。晴安さん「自分で、ポチッと」。LINEから応募。グランプリをきっかけに、地元岡山で仕事を始める。県知事に表敬訪問や県知事との対談など。慎吾君「高校生票も大事ですからね」。山陽新聞の一面を飾る。橋を作る会社のCMにも出演。剛くん「いいですね。橋男、なりたいな」。そのCMが「M-1グランプリ」の時に、地元では流れていた。慎吾君「これだけのお仕事が舞い込んできて。でも、ここからが始まりだからね」。
 1番最初のお仕事は?ウドちゃんは、「志村けんのだいじょうぶだぁ」で、クイズのVTRにクマの役が最初。剛くん「その頃の方がおもしろいね」。吾郎ちゃん「コンサートだよね。先輩の皆様のバックで。元旦にやったんだよね。100人ぐらいいる、バックの1人で。もちろん、香取君も草なぎくんもいたと思うけど。3人一緒なんだよね。初めての仕事も」。慎吾君「初めてじゃないかも知れないけど。吾郎ちゃんは、印象的なのは、朝ドラだよね」。剛くん「テレビ画面とすれば」。吾郎ちゃん「14,5歳。みんなでオーディション行って。勝ち抜いたんですよ、私が。1番光ってたんだよね」。みちょぱ「自分で言わないで」。吾郎ちゃん「30人ぐらいいたからね。もうちょっと話してていい?みんなでハワイ行ったらさ。僕だけ気づかれるわけですよ。ハワイでNHKの放送やってるから」。慎吾君「朝ドラの子だって」。吾郎ちゃん「こいつらに嫉妬されて。朝ドラがんばろう」。
 小6で162センチ。周りにからかわれてコンプレックスに。みちょぱ「私伸びたのが、中1、中2とかで。逆に言ってくる男子に、”はっ?お前ちっちゃい”って言ってました」。剛くん「メンタルつよし、僕つよし」。今は、身長が高いのが長所になり、自信がついた。長所にしてくれたのは、HYBE JAPANに応募してくれたお母さん。感謝している。剛くん「このコーナーの醍醐味であるね、本日はなんと、お母さんも来てくれてますので」。いずみさん。お母さんも身長170センチでバレーボール経験者。剛くん「みなさん、家族、背が高いんですか」。お父さんは、183センチ。
 小さい頃からモテてた。小2の時小6の子から告白された。中2で、学年1のイケメンに告白された。当時の写真。慎吾君「よく朝ドラが見つけなかったね」。剛くん「見つかってもおかしくないよ」。今まで、7人の男子に告白された。それでも、2歳上の姉の方がモテる。TWICEのミナ似。お姉さん登場。陽向さん。アマノッチ「モテるのわかる」。みちょぱ「癒やし系の」。剛くん「みんな背が高い」。陽向さんは、173センチ。アマノッチが並んでみます。アマノッチ「オレ、たばこの役目みたい」。みちょぱ「かわいい」。アマノッチ「ファッションショーの、最後のデザイナーです」。陽向さんは、かわいすぎて、入学式でDMが10件以上。家の前に10人ぐらいの男子が待ち伏せすることも。
 悩み。橋本環奈さんのような女優を目指している。橋本環奈さんの変顔が話題になっていて、自分もLINEのアイコンを変顔にしたい。どれがいいか4枚の中から選んで欲しい。かなり原形をとどめない変顔。一応、みんな番号札をあげますが・・・。慎吾君「普通の顔でもいいと思うよ」。吾郎ちゃん「すごく、みんな、楽しい雰囲気になっていて、非常にこういうこと言うの申し訳ないんだけど。やめた方がいいよ。ここまで奇跡的に美しく生まれているんだから。それを出した方がいいよ。日本全員に知られるようになってから、遊びでやる分にはいいけど。まずは、橋本環奈さんみたいに、朝ドラやるとか」。剛くん「大先輩のいい意見」。吾郎ちゃん「香取でも、草なぎでもなくて、僕だから」。

 日本一のイケメンティーン・佐藤倖人君。吾郎ちゃん「CGみたい。どこかで見たことある」。ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリ。その時の審査員が慎吾君。みちょぱ「もちろん覚えてますよね」。慎吾君「グランプリになって。囲み取材をしたんですよね。今の思いをっていうときに、両親のことか言うのかと思ったら・・・もちろん、なんだけど。そこで応援してくれた方々の力があったから、今自分はここにいるって」。倖人君「たくさんの方に応援していただいて。その思いに応えようと思って」。2023年は落選。5歳の時に入院していた。その時に、佐野岳さん主演「仮面ライダー鎧武」で勇気づけられた。佐野岳さんは、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリ。小学生から夢見ていたので、あきらめずに再チャレンジ。
 「ななにー地下ABEMA」の出演の話が来て、お母さんと、きっとドッキリだから信じないようにしようと話していたそうです。そのお母さんが登場。沙也加さん。SMAPが大好きで、剛くんのファン。剛くん「ありがとうございます。素晴らしいお子さんをお育てになって。僕もうれしい限りでございます」。吾郎ちゃん「今、”元々SMAP”くらいのところまで、僕のことみてたんですけど。そのリアクションしている僕を使わないでね」。その時の映像。みちょぱ「吾郎さん、待って。まだあるから」。お母さんは、コンテストこのとき見た慎吾君がカッコよすぎて・・・。剛くん「ズコーッ」。慎吾君「ありがとうございます」。剛くん「お母さん、気が多いんじゃないですか」。沙也加さん「大好きになっちゃって」。『CIRCUS FUNKFestival 』に参加。その時、吾郎ちゃんも見に来ていた。慎吾君「元々草なぎさんのファンで。慎吾ちゃんに会ってファンになって。僕のフェスの来てくれて。その時にいた人」。
 幼少期。動物が大好きで、ふれあい動物園に毎週のように通い、うさぎにも覚えられた。当時の写真。剛くん「これだけかわいいと、ご近所の方から、”かわいい”って声もあったんですか」。中学に入った頃から、神尾楓珠さんに似ていると話題に。お父さん似で、お父さんの若い頃の写真。グランプリ受賞後、芸能事務所所属が決定。
 コンテストで後悔していることが。告白審査(演技)でうまくできなかったのでアドバイスして欲しい。相手役は、晴安さん。実際にやってみます。倖人君「今でも心臓バクバクなんですけど。最終選考会の時よりもうまくできたかな」。審査員長・慎吾君「セリフをちょっと見せてくれるかな・・・告白に入っていくところの、間の作り方がとってもよかったね。でも、ひとつずつのセリフが、テンポが速過ぎて、流れちゃう。もうちょっと自分の気持ちを込めて。1こずつ置いてても悪くないから。あのときよりも、全然よかった。合格!」。吾郎ちゃん「朝ドラいけるね。ヒロインの弟で」。みちょぱ「こんだけ言ってましたから。審査員長も」。慎吾君「わかりました」と立ち上がっていく。アマノッチ「なんの準備もないときの出方だ」。やってみる。最後ミュージカル風に。みちょぱ「倖人君、マジメだから。すごいしっかり見てたんだよ」。倖人君「座るって言うときの、相手に対する気遣いって言うのが、紳士的だなって」。みちょぱ「マジメすぎ」。倖人君「演技の参考にさせてください」。沙也加さん「さすがスターって感じで。キュンキュンしちゃいました」。

 日本一カワイイ中学生・内田結菜さん。吾郎ちゃん「笑顔がステキ」。剛くん「輝いてますね」。キッズブランドモデルをやっていました。JCミスコン2024グランプリ受賞。出口夏希さん似で話題。剛くん「デグッちゃんとほくろの位置が一緒・・・出口さんのファンと言うか」。顔がタイプで憧れている。兼近君「デグっちゃんより、ぜんぜんかわいいよ」。みちょぱ「喜べないから、本人も」。TikTok再生数320万回超え。ミスコンの戦いは、2月からスタート。ファイナル期間は、毎週末合宿。慎吾君「めっちゃケンカじゃん」。みちょぱ「大変でしょ。その合宿も」。みんなのレベルが高くて、自信がなくなった時も。それでも家族をはじめ、みんなが応援してくれたので、最後まで頑張れた。
 お母さん・友美さん登場。友美さんは、伝えたいことがある人がいる。それは慎吾君。吾郎ちゃん「配分考えた方がいいんじゃない」。友美さん「私のこと、覚えてますか」。慎吾君「覚えてます。ロケの時に出会って。ザキヤマと一緒・・・」。違う。「サタ★スマ」のロケで、商業施設の窓掃除をしている慎吾君を、友美さんがたまたま見ていた・・・だけ。窓掃除ロケのことはよく覚えている慎吾君。慎吾君「いろんなことやってきたけど。ビルの窓掃除を真剣に・・・オレなにやってんだろうって。忘れられない。オレ、これからどうなるんだろうって。忘れられない」。
 幼少期からモデルをやっていたので、笑顔の作り方が上手。その頃の写真。剛くん「お母さん的に、1番かわいいと思う娘さんのポイントはどこですか」。口元のほくろ。生後10ヶ月の時に、ほくろだと気づいた。自分もメイクでつけたりもした。結菜さんは、学校ではモテない。慎吾君「これでモテなかったら、どこかに欠陥があるんだよ」。気が強く、男の子を泣かしてしまう。それでも、告白されたのは8回。ただ、告白してくるのは「オレ様系」。結菜さんが好きなのは「王子様系」。友美さんは「オレ様系」が好き。剛くん「お父様はそういう感じなんですか」。めちゃくちゃ「オレ様系」。お父さんは、田辺誠一さんと同じ高校でお友達。田辺誠一さんと阿部寛さんが仲良しで、その流れで一緒に食事をしたこともある。そして、友美さんは、10代の頃ギャルでした。写真を見ると、「ガチギャル」。

 日本一カッコイイ中学生・井原泰知君。みちょぱ「かわいいけど、カッコイイ」。岩田剛典さんに似ていると話題に。男子中学生ミスターコン2024のグランプリ。慎吾君「やめてくれ。笑うな。笑うとかわいいから笑うな」。ミスターコンのことは、お母さんが見つけてくれた。最初は友だちに知られるのがいやだった。でも、やらなくて後悔するよりは、やって後悔する方がいいと、応募。授賞式後、大手芸能事務所から声がかかって、所属予定。
 お母さん・ヒロコさん登場。ヒロコさんは、推し活が好き。息子の推し活をするのが夢で、コンテストに応募。いろいろ買ってあげたくなる。ヒロコさん「日本一かと言われたら、日本一・・・かも・・・原石だから磨いて」。兼近君「けっこう現実的なんですね」。ヒロコさん「1番イケメンは、吾郎さん」。突然の告白に、みちょぱ「本人も気づいてない」。吾郎ちゃん「カメラ抜いた?ちゃんと」。アマノッチ「1番驚いちゃってたけど」。ヒロコさん「初代の推し活は、SMAPの吾郎さん」。拍手。吾郎ちゃん「お母さん、ありがとう。スタッフの方に、裏で言われたりした?配分考えた?」。ヒロコさんの初コンサートはSMAP。学校での話題は、SMAPで、吾郎ちゃんの「後ろ体重」で、みんなで写真を撮ったりしていた。アマノッチ「うまくまとめた」。
 泰知君は、お父さん似。お父さんもモテてた。泰知君から恋愛について質問。「どうして大人は顔だけですぐに好きになれるの?」。吾郎ちゃん「それぞれのペースでいいし。そんな早くすきになった事ないよね」。兼近君「すぐ鳴ります」。ウドちゃん「好きになるとか、理由とかないから」。兼近君「理由探し始めたら、もう恋じゃねぇから」。泰知君「大人のすごいモテてらっしゃるであろう方々の。心に響きました」。吾郎ちゃんに聞きたいこと。「どうして大人はすぐ異性とバーに行くの」。吾郎ちゃん「家だといつもと同じ景色というか。ちょっと非日常的というか。行きたいんでしょ?ちょっと憧れは」。慎吾君「最近僕は、自分のね、家にバーを作ったよ。お店が作ってるようなコースターの業者に頼んで。コースターでロゴマークとか。看板も作ってみたよ。照明つくから。ちゃんと」。みちょぱ「友だち呼んだりするんですか」。慎吾君「するけど。自分で飲むときに、コースターを使う」。兼近君「大半の人は、こうなれないからね。真っ白い、何にもない場所でも楽しめる男になれ」。


 次回予告。

 
  

3月16日
 『私の彼がNo.1』

 EXITが進行。
 彼女3名登場。さつきさん(31歳)・かおりさん(27歳)・めぐみさん(48歳)。
 <見抜け!カップルペア当てクイズ>。アマノッチ「吾郎ちゃん、当てるからね」。吾郎ちゃん「今回も自信があるんで。彼氏3名登場。みちょぱ「ムズいは、今回」。カップルは服装や�顔が似てくる説。みちょぱ「どこも似てないよ」。剛くん「1番難しいかも、今まで」。
 ヒントとして、彼氏の好きなもの発表。さつきさん「クレーンゲーム大好き彼氏」。みちょぱ「わからないよ」。吾郎ちゃん「今すごいんでしょ。遠隔でもできるんだよね」。りんたろー。君「このクイズのために、知識を入れてくださった」。剛くん「クレーンゲームが好きなところは、どう思っているんですか」。さつきさんは、自分もハマったそうです。剛くん「腕前はどうなんですか。ちなみに彼氏のクレーンゲームの腕前は」。30回やって取れるか取れないか。吾郎ちゃん「実践、なにかやってくれるんですか?クレーンゲームの」。慎吾君「見たいね」。エアクレーンゲームをやってもらいます。ただ、1番の彼氏は外国の方で、まだ日本語がよくわからないので、なんとか伝えて欲しいと。剛くん「How are you?・・・」。その後は韓国語。慎吾君「クレーンゲーム・・・」。兼近君「普通に3番からやっていけば、なんとなくわかる」。ということで、3番から。やってもらった結果。剛くん「3番の人は違う気がする」。りんたろー。君「名探偵吾郎さん。どうですか」。吾郎ちゃん「3番の方は、ちょっと怪しかったよね」。みちょぱ「2番っぽいなぁ」。吾郎ちゃん「2番っぽいんだけどね。ストレートに行くと。1番の彼とさつきさんも合うけどね。エキゾチックな」。剛くん「たしかに」。りんたろー。君「クレーンゲームやらせといて、ファッション見てたんですか」。
 めぐみさん「アニメ大好き彼氏」。好きなアニメをあげてもらいます。3番「進撃の巨人」。2番「ONE PIECE」。3番「French anime『RAHAN』」。かおりさん「サッカー大好き彼氏」。やるのが好き。剛くん「あれやってもらおうよ。リフティング。エアリフティング」。1番。剛くん「ちょっとボール見えたね」。2番。慎吾君「上から落としたよ」。1番。トリックプレー?剛くん「もう1こいいですか?ヘディングシュート」。やってもらいます。慎吾君「みんなうますぎて」。
 いよいよカップル当て。慎吾君「吾郎さん、これ当ててください」。吾郎ちゃん「ヒントがないんだよね」。慎吾君「アニメ大好きで、フランスのアニメが出るってことは、めぐみさんと1番は消えたって事で・・・クレーンゲームどうだった?」。吾郎ちゃん「2だよね」。アマノッチ「横から見てたからね」。吾郎ちゃん「めぐみさんと2番の方が雰囲気いいんだよね。あと一つ。1番の方は、外国人じゃないですか。偏見かも知れないけど、イメージとして、日本人女性を好きになるときには、黒髪の女性だから。かおりさんもあるのかな。僕は、かおりさんが1で、めぐみさんが3で、さつきさんが2かな」。りんたろー。君「正直、ここそんなに尺使うところではないので」。吾郎ちゃん「わかってるよ。さつきさん2番ですよ」。不正解。兼近君「大波乱!今日は何が起こるかわかりませんよぉ!」。アマノッチ「ここはかたいと思ったけどな」。慎吾君「こっからはいきましょうよ、吾郎さん」。吾郎ちゃん「めぐみさんは3だって。1こミスだったってこと」。不正解。吾郎ちゃん「このくだり、全部カットでいいんじゃない?」。オンエアされました。吾郎ちゃん「じゃあ、簡単だよ。クレーンゲーム大好きが1番の彼なんだよ」。剛くん「ファッション合ってるし。最初、言ってたもんね、吾郎さんが」。吾郎ちゃん「そうだ!みんながジャマしたんだ。もう大丈夫。自信が蘇ってきた」。りんたろー。君「香取さん、祈りすぎです」。慎吾君「はずせ!はずせ!」。正解。フリンジ共和国と日本の国際結婚。他は・・・めぐみさんとはずむさん(2番)。かおりさんとしゅんさん(3番)

 はずむさん(31歳)&めぐみさん。年齢差17歳カップル。結婚7年目。みちょぱ「指輪とか見ればよかった」。吾郎ちゃん「そんなのさ。基本的なことだね」。服好き・ファッション関係の人が集まるパーティーで、40歳と23歳で出会った。第一印象。めぐみさんが一目惚れ。見た目がタイプ。神様にお願いして、理想の男性を作ってもらったら、最後にめがねをかけて完成した・・・という感じ。3人よりもかっこいいと思っている。慎吾君「だって、めがねしてないからさ」。吾郎ちゃん「最初はそれ言えないでしょ。めちゃめちゃ好みだとかは」。でも態度に出てた。はずむさんの方は、たくさん話しかけてくれるから、話しやすいと思った。その日に連絡先交換。
 「まさかのメッセージにパニック」。めぐみさんから誘って、デートも何度か。そのころ、はずむさんから<僕のことどう思ってますか>という連絡が。めぐみさん<会ったその日から好きでした>と返信。これは・・・と思い、気持ちを聞いてみると、はずむさん<よくしてくれる年上のお姉さんって感じっすかね>。みちょぱ「あんなん送ったら、脈ありだと思うでしょ」。さすがに、はずむさんも申し訳ないと思ったそうです。周りからは反対されてて、付き合う決心がなかった。でも、好意はずっと持っていた。そんなときに強力助っ人「わらび餅屋さん」が登場。めぐみさんのお店がある商店街に、わらび餅屋のキッチンカーが。そこのお兄さんが、恋愛相談が得意だというので相談。アドバイスもらって、徐々に仲良くなっていった。
 「バラ5本」。はずむさんの誕生日パーティーの時。めぐみさんは、わらび餅屋さんに相談。男性が花束をもらう事がないからいいだろうと、バラ5本をパーティー前にプレゼント。はずむさんは、うれしい気持ちと1日持っていないといけないことが確定・・・と思った。これがきっかけに、はずむさんから食事に誘うようになった。めぐみさんには、当時10歳の娘が。会わせるタイミングも、わらび餅屋さんに相談。事前に言わなくても、ギリギリに伝えればいいと。慎吾君「事前に聞いちゃってたら、緊張しちゃったり、かまえちゃうけど」。その娘さんが登場。現在18歳。当時思ったのは「父親にむいてるやん」。父親が欲しかったから。13歳差しかなく、友だちにはうらやましがられる。好きなものの話が合う。

 しゅんさん&かおりさん。結婚2年目。ダブル潔癖カップル。帰宅後のルーティンを見てみます。玄関でやることが多く、なかなか中へ入れない。吾郎ちゃん「レベルが違うよ」。剛くん「ヴィンテージの古い服とか買わないですか」。しゅんさん「洗える服だったらいいんですけど」。お互い潔癖症だと言うことは知らずに付き合い、同棲して彼は度が過ぎてると思った。サッカーはやるけれど、マークする相手が汗だくだと引いちゃう。除菌しすぎるのか、風邪はめちゃくちゃ引く。
 「外食時マイカトラリー持参」。裸の箸(テーブルの箱に入っているような箸)はダメ。吾郎ちゃん「裸の箸は、あれ?ってちょっと思うときはあるよね。わからなくはないかな」。かおりさんも一緒。職人が握った寿司は、名店ならOK。お鍋は・・・会社の忘年会では、みんな理解してくれているので、先に取らせてもらう。お母さんのおにぎりは?・・・お母さんならOK。ウーバーイーツに頼んだら、やっぱり玄関先からのルーティンが始まる。食べるまで30分。「手をつなぐ前は除菌スプレー」。除菌スプレーは、常に持ち歩いている。
 クイズ「この中で2人がデートに行ける場所2カ所を見抜け」。「動物園」「キャンプ」「ゲームセンター」「ボウリング」「温泉」「映画館」「居酒屋」。吾郎ちゃん「拭けば大丈夫って事だよ」。剛くん「映画館とかいいんじゃないですか。席だけじゃん、触れるのは」。吾郎ちゃん「ボウリングはさ、ボールは拭くと思うのよ。靴も・・・あれ拭くだけじゃむりでしょ」。みちょぱ「キャンプは人とふれあわないじゃん」。。吾郎ちゃん「道具全部貸してもらうじゃん」。慎吾君「温泉、入れないんじゃない」。出した答えは「映画館」と「キャンプ」。正解は、「動物園」と「温泉」。「映画館」は、空いている時間ならOK。「キャンプ」は、清潔保つのが難しい。慎吾君「みんなで使う水道とかね」。「動物園」。吾郎ちゃん「たしかにふれあえないもんね」。温泉は、楽しいのでOK。ただし、帰ったら、即位絵のお風呂で全身を洗浄して浄化。慎吾君「みんなが入っているお湯はいいの?」。はずむさん「いやなんですけど。源泉が流れてくる口のすぐ横を・・・」。

 エリックさん&さつきさん。ブルンジ共和国との国際結婚カップル。結婚8年目。エリックさんは、ブルンジ共和国の中でも、上位2%に入る裕福な家庭で育ちました。なれそめは、お互い中国に留学していて出会った。エリックから「You are beautiful」と声をかけられた。吾郎ちゃん「急に日本人の男性だと言えないよね」。笑いの感覚は合わず、エリックさんが笑いながら見ているTikTokを見ても、おもしろいポイントが違う。言葉は、さつきさんが中国語で、エリックさんは英語で。
 交際5年でブルンジ共和国へ。写真の中には、野生のカバの姿も。剛くん「危ないじゃないですか、カバ」。なついてこの場所に住んでいるカバなので大丈夫。吾郎ちゃん「慣れない土地でしょ」。日本から30時間ぐらいかかる。いいところは、フルーツがおいしい。慎吾君「貧しい国なんでしょ?治安とかも悪いのかなぁと思っちゃうけど」。夜は銃声が聞こえるので、歩けない。親には心配されるのがわかっていたので、行くのが決まってから伝えた。
 「食事のレパートリーが少なすぎ」。家政婦さんがいるけれど、作ってくれる料理は10種類ぐらい。そのルーティンなので、3日間ぐらいで同じものが出てくる。慎吾君「自分でやっちゃおうって言うのはダメなの?」。火起こしからやらないといけないので難しい。吾郎ちゃん「電気ガスはないところも多い?」。多い。電気もほとんど通ってない。パーティーがあると、家に動物が増える。鶏とかヤギとか。ところがいつの間にかいなくなってる。そのまま料理されて、それがおもてなし。
 「魔女がいる」。魔女が誰なのかはわからない。普通に暮らしている。それを知ってしまうと殺される。魔女は呪いをかける。仲介役がいてお願いすることはできる。実は、呪いをかけられたことがある。家のスリッパがなくなった。魔女は、私物を使って呪いをかける。家の門の前に、へびの死骸とスリッパが。慎吾君「やってんじゃん。魔女が」。エリックさんがそれを燃やしたら、変な病気になった。エリックさんが英語で話し始めると・・・。慎吾君「今のこの話を聞いてしまったから、みんな呪われる」と勝手に通訳。
 結婚式はブルンジで。勝手に人が集まってきて、参列者は1,800人ほどに。お祭りみたいな雰囲気。里帰り出産で日本へ。ちょうどコロナが流行り、後から来るはずだったエリックさんのビザがなかなか取れず。一緒に住むようになるまで3年。現在は日本在住。
 さつきさんの不満「察してくれない」。吾郎ちゃん「”察する”って感覚がないんだね。言語も」。空気を読むこともない。エリックさんの日本人への疑問「毎日同じ事の繰り返しで疲れない?」。ブルンジ共和国では自由に生活している。
 剛くん「知らないことだらけで、いかに自分が狭いところで住んでるんだなぁって」。みちょぱ「魔女が気になる」。


 次回予告。

 
  

3月9日
 『なぜそのお仕事を選んだの?東大なのに〇〇さん大集合SP!!』

 吾郎ちゃんとアマノッチが進行。東大のイメージ。吾郎ちゃん「東大を目指す学生の役をやったことがある。『東京大学物語』。村上君。知ってる?」。アマノッチ「観てる。マンガも持ってましたから」。吾郎ちゃん「その前に、東京大学の方とか、取材したりとか。1年生の時って、駒場のあのキャンパス?あそこに普通にお散歩とかする」。剛くん「全くないですね。イメージだけが。頭のいい方って言う、そのひとくくり。僕にとっては、謎でしかないですね。謎の頭のいい方たちの集まり」。慎吾君「東大の周りでロケを何度もした。赤門の辺りで。東大生はどんなだろうとか。この近くに住んでる東大生の家に行ってみようとか。いろんなロケを何度もしたことある」。みちょぱ「『東京大学物語』で思いだしたんですけど。10年ぐらい前に、携帯が誰かに乗っ取られたことがあって。バンバン課金されちゃって。購入履歴みたいのみたら、『東京大学物語』の6巻~9巻だけ買われてて」。アマノッチ「みちょぱの東大と関する部分、そこだけなの」。みちょぱ「私の携帯には、6巻~9巻だけがずっと入ってるんですよ」。吾郎ちゃん「なんかごめんね」。
 スタジオには4人の東大生(現役・卒業生)。

 いぜんさん。現役東大院生で、お笑い芸人。なにかとリアクションで、立ち上がるいぜんさん。北京出身。高校卒業後来日。外国人枠の入試で東京都立大学に合格。その後東京大学大学院に入学。修士2年で核融合を研究。中国で、嵐の番組を観て、森三中・ハリセンボン等女性芸人に憧れて、お笑い芸人なろうと思ったけれど、お笑いゲインではビザがもらえない。お笑い芸人としてビザを取るには、年収500万~600万円ほど必要。なので、芸人になるために、ビザが必要だったので、東大に入った。高校は、北京大学の附属高校。遊びながら合格したと。剛くん「勉強は好きだったんですか」。いぜんさん「大嫌いです」。剛くん「それを遊びながら入っちゃうんですか」。来日当時の写真。
 NSCに、東京大学院入試を勉強しながら通っていた。NSCの方が厳しかった。図書館で勉強しながら、リモートでNSCの授業を受ける。腹式呼吸の講義で、呼吸の確認のためお腹を見せろと言われて困ったことも。慎吾君「今はもう舞台に立ったりしてんの」。ライブに出ている。基本ピン芸人ですが、漫才をやるときには「適当に男を呼んで」。M-1では3回戦まで。ネタ披露。剛くん「すごいですよね。エネルギーというか」。いぜんさん「エネルギー先攻なので」。剛くん「楽しさの中にも、ブラックユーモアとか、煮えたぎらない思いみたいなものが入ってたりとか」。いぜんさん「本物の草なぎ剛さんじゃねぇのかよ。すごい」。吾郎ちゃん「おもしろい」。慎吾君「素晴らしいですよ。歩くヤツをさ、ネタの最中にも入れて欲しかったよ」。いぜんさん「考えてみるわ」。慎吾君「それが見たいのよ。全部のネタに入れて。それ待ちだもんね」。いぜんさん「2分ネタが3分ネタになっちゃいそうです」。兼近君「そんな真剣な話いらないんで」。
 高校の時、合唱コンサートがビックイベント。「世界に一つだけの花」は、中国語バージョンがあり、大好きだから歌いたいとクラスメイトに説得にいったら、3票でロシア語の歌に負けた。悔しくて3日間不登校・・・というエピソード。3人の印象は?森三中に憧れていて「ブスの瞳に恋してる」を観て、お笑い芸人の夢は無限大と思った。いぜんさん「草なぎさんは、兵馬俑に2人ぐらいいそうな�顔してるので」。剛くん「仏像とか似てるって言われるの・・・これなんなの!?」。いぜんさん「兵馬俑だよ。世界遺産みたいな」。吾郎ちゃん「香取君はどう?」。いぜんさん「香取さんは、あんまり印象ねぇけど」。慎吾君、歩き出す。いぜんさん「メンバーカラーは緑なので。緑のチョコをバレンタインチョコとして買いました。後で渡しますね」。慎吾君「いぜん、ありがとう」。2人歩き出す。いぜんさん「1番好きなのは、吾郎さん」。吾郎ちゃん、歩き出す。いぜんさん「よく見たら、上海でもモテそうな上海顔で。香取さんは、北京でモテそうな北京顔で。草なぎさんは、4000年前からモテる兵馬俑顔」。
 
 竜剛馬さん。東大なのに、プロレスラー。東大に通っている頃からプロレス好き。学生プロレスをやっていた。弁護士を目指したけれど、司法試験に落ちて無職。剛竜馬さんが昔やっていた団体を復活させるときに「やってみろ」と言われた。本人は、イベントで協力できれば、と思って行ってみたら、入門と言うことに。その後弁護士にもなれ、弁護士とプロレスラーに。収入としては、弁護士が99、プロレスが1。
 慎吾君「やっぱり頭がいいんだね。だって、弁護士さんってなれないでしょ。プロレスにいってんのに、弁護士さんにもなれちゃう」。試合映像。スーツ姿で試合。必殺技は模範六法での打撃。剛くん「思ってたよりすごい」。弁護士としては、一般的なものを担当。プロレスラーということからか、DV等身の危険を感じた人からの依頼が多い。みちょぱ「弁護士として、ちゃんと仕事してくれるのかなって心配が」。アマノッチ「勝敗的には」。流剛馬さん「負けが多い・・・」。

 なつぴなつさん。東大なのに、アイドル。アイドルになりたくて東大へ。AKBが大好きで、応募しても書類で落ちる。インパクトがあればということで、東大に行こうと。そうすれば書類審査で通るだろうと考えた。在学中にはアイドルになることはできず、就職。でも後悔が。京大卒の女の子が「一緒にアイドルやらない?」とSNSで声をかけてくれた。2人で「学歴の暴力」を結成。3年活動。メンバー登場。名古屋大卒・あずきあず。北海道大学卒・らむむらむ。京大卒・あろえあろさんは、旅行中で欠席。吾郎ちゃん「どんなアイドルグループなんですか」。全員旧帝国大学を卒業した女の子。ライブ映像。学歴マウントをとる歌詞。高学歴を前面に押し出す。ファンも高学歴。剛くん「ファンの方もね。高学歴で。その方のコンプレックスも歌ってくれてるような」。吾郎ちゃん「歌詞は自分たちで書いているの?」。全部書いている。慎吾君「すばらしいね。いろいろ聴いてみたくなったね」。兼近君「小卒なんで、ケガしないように、観ないようにしていました」。
 ちなみに、大学での研究内容は・・・。なつぴなつさん「環境とかエネルギー」。あずきあずさん「自治体のICT推進」。らむむらむさん「ほうれん草の遺伝子について」。らむむらむさんは、MENSAの会員。あずきあずさんの悩みは、マジメって思われるのがイヤ。

 鈴木ユウヤさん。東大なのに、競馬ライター。元々競馬が好き。高校入ってから毎週競馬漬け。大学に入った当初は、文科省の官僚になろうと思っていた。実際東大に入ってみると、東大の中には桁外れの頭脳の持ち主がいる。会話が通じないぐらい知識がある。なつぴなつさんは、同じ東大生から頭悪いと思われたくないと。鈴木さんは、一般企業に就職したけれど、競馬のことをもっとやりたいと思った。知り合いに声かけられ、競馬関連のメディアを運営している会社に3年弱勤めた。今はフリーのライター。分析をして記事を書いているそうです。

 <YES・NOクエスチョン>
 Q「家族も高学歴?」。鈴木さんと竜剛馬さんがYES。いぜんさんの両親は大学に行っていない。ただ、やりたいことはなんでもやらせてくれた。いぜんさんの語学を覚える勉強法は、テレビ番組や映画を観て覚える。英語は、TOEIC930点。これは1週間の勉強だけで。900点以上はネイティブレベル。なつぴなつさんは、身内にはいない。お母さんが、教育熱心で、よく読み聞かせをしてくれていたそうです。とっておきの勉強法は、暗記は語呂合わせで覚える。竜剛馬さんは、お母さんが高校の英語教師。勉強させられたそうです。鈴木さんは、ゲームで知識を覚えたそうです。「信長の野望」や「桃鉄」で。
 Q「東大のブランドがあればモテる」。いぜんさんはYES。竜剛馬さんは、中高が男子校。男子校特有のノリのせいでモテず。鈴木さんは「語るエピソードがないぐらい」。なつぴなつさんからは、女性はマイナスという話が。大学名を言うとひかれるのでごまかす。りんたろー。君「知的な男性の方が好きですか」。なつぴなつさん「MARCHぐらいはあってほしい」。いぜんさんは、ギャップ作ったら早慶男子は一発で落とせると。東大生より、吉本の先輩の方がかっこいい。慎吾君「吉本の先輩だから、りんたろー。もかっこいいの」。いぜん「頭でかいなって」。

 次回予告。

 
  

3月2日
 『ななにーメンバーが稲垣・草なぎ・香取にプレゼン これにハマってみませんか?SP』

 アマノッチが進行。
 
 みちょぱ<超お役立ち料理グッズ>。アマノッチ「吾郎ちゃんが、オムレツにハマってるとか」。吾郎ちゃん「オムライス兄さんっていうYouTuberの方とコラボして。元々料理は番組とかでやってきてるけど。アップデートしていかないといけないし」。みちょはは、最近料理のハマったそうです。慎吾君「今までやってきてないの」。みちょぱ「嫌いじゃないけど。時間がめちゃくちゃかかるなって思って。3ヶ月に1回とかしかやってなかったのが。急にここ1・2年で、2日に1回やるようになったりとか。急にスイッチが入っちゃったりして」。手料理の写真。本格的。りんたろー。君「みちょぱが?」。兼近君「大人になった」。アマノッチ「スナック菓子とかじゃないの」。剛くん「メニューいいですよ。ちゃんと発酵食品もある。キムチですか?わかってますよね」。吾郎ちゃん「食器もかわいいよね。色合いなんかも考えて」。慎吾君「いつ作ったもの?」。みちょぱ「最近だと思います」。料理を作るとなると、みんなに振る舞いたいと思うので、6人ぐらい呼んで作っているから大変。りんたろー。君「呼ばれてないね」。みちょぱ「呼ばない」。
 便利グッズ紹介。ニトリ「しなって返しやすいワイドターナー」(299円)。しなってすくいやすい。慎吾君「あれはなに?」。みちょぱ「鍋つかみです」。山崎産業「マグネットシリコーン鍋つかみタワー2こ組」(2530円)。apunier「解凍プレート」(3380円)。みちょぱ「だまされたと思って買ったんですよ。思ったより早くて」。吾郎ちゃん「遅いとドリップも出やすくなるし」。剛くん「料理じゃない履き物はなんですか」。Inbloom「癒やしの健康サンダル」(1770円)。髪の毛が布のスリッパにはりついてイヤだけれど、これは水洗いが簡単。マッサージ効果も。吾郎ちゃん、お試し。慎吾君「マッサージのものなの」。吾郎ちゃん「ああ、いい!」。みちょぱ「外ではいてもOKなんですけど」。吾郎ちゃん「最初、ちゃんと痛いね。ツボが刺激されると思う・・・もらってこう。そのまま」。剛くん「あげませんよ」。慎吾君「買ってください」。
 みちょぱ「吾郎さんは、料理するっておっしゃってましたけど。お二人は?」。剛くん「します、します、します。最近、僕はね。ただねぎを焼くって、ハマってて。フライパンでね。長ネギをね、ざっくり大きめに切って。オリーブオイルで焼くだけ。あと塩で。それめっちゃうまくてね」。慎吾君「みんなで番組でもずっとやってたし。慎吾ママとしてね。人の家に行って、冷蔵庫の中のものだけでやってた。かなり作るのは、やってきたんですけど。最近は、シェフを呼んで」。剛くん「自宅に!?すごいね」。
 とっておき便利グッズ。アイメディア「食洗機対応丸いまな板耐熱エラストマー(大)」(3080円)。実演。
 JUDGE。3人「ハマりそう」。吾郎ちゃん「全部料理が楽しそうになるし」。兼近君「みちょぱ、そろそろ料理本、出しそうだな」。

 アマノッチ<イチオシグルメ ちゃんぽん>。長崎にロケに行って食べるちゃんぽんがおいしい。でも、長崎にはなかなか行けないので、東京でも食べられるお店を探した。
 ≪本場長崎そのもののちゃんぽん≫。新橋「長崎街道」。長崎出身のおかみさんが調理。たっぷりの野菜をラードで炒める。具・スープ・麺を一緒に煮込む。「長崎ちゃんぽん」(1100円)。≪毎日食べられる3食のちゃんぽん≫。代々木「じげもんちゃんぽん代々木店」。白ちゃんぽん・紅ちゃんぽん・黒ちゃんぽん。剛くん「お腹すいてきたな。よだれが出てきましたよ」。アマノッチ「つよぽん、どれですか」。剛くん「100円安い白がいいかな」。ポイントはあごだしをしっかり感じる。アマノッチ「王子は気になるのありましたか」。慎吾君「腹減ったなぁ」。
 ハマって欲しい≪ちゃんぽん界のサラブレッドが作る一杯≫。西新宿「伊万里ちゃんぽん新橋店」。佐賀ちゃんぽんの「井手ちゃんぽん」創業者の孫娘が調理。「野菜ちゃんぽん」(1480円)。12種類の具材。スタジオで試食。慎吾君、収録無視して(?)さっさと食べ始める。試食は3人のみ。吾郎ちゃん「イメージするちゃんぽんと違うよね。香ばしさみたいのあって」。剛くん「スープの味がヤバいよ。スープヤバいよ!干しシイタケがいいですね」。りんたろー。君「香取君が、ただの食事なんですよ。いっさい伝えてくれないって言う」。アマノッチ「たまたまロケのところで、うっかり映っちゃってる日と」。佐賀県産のタマネギが入るので、スープが甘い。白菜も。剛くん「その甘味も感じるわ」。
 JUDGE。3人とも「ハマりそう」。慎吾君「めちゃくちゃうまいです!人生一うまいちゃんぽん」。剛くん「紹介したくないから、カットしましょう」。

 兼近君<お勧め若手芸人の一芸>。吾郎ちゃん「ちゃんぽん、超えられる?」。みちょぱ「不安だよ」。サンタモニカ。吉本本社に行ったときに、出演。ただし、ネタが始まったところでCM入り。「動きモノマネ」。吾郎ちゃん「公演のスプリンクラー」。慎吾君「シンガポールの・・・」。剛くん「アラレちゃん」。正解は「どうやっても正面向かないシャワー」。続いて。ウドちゃん「パチンコ屋さんの前で・・・(空気人形)」。正解は「100倍速で見たひまわりの成長」。JUDGE。吾郎ちゃんだけが「ハマりそう」。吾郎ちゃん「たぶん、2人がハマんないと思ったんで。バランスを考えて」。慎吾君「オールナイトフジコで見たとき、もっとおもしろかった。今の全然ダメだよ」。
 ブラゴーリ、吾郎ちゃん「存じ上げない」。「塚田しりとり」。どんな50音もしりとり3回で「塚田」に。吾郎ちゃん「た」。でも、最後は下ネタ。りんたろー。君「『ななにー』つぶすきか!」。みちょぱ「ほんとにバカじゃないの」。慎吾君「ハマりそう」の札を出します。JUDGE。しんつよが「ハマりそう」。吾郎ちゃん「笑ったけど、あんま好きじゃない」。
 まんぷくユナイテッド。出てきてすぐ、3人「ハマらない」。出てきた芸人さん、みんな似たようなタイプです。「松下の若者あるある」のショート動画がバズっている。1000万回再生。男女のLINEやりとり。「お疲れさまです ちょっと話したかっただけ」「電話したいなぁ」「疲れてないの」「?」。イケメンの返事を考える。ちなみに動画では「疲れてるから電話したいの」。慎吾君「疲れてるよ。君と話せてないから」。吾郎ちゃん「21時31分まではね」。彼女からの連絡がその時刻。剛くん「君と会わないと、僕のちゃんぽんが終わっちゃうよ」。JUDGE。吾郎ちゃんと剛くんが「ハマりそう」。

 りんたろー。君<Jリーグのビンテージユニフォーム>。トラヴィス・スコットがJリーグのユニフォームを着て大バズリ中。慎吾君「また?」。「中村俊輔選手にもらった横浜Fマリノスのユニフォーム。サイン入り」。「横浜フリューゲルス キーパーのユニフォーム 森敦彦選手のユニフォーム」。「ジーコ選手サイン入り鹿島アントラーズユニフォーム」。全部私物。勝手に鑑定。1番高いのは?慎吾君「ジーコでしょ」。みちょぱ「デザインも、1番振るい感じでかわいい」。
 「中村俊輔選手にもらった横浜Fマリノスのユニフォーム」。りんたろー。君の予想は10万円ですが、6000円。サインは本物ですが、ユニフォームがレプリカ。支給品だったら3万円。慎吾君「へぇ、あれ6000円か」。りんたろー。君「勝手に鑑定して、失礼じゃないですか。頼んでないし。俊輔さんみたらどうすんですか」。「横浜Fマリノスのユニフォーム」。りんたろー。君の予想は7万円。ゴールキーパーのユニフォームは希少ですが、鑑定結果は5000円。りんたろー。君「だまされてんじゃん」。状態が悪いので1万円マイナス。サイン自体も、森選手ではなく佐藤浩選手。出場試合数も少ない。しかもレプリカ。りんたろー。君「佐藤さんに失礼じゃないですか」。慎吾君「佐藤さんに謝っておこう」。りんたろー。君「佐藤さん、勝手に鑑定して。17試合とかいって。どうもすみませんでした・・・ジーコ残ってますから」。予想は10万。サインが複数入っているマルチサイン。結果は2000円。りんたろー。君「勘弁してくれ」。サインに宛名(あやめさん)。マルチサインより単独の方が高値。宛名なしがいい。そして背番号「12」は、鹿島アントラーズではサポーターナンバー。ジーコ選手で、支給品で試合使用したものなら、40万。
 吾郎ちゃん「なんも知らなかったの」。りんたろー。君「知らなかったです」。兼近君「なんも知らないくせに、流行ってるから、ただ集めて、これってダサすぎるよ」。りんたろー。君「あと30枚ぐらいあるんですよ」。吾郎ちゃん「サインって、そんなに価値落ちるもんなの」。りんたろー。君「ジーコに失礼ですよね・・・オレが悪いんですか・・・ジーコさん、勝手に鑑定して、2000円とかつけられて。すみませんでした」。慎吾君「あやめさんにも謝った方がいい」。りんたろー。君「あやめさん、誰だか知らないですけど。こっそり出品したものを、買い取ってしまってすみませんでした」。
 JUDGE。剛くんだけ「ハマりそう」。剛くん「ヴィンテージで共感する部分があって。すごいボロの服が好きで。値段も言う人によって違うんで。その個体が自分が好きであればいいと思うんですよ。だけど、りんちゃんの場合は、投資目的で買ってる気がして」。りんたろー。君「僕、森敦彦選手が大好きで」。でも、佐藤選手でした。慎吾君「僕もいっぱい持ってますよ。もらってるから。応援団長もやってたし」。アマノッチ「たぶんレプリカじゃないよ」。慎吾君「ロナウジーニョとかさ、あるよね」。剛くん「あるね」。慎吾君「メッシとか」。吾郎ちゃん「ベッカムとか」。りんたろー。君「佐藤じゃムリでしょ」。

 ウドちゃん<路面のミステリー撮影>。散歩中に気になるものを写真に撮っていたのがきっかけ。「タイルが剥がれた後が山の形に見える」。「ななめの矢印。その先には何もない」。りんたろー。「3人にはハマってない顔してる」。なぞ解き風ミステリー写真。「道の真ん中に”都”と”区”の印」→「都道と区道の境界を一時的に表示したもの」。吾郎ちゃん「これに気づくウドちゃんもおもしろいね」。「”国”と上向きの矢印が書かれた謎の印」→「”国”は、国土交通省の土地を表わす。国道と民有地の堺」。「矢印とG」。慎吾君「あっちにゴロー」。吾郎ちゃん「ガソリンスタンドじゃないの」。剛くん「危険なものが・・・」。これは「ガス管が埋まっている目印」。JUDGE。吾郎ちゃんと剛くん「ハマりそう」。吾郎ちゃん「おもしろい目線になってるって言うのはね。散歩っていいじゃないですか。散歩の中に、1つの楽しみとして加えてみてもおもしろいかなと持って。プレゼンとして人を惹きつけるものなかったけど」。剛くん「ステキな趣味だなと思って。目の付け所がやっぱり、芸風にもつながってる感じがして」。慎吾君「見てては楽しかったけどね。日々これを気にしたいかっていったら」。慎吾君が最近撮ってる写真。慎吾君「昭和的な古いものとか。そういうのを撮ってるのが多いことに気づいて。オレ、こういうとこ好きなのかなって」。


 次回予告。