【音楽劇】 

La Strada


 ブログで書いてもいいんですが,ネタバレもあるし。こちらに残せば,記念になるので。個人的な感想をつらつらと書き綴ります。
 あくまでも個人的な解釈の元の感想です。
 舞台セットは,円形。オンステージシートと客席で囲む感じです。円形のベンチ(ところどころ通路がある)で囲まれたスペースが中心のステージ。ベンチには,キャストが座っていたり,そこで演じられたり。その周りも道になっています。両サイド奥側に出入り口。サーカス風になっています。ステージ向かって左側に通路があります。途中,地下に行くシーンでは,ステージの前から地下に潜るようなところもあって。
 ステージ上の剛くんは,草なぎ剛ではありませんでした。いつも演じるときはそうですが。今回は,普段(芸能人として)の剛くんでもない。剛くんが演じてきたような役でもない。荒々しい男だけど,彦一でもない。百合岡でもない。クソ野郎でもない。声はしゃがれた低い声。「声がかれてるの?」と思っちゃいますが,今回の役にはぴったり。千秋楽の時には,声はすっかり自分のものになっていました。
 色白の剛くんが,ちょっと色黒に(これはメイクですね)。筋骨隆々。多少,ラインを深く描いているところもあるでしょうが,かなり鍛えてます。横から見る胸板が厚い(剛くんとしては)。
 ステージ上を今回も動き回っていました。客席も駆け抜けていきました。年齢を感じさせません。
 最後は年老いたザンパノ。剛くん,歩き方からすぐ年を取ったんだな,と思わせてくれました。さすがです。
 
  ザンパノという男は,荒々しい男。叫んだり,殴ったり,すぐ熱くなっちゃう男。言葉少なに力で人と接する(言葉巧みに人をだますところもあるけど)。言葉で気持ちを伝えられない男・・・だと思う。不器用だから,うまく伝えられない分,力で何とかする。本当は,寂しがり屋で,哀しい男・・・。対照的なのは,イル・マット。言葉巧みに,明るく人と接する。ふわふわふわふわ,綱渡りをして,浮いている感じ。だから,羽が生えてるように見えるんだよね,ジェルソミーナには。自分を救ってくれる人というイメージもあるからかな。ザンパノは,人を殴って物を教える。イル・マットは,褒めて褒めて物を教える。実は対照的で,似ている2人。お互い,気持ちをちゃんと伝えられない。ザンパノをからかうしかできないイル・マット。そんなイル・マットにイライラして,力で押さえようとするザンパノ。だから,すぐ対立しちゃう。お互いが気になっちゃう。
 ジェルソミーナは・・・不思議な子。みんなには見えない道化師が見える。ザンパノのに買われて,殴られて・・・。イル・マットは,褒めてくれるし,いろんなことを教えてくれる。イル・マットに惹かれながらも,結局ザンパノを選ぶ。逃げ出そうとしても,連れ戻される。逆に言えば,必要とされている。ザンパノのそばにいることにも意味がある・・・と考えたのかな。そのシーンから事件が起きるまでの場面は,ほんの少し幸せな感じが。
 
 ザンパノは「どこから来たのか」という質問に「オヤジの家から」と答える。ジェルソミーナが壊れちゃったとき,その理由を語りたがった。普通に語れないから,「どこから来たのか」と質問しろと。お父さんは,ザンパノと同じ芸をしていた男。ザンパノより大きくて,強くて。いろんな芸ができて。ザンパノはお父さんになりたかったのかな。すごい憧れの存在で超えられないお父さん。そのお父さんは,高いところから落ちで,ザンパノの腕の中で息を引き取る・・・。だから,高いところで芸をするイル・マットが気に入らない?・・・気になる?
 もしかしたら,ザンパノもお父さんがなくなったことを乗り越えるのが大変だのかも。ジェルソミーナの気持ちがわかるというか・・・?

 結局,無意識の友達イル・マットも,事実上の妻のジェルソミーナも,自分が殺してしまった。慟哭するザンパノ。あれからどうなるんだろう・・・。ザンパノは1人で生きていけるんだろうか・・・。そう,最後1人。芸もやってないようだけれど,ジェルソミーナの後,助手は”買って”こなかったのかな。ジェルソミーナが最後なのかな・・・。
 私は,原作となる映画を見ないで観劇しました(なので上の感想は,原作無視。完全に個人的な解釈)。たぶん,お話を知っていた方が,観ていてスムーズにお話が入ってくるんじゃないかと思います。知らないと,ちょっと戸惑うかも。不思議な感覚がありました。セリフも,ちょっと詩のようで(ザンパノは直接的だけど)。ただ,あらすじを知っていれば,大丈夫でした。映画を見ちゃうと,どうしても比べちゃうから・・・。舞台も終わったので,見てみようかなと思ってます。