草なぎ剛・カリフォルニアを行く
          〜究極のジーンズを探せ


 2003年10月1日。ベストジーニスト賞授賞式。一般選出部門で剛くんが5年連続受賞。受賞のコメント。
 「5回目という事で,今回殿堂入りということで,一つの大きな夢だったので,とてもうれしいです」「いつもジーパンを見つめて,自分を見つめ直しています」「このジーパンは,なんでこんな色をしているんだろうとか,なんでここにしわが入っているんだろうとか,なんでこっちのが少し長いのかなとか,いろいろ見て,なんか自分に当てはめて,人生っていろいろだな・・なんてね,みたいな。そんな感じです」。

 アメリカの広野。道路脇を歩く剛くん。
 「こんにちは。草なぎ剛です。僕は今,アメリカ西部に来ています!ひろーい!なんで僕がアメリカ西部に来てるのかと言いますと,ここ西部は僕の大好きなジーンズが生まれたところです。今回の旅は,僕の好きなジーンズと,そしてたくさんの素敵なアメリカ人と会えたらうれしいなと思います」。
 今回はナレーションも剛くん。
 リーバイスがオリジナルジーンズをくれると言うことで,それをいただくためにアメリカに来ましたが「それだけでは終わりませんでした。究極のジーンズを探す,たくさんの驚きと出会いの旅だったんです」。

 サンフランシスコ。この街でジーンズは生まれました。ここにリーバイスの本社があります。「せっかく来たからには,満喫したいと思います」という剛くん「気分がいいな,時差ボケのせいかもしれない」とハイテンションで,とても楽しそう。「ベラベラブック持ってくれば良かったな」と街へ。まずは港町・フィッシャーマンズ・ワーフ。「函館みたいなとこ?」。アメリカ西海岸でしか捕れないカニを堪能します。片言の英語でコミュニケーション。「まだね,英語をしゃべるのが恥ずかしいんですよ」。剛くんは韓国へ行くことは多いんですが「たまに違う国に来るのもいいですね」。「旅行に来たって感じ」と楽しそう。
 続いて若者の街・ヘイクトシュベリーへ。「面白い格好している人多いんですね」とファッションチェック。古着屋へ入ってみます。面白いものもたくさん。「この服ないでしょ?」と手に取ってみたのは,派手派手なジャケット。「刺しゅうが好きなんですよ。こういうのも気になる」と手にしたのは,プロレスラーのガウンみたいなもの。帽子を試着してみます。リーバイス501の古着も。ただしこれはビンテージではなく,現行のもの。「1990年ぐらいのですね」。501は,ジーンズのスタンダード。501の魅力と見極め方は・・・「5大要素」の「パッチ」「リベット」「ステッチ」「タグ」「生地」。ここを見ることで,どんなモデルでいつ頃作られたものかわかります。ビンテージと呼ばれるものは,パッチが本革だったり,リベットが独特の位置にあったりします。剛くん曰く,古着選びのポイントは,膝の出るところをチェックすること。足の長さで膝の出るところが変わるからだそうです。
 ユニオンスクエア。「坂が多いから疲れる」と街を歩く剛くんの前に現れたのは,世界最大規模のリーバイスストア。レプリカが売っていますが,日本では見たことがないものがたくさん。「全部欲しい」。カスタマイズコーナーでは「僕も欲しいな。1本作って帰りたいぐらい」。リーバイ・ストラウス氏がリーバイスの創始者ですが,ジーンズを作ったのはヤコブ・W・デイビス氏。1873年(明治6年)2人で特許を取りました。それ以来,ほぼ変わらないシルエット。「驚きですよね」。
 ノースビーチ。街を歩く人たちのジーンズチェック。「デニムはいている人多いね」。そして,いよいよリーバイス本社へ。本社前に立つと「遂に来たぁ!すごーい!!・・写真撮りてぇ〜!・・すごいよぉぉぉ〜!」と大はしゃぎ(笑)本社内で,リーバイスのデザイナー・関口譲治さんと会います。関口さんとは,事前に今回のオリジナルモデルを一緒に考えました。そして案内された部屋には・・・リーバイ・ストラウス社のボブ・ハース会長が待っていました。「My name is Tsuyoshi Kusanagi from Japan」とご挨拶。会長直々に,剛くんオリジナルジーンズを手渡してくれました。1955年モデルを元に作られたものです。箱を開けると・・赤い布。「リーバイスといえば赤」と会長。そっと開けると,さらに白い袋に入っていました。慎重に取り出したオリジナルジーンズ。「かっこいい・・打ち合わせ通りで」。1950年代を意識して,色の糸を使って自分で手直しした感じで「生活感がバシッと出ている感じにしたかった」。感激して言葉にならなかったとか。会長に「どんなきっかけでジーンズが好きになったんですか?」と聞かれると「いろんな洋服があるんですけど,ずーっと古くなっても着れるものってすごく数少ないと思うんですね。着る度着る度に味が出るところがすごく好きです。それは僕自身も年を重ねていく度に,どんどん良く変わっていきたい。だから,生きていく上ですごくいつもヒントをもらっています」。「特別なジーンズを持っている人はみな,それを履いていたときの特別な思い出がある」と会長。今日のこともいい思い出の一つになるだろうと。ちょうど今年は,リーバイ・ストラウス氏が会社を設立して150年目。節目の年に訪れることができたのも良かったんじゃないか。会長・関口さんと記念写真。
 次は,歴史資料室へ。資料室へ向かう途中にも,いろいろな資料が。歴代ボタンの海には「1つもって帰ってもわからないですよね」。まさかもって帰ってはいないと思いますが・・(笑)ポスター等を見ながら,いよいよ資料室へ。そこで待っていたのは,リーバイスの歴史を全て知っているというリン・ダウニーさん。ここには関係者以外は入れないそうですが,特別許可をもらって入れました。ここで貴重なジーンズを見せてもらいます。
 最初は,剛くんが一番好きだという1955年モデル。続いては・・ここでリンさん,手袋をし始めます。次は大戦モデルのデッドストック。剛くんが素手で触ろうとするとストップが。手袋をしないと触れないそうです。手袋をした剛くん「触れるんだぁ」と笑顔。しばらく堪能した後「これは売ってくれないんですか」。次は,501の1890年モデル。カリフォルニアの砂漠にある銀鉱山で発見されたもの。「すごい・・これはすごい・・・本とかでしか見たことがないから。何とも言えない色ですね」と感動。匂いを嗅ぐ剛くんに「匂いをかいだ人は初めてだわ」と笑うリンさん。「歴史の匂いがする」と剛くん。さらに「とても変わったもの」とリンさんが取り出したのは「スプリング・ボトム・パンツ」と呼ばれるもの。1880年製。裾が広がっていてフレアになっています。「・・すごいよねぇ。今履いているパンツと変わんないぜ。1880年代にこんなのがあったんですよ・・SMAPの衣装につかえるって感じだもんね。130年前だよ。すごいよね」と,ひたすら感動。この後は金庫の中から取り出されてきます。まず通称「ネバダジーンズ」。炭坑の街で見つかったもので,46000ドルの価値があるもの。今まで世界最古といわれていました。「話には聞いたことあるけど,まさか触れるなんて」。「すごい・・すごい」と感動する剛くん。リンさんが「なんて言ったの?」というと「ビューティフル・・・グレイト・・グレイト」とやっぱりひたすら感動。「オレがたぶん録画しているから」とジーンズを手に取り,ポーズ。「草なぎ剛が持っています。録画しています」と録画用に。「1日見ても飽きないね」という剛くんの前に,さらに貴重なジーンズが。今まで公開されたことがないジーンズです。1880年頃作られたもので,まだ「501」という名前が付いていなくて「XX(ダブルエックス)」と呼ばれていた頃の「最古のジーンズ」。「すごいなぁ・・これ」。また「録画用にお願いします」とポーズ。「世界で一番古いジーンズを僕が今手にしています」。丁寧にたたみながら「番組ここでおしまいだよ。終了!終わり!終了だよ。オレの旅は,ここで終わった」と満足そう。さらに「じゃ,これ」と上着の中に隠そうとしますが・・まさかもって帰れません(笑)
 剛くん「リンさんにとってジーンズとは」と質問。「この国はもちろん,世界中で,ジーンズは自由と心地よさ,そして個性の象徴だと思っています」とリンさん。「I think so」と笑顔の剛くん。ロビーにやってきますが,そこには今までの広告がディスプレ死してありました。そこに木村君を発見。「うれしいなぁ。同じメンバーがこんな処にいると。良かったオレ,SMAPで」という剛くんですが「SMAPじゃなかったら,オレ,リーバイスに就職しているね。就職したいと思った」。リンさん達とはここでお別れ。ここでも記念写真。
 
 「私,みなさん,国際免許を取得しました。今からドライブ」と,赤いオープンカーに乗り込みます。「なっかかっこいいでしょ」とうれしそうに運転しています。ずっと1本道が続いていきます。「アメリカって広いねって思う」「畑ばっかりつづいているんですよ」「日ざし強くて,オープンカーにしなければよかった」。
 そうやって到着したのは,アメリカ西部らしい田舎町のロデオ会場。ロデオクイーンのバックルをつけた,13歳のカウガールに出会います。「I'm Tsuyoshi Kusanagi from Japan」とご挨拶。そして,馬に乗せてもらいます。「怖いなぁ」と言いながら乗り「カウボーイになった気がする・・でも格好悪い。遅いから」。会場では,ロデオ前のアトラクションが繰り広げられています。「絵に描いたようなロデオ会場だよね」と楽しむ剛くん。ハーフタイムショーは「マチャアキがやってた!隠し芸で」と大喜び。牛追いコンテストでは,本当に投げ縄で牛を捕らえるのを見て「やってみたいねぇ」。楽しんでいた剛くん「さっきからむこうで叫んでいる人いるんだよね。面白そうだから行ってみます」と向かったのは実況席。マイクを向けられると「I'm Tsuyoshi Kusanagi from Japan」とご挨拶。そんな中「緊張感が漂ってきました」。メインイベントのロデオが始まりました。呆気にとられた顔で見ている剛くん。口をちょっと開けて見入っています。「すごくね。自分も熱くなってるねぇ。だから・・・なんか,男のロマンとか,そういうものを感じました。いやぁすごかったぁ・・・でも,なんであんな危ないものするのかって思ったりもする」とロデオを見た感想を。
 ロデオも終わり,ロデオ実況アナのドクさん,ロデオ仕切り役のダグさん,ブル・ファイターのエリックさんとお話をします。剛くん「なんで,あんな危険なことするんですか」。ドクさん「全ての過激なスポーツと同じでアドレナリンが大量に分泌されるんだよ。それがたまらない」と。剛くん「エリックさんは,ピエロなんですか?」。エリックさんは「ブル・ファイター」という役で,牛から落ちた人がケガをしないように,暴れ牛の気をひくのがお仕事。「誰かが暴れ牛に体当たりされるとしたら,それがオレさ」とエリックさん。3人によると,ロデオやカウボーイには,ラングラーのジーンズが一番だとか。鞍を傷つけないようにボタンに出っ張りがないとか,動きやすい形になっているとか,工夫がされているそうです。「本当に今日感動しました。初めてロデオってものを見て,僕ももうちょっと強い男になんないといけないなと思った」と剛くんが言うと,ドクさんが「西部といえばロデオとラングラー。それを知ってもらってうれしい。もっと強くなって,時にはブル・ファイターになって欲しい」と言って,エリックさんが履いていたラングラーのバギージーンズをプレゼントしてくれました。剛くん「これ履いて,強い男になります。いっぱい食べてこれぐらいの男に」と。エリックさんは体格がいいので,剛くんが2人ぐらい入りそうな大きさでした。ここでもみんなと記念写真。

 次に車で剛くんが向かったのは,日系2世の農園経営者,トム・ナカシマさんのお宅。「I'm Tsuyoshi Kusanagi from Japan」と恒例のご挨拶。クラシックカーでトムさんの農園へ。まずは桃の収穫を手伝います。上手だと誉められますが「なんでこんなことしてんだ。ジーンズを探しに来たのに」と剛くん。もぎたての桃を食べさせてもらいました。トムさんは,両親から教わったと,日本語も少し話せます。いつも「work wear」としてジーンズを履き,レッドウイングのブーツを履いています。「生活感がすごく出てて,かっこいい」と剛くん。
 農園の中を散歩しながらいろいろな話をします。アーモンドの木を見つけ,試食をしたりしています。トムさんによるとこの地区には,40〜50世帯の日系人の家族が農園を営んでいますが,若者は誰も引き継ごうとせず,トムさんの農園もトムさんの代で終わりだろうと。剛くん「自分のことを,日本人と思いますか?アメリカ人と思いますか?」と質問。トムさんは「アメリカ人としての誇りがあるし,先祖が日本人だという誇りもあるね」と。太平洋戦争が終わるまでは,日本人の顔をしているというだけで辛い思いをしたとか。「なんか・・・考える。移民の方の苦労とか・・・アメリカと日本の戦争していた頃の時期だったりとか。そういう時代背景をかいま見れた気がして・・・今日はありがとうございます。また桃とアーモンドを食べさせてください」。そして「古いジーンズなんか持っていますか?」と剛くんが尋ねると,トムさんは家の中に入り1本のジーンズを持ってきてくれました。トムさん「どうしてジーンズが好きなんだい?」と。「自分の生活感が刻まれるから」と答える剛くん。そんな剛くんに,トムさんはその古いジーンズをプレゼントしてくれました。「くれるんですか?・・トムだと思って大事にします」とうれしそうな剛くん。トムさんとも記念写真。

 赤いオープンカーを走らせる剛くん。「すごい広いなぁ・・ひろーい!アメリカはひろーい!」「木村君とかすごい好きなんじゃないかな。帰ったら自慢しよう」「英語ができないんだよね。もっと勉強しようかな」
 出発以来750kmドライブして到着したのは,全米NO.1のジーンズコレクター,ロバート・メデリンさんの家。早速,コレクションを見せてもらいます。部屋一杯のデニム関係の品々。店頭展示用人形などを最初に見せてもらいます。小さい人形用(?)オーバーオールを手にし「欲しいなぁ」。いよいよジーンズを見せてもらいますが,コンディションのいい大戦モデル。剛くんが「これ欲しいなぁ」というと「いいよ」とロバートさん。剛くんを素晴らしいコレクターと見込んでプレゼントしてくれると言います。「ホントいいのかよぉ」とビックリする剛くん「大事にするから。ここまできれいなヤツはない」。「ジーンズ好きは仲間だ」というロバートさんに「今度,僕のコレクションで好きなのあったら交換しようね」と剛くん。ロバートさんは「誰も行かないような処へ行くと,デッドストックに出会えるよ」とアドバイスしてくれました。ここでもロバートさんと記念写真。

 ロサンゼルス到着。フリーマーケットが開催されているローズ・ボウル・スタジアムに出かけます。朝の7時から,すでにお店は開いています。ビンテージのGジャンを見つけ,試着してみる剛くん。ぴったりです。「日本より安い」という値段は300ドル。でも「中のブランケット好きじゃない」と戻してしまいます。「買っときゃよかった」(byナレーション剛くん)。いろいろ見て回っていると日本人の女性に出会います。古着のバイヤーをやっているアヤコさん。彼女が働いている,アーティスト街のアート・ディストリクトにある古着屋へ。面白いものがあると見せてくれたのは,巨大オーバーオール。人がきていた物ではなく,Leeが看板として使っていたもの。「ゾウが着るみたい」と剛くん。剛くんは,リーバイスに作ってもらったオリジナルジーンズを見せて自慢。アヤコさんに「すごいね。すごいかっこいい」と誉められ,うれしそうにポイントを説明。「自分のジーパン自慢すると照れるもんだね」と笑顔の剛くん。
 ここで剛くんご自慢のコレクション,テレビ初公開です。スーツケースから取り出す順番を考えています。お宝は,1つ1つ黒いネットの袋に入っています。「どいつを出してやろうかなぁ・・・まずね。こいつ。これすごい。ホントにデッドストック」と取り出したのは,501の1950年モデル。出荷したままの状態を示す「フラッシャー」が付いています。「偽物みたいでしょ・・いつも枕元にあるの」と剛くん。続いては「次,もうすごい。超びびる。こちら」と取り出したのは,大戦モデル。状態もいい。「偽物じゃないかってぐらい新しい。新しいところがすごいでしょ」と自慢する剛くん。さらに「最後・・この中じゃ一番古い。1930年ぐらい」。アヤコさんも「すごいですよぉ・・値段わからないぐらい」とビックリ。501の1930年代モデル。股の部分にリベットがある古い形のもの。「僕のコレクションは以上です」とニコニコ剛くん。「すごいお宝ですね。ビックリしました。楽しみですね。いつか履いて,色落ちするの・・自分の形になって」とアヤコさん。「ありがとう。今日はつきあってくれて」とお礼を言う剛くん。
 するとアヤコさんが,デニムを使ったアートを作ろうとしている友達に会わせてくれると言ってくれました。1970年代,ジーンズアートが誕生し,剛くんが生まれた1974年には,デニムアートコンテストが開催されていたそうです。アヤコさんが連れていってくれたのは,アヤコさんも住んでいる,倉庫を改造したアーティスト・コミュニティ。倉庫時代のものをそのまま利用した手動式のエレベーターに乗って目的の部屋へ。そこには,ジーンズアートを手がけるエリック・ジェームズさんが,Gジャンにペイントをしています。「I'm Tsuyoshi Kusanagi from Japan」とご挨拶。「すごい自由な感じがして,生活感があまりない」とキョロキョロ周りのアートを見ています。剛くんも,エリックさんがやっていたペイントにチャレンジ。自分でペイントしたGジャンを試着していると,プレゼントしてくれると。うれしそうな剛くん。ここでも記念写真。「アヤコさんとエリック,また会いに来ます」。2人と別れ,1人エレベーターに乗り込む剛くん。「気持ち的には同じぐらいかなって思うんですけど,考えてみると,僕よりか全然若いんだなぁっていうのがね。なのに,すごくエネルギッシュにがんばっているところが,励まされる。オレもがんばんないとって思う」。

 アメリカ西部の旅も終了。「いやぁ〜僕もすっかりアメリカ人・・My name is Tsuyoshi Kusanagi from Japan.僕はこの一言でたくさんのアメリカ人とコミュニケーションをもつことができました。最初はどういう旅になるか,不安だったんですけど,1日1日過ぎていく度に,帰るのが少し寂しくなってきました。いやぁ〜,このカリフォルニアの空の下,いろんなジーンズの履き方をしていている人がいて,とても僕自身も元々ジーンズが好きだったんですけど,勉強になって,もっともっと前よりジーンズが好きになりました。日本に帰ってから,みなさんに究極のジーンズというものは何か,お教えしたいと思います。じゃぁ,東京で。グッパイ,USA」と歩き出し「やっぱり英語もっと勉強しよう」。

 東京,南青山。「またサンフランシスコに来たみたいだね」と剛くんがやってきたお店は,世界初のリーバイス・ヴィンテージ専門店,リーバイス・ヴィンテージ・クロージング。入り口から入ると「これ見てきたね」と飾ってあったのは「ネバダジーンズ」。お店で待っていたのは,あのデザイナーの関口さん。お店の中には,ヴィンテージの復刻版が並んでいます。「Made in Japanですね。MIJですね」と感動する剛くん。そして,素敵な空間に,剛くんがカリフォルニアの人たちから託されてきたジーンズをディスプレイすることになりました。1つ1つ,ディスプレイし,その時の記念写真を一緒に飾ります。
 「究極のジーンズを探す旅でわかった答え。それは,愛され,履きこなされたジーンズには,たくさんの思い出が詰まっていると言うこと。どんなジーンズでも,世界に1本しかない,OnlyOneだっていうこと・・なぁんてね」。「なんともないジーンズも,それぞれに思い出があるというか,重みが出るんだなって気がします」「ジーパンを通して,言葉は通じないんだけど,なんか分かり合えた気がしましたね」。完成したディスプレイを外から眺め「たくさんの人に見てもらえたらいいですね」と笑顔の剛くん。「I love Jeans.I love America.いやぁ〜よかったなぁ〜・・最高だわ」。