SMAP POWER SPLASH'10 9月号

もどる


<9月26日>

 今日は最初から2人。慎吾君「9月も終わっちゃうぞ」。剛くん「秋モードな世の中ですけど」。慎吾君「僕らのコンサートモードはまだまだ終わらないぞってことで,少女時代で・・・」と,SMAPなのかと思ったら,少女時代の曲紹介。剛くん「少女時代?」とぼそっと。
 『マンスリー(この夏一番熱かった日)』。最初の部分を呼んでいる剛くん,なぜか笑っちゃいます。剛くん「不謹慎なこと考えちゃいました」。慎吾君「集中しろ」。その内容は教えてくれず。お便り1枚目<久しぶりに高校のクラス会が。同級生だった人に,ずっと憧れていたといわれ,アドレス交換。何度かメールのやり取りをしている。お互い家族があるのでそれ以上進展はないけど>。剛くん「そういうのもあるんですね。いいんじゃない。進展はないけどって。これが同窓会じゃないですか・・・次」。さっさと2枚目へ。<バーベキュー。会社で尾瀬に行ってやった>。剛くん「この間やりましたよ。番組で」。慎吾君「『ぷっすま』?やっぱり番組でやったんだ」。剛くん「すげー楽しかったよ。超暑い中。アッキーナと・・・」。慎吾君「アッキーナかわいかった?」。剛くん「うん。かわいかった。あと,ペナルティーのヒデちゃんと,あと・・・山崎君。お笑いの。ユースケさんと。ペナルティーのヒデ君がプロなのよ」。慎吾君「番組で一緒にやったことある」。剛くん「いろいろ習って。楽しかったね。肉が超うまかった」。このコーナーはあっさり終了。9月のテーマも終了。10月のテーマは<手料理>。
 『どうでもいい話』。<犬の散歩は基本ノーブラ><最近うつぶせで寝ると落ち着く><コーヒーよりコーヒーゼリーが好き><つよちの鞄についていたストラップと中居さんのキーホルダーがおそろい><自転車で買い物行って,自転車を置いてきちゃうことがたまにある><浴槽つかる時は電気を消す>。剛くん「中居君ととたまたま同じ。言われた」。慎吾君「『SMAP MAGAZINE』の鞄公開でしょ」。剛くん「楽屋で言われて。"おめぇ,使うなよ"って。使います」。慎吾君「どくろのヤツに,石がいっぱいついてるのあるの知ってる?」。剛くん「知らない」。慎吾君「オレ使ってるから。あのとき持ってなかったけど,いつも持ってる。本見てびっくりした」。剛くん「すげーな,あのどくろ」。慎吾君「オレのが一番豪華なやつだけどね。自分で買ったけど,一番高かった」。剛くん「いただいたから・・・趣味の問題だからね。石がついてればいいってわけじゃないし」。慎吾君「金額の問題」。剛くん「おしゃれは値段じゃないでしょ」。慎吾君「だから,金額で1位」。剛くん「金額が1位って事実だけでしょ。1位がいいの?」。慎吾君「1位がいいってことじゃなくて,事実として香取慎吾1位」。剛くん「値段だけでしょ。石がない方がいいと思う。どこ付いているの?」。慎吾君「全面」。剛くん「目だけとか,歯だけの方が可愛いよ」。慎吾君「1個もついてないんだっけ?3位のヤツ」。剛くん「何?3位って」。慎吾君「中居君のが2位」。剛くん「同じやつだよ」。慎吾君「同率2位ってことか」。剛くん「順位つけることないでしょ」。慎吾君「金額的なことよ。石ついてないのも持ってる。お土産で買ってきたけど・・・金額的には2位だから,オレは1位つけようと」。剛くん「2位とかじゃないと思うけど」。ここでかける曲。コンサートでやって,シングル曲で,ちょっと前の曲・・・というお題で,剛くん「ダイナマイト」。慎吾君「違うな・・・『ダイナマイト』」。続けて・・・慎吾君からのお題は,木村くんがポイントになってて,コンサートでやった曲。剛くん「This is love」。慎吾君「違う・・・『SHAKE』」。
 『フリートーク』。用意されたテーマは,コンサートの裏話。コンサート終了後とか・・・。剛くん「MCで話してるもんね。行ってないでしょ,どこも・・・あそこ行ったんじゃん。恐竜博物館」。慎吾君「ウォーキングウィズダイナソー」。剛くん「それぐらいか」。慎吾君「なんやかんやと忙しかったなぁ・・・最近は?」。剛くん「忙しいですね。コンサート4日間終わった後に,朝ロケとかね。体的に痛いでしょ?4日目になると」。慎吾君「痛いね」。剛くん「辛いねぇ。なんとか頑張ってるけど。やっぱりSMAPってがんばんないとね」。慎吾君「つよぽんはね」。剛くん「いんなも。ロケとかあるから。コンサートと全く違うからね。とまどうみたいな」。慎吾君「最近,買い物しましたか?」。剛くん「最近ねぇ・・・」と考え込みます。慎吾君「最近手に入れた珍しいものとか。最近やっと手に入れたものとか」。剛くん「最近ねぇ・・・家,掃除してるのよ。靴が多くて」。慎吾君「はいてないのある?」。剛くん「あるねぇ。ブーツとか」。慎吾君「ブーツ忘れるの?スニーカーならわかるけど」。剛くん「忘れてないの。今度はこうって買っちゃうわけ。もう買わない,靴」。慎吾君「絶対買う」。剛くん「今日,朝整理したの。はいてないのいっぱいあって」。慎吾君「9月中に皮のコートと,ダウンの上着買っちゃって。暑くて着れないじゃん。早く着たいね」。剛くん「普通の感想じゃねぇかよ」。慎吾君「革のピーコートみたいの。熱いんだけど,家の中で着てる。柔らかくしておいたら,着るとき着やすくなるかなって」。剛くん「冬になると楽しめるからね。夏は夏でいいじゃない。Tシャツだけとか」。慎吾君「今,冬になって着たいのある?」。剛くん「あるよ。革ジャン。今年の春ぐらいに買ったんだけど。いい感じにしたいの。新品なんだけど。古着じゃなくて。ライダースみたいなやつと。あと,古着で,かっこいいやつ。めちゃくちゃかっこいい!」。慎吾君「そんなことない」。剛くん「ワッペンの付き方とか」。慎吾君「独りよがり」。剛くん「革の感じとか。あれかっこいいと思う」。慎吾君「革ジャンから連想するSMAPの曲」。剛くん「ハードな感じ?ロックでしょ・・・ダーリンダーリン。革ジャンって感じしない?」。慎吾君「そんなタイトルないと思う」。剛くん「あるよ。サンプルバン」と所々あってる歌詞で歌います。慎吾君,教えてもらったようで「Dandy Darlin'」。剛くん「それ」。
 エンディング。「がんばります」DVDBOX告知。剛くん「まだ持ってないんですけど。できてるんですか?」と聞いていますが,慎吾くんは何も答えず,ひたすら告知。文句も言わずに聞いている剛くん。最後のあいさつで,剛くんが「お相手は草なぎ剛と」というと,慎吾君何も言わない。妙な間。剛くん「どうしたの?変な間作んないでよ」。慎吾君「おなら人間香取慎吾ですって言おうと思ったの。ちょっと間が空いちゃって,タイミングのがして。"おなら人間"ってどうかなって」。剛くん「ダメでしょ。いきなり。意味わかんないでしょ」。慎吾君「その前に,おならプーって言ったの」。剛くん「オレ,つっこまなかったから。つっこんでたらよかったね」。


<9月19日>

 今日は剛くん一人でスタート。一人で二人分の自己紹介。剛くん「なんと今日は東京ドーム最終日ということで,がんばっているでしょうね。あと中国残ってますね」。中国語で名前を言っています。剛くん「ちょっと勉強してます」。ライブを振り返ると・・・剛くん「熱・・・熱かったってことかな。最高でしたよ。お客さんありがとうございました。あと,上海がんばります」。熱ってことで「FIVE RESPECT」。
 『マンスリー(この夏一番熱かった日)』。お便り1枚目<会社の好きな人と駅まで道一緒になってドキドキして歩く。「一杯飲んでく?」と誘われたけど,ドキドキしすぎて断っちゃった>。剛くん「残念。もったいないじゃん。気持ちわからなくないけどね。そういう時って,冷静になっちゃったりするんだよね。感情読まれたくない,みたいな感じで。好きな人にいわれるほどそっけなくなっちゃって。後悔するんだよね。ホントに好きだからこだわっちゃうんだよね。冗談が言えなくなって,断っちゃう。大丈夫。まだチャンスあるよ。大丈夫,大丈夫」。2枚目<エレベーターに5分ぐらい閉じ込められた。イケメンとだったらよかったんだけど>。剛くん「怖いね。一度もないんだよね。けっこう怖いでしょ。いつ救出されるか保証ないんだから。トイレもないんだから。仮設トイレ?・・・違う。用を足せるのついてるエレベーターあるよね。よかったよ,5分ぐらいで。気をつけないとね。気をつけようもないよね。そういう時って,ボタン押すのかな。非常ボタン。イケメンと・・・って,余裕あるんじゃん」。3枚目<初めての家出。30分だけ。母親とけんかして家を飛び出した。2人は家出の経験ある?>。剛くん「若い時かな。30分って家出って言わないんじゃない。それでドキドキしたって・・・そういうときあるよね。頭冷えるっていうか,外でると。いいんだよ,気分転換して,"ごめんね"って。あるかる,こういうこと」。コーナー最後,剛くん「今日東京ファイナルだから,夏終わっちゃう感じだね。さみしい感じするけど,まだ中国残ってるし。コンサート終わった瞬間に夏終わりって感じする。さみしいな」。
 『どうでもいい話』。剛くん「慎吾いないんですけど,ついてきてね」。<服を汚さずにカレーうどん食べたら達成感ある><顔のほくろ数えたら17個><この夏腕だけ焼けた><焼き肉屋でビビンバを必ず頼む。でも,肉には白いご飯が合う><雨降ると前髪がうねって気になる>。剛くん「焼肉食べたいな。おいしいよね。わかる,この気持ち。どうすればいいの?半分,半分頼めばいいの?ちょっとそれでも多いよね。わかるその気持ち。ビビンバと肉って合わなくないけど,白いご飯合うんだよね」。<腕だけ焼けた>。剛くん「今年,僕,草なぎくん,焼けてますね。ロケ多くてね。焼けますね。今年一番多かったかもしれない。いつもは焼かないんだけど,いいやって思って」。<カレーうどん>。剛くん「カレーうどんおいしそう。おなか減ってるのかな・・・カレーうどん,うまいよね。飛ぶけどね。好き,カレーうどん。家で作ってみよう。いつものカレー作って,和風だしで割ればいのかな。作ってみよう」。
 『S30』。普通に慎吾君コーナー進行。剛くん「急にふつうに出てるけど。あれ?急にふつうにやってるけど。ここまでいなかったでしょ」。そう言われても気にしない慎吾君。今日のワードは,<クーポット>。それを聞いても剛くん「歯医者行きたいなぁ」。慎吾君「昨日行ってきました。ニューヨークで歯が抜けてしまった最近情報!・・・まだ抜けたままで」。剛くん「ダメじゃん。ニューヨークって,去年。ほっといたってこと?」。慎吾君「そう。状況悪くて,根っこまで割れて。穴空いてたんで,インプラントやるにも,できない状況だったの。で,骨ができるまで待って,仕事も忙しくて,昨日行ったら,インプラントやろうと思えばできる状態になったんだけど。腫れるから,1〜2日かかるって。だからお仕事調整して」。剛くん「いつも『バンバカ』で歯を言うのよ。そこでいっつも行かないとって思うの。歯が欠けたことある?」。慎吾君,元に戻して「クーポット。何でしょう」。でも無視して 剛くん「歯の話したいの」。慎吾君「クーポットってなんでしょう」。剛くん「歯の話がしたいの・・・クーポット?歯じゃないの?・・・まんざらでもない感じだね。クーポットって言ったらね,話題ですよね。徐々に広がりつつ。空じゃない?"くう"っていうぐらいだから。空の・・・クーポンみたいな。券じゃない?安く乗れる」。慎吾君「まんざらハズレでもない」。次<ヒカリエ>。剛くん「光る絵じゃないの?」。慎吾君「渋谷」。剛くん「渋谷発。ヒカリエ。電車でしょ」。慎吾君「渋谷に新幹線来るの?」。剛くん「新しい乗り物みたいな」。慎吾君「渋谷に?渋谷発?終点は?」。剛くん「終点・・・渋谷から,東海道とか・・・でもなく。上越・・・でもなく」。慎吾くん「タイムアップ・・・渋谷駅前の,プラネタリウムが入ってた東急文化会館の跡地に建つ,2012年開業予定の複合商業ビル」。剛くん「あぁ,あそこ。昔映画館あったところ?」。慎吾君「地上34階」。剛くん「そんななるわけ!?渋谷ですか。えぇ〜!?ちょっと」。慎吾君はいろいろ資料を読み上げます。その中には,ミュージカル等ができる劇場もあると。剛くん「やるんじゃない?」。慎吾君「草なぎが」。剛くん「すごいね。こんなの建っちゃうわけ?」。慎吾君「クーポットは,クーポンですだって。ネットで共同購入するクーポン」。慎吾君が資料を呼んで教えてくれました。剛くん最後も「歯医者行きたいな」と。慎吾君「二人で歌ってます。『歯が痛い』」。
 『フリートーク』。剛くん「あれ話そうか。19日だよ。ツアー最終日。夏終わっちゃうって感じかな。さみしいね」。慎吾君「気温は落ち着いたけどさ」。剛くん「雨降るだけで全然違うね。東京は特に。アスファルトだから」。慎吾君「アスファルトって歌詞ある?」。剛くん「たくさんあるね。すぐ出てこないけど。『Simple』とか」と歌ってみます。慎吾君「"地面蹴りだし"をおしゃれにすると"アスファルト蹴りだし"になるのかな。ブーツってある?」。剛くん「あるんじゃない」。慎吾君「どこに?」。剛くん考えてます。慎吾君「"君"って言ったら?」。剛くん「君色思い」。慎吾君「君は君だよ」。剛くん「"君"はいっぱいあるよね。『君に夢中』とか,『君だけに』・・・少年隊か」。慎吾君「ありそうでなさそうなのは・・・シャツ」。剛くん「いっぱいある」。慎吾君「さっきから"いっぱいある"って」。剛くん「シャツ,いっぱいあるって。脱ぎ捨てたとか」。慎吾君「Love&Peace Inside?」を歌ってみます。慎吾君「イス」。剛くん「あるでしょ」。慎吾君「面白いね。詞の中にあるキーワード出して,先に歌えた方が勝ち」。剛くん「結構高度なクイズだね。"冷蔵庫"とか『僕の冷蔵庫』あるけど。イス難しい。"チェア"ならあるんじゃない」。慎吾君「高度な正解だね・・・瞳」。剛くん「多いでしょ。君の瞳・・・『たいせつ』だよね・・・(歌ってみて)・・・君の目だ」。慎吾君「歌ってみて。シングルじゃない,そのあたり。最近じゃない」。剛くん「そこらへんのぉ?」と笑いながら「かなしいほど青い空」を歌います。剛くん「空だ」。慎吾君「空と君・・・君は半端じゃない。今の曲流そう」と「かなしいほど青い空」をかけますが,ほんのちょっと。
 エンディング。慎吾君「今日でファイナル。上海公演残ってまぁ〜す」。「がんばります」DVDBOX告知。慎吾君「お得でお安くさせていただきました」。剛くん「すごいね。僕ら『がんばります』一緒に撮ってるディレクターいるじゃないですか。この前ラジオでた友寄さん。編集大変だったみたいですよ。かなり感動できます」。最後。剛くん「今日はSMAP,東京ドームで盛り上がっていると思います。後のこり中国ですけど,みんなついて来てくださいね」。


<9月12日>

 今日もコンサート会場(名古屋)から。剛くん「2週連続だね。名古屋,盛り上がってますよ。ひつまぶし,おいしいですしね」。慎吾君「コンサートのトークでも言うけど,ひつまぶし,ひつまぶしって言い過ぎだよね」。剛くん「言いやすいし・・・」。慎吾君「もっとあるじゃん。味噌カツ食いたいんだって」。剛くん「今日あったよ。ケータリング・・・昨日か」。慎吾君「味噌カツ食べたい」。剛くん「出来立てがいいよ。カラッとしているところに味噌がかかるからおいしいんだって」。
 『マンスリー(この夏一番熱かった日)』。お便り1枚目<好きな人からメールが来て,朝までやりとりしていた。でもまだ会うのは早い?会うと話せない>。慎吾君「メールでやりとりしたんだって」。剛くん「そういう気持ちわかるな。18歳ぐらいの時って。なんんで時間経つの早いの?って」。慎吾君「そう。いいなぁ。普通に『めざにゅー』,『めざまし』見て,小倉さんの一言聞いて寝るぐらいだからな。"もう朝だ!楽しい時終わっちゃう"ってあるよなぁ・・・だっせー」。剛くん「だっせーっていうなよ。青春なんだから。朝までいて,余計好きになっちゃったりして」。慎吾君は,そういう若者の街での様子を語ってみます。剛くん「何もかも特別に見えるんだよね。青春だから。大事にした方がいい」。慎吾君「最近では,コンサートのゲネプロで,朝になって。家に帰れないからホテルにって。ホテルまで5分ぐらい。車の中で,マネージャーと2人,"朝だな"って」。剛くん「似てるかもしれない」。慎吾君「違う。あんなつらくない」。今日はお便りは1枚だけ。慎吾君「あったよね。2人でも。朝まで」。剛くん「バカだったからね。毎日。寝ろよ,早く」。慎吾君「2人で朝まで起きてて,出発の時間だって・・・」。時間間違い設定のコントもやっていたそうです。夜中3時半ぐらいに「やべ!時間だ」と,剛くんの家からダッシュで駅まで。結構距離があるのに10分で走っていくと,まだ改札口は締まっている。時計を見て「まだ3時半じゃん」。また家に帰って,パジャマに着替えて,布団に入って・・・「時間だ!」と。同じことの繰り返し。慎吾君「あれ熱かった日だね,オレらのね」。
 コンサート会場舞台裏うろうろ。舞台監督や大道具さん等がいる部屋。このラジオを工場で聴いているというスタッフが。何を今回やっているのか聞くと「くるくる回るお盆をやってます」。パソコンでお仕事・・・と思ったらマンガ読んでいる人も。剛くん「男しかいないですけどね。男くさいっていうか」。慎吾君「いい感じでカードの・・・」。剛くん「男の部室みたい」。次にかける曲を,その場にいたスタッフに聞いて「Love&Peace Inside?」に。
 『しんつよQ&A』。<ライブ終わってからの過ごし方は?>。剛くん「今回は,僕は,『いいとも』入るんだよね。全部」。慎吾君「どこにいようと,新宿にいったん帰る。その前日は早く寝るし,その日はすぐ寝ちゃうから,後1日ぐらいか」。剛くん「どっかいけるといしたら,最後の日にちょっとその気持ちが芽生えるぐらいで・・・自分の体力が,コンサート終わった瞬間に眠くなるの。慎吾はこの間行ったよね」。慎吾君「パワー使い果たしちゃうから。楽屋でビール飲んでダウンしちゃう」。剛くん「それでまったりして」。慎吾君「みんな早いのよ。吾郎ちゃんとか木村君,ぱぱっとシャワー浴びて食事いっちゃうから。アイシングしてんのに,ビール飲んであっためて。マッサージしてもらいながらビール飲んで。その間にみんな帰っちゃって。11時半ぐらいまで会場にいて。最後ちょっとだけ行って,つまむぐらい」。次の質問は,CD・DVDを会場で売っている方<「がんばります2010」の見どころは?>。剛くん「見た?」。慎吾君「10時間は見てない。面白かったよ。オンエアーにないとこあったりして。DVDだけで10時間あるから」。剛くん「すごい長いね」。慎吾君「それでもかなり削ったって。あのチームは"おはようございます"って言った瞬間から撮ってるから」。剛くん「すごいね,ホントに」。慎吾君「総合演出が,友寄」。剛くん「彼はおかしいね」。慎吾君「最高ですよ」。剛くん「いい意味でおかしい」。慎吾君「そのおかしさがないと,『毒トマト殺人事件』作れないよね。ニューヨーク来たからね」。剛くん「舞台見に?へぇ〜」。慎吾君「リュック背負って。ホテルとってないって」。「がんばります2010」は9月29日発売。<剛くんと慎吾君。誰か好きなアイドルはいる?>。剛くん「うーん。お仕事でね。たくさんきれいな方とね。女優さんとか・・・」。慎吾君「アイドル」。剛くん「アイドルって?アッキーナとか?アキバAKBとか?」。慎吾君「アキバAKBってなんだよ」。剛くん「アキモトAKB?」。慎吾君「アキモトAKBじゃねぇ」。剛くん「あの子たち可愛いと思う。『ぷっすま』とか来てくれて」。慎吾君「KARAとか,少女時代」。剛くん「韓国の?」。慎吾君「韓国のアイドルが来るときのAKBの動き」。剛くん「KARA人気あるもんね」。慎吾君「韓国から続々きますから。少女時代,人数も多いとこで。楽しみですよ」。次の曲を考えますが,剛くん「アキバAKBにする?」。慎吾君「少女時代」。剛くん「少女時代かけちゃうの?」。慎吾君も曲は知らないようですが,日本で発売されている最新曲をリクエスト。
 続いてダンサーの部屋へ。慎吾君「いつ来ても人がほとんどいない。薄暗いよねぇ」。剛くん「男女同じなんですか?」。メイク中。慎吾君「こんなに道具使わないと変身できないんですか?」。剛くん「そんなことないよねぇ。いろんなパターンあるんだよね・・・みんなまつ毛いっぱい持ってるんだね。まつ毛でけぇ〜!」。慎吾君「女子ばっかりの中に・・・」。剛くん「まつ毛ないと誰かわかんねぇんだ」とぼそっと。女性ばかりの中に,男性が一人(?)髪の毛を編んでもらっているようですが,慎吾君「似合ってない」と。
 エンディング。告知は「がんばります2010」DVD。宛先ですが,ある人に読んでもらおうとしています。その人は「ゴルフ見てるの」と。剛くん「こちら読んでいただけると,ありがたいんですけど」。読んでくれたのは吾郎ちゃん。宛先を読んだ流れで,そのまま「十三人の刺客」の告知も。あわてて止めるしんつよ。慎吾君「宛先も噛んでたからカットかも」。剛くん「SMAPの楽屋に入ってきましたね。最後は曲に終りにしましょうか」と突然の提案。慎吾君「もう終わってますよ」。そう言われても剛くん「『がんばりましょう』をあっけて終わりにしましょう」。慎吾君「イントロで終わっちゃうし」。剛くん「それでいい」となぜか頑固にかけてほしいと。ちゃんとかけてくれました。イントロだけじゃなく,途中まで。


<9月5日>

 今日はコンサート会場から・・・ですが,慎吾君一人でスタート。慎吾君によると,慎吾君より先にご飯を食べ始めたはずの剛くんがまだ食べているそうです。1時間ぐらい食べていると。探し始める慎吾君。見つけたようです。慎吾君「もうはじまってんの。どんだけ食ってんの,時間。1時間ぐらい食ってるよ」。剛くん「ちょっとデザート食べてたんで・・・」。テレビ朝日の友寄さんがその場に。剛くん「友寄さんにひきとめられてたんですよ」。慎吾君「1時間ぐらい食べてんだよ。始まってんだよ,ラジオが」。慎吾君は,友寄さんにDVDの告知を勧めます。「がんばります完全版」DVDの簡単な告知。剛くん「友寄さん持ってきた団子ちょうだい。食べたい」。
 『マンスリー(この夏一番熱かった日)』。慎吾君「草薙,団子食べたいって言って,帰ってこないんだよ。最低だって」。それでも進めます。慎吾君「帰ってきた。何団子?」。剛くん「草団子」。慎吾君「草だけに」。剛くん「ごめん,ごめん」。慎吾君「この夏,すべて記録更新したらしいですよ・・・何飲むの」。剛くん「牛乳を」。慎吾君「どんだけ食うんだよ」。剛くん「ライブ前だから,エネルギー蓄えないと」。慎吾君「くっついてるよ,何か,ここに」。お便り1枚目<キスをした日。それから毎日のようにキス>。剛くん「何これ。そうなの?キスだけじゃないんじゃないの。どうなの?」。慎吾君「放送できない」。剛くん「いつもしてんじゃん」。慎吾君「アイドルのラジオだから」。剛くん「いつもやってんじゃん。セ○○○とかいってんじゃん・・・声響いてない?おかしくない?この部屋」。慎吾君「bayfm,ちっこい倉庫みたいなとこ追いやられちゃったの・・・ついてるって,団子のあれ」。剛くん「いいんじゃないですか。若いってことは素晴らしいよね」。慎吾君「初めてではないのかな」。剛くん「初めてっぽいよね。10代かもしれないね」。2枚目<父とけんかした日。裸でごろごろしているから怒ったら言い返されてけんかに。今思うとくだらない>。剛くん「暑いからねぇ」。慎吾君「この部屋暑いなぁ。ないの?空調」。剛くん「密閉されてますね・・・暑いからイライラするんでしょうね」。慎吾君「クーラー付けたんでしょ?よかったよ」。剛くん「さすがに」。慎吾君「心配してたんだよ。死んでんじゃないかと。ホントに。暑いから,草なぎ家」。剛くん「さすがにね。つけて寝るときは,となりの部屋つけて寝るといい。直接来ないから」。慎吾君「ホテル泊まってるじゃん。ホテルの空調って優秀じゃない?一定してない?」。剛くん「館内がちゃんとしているからじゃない。廊下とかもきいてるから」。慎吾君「家のってつけたり消したり,暑くなったり冷たすぎたり・・・」。剛くん「ホテルはすごしやすいよね」。次の曲を選ぶんですが・・・剛くん「ライブでも歌っている昔の曲」とネタばれ。曲は「君は君だよ」。慎吾君「ネタばれてきなこと言わないでよぉ」。剛くん「いいんじゃない」。慎吾君「草もち食いながら言うなよ。もういいよ」と。
 慎吾君「本番まであと2時間ぐらいですか。ここ入ってみようか」。衣装ルームへ。慎吾君「ミシン縫ってまぁ〜す」。剛くん「僕の衣装担当の方」。一人ずつ担当がいるようです。慎吾君「常に縫い続けてくれているという」。さらに靴下の毛玉取りも。剛くん「地道な作業が僕らのライブに生きてくるんですね。気持ちよく着れるわけですね」。ダンサーも今までよりも多いので,衣装の数がかなりおい。剛くん「毎回運んでくるだけでもすごいですね。みんなここに住んで得るわけじゃないんだからね」。移動中に2人のソロ曲。
 『しんつよQ&A』。コンサート会場にスタッフが出ていき,ファンの人にインタビューして質問を聞いてきました。剛くん「そんなことしたの?えー!?知ってた?ファンの子,ラジオ」。スタッフ「あんま知らなかったですね」。名古屋では放送されてないので知らない人が多い。怪しまれたそうです。<2年ぶりのライブで思ったことは?>。剛くん「やっぱりいいよね。お客さんが生で喜んでくれたりとか,そういう顔見ると,ライブって僕らの原点かなって思うかな」。慎吾君「ハナクソ食わしてやろうか」。剛くん「いいコメントじゃん」。慎吾君「きれいに言い過ぎてウソっぽいから」。剛くん「ほんと,ほんと。いろんな思うことあるんだけどさ,まずそれかな」。慎吾君「楽しいよね。自然と笑顔になってしまう自分と,みんなの笑顔とキャッチボールしてるみたいな」。<一番欲しいものは?>。剛くん「ジーパンかな」。慎吾君「まだ欲しいの?」。剛くん1930年代の。持ってるけど,もっとコンディションがいいのが欲しい。新品に近いの」。慎吾君「ユニクロにいいの売ってるよ」。剛くん「ヴィンテージの新品欲しい。デッドストック。でもないから」。慎吾君「欲しいもの?・・・みんなの笑顔かな」。剛くん「ハナクソ食わしてやろうか」。<今日のパンツの色は?>。剛くん「黒ですね」。慎吾君「僕も今日は黒だけど,We are SMAPのパンツはいてます」。剛くん「昨日はいてたね」。慎吾君「グッズで売ってるんだよね。この感じだったら女の子もはけるんじゃないかってチェックした」。剛くん「女の子,かわいいかもね」。慎吾君「前に大きく"We are",お尻のとこに"SMAP"って書いてある方がどっちかというと好き」。今回のコーナーは・・・剛くん「スタッフの方が来てくれて,気持ち伝わってきた」。慎吾君「ファンの子の質問とかじゃなくて,そんなとこの感想いらねぇんだよ」。
 制作本部へ。剛くん「核になる部分ですね」。慎吾君「まぁ,核かな」。イズミさんという振り付けの方が。剛くん「僕の『帰ってきたヨッパライ』もふりをつけてもらいました」。
 エンディング。慎吾君「木村君いますね。ちょっとこれ・・・」。剛くん「木村君,開演2時間切ったあたりなんですけど。慎吾と僕のラジオ収録してまして。これ読んでいただけると,助かるんですけど。よろしいですか,木村君」。木村君は,淡々と宛先だけを読んで消えます。しんつよ「ありがとうございます」。


もどる