第1夜 アメリカ | 第2夜 一世と二世 |
第3夜 強制収容所 | 第4夜 日系人部隊 |
第5夜 再会 |
第1夜 アメリカ 2010年8月。アメリカ・シアトル。マリナーズの本拠地でイチローが活躍している。それを見ている老人2人。こんな時代が来るとは思っていなかったと。"ジャップ"と嫌われていた日系人たち。2人は,平松しのぶと次郎。70年間別れたきりの妹・太田さちとの再会を果たすため,ここにやって来ていた。しかし,さちは2人には会いたくない,アメリカのことは忘れたかったと1人帰ってしまう。忘れなければ生きてこれなかった。彼らは,70年前,離れ離れになった日系人の家族。さちは,アメリカに来たくなかったが,孫のために一緒にやってきたと言い張る。実は,嫁が事情を知り,別れた兄弟が同じところにいることを調べ,合わせようと計画した旅行だった。翌日ホテルにやってきたしのぶと次郎を,離れた所から見ていたさち。2人があきらめて帰ろうとすると,駆けよるさち。「このままじゃ帰れない。家族がどうやって生きていたのか知りたかった。自分のことも知ってほしかった」と。さちは,両親に捨てられたと思っていた。 一行が向かった場所は,HIRAMATU FARM。さちは,家族のことを知らされる。一郎はなくなっていたが,しのぶは一郎の妻だった。一郎亡き後,次郎が守ってくれていた。次郎が言うには,当時は日本に帰す方が妹二人にはいいと思っていたと。しかし,さちはその日本でつらい思いをしてきた。姉のしずは,終戦2年後に亡くなった。もし日本に帰らなければ生きていたかもしれない。一郎が亡くなったのも,あの戦争だった。 平松家のことを何も知らないさちの孫のために,一郎・しのぶのひ孫が一家の歴史を語り始めた。 1912年。長吉19歳。島根の農家の二男だった長吉は,お金儲けができ,さらに口減らしにもなると,アメリカ行きを決心する。同じ村に住む野中が知人を頼って行くので,一緒に行きたいと。母親は大反対だったが,父親は認めてくれた。一緒に行く野中一馬の親戚が15年前に渡米し成功していた。お互い頑張って夢をかなえようという。1か月の辛い船旅の後,希望を持ってアメリカに到着した。シアトルの港に着くが,迎えに来ているはずの岡田が来ていない。待っている間長吉が売店に行くと,"ジャップ"に売るものはないといわれてしまう。その場で教えられたが,今アメリカでは反日感情が強くなっているという。いくら待って岡田は来ず,周りの人に助けられながらなんとか農場に着くことができた。しかし,そこも荒れ果てている。人が住んでいるのかどうかも怪しい雰囲気。不安になる中,やっと岡田勇がやってきた。今は移民制限も厳しくなってきているが,今回は何とか許可をもらったという。岡田は「もっと成功しているやつもいる」と。しかし,それまでは大変な思いをしてきた。レールを敷く仕事や農場・工場でがむしゃらに働いた。しかし,働き者の日本人が嫌われるようになり,反日運動がおこった。日本人の仕事もなくなってきた。アメリカ人には,休まず働くことが理解されない。さらに,日露戦争で日本が勝ったことも嫌われる原因になった。岡田「悪い時に来た」。岡田は日本人会の人と相談するというが,仕事が見つかるまでは納屋で生活するようにという。わらのベッドで眠り,食事は岡田家の食事をもらうという生活。長吉は,仕事を見つける方法を教えてもらえば,ひとりで生きていくと,1人旅立って行った。 日本人の経営する感ず目工場で1年間頑張って働いた長吉。しかし,農業をやりたいということでそこを辞め,忙しい時だけ雇ってもらうと”ブランケ担ぎ”になった。ブランケ担ぎとは,ブランケットに全財産を堤,あちこち働く人たちのことだった。稼いだ金を日本に送っていたが,そういう日本人のやり方も反感を買う原因の一つだった。長吉は,日本への仕送りを中心に考え,26歳になってもブランケ担ぎだった。一方,野中はクリーニング店を経営していた。野中は,長吉に話があるという。長吉はまだ農場を持つ夢を捨ててはなかった。野中は,それならば自分の家族を持つことが大事だろうと,”写真花嫁”で相手を見つけることを勧めた。紹介された写真を見ると,小作の家の美人の娘だった。長吉は,クリーニングに出されたスーツを拝借し,写真を撮って送った。そのころ,日本では,ともが姉の代わりに自分がアメリカに行くと,両親に訴えていた。写真花嫁として写真を送られた姉は,家を出て東京へ行ってしまった。お金をもらっているから,もう断ることができない。「うちで役に立つなら」とともがアメリカに行くことになった。 日本から船が到着する日。長吉は,家も土地もまだないということを言っていないからと,いつもの服装で港に向かう。たくさんの写真花嫁が船から降り立った。しかし,いくら待っても写真の娘が見つからない。さきにともが長吉を見つけるが,もちろん写真とは別人なので長吉は気付かない。ともも声をかけることができない。皆行ってしまい,2人だけが残された。あきらめて帰ろうとする長吉に,ともが声をかけた。ともは写真を見せ,正直に話す。そして,だましたからお金は働いて返すと去ろうとする。すると長吉は「謝ることなんてない」と。長吉もだましていたので,お互い様だと。長吉「こんな男でよかったら,花嫁になってくれないか。これからは,自分たちのために働く」。ともが「美人じゃないし・・・」と躊躇していると,長吉は「顔なんてどうでもいい。心だ。この人となら一緒に働ける」。 2人の結婚式が行われた。そのころ,アメリカ政府は,日本人の移民を禁止した。岡田は,「手伝ってくれないか」と新しい農場を2人に任せてくれた。その農場の小さな小屋で2人の生活がスタートした。荒れ地を2人で耕すことから始まった。長吉「いつか自分の家を持てるようになる。それまで待っていてほしい」。とも「貧乏には慣れてます」。2人で協力して働き続けた。そんな2人の様子を,いつも見守る婦人・キャサリンがいた。2人ががんばり,徐々に荒れ地はきれいな農場になって行った。1920年の秋にははじめて収穫することができた。その野菜をキャサリンに届ける。ずっと見守ってきたキャサリンは,一緒に喜んでくれた。それ以来,キャサリンとの交流が続いた。 臨月でも働いていたとも。男の子が無事生まれた。日系一世は,アメリカ国籍がもらえず,どんなに頑張っても土地を自分の名義にすることができない。アメリカで生まれた子は,アメリカ人として自分の土地を持つことができる。長吉は「紗希はわからない」と。ワシントンでは,借地権も認められてないらしい。岡田は「働いていれば認められる。それしか生き抜く方法はないんだ。見本にはもう帰れない」。今の生活は,日本ではできない贅沢。日本にいたら,食べることもできない生活だった。彼らは,もうアメリカで生活していくしかない。キャサリンにも一郎の息子が生まれたことが伝えられた。喜んでくれたキャサリン。長吉「すごいプレゼント貰った。自分たちの畑が持てる」。キャサリンが自分の土地と家を譲ってくれるといった。ニューヨークに行った息子は,もうこちらに戻ってこないから,長吉たちに売ってくれるという。しかも買える値段で。雇い主だった岡田は,困ると言いながらも送り出してくれた。ともは,嬉しさのあまり,出産したばかりなのに働くといってきかない。 長吉は,息子・一郎に語りかけた。「お前は私に幸運をもたらせてくれた。アメリカ人であり,日本人でもある。2つの国に挟まれ,これからつらい人生が待ってるかもしれないけど,負けるな。父さんがいつもついている。いつかアメリカと日本の架け橋になるような男になるんだぞ・・・日本人としての誇りを持って,強い人間になってほしい」。長吉は,日本語で息子を育てる決心をした。 キャサリンの農場が,長吉の農場になった。すると,男が「ジャップ!」と叫びながら馬で追いかけてきた。男は,ジェームズ・ハワード。ジェームズは「オレの土地に勝手に入ってきている。オレが買った土地だ。ここはアメリカの土地だ。ジャップのものにされてたまるか!」。ともは,アメリカ人には勝てないとあきらめようとするが,長吉は納得いかない。キャサリンのもとへ行こうとすると,キャサリンとジェームズの会話が聞こえてきた。ジェームズは,アメリカを売ろうとしていると怒っているが,キャサリンは「日本もアメリカもない。一番大切にしてくれる2人に譲りたい」。それを聞いた長吉は,「ありがとう」と土下座をした。 1週間後。夜,1人で家の手入れをしている長吉。突然窓ガラスが割られた。火をつけられ慌てて消すが,建物が1つ燃え落ちてしまった。そこにはジェームズの姿があった・・・。 |
第2夜 一世と二世 1940年夏。長吉の農場ではたくさんの人が働いている。農業の方がいいという二男の次郎が一緒に働いている。一郎は,大学進学を希望するが,長吉に反対される。長男は農場を継げばいいと。しかし,次郎も一郎の進学を希望し,長吉も承諾した。希望通りシアトル大学に通う一郎だったが,日本人学生は目の敵にされていた。そんな時,ある日本人の女子学生が絡まれているのに遭遇する。助けに入った一郎は,逆に殴るけるの暴行を受けてしまう。その女子学生が,しのぶ。お礼にと平松家を訪ねてきた。しのぶは,3か月前にアメリカに来たばかりだった。移民ではなく,領事館の娘。父の仕事について来ていた。大学で差別を受ける一郎だったが,穏便に済ませるしかない状況だった。この件以来,しのぶは農園に遊びに来るようになった。農場でいろいろな体験をするが,そのそばにはいつも次郎の姿もあった。しのぶは,一郎と出会いアメリカが好きになったという。アメリカに来る前,酷いところと聞かされていたが,幸せな生活を送っている人もいるとわかったと。しのぶ「平松君がいる限り,アメリカにいる」と言いきっていた。しかし,長吉は2人の交際を認めなかった。一郎には,日本人農家の娘を探すと。それでも2人は付き合い続け,一郎「君には一生僕のそばにいてほしいと思ってる」。しのぶ「1年付き合って,やっとその言葉が聞けた」。 野中があるニュースを伝えに来た。戦争のために日米関係が悪化していると。直接戦うことはないだろうが,何らかの影響はあるだろうと。日本に帰る人も出てきているという。野中は,孫と嫁を日本へ帰すことにした。女の子には苦労させたくないから。今回のチャンスを逃したら次はないかもしれない。しのぶの父にも帰国命令が出た。野中の店は,日本人を中傷する落書きがされた。町の中が騒然としている。長吉は,街で日本人女性が襲われそうになるのを目撃してしまう。しかも,突然関係ない人間から,生卵をぶつけられてしまう。日本人というだけで。しのぶは,父と一緒に帰国することになった。もちろん,一郎はアメリカに残る。しのぶの両親と会うこともできず。しのぶは「友達のまま別れられてよかった」と強がりを言う。日本に帰ったら,二度と会えなくなる。引きとめる一郎。しのぶの両親に会ったら,プロポーズをするつもりだった。葛藤する2人。しかし,お互いのことを考え別れることにした。次郎は「どうして止めなかった。オレが守る。オレが引き止める」。取っ組み合いになるが,今のアメリカではしのぶを幸せにすることは難しいという一郎。また,一郎は,しずが男たちに暴行されそうになるのを見つけ,助け出した。そのことは,家族には心配かけないよう,2人だけの秘密にした。長吉は,しずとさちを日本に帰す決心をした。しかし,ともは大反対。家族は一緒にいるべきだと。長吉は,史前の実家に2人を預けるという。不安に思うとも。長吉は,避難させる意味以外にも,日本の良さを知ってほしいからと説得する。今の状況が落ち着けば,すぐに戻れるはずだと。次郎も大反対だった。一郎は,長吉と同じ考えだった。 ある程度のお金を持たせ,そのお金はすべて実家に預けるように指示した。家族そろって港に見送りに行く。そこには,しのぶの家族の姿もあったが,一郎たちには気づかない様子だった。そのまま船に乗ってしまった。娘との別れを悲しむとも。長吉は,しっかり抱きしめた後,無理矢理船へ送り出した。家族が離れ離れになってしまった。同じ船に乗り込んでいたしのぶは,船室で荷造りをしている。何かを決心した表情のしのぶ。 海岸にしのぶの姿があった。海から這い上がり,びしょぬれだった。平松家の牛小屋にしのぶの姿が。しのぶは「一郎さんのいるアメリカで暮らしたい」。一郎は「ありがとう戻ってきてくれて。何があっても君を守る」。そんな2人をどうしても認めない長吉。しのぶに,次郎が仕事を仕込んだ。必死で努力するしのぶ。長吉は,しのぶに働いた分の報酬を渡そうとする。一郎「使用人じゃない」。次郎も「うちの家族なんだぞ」。ともにたしなめられる長吉。ともは,クリスマスには,2人をお祝いすると。 現在。さちは,島根にいっても大変だったと話す。突然やってきた2人を邪魔者扱い。島根の実家は,自分たちだけでもいっぱいいっぱいの生活だった。そこで,長吉の妹たちに1人ずつ預けられること尾に。しずは広島へ,さちは沖縄へ。アメリカには手紙も出せず,2人とも捨てられたと思っていた。日本にいても”ジャップ”といじめられていた。 大学から走って戻ってきた一郎。真珠湾攻撃の日だった。そのニュースを聞いて急いで戻ってきた。岡田は,FBIに捕まったという。長吉は,一世は日本人で”敵性外国人”とみなされ,いつ捕まるか分からないが,二世はアメリカ人だからFBIも手は出せないだろうと。その代わり,二世はアメリカ人として忠誠心を示すと,日本人会の代表が大統領に伝えた。長吉は,身辺整理を始めた。この状況になり,しずとさちを日本に帰したのはよかったと思う長吉だった。翌朝,さっそくFBIがやってきて,長吉を連れて行った。長吉は「精一杯生きたあかしを守ってほしい」と,自分の帽子を一郎にかぶせた。 |
第3夜 強制収容所 1941年12月12日。真珠湾攻撃から4日。長吉が連れて行かれ,体調を崩してしまったとも。家には石を投げられ,落書きをされてしまう。街は,日本人の店は破壊され,日本人は襲われた。日本人向けの銀行は閉鎖されてしまった。一郎は,耐えて守っていくしかないと思っていた。そんな中,西海岸に住む日系人たちに立ち退き命令を出せる許可が下りた。日系人は,強制収容所へ入れられることになった。その説明会に行くと,日系人協会の責任者・山岸が話を進めていた。山岸は,日系人を守るための収容所だと言う。今の状況を考えると,命を守るのが先。戦争を仕掛けたのは日本だから,日本人の血が流れていれば"敵性外国人"でしかない。アメリカは,財産を処分することを勧めている。収容所に入っている間,預かってくれる人がいればいいが,一郎が当てがある人たちを頼ってみても,預かってくれるという人はいなかった。売ろうとしても,安く買いたたかれる。売買のやりとりをしていると,あのジェームズがやってきた。「ジャップに取られた土地を取り戻しに来た」と。他の人の倍の値段で買い取るというジェームズ。一郎は,ジェームズには売りたくなかったが,山岸は話を進めてしまった。山岸からすれば,これ以上の好条件はないはずだと。一郎「父に守れと言われたのに守れなかった」と一郎。そして「僕はアメリカに絶望した。絶対許さない」と怒りをあらわにした。ともは「生きてさえいれば,なんでもできる」となだめる。 一郎たち日系人は,窓に板を打ち付けられた列車で移動させられた。2日後,列車から降ろされた。連れて行かされた場所は,馬小屋。長吉と苦楽をともにしてきたともは,こんな状況でも前向きだった。そこで偶然野中一家と出会う。野中から,長吉は抑留所に入れられているが,元気でいると言う情報を聞いた。捕虜の扱いで保護されているらしい。この馬小屋は,仮の収容所。食べる心配もないという。前を通りかかった老婦人は,食べさせてもらえると喜んでいる。野中「神様のくれた休みと思って」。しのぶは一郎たちと行動をともにしていた。一郎は「僕には何もできない。してあげられない」と言うが,しのぶは「不幸だなんて思ってない。一郎さんさえいてくれたら,何もいらない」。次郎とともは,しずとさちを日本に帰したのは良かったと話す。こんな生活より,幸せなはずだと。 しかし,さちが連れて行かれた沖縄の叔母の家は,3世代同居で,厄介者でしかなかった。もともとたいした食べ物もなく,さちに分ける食料などなく,ろくなものを食べさせてもらえなかった。広島の叔母の家に行ったしずも,学校でいじめに遭い,家ではこき使われていた。さちも学校でいじめられていた。唯一のさちの味方,高木先生は憲兵に連れて行かれてしまった。それをさちのせいだと,他の生徒たちに責められ,さらにいじめがひどくなった。しかしさちは,強い意志を持ち,家でやらされることはしっかりとやり,自分の主張も通すようになった。 1ヶ月後。一郎たちは,新しい収容所へ入れられることになった。 1942年6月。一郎たちが向かったのは,マンザナー強制収容所。周りには鉄条網が張り巡らされ,銃口は内側へ向いていた。指定された部屋にはいると,ベッドが並ぶだけの部屋。食事は食堂で取るので,必要最低限だけのスペースだった。そこへ小宮親子(父・息子)がやってきた。8人部屋なので,4人の平松家と2人の小宮家が同居することになった。収容所では,食事をもらうにも長蛇の列。扱いもひどかった。集会に行くと,あの山岸が,今度は代表として交渉係になったという。収容所では人手不足で,日系人にも働いて欲しいという。運営も自主的にできるようになってもらいたいと言うことだった。欲しい物があれば通信販売で買うことも可能。学校を作る許可ももらった。次郎は農園を作りたいと言うが,それも許可をもらうという。しのぶと一郎は,学校で教師をすると立候補した。辛い収容所暮らしだったが,少し希望が見えてきた。しかし,この生活に納得できない小宮は激怒していた。その夜,銃声が聞こえてきた。一郎たちが起きてみると,小宮たちのベッドが空に。第5ブロックで暴動が発生。小宮がその集団の中にいた。何をしたのかは言えない。どうやら,山岸を襲ったらしい。次郎は,山岸に荒野を耕して畑を作りたいと頼んだ。MPはそんな次郎をバカにする。許可が下りると,次郎は1人で荒野を開拓し始めた。徐々に一緒に働く人が増えていった。食堂の運営は,日系人が行うようになった。とももそこで働いている。収容所の日系人たちは,少しでも快適な暮らしができるように働き始めていた。 1943年2月。次郎1人で始めた畑も,だいぶ立派な物ができていた。順調に見えた収容所暮らしだったが,緊急集会が行われた。そこでは,17歳以上の日系人に質問状が出された。いわゆる"忠誠登録"。問題なのは,27番と28番。日本に背いて合衆国に忠誠を誓う内容だった。小宮は激怒し,もちろんノーと答える。一郎は「簡単に答えられるもんじゃない」と複雑。ともは悩んだ。アメリカで骨を埋める覚悟でいる。だからのイエスと答える。しかし,息子2人にはノーと答えてもらいたい。イエスと答えれば,戦場に行くことになるから。一郎はしのぶと話し合った。一郎は,両親は日本にもう帰れない。アメリカで生活して行かなくてはいけないから,ノーと答えたらどうなるかわからない。「アメリカ人に日系人を認めさせてやる」と意志を固める。しかし,しのぶのことは道連れにすることはできないので,日本に帰って欲しいと告げる。質問状を提出し,1人ずつ面接で内容を確認する日が来た。次郎も,しのぶも,一郎も,答えは「イエス」。 |
第4夜 日系人部隊 次郎は,一郎としのぶがノーと答えると思い,母を守るためにイエスと答えていた。ノーと答えていたら,他の収容所へ移されることになっていた。次郎は,黙々と農園を広げており,イエスと答えたことがわかった。そして,一郎のもとには陸軍入隊の知らせが届く。イエスと答えたと知らなかったともは困惑する。とも「母さんの気持ちわからないの!?」。一郎は,両親を守るためにアメリカの軍隊に入って戦うことが務めだと。「日系人を認めさせたい。二度とジャップなんて言わせない。家族や仲間のためにイエスと書きました」。次郎はまだ17歳。イエスと答えても,まだ兵役にいかなくてもいい年齢だった。動揺する平松家の隣からも,どなり声が聞こえてきた。小宮が息子・弘を怒鳴りつけていた。弘は,兵の中にいるだけの生活が嫌になって,イエスと答えていた。小宮自身は,ノーと答えていた。 5日後に一郎は入隊する。次郎は,一郎としのぶの結婚を急がせるが,一郎は結婚する気はないという。しかし,しのぶの強い意志を知った一郎は,プロポーズをする。簡素な結婚式が行われた。アメリカ軍に入隊する一郎に対して,収容所ではいやがらせをする者もいた。食堂のテーブルには”犬の席”と書かれた札が。入隊前日,一郎は,次郎にともとしのぶのことを頼んだ。翌日,皆に見送られ出兵。こんな形で収容所を出ることになった。 1943年7月。ノーと答えた小宮は他の収容所へ行き,そこから日本に帰ることになるという。野中も同じだった。野中は,ともたちに見送りに来ると疑われるからと,ひっそりと別れを告げに来る。 1ヶ月後。長吉が突然帰ってきた。一郎がアメリカ軍に入隊したので,本部が嘆願書を出してくれたおかげだった。さらに2週間後。日系人で組織される,442部隊が結成された。そして,一郎が収容所に戻ってきた。前線に行く前,10日間の休暇が出た。一郎たち442部隊は,ヨーロッパ戦線に向かわせられるらしい。長吉と一郎は,2人きりになると,言葉を交わさずともお互いの気持ちを理解しているようだった。特別な外出許可をもらい,一郎としのぶは新婚旅行へ。しのぶの希望で,思い出のシアトルに行くことにした。しのぶが,船から飛び降り,辿りついた海岸を訪れた。そして町の高級レストランに入ると,”ジャップ”だからと締めだされる。アメリカ軍人の制服を着ていてもダメだった。レストランだけでなく,どのホテルにいっても断られてしまった。街では反日感情がさらにひどくなっていた。一郎「しっかり戦って,日系人の存在を認めさせてやる」。泊るところもなく,桟橋で途方に暮れていると,老婦人・ベティが声をかけてきた。ベティは2人の様子を見ていた。ベティは2人に,自分の経営するホテルに来るようにという。日本人オーナーから買ったことにし,その人が戻ってきたら返せるようにと経営しているホテルだった。ベティは,日系人が好きという。ベティのおかげで,短い束の間の幸せな時間を過ごすことができた。新婚旅行から戻ると,2人は辛い思いをしたことは家族には内緒にした。長吉は,一郎に「大和魂忘れずに,日本人として戦ってこい」と。短い休暇が終わり,出発の日。見送りは,長吉と次郎のみだった。しのぶもともも,辛くて見送れず・・・。 2ヶ月後。次郎は,日本本土での戦いを心配するが,長吉はそんなことにはならないという。そんな中,しのぶの妊娠がわかった。一郎からも手紙が届く。まだ辛い軍事訓練中だという知らせだった。 1944年5月。しのぶは男の子を産んだ。名前は,平松ケン大和。そして,442舞台はヨーロッパ戦線の中心地・イタリアへ。ナポリで手紙を見る一郎。ケンの写真を見る一郎に,夏木が声をかけてきた。夏木には,子どもが3人。しかし,妻と子供以外の家族がなく,自分に何かあったら妻一人でどうなってしまうかと心配している。一郎「子どものためにも生きなきゃな。そのために戦ってるんだから」。日系人部隊はかなり活躍していたが,その活躍ぶりは収容所ぐらいにしか伝えられてなかった。 有名なテキサス部隊が山の中で包囲されてしまった。全滅の危機。多くの輝かしい功績を残した大隊を滅亡させることはできない。しかし,助け出すには困難な状況だった。そこで,442部隊に全滅覚悟の出撃命令が。そんな命令に,部隊は騒然とする。しかし,一郎は「アメリカ部隊にできなかったことをやって見せるのが,日系人部隊。それが大和魂。アメリカの連中よりアメリカのために戦ったと見せつけてやろう」と,部隊の意思を高めた。たくさんの仲間を失いつつ,テキサス大部隊の近くへ。もうすぐたどりつくというところで,ドイツ軍の襲撃が。マシンガンが乱射される中,次々と倒れていく442部隊。一郎の顔に,仲間の血しぶきが飛ぶ。森の中の闘いのため,自分たちが投げた手榴弾が木で跳ね返り,命を落とす者もいた。一郎「今こそ大和魂を見せつけるんだ!」と飛び出す。次々と仲間が倒れていく。それでも,手榴弾がうまく木の間を通り抜け,敵陣に飛び込んだ。敵は倒れこんだ。周りを見ると,残っている仲間は少ない。敵は全滅したかと思えたが,瀕死の敵が力を振り絞りマシンガンを撃つ。それに気付いた一郎は,一瞬遅れた夏木をかばう。銃弾に倒れる一郎。夏木は一郎を何とかしようとするが,一郎は「オレは後で平気だ」とテキサス部隊救出に向かわせる。倒れこんだ一郎は,写真を手にしていた。夏木は,残った敵を倒し,テキサス大隊へたどりつくことができた。救出後,急いで一郎のもとへ戻る。一郎「必ずかみさんのところへ帰れ。かみさんと子どもたちは,お前だけが頼りなんだ。必ず生きて・・・」。写真を持つ手が力なく落ちる。 山岸が長吉のもとへ,陸軍からの電報と勲章を届ける。一郎の最期が伝えられた。悲しみにくれる平松家。長吉「よくやったとほめてやらなくては」。次郎「兄ちゃんの代わりに家を守る」。しのぶ「ちゃんとそばにいて,守ってくれてますから」。テキサス大隊212人のために,216人の日系人が命を落とし,600人以上が重傷を負った。 半年後。1945年3月。東京大空襲のニュースが流れる。みんなは信じられず。沖縄上陸1か月前。さちが世話になった一家は,少しでも逃げようと北へと移動していった。さち自身は,女子学徒隊として働いた。大きな防空壕の中で,けが人の手当てをする。すでにアメリカ軍が向かってきているという知らせが。それにおそれた兵士が防空壕を飛び出すと,撃たれてしまった。すると,一人の兵士が手榴弾を出し,その場で皆を巻き込みながら自害した。さちもケガをしてしまう。防空壕は,アメリカ兵に囲まれていたが,日本語で沖縄戦終戦が伝えられる。アナウンスをしているのは,あの小宮弘だった。さちは保護された。弘に収容所で”平松”という名前の一家と一緒だったが,関係があるかと聞かれたさちは,関係ないという。ここでは,民間人は捕虜じゃなく,自由に行動することができる。怪我が治れば,家に帰ることも可能。さちは,叔母の家に戻ってみるが,誰もいない。近所の子が教えてくれた。逃げる途中,襲撃されて全員死んでしまったと。さちは,弘に広島に行きたいからお金を貸してほしいとお願いする。そのために,自分が収容所で一緒だった平松家の娘だということも伝える。弘は,今は,簡単に広島には行けないが,手配することを約束してくれた。そして,1945年8月6日を迎える。 |
最終夜 再会 1945年8月7日。広島に新型爆弾が落とされた。日本中,空襲でやられている。長吉たちは,娘たちは島根にいるから大丈夫だろうと思っていた。しかも,長吉はこんな状況になっても,絶対日本が勝つと信じていた。しかし,日本は無条件降伏。誰もそれを信じることができなかった。録音された玉音放送を収容所でも聴いた。ともは,日本に帰ると言い出す。しのぶは,一郎がアメリカで暮らせるように戦ってくれたのだから,アメリカに残るという。そして,次郎は一郎の代わりにしのぶとケンを守るのが役目だと。次郎「一郎兄さんの死を無駄にしちゃいけないんだ」。そのころ沖縄では,さちのことを何かと面倒見てくれていたのが弘だった。しかし,弘がアメリカ帰国を勧めても,親はいないと言い張るさち。どうしても広島に行きたいと。収容所の平松家のもとに,弘から手紙が届いた。さちに会ったという内容だった。 1人畑に向かった長吉。自ら腹に包丁を刺し,命を落とした。 1週間後。1人でも日本に帰るというとも。しかし,日本に帰る潤ガンバいつ回ってくるのかわからなかった。ともは,次郎にしのぶとの結婚を勧めた。次郎が,以前からしのぶに思いを寄せているのはわかっていた。しかし,次郎は,このまま二人を守るという。 弘は,1週間休暇をもらい,さちとともに広島へ。原爆を落とされた広島は,何もなかった。叔母の家があったあたりも,焼け野原。弘が,しずの居場所を見つけ出した。そこに行く間,広島の惨状を見て,2人ともアメリカに激怒していた。床に寝かされるだけのたくさんのけが人たち。その中にしずがいた。弘は,2人を助けてくれるというが,さちはしずと2人で生活したいと主張する。自分たちを捨てた両親とは会いたくないと。 ともが日本に帰る前日,弘がやってきた。弘が知らない間に,さちはしずを連れてどこかへ行ってしまった。居場所がわからなず,2人を探しようがない。生死も分からない。弘は,ともの帰国を止めに来たのだった。しのぶも,弘から話を聞いて,ともにやめるよう説得した。次郎は,日系人の意地で這い上がって,アメリカ人に大したもんじゃないかといわれるようになりたいと。 しずとさちは京都に来ていた。当てがあったわけではないが,京都は空襲を受けてなかったので,仕事があるんじゃないかとやってきた。しかし,しずが街中で倒れてしまう。誰も助けてくれなかった。偶然見つけて入った病院。そこの医師が,2人を自宅に連れて行ってくれた。医師は忙しくあまり家にいつかなかったが,夫人が2人の面倒を見てくれた。夫人は着物を洋服にリメイクする仕事をしていたが,さちはそれを手伝うようになりいきいきとしてきた。一方,しずは原爆症に苦しんでいた。 大戦が終わり,収容所は閉鎖へ。ともは,どこにだって土はあるから何とかなると。1週間後,シアトルへ戻った。相変わらず,反日感情が強かった。とりあえず,行き場のない日系人たちは,お寺で過ごすことになった。とも・しのぶ・次郎の3人は,かつての自分たちの農園を見に行ってみた。荒れ果てた農園。家もボロボロ。次郎は,ジェームズに会いに行った。まだ農園はジェームズのものだった。農園は返さないと追い返される次郎。次郎には姿を見せなかったが,ジェームズは年老いており,歩くのもやっとのようだった。次郎は,日雇いで農場で働きだした。ともも中華料理屋で働きだした。ケンがいるしのぶは,働きに出ている女性たちの子どもを預かっていた。少しずつ自立した生活に向けて動き出していた。しかし,日系人には家を貸してくれなかった。 そんなおり,山岸が,7月15日ワシントンで442部隊のパレードがあると教えてくれた。平松家はみんなで現地へ。トルーマン大統領が,偏見とも戦ったと日系人部隊を称えた。パレードの中に一郎の写真を抱えた夏木の姿もあった。思わず駆けよるとも。夏木は,一郎の家族に会うつもりでいた。一郎の最期を伝えた。とも「それが一郎の運命なんでしょ」。そして,ジェームズから山岸に連絡があった。平松一家とジェームズは農園で会うことになった。ジェームズはパレードを見て連絡してきたのだった。彼はテキサス出身で,一郎たちをアメリカの名誉を守ってくれたヒーローだ,心から感謝していると。彼は,足のけがから農園を維持することができなくなり,荒れ果ててしまったという。ジェームズ「申し訳ない。この土地を返したい」。ともは「一郎が昔の暮らしに戻してくれた」と喜んでいる。山岸は,日系人と力を合わせていって行ったらとアドバイスする。仕事に困っている日系人はたくさんいた。後日,山岸はたくさんの日系人を連れて来てくれた。平松家の再スタートだった。 1947年7月。さちは,東京で服を作る店を持つめどが立った。それをしずにつたえるが・・・。話を聞いた後,しずは息を引き取った。 ともが亡くなったのは,1957年だった。その7年前にアメリカ国籍を獲得。442部隊出身者が議員になり,やっと日系人も対等に生きていけると喜んだその瞬間だった。一郎としのぶの息子・ケンは,レストランを経営していた。そこで,一同が集まり,食事会となった。しのぶは,孫娘のアメリカ人との結婚を大反対していたが,さちに説得され,2人の結婚を許した。そして,そのさちは,世界的に有名な,第一線のデザイナーとして活躍していたのだった。 |