a


  

ななにー 地下ABEMA

 
2025年9月7日 2025年9月14日 2025年9月21日 2025年9月28日

9月28日
 『0日婚夫婦大集合SP』

 しんつよが進行。0日婚のカップルが登場。ななにーメンバーにとって身近なのは、鈴木おさむさん。慎吾君「おさむさんは、その話をすると、いつも、”オレがほんと0日婚だ”って。他は違うみたいなことを言ったりしますよね」。剛くん「あるね」。みちょぱ「吾郎さんとか、結婚するなら、0日婚考えられます?」。吾郎ちゃん「ここまで来て、僕が結婚するとしたら、0日婚ぐらいじゃないと」。
 4組登場。<会話した時間2時間半で0日婚:ゆうたさん&あみさん>。<コロナ禍でがんばって営業を続けていた居酒屋店主と報道記者という関係で0日婚:りきやさん&みやびさん>。<恋愛対象が女性だったのに15愛年上バツイチ子持ち夫と0日婚:こうじさん&えみかさん>。<彼の誕生日会に逆サプライズされて0日婚:たけおさん&ひとみさん>。慎吾君「みんな幸せがあふれかえってるじゃない」。

 ゆうたさん&あみさん。2023年2月。スシロー店内イタズラ動画が炎上。ゆうたさんが、YouTuberで、スシローを助ける配信をして、その時に出会う。あみさんは、友だちからゲストとして呼ばれた。でもその時は、すれ違い。翌日インスタのDMで誘ったら、30分だけ会うことに。剛くん「このとき、30分しゃべった印象はどうだったんですか」。カラオケで、あみさんの歌がうまいなと言うだけ。剛くん「30分はあんまり効力ないですね」。全くない。あみさんの友だちが「かっこいい」と言っていた。その時あみさんが歌っていたのが「CHE.R.RY.」。ウドちゃんが、歌詞にあっていたんじゃないかと。慎吾君「気づいてないんだ」。あみさんのほうは、「男を落とすならこの曲」ということで歌ったそうです。ただ「男」なら誰でもよかった。剛くん「守備範囲広いっすね」。2日後、友だちが「カッコいいからもう1回呼んで」。ゆうたさんは、お金がないから宅飲みならOKと。1000円しかなかった。お笑い芸人だったと聞いて、みんな納得。その時の22時時点での写真。慎吾君「終電あきらめてますね。スタートがね」。
 そのとき、あみさんがたまたま婚姻届を持っていた。友だちが区役所に行く用事があって、一緒に行って、ふざけて写真を撮ろうと思ってもらっていた。吾郎ちゃん「持ち歩くものなの?」。剛くん「たまたま?」。家に帰らず、そのまま持っていた。慎吾君「後の2時間は?」。24時超えて、みんな酔ってきて、勢いで、「お互い付き合ってる人いないなら、結婚しちゃう?」と言う流れに。剛くん「2人キリじゃないんですよね」。周りの友だちがはやし立て、ゆうたさんはお笑い芸人だからか、婚姻届を書けば書くほどウケるので、どんどん書いちゃった。アマノッチ「それは止められないね」。全部書き終わり、周りはウケてる。2時間半後の写真。剛くん「顔真っ赤じゃないですか」。その場にいた友だちが証人に。剛くん「みんな顔J真っ赤だけど、あみさんだけまんざらでもない顔してるよね」。あみさん「やっとゲット」。慎吾君「あったの?まだない?」。まだ全然。インスタにあげて、友だちをだまそうと思ったぐらい。
 もし、本気で出すなら、翌日12時に集合と約束。剛くん「こんなに酔ってたりしたのに?それだけは」。朝5時に解散。よいがさめて、ゆうたさんは「ほんとにどうしよう」と悩んだ。結婚はしないだろうと思いながらも区役所前に。お互いいないだろうと思ったら、いた。ゆうたさん「どうしよう」。友だちも一緒に来ていて、また笑ってた。「これうんめいだよぉ」。こんなにおもしろい女性に会ったことなかったし、このノリ続けられるということから、ちょっといいなと。あみさんが、区役所前で確認。「宗教に入っているか」「かき氷1000円は高いか(金銭感覚の確認)」「借金があるかどうか」。借金はあったけれど80万なので「射程圏内」。ということで、届けを提出。その時に、年齢・フルネームを知る。そして、LINE交換。その後、いったんラーメン。慎吾君「一旦ラーメン、すごいね」。
 吾郎ちゃん「結婚はしたかったの?元々」。あみさんは、結婚したかった。年齢も30歳で、みんな結婚をしていた。ゆうたさんは、したくなかった。提出して、解散してから「これどういう」と我に返る。そして、1番の親友に相談。「もう1回2人で会ってみたら」と言われ、新宿御苑で6時間しゃべる。すると、しゃべりやすい人で「いいなぁ」と。ちょっとずつすきになった。剛くん「そんときは、もう、結婚してんだもんね」。アマノッチ「もう夫婦なのよ」。剛くん「だけど、確かめて。6時間シラフで」。
 親への報告。ゆうたさんは、3日後に電話で第一報。「は?」の連続。後日挨拶に。知らない親族まで集まってきていた。あみさんが会社員ということで、納得してもらった。慎吾君「奥様側は?」。お酒の場で報告。友だちに頼んで、親を酔い潰して報告。すると、軽くOK。剛くん「作戦大成功?」。大成功。慎吾君「それからどのぐらい経ってるんですか」。2年半。今は、1歳8ヶ月の男の子プラス第2子妊娠中。

 りきやさん&みやびさん。2020年11月のコロナ禍。りきやさんは居酒屋経営。みやびさんが、コロナ禍でがんばっている飲食店と言うことでその店を取材。慎吾君「あの当時、よく見たニュースの」。剛くん「あったもんね。最初、取材に来られたときは覚えてるんですか」。みやびさんは、マスクをしていて、目だけだったけれど、カッコいい人と思った。そのみやびさんは、取材に来たとき、報道記者なのに「うぃっす」とやってきた。それは大阪ミナミという土地柄に合わせて。慎吾君「そこがほかの人とはちょっと違うなって印象はあったんだ」。「ぶっ込んでる子」がきたなと思った。でも、若くて可愛い子とも思った。慎吾君「空気も重い雰囲気で、ニュースの記者の方も来たりする中で、ぶっ込んでるな、明るいな、と思ったの」。思っていたそうです。慎吾君「そっから0日婚は」。
 2021年のお正月。みやびさんが、友だちとごはんを食べに行くことに。お正月と言うこともあり、開いてる店のあてもなく、りきやさんのお店に行ってみた。正月休みだったけれど、ホームパーティーに誘われる。慎吾君「そのタイミングの2人は、どっちかな。その店を選んだときには、もう気持ちがあるのか。プライベートだけど来たらって行ったのは」。みやびさんは、若干あったかも。8人ぐらいのパーティー。友だちが帰るタイミングで、「一緒に送ろう」と誘う。そして、コンビニの前でいきなりキス。「結婚しよう」。慎吾君「みやびはどうしたの」。「チョロいんで」。ときめいて「イエス」と答え、うれしかった。慎吾君「鳥肌が。いい方だと思う。キュンッとしたんだと思う。ドラマのようじゃん」。剛くん「旦那さんの方が、ちょっと上だしね」。
 当時、みやびさんには彼氏が。慎吾君「チャラい」。10歳上の彼氏。剛くん「いたのに、なんで」。ちょうど別れる間際で、いいタイミングだった。慎吾君「そんなときに、コンビニの前の灯で、キスされちゃって」。かっこいいし、お金も持ってるし。吾郎ちゃん「勢いだね。りきやさん、なんで結婚ってワードが出たの」。りきやさんにも、出会う直前に婚約者が。みちょぱ「なにそれ。最悪」。前の婚約者も勢いで。周りにまくし立てられて一緒に住み始めたけれど、合わないと思ってわかれた。そしてみやびさんと出会う。もう、結婚への気持ちがあった。半年後に、妊娠が発覚。剛くん「両親への報告はどんな感じでしたんですか」。みやびさんは、お母さんがトイレ中に報告。言うタイミングを逃していたのでそのタイミングに。
 慎吾君「あのコロナ禍でのニュースってさ。思い出すとつらくなるところもあるけど。あの頃にこんなエピソードがあったんだなと思って。なんかいいなって」。アマノッチ「1番自分を取材した方がよかった」。

 こうじさん&えみかさん。1年前、こうじさんの会社にアルバイト入社したえみかさん。こうじさんは、子ども2人いるバツイチ。えみかさんは、仕事はできなかったが、子どもと楽しく遊ぶ。それに惹かれて、出会って半年後、こうじさんから告白。でも、あっさり断られる。理由は、えみかさんの恋愛対象が女性で、しかも年齢が上すぎ。えみかさんは、男の子になる準備をしていたので、「気持ち悪いな」と思った。剛くん「そんな最悪な状況からね」。アマノッチ「こっから結婚すんだよ」。
 Q「こうじさんが言った0日婚につながったある言葉とは?」。吾郎ちゃん「男の子でも女の子でも、そんなこと問題じゃなくて、えみかさんはそのままでいいんだよ」。「1ミリぐらい」正解。みちょぱ「もう男の子みたいだよ」。えみかさん「若くて可愛かった」。アマノッチ「君が可愛い男の子になるなら、オレも可愛い女の子になる」。ほぼ正解。正解は「きみが性転換するなら、僕も性転換手術して女性になる」。その当時は、本当にそう思った。そこまで好きでいてくれるなら、人生を背負おうと思い、子どもたちのために付き合うのではなく、0日婚を決めた。1週間後に入籍。ちなみに、こうじさんが、女装した写真も。可愛くないから手術しなくていいと。アマノッチ「キャラ的に、えみかさんがすごいなって。こうじなんだ」。剛くん「こうじが魔物でしたね」。
 えみかさんのお母さんは、恋愛対象が女性と知っていて、結婚をあきらめていたので喜んでくれた。慎吾君「性転換しようかって思ってた部分を、しなくなったのは、それで平気なの?」。息子さんに「妹か弟がほしい」と言われてからは考えてない。剛くん「『ななにー』おもしれぇ~」。アマノッチ「わかんないな。話聞かないと」。

 たけおさん&ひとみさん。2015年春に出会う。たけおさんは、5年勤めた消防士を辞めて、新しい挑戦を考えていた。その時、同窓会で、ひとみさんのライフプランナーとしての講演が話題に。それが気になり、Facebookで見つけてDMを送ったのがきっかけ。恋愛ではなく、人生のアドバイスをもらいたかった。そこから、月1回会う仲に。剛くん「そういう会ううちにお互いが惹かれ合っていったんですか」。ところが、ひとみさんは「1000%ない」と。プロフィール写真がチャラかったので、警戒していた。話をしていくうちに、ちゃんと考えているのがわかった。出会って1年経ったときに、一緒に過ごしていく姿が見えたのは、たけおさん。付き合ってないけどプロポーズを決意。出会って1年。たけおさんの誕生日。サプライズパーティーを、ひとみさんが計画。その計画が、たけおさんに漏れてくる。それを利用して、逆サプライズプロポーズを決行。2人で食事をして、その間に友だちに準備をしてもらっている・・・と思っていたひとみさん。突然、たけおさんが退席して、困惑していると、たけおさんが事故に遭って救急車で運ばれる・・・と連絡が。慌てて駆けつけると、タキシード姿のたけおさん。プロポーズして、むりやり(?)キス。慎吾君「捕まるよ」。ゆうたさん「ウケてると人がおかしくなるんですよ」。慎吾君「1000%から、あのサプライズ。あのサプライズの日は、どういう。友だちもみんないないときに、”うん?”っていう。その時も気持ちは?」。ひとみさんは、「付き合ってほしい」や「結婚を前提に・・・」は言われたことがあるけれど、「結婚してください」は初めて。男気感じて「さすがだな」と。「1000%ない」から「1000%大好き」に。

 0日婚相手の衝撃の素顔。
 たけおさん&ひとみさん<夫が少食すぎて1食鶏ハムしか食べない>。ひとみさんは、料理の先生もしていて、練習をかねていろいろ作っても「鶏ハム」。
 りきやさん&みやびさん<妻の破天荒が想像以上!僕の大切なものを勝手に売りまくる>。YouTubeをやっていて、価格としておもしろいと思って売っちゃったそうです。
 こうじさん&えみかさん<妻が15時間も寝る人だったなんて!>。慎吾君「15時間寝るの」。1日のスケジュールを見ると、ほぼ寝ている。長いときで20時間。
 ゆうたさん&あみさん<妻がこんなに変態だったなんて>。週1回、夫の耳かきをする。耳そうじで出てきたものを・・・食べる。慎吾君「妖怪だよ」。剛くん「ゆうたさんが好きだから?余すことなく?」。逆はムリ。慎吾君「私の食べれないってことについて、どう思う?」。「かわってんな」と思うそうです。慎吾君「好きが足りないんじゃない」。
 吾郎ちゃん「でも、0日婚からそこの愛は、よく育んだね」。みちょぱ「考えられます?0日婚。改めて」。吾郎ちゃん「考えられないけど。逆に0日婚ぐらいじゃないと、結婚しないのかなって」。みちょぱ「今の聞いたら、好きにはなれるんですね」。吾郎ちゃん「そこから育むって、お勧めですか」。ゆうたさんやりきやさんはお勧め。でもえみかさんは「お勧めしません」。


 次回予告。

 
  

9月21日
 『職業別カッコいい&可愛い人大集合!』

 吾郎ちゃんとみちょぱが進行。

 竹内綾音さん(23歳)。TikTok500万回再生超。岐阜県のラーメン店で働く姿の動画が、28000万回。これは取材映像。チャーハンを作る動画は1000万回再生。お父さんがラーメン屋をオープン。アルバイト感覚で始めた。看護師になろうとしていたけれど、現在はラーメン屋1本。剛くん「チャーハンの振り方とか、最初からああいうのできた?」。最初は鍋も重くて持てなかった。でも1ヶ月やり続けたら、できるように。人気メニューは「焼豚ラーメン肉盛」(1250円)。剛くん「これすごいね」。慎吾君「今食べたい」。
 動画がバズって、お客さんが増えても、4店舗あるので、そのお店にいないことも。そのため、撮影用モデルではないかとウワサされる。剛くん「動画がバズって、収益とか反響は?」。個人であげてないので、収益はなし。売り上げは倍に。元々1日200人のお客さんが倍。売り上げは1日40万円に。お父さんがVTR出演。県外のみならず海外からもお客さんが来るようになり感謝している。吾郎ちゃん「僕らと同世代だね」。現在付き合っている人はいない。タイプは、今はおもしろい人。ウドちゃん「”おもしろい”は、俄然自信がない」。慎吾君「そうだろうなぁ」。今年2月に、手打ちうどんのお店をお父さんがオープン。今は、うどんへの思いが強い。慎吾君「うどんの話した瞬間、いい顔してたもんね」。

 えりなさん(41歳)。YouTubeでうどんを打つ動画が595万回再生。銀座のそば打ち修行の動画。その後、取材のオファーが殺到。慎吾君「どのくらいの勢いで来るんですか。その動画があがりました・・・」。次の日から。海外からが多い。ランチのみですが、売り上げが2万から8~10万円に。Q「来店した外国人がある驚きの行動に!一体なんでしょう」。剛くん「プロポーズを急に。結婚してくれって」。慎吾君「自分の国に来ない?」。アマノッチ「国にお店を出さないか」。正解は「そば屋に電子ピアノを持ってきて熱唱した」。慎吾君「なにやってんだよ」。米津玄師さんの「Lemon」。すごい上手で甘い声。みちょぱ「なんのために?じゃないですか」。ぐらっときたけれど、23歳ぐらいで「手をつけられない」。
 今年4月に手打ちそば「凛太郎」をオープン。慎吾君「りんたろー。いなくなったと思ったら、ここにいた」。あまりにもモテすぎて(?)女性スタッフの嫉妬から退店。今は、お母さんとお店をやっている。配管が悪い古い物件だった。吾郎ちゃん「なにか僕にできることある?」。慎吾君「引き込まれているよ」。メリットは、石臼・食器類が全てもらい物。そば粉40キロももらって,砂糖は5年間無料。剛くん「みんなで作り上げてる店だね」。吾郎ちゃん「醤油とか足りてる?」。みちょぱ「何しようとしてるの」。慎吾君「石臼なんて、1番の自分のなのに。それももらったんだね。自分で選び抜いたものじゃないんだね」。みちょぱ「1人で作るの大変だから」。1日50食限定で、毎日即完売。近所の方が「おつりいらないよ」を連発。剛くん「えりなさんの人柄と魅力ですよね」。
 実は、昔ヤンキーだった。剛くん「だからメンタルツヨシなんだ」。慎吾君「どのぐらいのヤンキー?」。自転車をピンクに塗って、友だちと「女組」結成。自転車だったのは、免許が取れなかった。勉強が苦手。剛くん「今、お金の勘定とか大丈夫なんですか」。お母さんがやってくれている。メニューも間違いだらけ。インスタは、お店の姿と違う水着姿を披露。水着を着るのが趣味。みちょぱ「女に嫌われる女ですわ。仕方ないんだと思う。これは。悪気なくやっちゃってるから」。吾郎ちゃん「大丈夫だよ。僕らが守るから」。みちょぱ「こうなるから。同じところで働いてたら、ちょっとイラッとしちゃう」。吾郎ちゃん「気にしないで」。

 鈴木雅史さん(29歳)。SNS動画の総再生回数が5000万回超。作曲家であり指揮者。作曲したマーチ「ブルー・スプリング」が、2022年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲に。2000の学校や団体で演奏。日本中を、作曲者本人が指導している動画が話題に。課題曲は、5曲のうちプロアマ問わず4曲は採用募集。200の応募の中から選ばれました。賞金は50万円。それは、全国に指導に廻るときの資金で消えた。そして、最初の2年間、曲の著作権は、全日本吹奏楽連盟に預けないといけない。3年目から自由に。その頃には、課題曲として使われている間に行きわたっている。なので、収入が・・・。実家で生活し、ホタテ漁を手伝っています。作曲依頼を今は断っている。それは時給換算すると100円にしかならないから。それでも、吹奏楽の曲を作っていきたい。慎吾君「そこから、ちょっとキツくて、今北海道でっていうのは、アップしてないの?今のリアルを。1曲いくらでやってます。ホタテを捕ってます。このあとに向けて作っています」。みちょぱ「大変さというか、裏側も出せば、この世界って大変なんだ、みたいな」。慎吾君「今、みんな応援してるよ」。

 りんさん(22歳)。卓球のスマッシュをする4秒の動画が、2600万回再生超(インスタ)。卓球の強豪校出身。服装からは想像できなギャップを狙って投稿。現在は卓球BAR「rinQ(リンク)」を経営。バーを開店するときに、日本で初めて相席文化を広めた西山喜洋さんに相談。卓球BARのこだわり。スタッフは経験者のみ。どんな人でも卓球が楽しめる。1時間3000円で、飲み放題・カラオケ・卓球・ダーツが楽しめる。「推しチェキ」1200円も。みちょぱ「稼いでますね」。慎吾君「この雰囲気で1200円、安いって感じちゃうね。でも、10人、100人って数えたら、だよね」。剛くん「じゃあ、オレたちも推しチェキやるかぁ!」。 
 スゴ技披露。スマッシュでベル(直径4センチ)を鳴らす。お相手は・・・。りんさん、紹介しようとしたら、名前をど忘れ。自己紹介してもらい、ふたばさんと判明。動揺するりんさん。チャレンジは、ネットに引っかかってばかり。一旦、ラリーをしてから挑戦すると成功。剛くん「パワーがすごいね」。さらに、卓球ハンデマッチ。りんさんvs吾郎ちゃん・みちょぱ。りんさんが5ポイントとる間に1ポイントとれば勝ち。みちょぱ「今のりんさんならいけそうですね」。まだ動揺しているのか、すぐにアウトで1ポイントゲット。吾郎ちゃん・みちょまの勝利。続いて、剛くん・慎吾君と対戦。吾郎ちゃん「この2人はね、上手だから」。りんさんのラケットがミニラケットに変更。負けているのに。剛くん「なめられたもんだな」。慎吾君「なんで?」。お店でやっているときには、ミニラケットでやっているそうです。慎吾君がミスを連発すると、吾郎ちゃん「あの人、下手?」。あっさり、しんつよ負けちゃいます。スタッフさんが「もうちょっとやりますか」というと、剛くん「もういいんじゃないですか」。慎吾君「じゃ、うちらと、みちょぱ・稲垣チーム」。接戦の結果、3:5でしんつよの勝利。吾郎ちゃん「これ、オンエアする?」。

 椎葉魁さん(27歳)。保育園で子どもをあやしている動画が、TikTokで49万回再生。遊び歌を歌うだけの動画が、TikTokで再生回数54万回超。魁さんは、保育園園長。一緒に、保育士・かつとさん(25歳)も登場。県が保育士募集で始めたTikTok動画が、総再生数1000万回超。保育に携わるきっかけ。魁さんは、両親が保育園関係の仕事をしていた。母が語るエピソードからいい仕事なんだなと思った。かつとさんは、お母さんが保育士、母の時と保育士の時のギャップを見てやろうと思った。
 剛くん「動画がバズってどうですか。園の環境というか」。保育士を集めるコストが、3000万円ほどカットできた。なかなか集まらない保育士希望が、100名以上増えた。慎吾君「オディションが厳しそうだね」。みちょぱ「みんな美男美女。そこでは見てない」。顔採用ではない。2024年100人応募から10人採用。TikTokで、去年からサブスクリプを始めると、70名が登録。アマノッチ「ファンみたいな感じで、なにやるの?」。プライベート動画を公開。サブスク限定動画を一部披露。かつとさんが、筋トレしているだけの動画。慎吾君それがやっぱり、保育園につながると思ってやってるんだもんね」。先生が増えると、子どもたちを見守る目が増える。それはより安全に過ごせることになる。
 子どものあやし方テクニック。お昼寝で寝ないとき。耳を温めるとリラックス効果があり眠気がアップ。さらに、眉毛をなでると、反射的に目を閉じるので、自然と眠くなり安い」。剛くん「眠くなって来ちゃったぁ」。みちょぱ「大の大人が何を言ってるんですか」。慎吾君「とんとんする速さとかはあるの?」。子どもによって違う。心拍の速さに合わせる。剛くん「食べ物の好き嫌いある子に、嫌いなものを食べてもらうテクニックとか」。3~5歳になると、言葉がわかり始めるので、「〇〇はお野菜好きって言ってたよ」と、子どもの好きなキャラクターの名前を出す。吾郎ちゃん「男性の先生だと、怖がられそうだけどね」。身長が高いと威圧感があるので、しゃがむのが基本。吾郎ちゃん「2人ともやさしいもん、雰囲気とかね。僕らもあやしてほしい」。


 次回予告。

 
  

9月14日
 『スターに似すぎで話題のマスクイケメン&マスク美女大集合SP』

 剛くんとアマノッチが進行。剛くん「絶好調なんで、反響が素晴らしくてですね」。前回出演の、ラウールさん似の彼は、SNS100万改正突破。さらに山田孝之さん似の彼は、ご本人とインスタライブ。アマノッチ「これを流れにして、山田孝之さんを呼びたいと思います」。ウドちゃん「山田孝之さんにマスクをつけてもらって」。慎吾君「いいね。今日も」。剛くん「EXITがいないと、なんか」。EXITは、スケジュールの都合でおやすみ。みちょぱ「のびのびしてんだ」。
 今回登場するのは・・・<佐々木希に似すぎ>。アマノッチ「安定の1枠目ですね。ここで美女決定という」。慎吾君「本人だよ」。<髙橋海人に似すぎ>。アマノッチ「いいカードそろえてきましたね」。みちょぱ「いるねぇ、今日」。アマノッチ「みちょぱさんのお眼鏡にかないますでしょうか」。<北川景子に似すぎ>。みちょぱ「昔の感じ」。アマノッチ「3枚そろったことあります?だいたいここらへんで、ほころびでますけど」。みちょぱ「よく見つけてくるね」。<新田真剣佑に似すぎ>。剛くん「目力が」。みちょぱ「なんで今まで連れてこなかった」。アマノッチ「これだけのメンバー集めたら大変ですよね」。剛くん「大変ですよ、もう。超豪華ですよ」。慎吾君「クオリティが高すぎて」。吾郎ちゃん「みなさん目がキレイですよね」。剛くん「マスクの下がどうなってるか、見たいですよねぇ・・・だけど、まだ見れませんよぉ」。

 <佐々木希に似すぎ:高橋加奈代さん>
 広島県出身。2011年CMで話題になると、学校で似ていると話題になり「文学部の佐々木希」と呼ばれるように。それからミス立命館になり、さらに、ミスオブミスに選ばれる。ウドちゃん「食堂でおごりたいんですよね」。慎吾君「カネチっぽさ出すな」。現在は、金融会社の社員。吾郎ちゃん「かわいくてね。見惚れてたんですけど。私、指に目がいってしまいまして」。左手薬指に指輪。みちょぱ「やっぱチェエックするんだ」。アマノッチ「ちょっとテンション下げるのやめてもらっていいですか」。
 恒例のアプリチェック。98.1%でA級。みちょぱ「ウドさんもいい瞳してるから」。チェックしてみると、73.6%C級。慎吾君「見て。この興味のない顔」。吾郎ちゃん「ウッディの、そのくだり、昔から興味なかった」。「Oggi」の読者モデルや、大手企業の広告モデルも経験。佐々木希さんをスカウトした方からスカウトされたことも。慎吾君「だけど、断ったの?」。その時はまだ20歳で、上京したばかり。東京の大人は怖いと思って断った。慎吾君「今からでも、する気はないの」。高橋さん「マスクの下、見ていただいて」。アマノッチ「逆に挑発された感じ」。
 剛くん「それでは、マスクオープン!」。みんなから「似てる」の声。吾郎ちゃん「取った方が、さらに似てる。目だけだと少しクールビューティな印象あったけど。取るとそこにかわいらしさがミックスされて。ほんとにカワイイ」。みちょぱ「ほんとにカワイイ」。吾郎ちゃん「今後もずっと奥様の予定ですよね」。アマノッチ「どういう質問なんですか」。みちょぱ「クロちゃんと一緒のこと言ってますよ。私に離婚しろって言ってる」。
 そして、ななにーメンバーで30年会いたかった人が。吾郎ちゃんと慎吾君準備。特に吾郎ちゃん。吾郎ちゃん「さっきから目が合ってんだよね」。会いたかったのは・・・慎吾君。慎吾君、近づいていって、握手。吾郎ちゃんは、その後ろからついて言って、なぜか隣の子に握手。吾郎ちゃん「こっちをまともに見られなかったんだ」。アマノッチ「だから、吾郎ちゃんにピンがずっとあってた」。幼少期からの憧れ。近所の人にうちわをもらって、使っていた。吾郎ちゃん「うちわもらったから、好きになったの?」。逆。慎吾君「いやぁ、うれしいねぇ。頑張れるよ」。吾郎ちゃん「でしょうね」。剛くん「頑張っていこう!」。

 <髙橋海人に似すぎ:たかしさん>
 吾郎ちゃん「あそこまでさ。鼻から上がイケメンだったら、絶対下もイケメンなんですよ」。栃木県出身。以前出演した平野紫耀さんに似ている人と一緒にキンプリのコンサートに行くと、ファンが300人以上集まって大パニックに。職業は美容師。ふざけて髪を切ってるだけの動画が、230万回再生。吾郎ちゃん「ファンの方も多いってことかな。キンプリのね」。3年前から月1回新潟から通ってきているお客さんも。1ヶ月後の予約がすぐに埋まってしまう。アマノッチ「希さんから見ても?」。高橋さん、似ていると。アマノッチ「でも、希さんが好きなのは?」。高橋さん「香取さんです」。慎吾君、手を振る。吾郎ちゃんも手を振る。2人向き合ってお互い手を振る。
 アプリチェック。98.3%。A級。慎吾君「こういうの出して」とウドちゃんに。アシスタントの時の、練習のために必要なカットモデル。普通は苦労するのに、1日1人は見つかり、他の人の7倍の速度で、3年で独立。収入も4倍に。ただし、アンチのお客さんも来て、「全然似てないじゃん」と言われることも。
 Q「似ているだけで、お客さんが激減!その理由は?」。慎吾君「急にクイズ番組だな・・・本人が髪型を一気に変えちゃった。似てないってなっちゃった」。違う。みちょぱ「熱愛報道」。正解。慎吾君「これはしょうがないよ。高橋君で激増してるんだからさ。損だけもらってんでしょ」。
 剛くん「マスクオープン!」。みんなから「似てる」の声。ただ・・・。みちょぱ「ヒゲはいらないよね」。慎吾君「ヒゲはなくてもいいよ」。たかしさんの理想像が「反町隆史」さん。剛くん「ちょっとワイルドな感じの」。吾郎ちゃん「高橋君は、ちょっと甘さもあるしね」。みちょぱ「そのヒゲは遊んでえるね」。

 <北川景子に似すぎ:関さくらさん>
 みちょぱ「若い頃の北川景子さん」。剛くん「ちょっと目に憂いがあって」。みちょぱ「ちょっとギャルみがある感じの」。茨城県出身。牡蠣を食べるだけの動画が、1170万回再生(インスタ)。フォロワー数が6000人から8万人に。慎吾君「何が起きたんだよ」。牡蠣を食べたお店に60万円以上の収益が。現在は、フォロワー数65万人のインフルエンサー。体重72キロということをカミングアウト。その動画が、340万回再生。ダイエット動画が中心。月300万円以上の収益。すっぴんでも似ていると言われる。現在は、最初の動画から10キロぐらい痩せた。痩せるまでは、隠して、角度でごまかしてた。慎吾君「なんでそれオープンしようとしたの?」。関さん「自分と同じ悩みを持つ女の子が多くて、世の中体型とかで、細くて当たり前みたいになってるのは、自分的によくないと思って。さらけ出して、自分らしく生きられるようになって欲しいなって」。
 アプリチェック。91.0%A級。どこの飲食店でもサービスされる。そこで・・・「自分が有名になったと気づいた瞬間は?」。慎吾君「もうそろそろ40年だからね」。剛くん「有名人長いね。でもね。街歩いて、声かけられたね。声かけられるのが多くなったな、とか。それこそ『いいとも』とか、生放送出ていたときとか。すごいかけられたりしたら、有名になって来たのかなと思ったり」。アマノッチは、ブラビで曲を出したとき、大きい広告が出ていて、有名になったなと。アマノッチ「みんなはしょっちゅうじゃない」。吾郎ちゃん「ちょっとうれしい。期間限定とかで。原宿の駅前とかに『ハリー・ポッター』のあったから。車で通ったときに写真撮っちゃったもん」。剛くん「今!?今もね。昔じゃなくてね」。アマノッチ「自分が出たの撮ったりするの?」。慎吾君「するする。最近でも撮るよ。東京駅の改札の所に、『カオナビ』っていうコマーシャルの、でっかいオレがいるの。それを撮るよ。一瞬で。切符やった後。パシャって」。
 剛くん「マスクオープン!」。みんなから「似てる」の声。アマノッチ「取った方が似てるかも」。吾郎ちゃん「指輪は真ん中の指ですよね」。会いたかったななにーメンバーが。今回も慎吾君。剛くん「今日は慎吾ちゃんだな」。慎吾君が近づくと、一緒に行く吾郎ちゃん。吾郎ちゃん「バランス考えなよ、スタッフは。仕込みでいいから」。
 
 剛くん「どうでした?前列」。慎吾君「みんなにテルし。みんなステキだし」。

 <新田真剣佑に似すぎ:榊原伸吾さん>
 名前が「しんご」。慎吾君「今日、もうなんかすみません」。愛知県出身。4秒間歩くだけの動画にコメント殺到。現在はタクシードライバー。会社にファンレターが届く。助手席に座って、ドライブデートの気分になりたいお客さんも。剛くん「お客さんが、ホントに好きになられちゃう方もいるんじゃないですか」。新宿から綾瀬まで乗せたお客さんに、家に誘われたことも。もちろんお断りしました。剛くん「これだけモテたら、スカウトされたりしないんですか」。愛知と東京で、20社以上にスカウトされた。吾郎ちゃん「それでも、ドライバーさんになりたい」。モデル活動はやる気あり。
 アプリチェック。92.1%A級。剛くん「実は、学生時代は、全くモテなかったそうなんですね」。「ゴミ扱い」。写真を見ると、全然違う。彼女もいなかった。美容学校にかよううことになり、目元が似ていると言われたことをきっかけに、寄せていった。剛くん「激変だね。劇的にチェンジして、モテるようになったんですか」。入学1ヶ月で初彼女。剛くん「やっぱり、人間は見た目なんだな。けっきょくは。貯金より見た目だ」。
 剛くん「マスクオープン!」。みんなから「似てる」の声。剛くん「今日もバズってますよ。この仕上がり」。慎吾君「この感じで、タクシー乗ったらいるんだよ」。吾郎ちゃん「アメあげちゃうね」。

 全員マスクオープン。剛くん「すごいね、今回も」。慎吾君「ほんとみなさん似てるもん」。吾郎ちゃん「世の中に、自分に似ている人3人ぐらいいるって言うじゃない」。アマノッチ「3人のそっくりさんの回やろう」。みちょぱ「ものまねSMAPじゃないやつ」。吾郎ちゃん「あのひとたちはN」。慎吾君への質問。北川景子さんに似ている関さん「貯金はいくらありますか」。慎吾君「今日は、いつもと違うスタジオだけど。このビルを買えないぐらいかな」。みちょぱ「このすごい高いビルですよ!?」。40階建てのビルです。


 次回予告。

 
  

9月7日
 『日本一のイケメン&美少女が大集合 親も登場しちゃうぞ!スペシャル』

 進行は、剛くんとみちょぱ。剛くん「いろんなね、未来のスターがここから生まれますからね。ちゃんとね。しらみつぶしに見といてください」。兼近君「それなくしてくやつですよね」。
 <日本一カワイイ高校生:芳賀紗有希さん>。剛くん「かわいいでしょ。この仕上がりがね」。<日本一カッコイイ高校1年生:江畑皇之介さん>。剛くん「国宝ですよ。歌舞伎役者にもなりそうな感じの」。<日本一カワイイ中学1年生:衣愛さん>。慎吾君「いや、いちかがねぇ」と藤岡弘、さん風に。<14歳にしてパリコレ出演:阿部優愛さん>。吾郎ちゃん「美しいですね」。<日本一の高校生ラッパー:長井敬一朗さん>。剛くん「1人だけ制服着てない方がいらっしゃいますね」。慎吾君「いいパンツですね」と近づいてみてる。

 <日本一カッコイイ高校一年生:江畑さん>
 吾郎ちゃん「ちょっとおこがましいですけど。僕が二十歳ぐらいの時の雰囲気ともちょっと」。慎吾君「そうだね」。みちょぱ「たしかに」。豊洲PITで行われたミスターコンでグランプリ。後ろ姿の動画が49万回再生。慎吾君「すごく方向性が違く、敬一朗は来てるじゃん。コンテストの感じを聞いてて、こういうことがあるって言うのは知ってる?」。知っているそうです。慎吾君「道は違っても、そういうのがあるって言うのは、みんな知ってるんだ」。ミスコン舞台が、ラップの大会と同じ豊洲PITなので、「道は違うけど舞台は一緒」と思うそうです。
 キレイな肌はお母さんが維持してくれた。お母さん・智子さん登場。1,2歳から、化粧水と乳液を使用。潤って肌がぷにぷに。剛くん「オレたちの時代、アロエだったからね」。アマノッチ「やけどしたときも、アロエだったね」。りんたろー。君「クリームじゃなくて?」。剛くん「アロエよ」。りんたろー。君「本物なんだ」。小1の時に、初めて告白される。中3まで毎年告白されてきた。ファンクラブもあった。中学時代の写真。慎吾君「こりゃダメだよ」。みちょぱ「こりゃモテるよ」。でも、智子さんは、顔は小さいけど1番ではないと。智子さん「香取さんの方が」。慎吾君近づいていきハグ。剛くん「世代がね。香取君には負けちゃう」。智子さん「はい」。慎吾君「僕には勝てないよね」。智子さん「ムリです」。りんたろー。君も学生時代は「ニノ」に似てるとモテいたと言うんですが、慎吾君「いつからノニになったの」。写真を見ると、兼近君「ワニじゃねぇか」。

 <日本一カワイイ高校1年生:芳賀さん>
 上白石萌音さんに似ていると言われている。剛くん「似てると言われてるんですか。そうだよね」。慎吾君「お互いのこと知ってたりするのかな。どう?」。衣愛さんは、友だちとの間で話題になっていると。高校1年でミスコングランプリ。吾郎ちゃん「テニスが似合うね。バトミントンも似合う」。剛くん「昭和じゃないですか」。バスケ部。吾郎ちゃん「球技が似合う」。TikTokのショートドラマに出演。地上波の学園ドラマに出るのが夢。出てみたいドラマは「ぼくほし」。吾郎ちゃんの長文の長ゼリフがすごいと思った。剛くん「ちゃんと見てる」。吾郎ちゃん「2人は観てないよね」。慎吾君「観ましたよ」。剛くん「あの長ゼリフだよね」。慎吾君「観たって」。吾郎ちゃん「どこ観たの」。慎吾君「頭15分ぐらい」。吾郎ちゃん「出てない!後半!」。慎吾君「ほんとに観て、ああやってるなと思って、パッと見たらもう終わってて」。吾郎ちゃん「たまたまついてたの!?まさか」。慎吾君「たまたまついてたよ」。
 質問「生徒同士で恋愛に発展するってことはある?」。剛くん「吾郎さん得意じゃないですか。その話は」。吾郎ちゃん「僕も最初は生徒役だからだった。それはそれは楽しかったよ。本当の学校みたいになって。撮影終わって、みんなで遊びにいったりとか」。剛くん「どっかのね、女の子とよく消えてることあって。なんかあの子といないなって。そういう経験もね」。吾郎ちゃん「学園ドラマとか、楽しいかもね。撮影期間、みんなでね、本当の学校の学生同士の友だちになって」。アマノッチ「8話ぐらいから、転校生でどうにかならないですか」。慎吾君「理事長のコネで」。吾郎ちゃん「理事長、あんまり生徒とコミュニケーションとれてないから」。
 本格的に芸能活動をするために上京。剛くん「慣れてきました?東京の生活は」。とても大変で、お母さんが支えてくれている。お母さん・美穂さん。小さいときは恥ずかしがり屋。中2でメイクを覚えて、モテるように。1年で10人に告白される。写真。吾郎ちゃん「お人形さん見たい」。お兄さん2人いますが、美穂さん「ちょっと残念キャラ」。
 ショートドラマの現場に、秋田の味を差し入れしたい。実際に食べてもらって「あり」か「なし」か判定してもらいたい。その秋田の味は「納豆に砂糖」。納豆1パックに砂糖大さじ5。試食。進行の2人は食べません。慎吾君「思ったよりは食べれるよ」。アマノッチ「これだけでデザートみたい」。みちょぱ「誰1人として、おいしいとは言ってない」。判定は、ウドちゃんだけが「あり」。慎吾君「差し入れにはね」。吾郎ちゃん「ドライ納豆とか黒豆納豆とか、そういうのをデパ地下とかで探して買えばいいじゃん。渋谷なんだしさ。理事長としては、ちょっとダメ」。兼近君「自分の意見とか、自分の主張を大事にするって言うのもあるんですけど。周りのことも考えた方がいいよ」。

 <日本一カワイイ中学1年生:衣愛さん>
 吾郎ちゃん「お人形さんみたいですね」。慎吾君「いちかの番が来たね」と藤岡弘、さん風。中1ミスコンでグランプリ。インスタフォロワーが、1000人から2万人に。小5からモデル活動。剛くん「もともと芸能界には興味があったんですか」。モデルをしたいと思い、小5でインスタ開始。グランプリ獲得後、ANAP GIRLに。みちょぱは、憧れの存在。
 衣装や美容系はお母さんが負担してくれている。お母さん・理沙さん登場。若い頃ベッキーさんに似ていると言われたそうです。お父さんもイケメンということで、両親の若い頃の写真。「チャラい」。衣装・美容費は、月3万年ほど。理沙さんは、キスマイの推し活を止め、その分のお金を衣愛さんに投資。剛くん「特に気をつけていることはあるんですか」。日焼け対策。みちょぱ「個性出して行くには、焼けてかないと」。小5,6年のころは、告白が3回。小6で初彼氏。
 恋愛相談。剛くん「恋愛マスターの、うちのね、GORO INAGAKIがいるんでね。学園ものしたときとか、女の子と消えたんでね」。質問「どうして大人はすぐに2軒目に行きたがるの?」。吾郎ちゃん「どのぐらいで、どのぐらいのレベルで・・・」。兼近君「まだお子さんですから」。吾郎ちゃん「答えとしては、3つぐらいあるけど。気分を変えたいとか。洋服着替えたりすると、気分変わるでしょ。気分を変えて、好きな人と一緒にいたいから、違うところに行きたいんじゃないかな。それが1つ。もう1つのパターンとしては、最終的に、ほんとは行きたいところがあって」。兼近君「それはママたちに伝えてくれれば」。吾郎ちゃん「ホップステップジャンプ。段階があるから。ホップジャンプだと、よからぬこと考えてるんじゃないかなって」。剛くん「ステップがいるんだね」。吾郎ちゃん「これ、うまく編集しできるかな」。剛くん「でもやっぱり、恋愛マスター」。衣愛さん「はい。わかりました」。慎吾君「昨日、僕もね。山本耕史と2軒目までいった。すごいムードのあるところに」。吾郎ちゃん「最終的に行きたいところがあったの?」。慎吾君「ないないないない」。
 質問「どうして大人は、テーブルの下ですぐ手をつなぐの」。剛くん「吾郎さん、得意、得意。やったことあるし」。吾郎ちゃん「みんなは知らないけど。私たちだけは知ってる、みたいな。バレるんじゃないかなってスリリングも含めて。恋愛っていうのは、楽しい」。兼近君「大勢で食べてるときに、足が当たっちゃって。”え?これ”って思って。パッと見たら、”ほんとすみません”」。本当に足が当たっただけ。慎吾君「ちなみに、昨日、山本耕史と膝がちょっと当たってた。1軒目で。半ズボンだったから、生足ちょっと当たってた」。りんたろー。君「広い席とってくださいよ」。

 <中学1年生でパリコレ出演:阿部さん>
 慎吾君「どういうことなの?パリコレって?」。2024年3月のパリコレに出演。剛くん「中学生で、どうやってパリコレに出るんですか」。小1からキッズモデル。200人のオーディションで勝ち抜いて、パリコレ出演。4泊6日で、渡航費・ギャラ・ホテル代は出ない。その後、韓国・上海のSHOWにも出演。カンヌのファッションショーには、日本人としては初めて出演。慎吾君「プロデュースしてる大人がいるね」。りんたろー。君「みちょぱと一緒にランウェイとかね」。みちょぱ「私もパリ行っちゃう?」。剛くん「連れてってよ、オレたちを」。みちょぱ「逆だから。ついてきてどうするんですか」。
 海外に行くときは、お母さんと一緒。ご両親登場。お父さん・純さん、お母さん・紀子さん。慎吾君「蛭子さんっぽいね」。アマノッチ「優しい感じがね」。フランスには、1年ちょっとで3回行った。毎回1人30万円かかる。純さんは、人と違った習い事をさせたい、できる限り応援したいと思っている。レッスンのため、土日毎週東京まで、仙台から車で移動。片道5時間。運転は純さん。移動中が、優愛さんの休憩時間のため、音楽もかけずに無音。剛くん「メンタルツヨシだ」。SNSの撮影編集も純さん。その純さんの悩みは「愛する娘が反抗期」。慎吾君「どんだけいい話聞いても、”うるせぇなぁ”」。みちょぱ「優愛ちゃんの顔が、”またいってるよ”って」。剛くん「悲しいですね。どういうことですか」。小さいときは、どこにでもついてきて、車は助手席に座っていた。今は、車は後部座席。完全無視。同じお皿のものを食べない。剛くん「5時間もがんばってんのに」。慎吾君「感謝もあるけど、ちょっとなんかウザいだけだよね。なんか、ちょっと気持ちの変化というか」。みちょぱ「仕方ない時期だから、ほっといてほしい。しゃべりかけんなってことです。この時期乗り越えたら、絶対戻ってくるし。もっと仲良くなると思うから」。今日は・・・。兼近君「頼むから、助手席乗ってくんねぇかな」。慎吾君「運転席の後ろに乗ります」。優愛さんに聞くと、助手席に行けると。剛くん「帰りの車、カメラ回したいよね」。帰りの車は、優愛さんが撮影。助手席に座って、楽しく話ながら帰ったそうです。

 <日本一の高校生ラッパー:長井さん>
 慎吾君「制服も着ないし、お母さん来るのかっていうのが。ずっと気になっちゃうよね」。第19回高校生ラップ選手権で優勝。ラップを本格的に初めて1年での快挙。小6の時、高校生ラップ選手権を観て興味持った。敬一朗さん「バイブスが、めっちゃ」。優勝後、松坂市から表彰。夏には、12のヒップホップイベントに出演。毎日自宅で5時間練習。Discordというアプリを使って、オンラインバトル。敬一朗さん「決勝とかになると、バイブスがたまってきちゃって」。剛くん「それがないと勝てないもんね」。ただ、お母さんの「うるさい!」と言う声が入ってきてしまう。
 お母さん・美和さん登場。清楚なイメージ。3階の部屋からリビングに大声が聞こえてるので、「調子のんなよ!」と叫ぶ。対戦相手にも激怒。剛くん「お母さんの血、受け継いでますよね」。チャット欄に「親フラ草」(親がふらっと入ってきてしまう)と書かれる。幼少期は人見知り。小学生の頃は、毎年学級委員に選ばれるほどマジメ。その頃の将来の夢は、お医者さん。美和さんは、ラップはやめてほしかった。ラップのイメージが、麻薬等・・・。慎吾君「でも、息子さんは、そういうものじゃないって思いもあるよね。音楽としてとかね」。口げんかぱかり。美和さんが怒るとラップで返してくる。剛くん「息子さんの活躍、素晴らしくないですか」。やめてほしかったけれど、ラップ選手権をおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に見に行って優勝したので、応援しないとと思うように。
 最後に美和さんからお手紙(朗読)。りんたろー。君「一つの家族の再生の話なんじゃないですか」。敬一朗さんは、地元・家族を幸せにするのが音楽。そして、地元・家族に恩返しをしたいと考えている。吾郎ちゃん「今日は素晴らしいね」。慎吾君「今の手紙を聞いて、純さんはどう思ってるかと」。純さん「ほんとに反抗期なのかな」。


 次回予告。