「終幕のロンド」生放送番宣


10月13日(月)

「めざましテレビ」

 6時55分頃登場。伊藤アナ「声出てますね」。剛くん「そうです!快調!好調!絶好調!出発進行!」。めざまし君からの質問「得意なスポーツは?」。剛くん「ラグビーかな。そうなったらいいなって。骨が強そうだから。骨が強くなりたいです」。
 <秋に便利なグッズ>。丸太のようなもので中央に穴と切り込み。これは何?剛くん「これですか。骨を強くする。骨を」。正解は「調理ができる木」。他にもいろいろ紹介。剛くん「便利なものがたくさんあって。僕の気持ちもアップデートされましたよ。こんなものが世の中にあるんだと」。使ってみたいものは?剛くん「最後のイスの下に。台本とかも、撮影の時にいいなと思って」。イスにクッションを敷いて、そこから網が出ていて、イスの下に収納スペースができるグッズ。
 『スマイルチャージ』では、元気に動く。『めざましじゃんけん』。剛くん「僕はパーを出しました。秋と言えば松茸なんですけど。私はスイカが大好きで。この夏、大きなスイカを30玉ぐらい食べました。だけど、食べ過ぎには注意よ」。エンタメコーナーでは、堂本光一君のライブの話題。剛くん「光一君は、いつも努力されてて。この姿に、僕もいつも刺激をもらえて。僕も頑張れます」。
 ドラマ「終幕のロンド」の話。剛くん「ご遺品に込められた故人の最期のメッセージを解き明かす、ヒューマンドラマになってます・・・カンペをそのまま読みました」。現場の情報。中村ゆりさんを「ゆり姫」「ゆり様」と呼んでいる。剛くん「そうなんですよ。気品高くてですね。現場でも佇まいが、きらびやかな女優さんとしてのオーラが出てるので。”ゆり姫”とかね、”ゆり様”と呼んでしまうんですね。ドラマもステキなんでね。世の男性陣はね、メロメロになってしまうと思います。ゆりさんからの情報。「”おまっちゃさまー”とか”ハンカチーフ”とか。謎の言葉を1日中言い続けている」。剛くん「本当です。僕の周りに、おもしろい人がいて。”おまっちゃさまー”とか言う人がいるんです。そういう、口が言いたいだけなんです。待ち時間も多いんで。ハンカチを使うシーンが多いんで”ハンカチーフください”とか」。1枚の現場の写真。剛くんと他2名が、Gジャンを着た後ろ姿。自前のヴィンテージアイテムをスタッフに着せている。剛くん「自分のスーパーヴィンテージをね。いろんなスタッフに着せると。自分着ると見えないじゃない。後ろ姿とか。だから、僕、いろんな角度から見たくて。すごいスーパーヴィンテージを着せて・・・値段はもうね、想像におまかせします」。
 『きょうのわんこ』。剛くん「幸せですね。うちもわんこがいるんでね。一緒にいる時間を大切にしたいですね」。
 最後にドラマの見どころ。剛くん「新ドラマ『終幕のロンド』が、今夜10時にスタートします。私、草なぎ剛が演じるシングルファザーの遺品整理人が、遺品に込められた最期のメッセージを解き明かす、心にグッとくるヒューマンドラマです。ぜひご覧ください」。大人の恋も。剛くん「回を追うごとに、ドキドキワクワク。感動的なストーリーです。よろしくお願いします」。
 「サン!シャイン!」との連動企画<サンサンクイズ>の問題が発表されると、剛くん「僕に聞いてんですか?」。問題発表のみ。剛くん「問題すらわかりません。何を言っているのか」。占いのランキングで、蟹座が1位。剛くん「快調!好調!絶好調!出発進行!」。みんな大ウケ。最後にもう1回と言われると、剛くん「元気があれば何でもできる。1、2,3、ダー!猪木さんありがとう」。

「サン!シャイン!」

 9時38分頃登場。
 ドラマの紹介。谷原さん「とてもなんか、人が伝えられない想いだったり。本当は伝えたかった想いみたいなものが、残したものに詰まってるじゃないですか。そういったものが、ほんとだったら見過ごしてしまえば、整理、処理されてなくなってしまうものを、きちんと見届けて。それを届けたかったであろう相手に渡すって言う。とても大事な、あったかいドラマだなと思いました」。役どころ。剛くん「僕も、このドラマで、初めてそういうお仕事があるってことを知りまして。ほんとに演じていく度に、このお仕事を、遺品整理人の方の仕事って言うのは、すごく大切で。なくてはならないお仕事なんだなってことを痛感しました」。谷原さん「事務的にやろうと思えばやれるんだけど。それだけだと、すごく寂しいなと、改めて思って」。剛くん「故人様の残されたメッセージというものを読み取って行く感じが、すごくヒューマンがあって。とてもいいドラマだと思います」。自分事として考える。剛くん「ありがとうございます。感じとっていただいて」。
 カンテレドラマ10作目。谷原さん「おめでとうございます」。剛くん「章介君のおかげです」。谷原さん「慣れないですね、その呼び方」。剛くん「僕の中では、”章介君”」。谷原さん「僕も、”剛くん”」。剛くん「章介君は、僕がね、ちょっとやらかしたときにね。いろいろ送ってきてくれて。支えてくれて。章介君にもらった油絵がありまして。それを、僕の自宅のトイレに置いてあって。毎日、”これは僕が大変なときに、章介君がくれたものだ”。その気持ちがあるから、僕はカンテレのドラマ10作出てます。あの絵がないとできない、僕は」。谷原さん「僕も、剛くん大好きだから。ほんとに。来てくれてうれしいんですけども」。
 撮影現場でハマってたこと。Gジャン3人衆の写真。剛くん「ヴィンテージ史上で、1番最も値段がつくようなものをですね。スーパーヴィンテージを、私は持ってきて。スタッフの方に着させて。後ろ姿を見たいんですよね。自分で着ると、後ろって見えないじゃないですか。これ高いですね。値段はすごい高い」。谷原さん「剛くんが”高い”って言うことは、ほんとに高いんだろうけど。ちなみに、この中に、最近買ったものありますか」。剛くん「バンバン買ってますね。最近も。働かないとダメですよ」。谷原さん「モチベーションで」。この中で1番好きなのは?剛くん「真ん中かな。自分が着てるの、好きですね」。
 ドラマの見どころ。剛くん「ほんとに、こう、すごく温かいドラマで。普段の、日常の、日常って言うのは、すごい輝かしいものなんだって言うような。そんなことを語りかけてくれるドラマなので。ぜひともみなさん楽しみに見てください」。

「ノンストップ

 剛くんと中村雅俊さんが生出演。
 MLBの話題に、剛くん「得意・・・得意です。みんなからね、大丈夫かと言われてた佐々木選手が、復活して。やっぱそういう力っていうのがもらえますね」。雅俊さん「こんなに日本中を巻き込んで。スポーツってないんじゃないですかね。野球知らない人も、にわかになっちゃって」。九州観光物産フェア。Q「馬肉の新鮮さを見分ける際の重要なポイントは?A:細かい霜降り B:つやのある赤身」。代表で答えるのは、雅俊さん「B」で正解。宮崎県産パイン牛100%のメンチカツ。スタジオでも試食。剛くん「パインを食べて、育ててるんですね。パインの味はしないんですけど。でもやっぱり、柔らかくて」。
 初共演の印象。剛くん「よくしていただいて。ま・・・雅俊さん、ほんとにあたたかくって。僕を包んでいただいて。上司の役なんですけど。まs・・・雅俊さんがいて」。なかなか「まさとしさん」が言えない。雅俊さん「中村でいいよ」。剛くん「雅俊さんがいて、僕は、この役をできました」。雅俊さん「主役の自覚が強すぎる。とにかく、もう、キャストもスタッフもちゃんとまとめて、引っ張っていこうっていう意識が強い。キャストなのに、スタッフもやってる。ADですね。ADって、よく声かけるじゃん。草なぎくんもやってるんです。これやると、現場がまとまる。最初ね。なんだ、おかしいやつだな、と思ってた。そんなことやる人、言う人、いないじゃないですか。だけど、みんな、現場がピシッとまとまって」。設楽さん「空気を作るために」。剛くん「雅俊さんが・・・笑わせたいんですよ。いつも。雅俊さんを笑わせたくて。ほんとに、すごいユニークというか。僕から言うと、おこがましいんですけど。すごく、チャーミングな方で。僕、好かれたいなと思うんですよね。雅俊さんに。だから、僕は、雅俊さんが笑ってくれるから、実は言ってたというところがあって。僕うが言うと、気にしてくださるんで」。雅俊さん「いい雰囲気で、あっという間に終わりましたね」。剛くん「楽しかったです」。
 雅俊さんに影響を与えた大物スター。松田優作さん・桑田佳祐さん・小田和正さん。松田優作さん「役者は歌を歌っちゃダメなんだよ」。共演した「俺たちの勲章」。その1年前に、雅俊さんは「ふれあい」をリリース。コンサートに行こうとすると、優作さんからこう言われた。文学座の研究生1期違いで、マネージャーもデビュープロデューサーも一緒。優作さんは、いじりたかったのだろうと。その後、優作さんも歌手デビュー。「五十嵐淳子さんに松田優作さんも胸キュン」。同じドラマで、ゲスト出演した、:現在雅俊さんの妻・五十嵐淳子さん。優作さんも気になったよう。目の前ではかっこつけてても、五十嵐さんが目の前にいないと、2人で騒いでいたそうです。桑田佳祐さん。「恋人も濡れる街角」を提供してもらいましたが、エロティックに歌ってほしいと言われた。小田和正さん「3時間超の鬼特訓」。歌い方が、根本的に違い、それを指導されました。
 剛くんのエピソード。「ブルー・ノ・マーズへ。”オレのギター返して”」。剛くん「買われちゃったんですよ。ブルーノ・マーズさんに。僕が買いたかったギターを。ずっと目を付けてたギターがあるんですけど。日本に公演に来たときに、ブルーノ・マーズさんが、ポンっと買っていったらしくて。でも、ブルーノ・マーズさんに買われてよかったのかなと。あと、設楽さんにも買われてます。ヴィンテージの。たぶん、設楽さんがね。風のうわさで、僕がすごい目を付けてた、後付けのね、50年代ぐらいのフーディーがあるんですよ。すごいずーっと見てた。YouTubeとかで。ある日、ないって言って。たぶん設楽さんが買われたんじゃないかって。個人情報ですから、特定はしないんですけど。たぶん、いろいろ、たどり着くとしたら、設楽さん」。設楽さん「今、ブルーノ・マーズのところ」。剛くん「ブルーノ・マーズさんよりか、そっちのが、僕、悔しくて」。雅俊さん「草なぎくんが悪いよね。予約してないんだもん」。剛くん「朝まで、そのトレーナー買いたくて、並んでたんです。タッチの差で買われたの」。雅俊さん「あとで、楽屋で」。剛くん「ブルーノ・マーズさんは、海外にいらっしゃるんで、文句言いようがないんですけど。近くにいるんで。ギターもね、人を選ぶんですよ。ギターは、ブルーノ・マーズさんに行きたかったんだなと思って」。設楽さん「来て、ポンッでいいなって?」。剛くん「たぶんね。僕が思うに。リサーチして来られると思うんですよね。今、ほら、ネットとかで、検索すると、どこにヴィンテージギターがあるって」。このエピソードは本人に伝わってる?剛くん「わからないと思いますけど。ライブ映像見ると、そのギターを使ってるシーンがないので。J200っていう、両ピックガードが付いてるやつなんですけど。ちょっと装飾が付いてるやつで」。雅俊さん「今、いいギター持ってんじゃないですか。撮影の合間に、ブルースギターやってんですよ。かっこいいんですよ」。剛くん「がんばってやってるんですよ。そういうヴィンテージも好きなんで・・・あれ?チリちゃん元気?」。坂下千里子さん「今!?ずっといた」。剛くん「どうもありがとう。昔、写真集もらって。今でも見てますから。最近も見てるからね」。千里子さん「ありがとね。いつも優しい」。
 雅俊さん「ビートルズのメンバーの自宅訪問の写真」。そのメンバーは、ジョージ・ハリスンさん。1976年頃。ジョージがやっていたレコード会社に所属していたアーティストと仲がよく、イギリスに行った際に「ホスに会いたい?」「会いたい」・・・で、行くことに。自宅の大きさは、代々木公園ぐらい。どれだけ自分がビートルズを好きかを熱弁。自宅に作った日本庭園に連れて行ってもらい、そこでの写真。その後交流はなく、その時だけ。剛くん「この写真はどなたが」。一緒に行ったプロのカメラマン。お土産もいただいたそうで、今回スタジオに持ってきてくれました。ジョージが作ったTシャツ。剛くん「ナイスヴィンテージじゃないですか」。剛くんが、キレイにテーブルに広げる。さらに、非売品のビートルズのEP盤。剛くん「ジャケ写かっこいい。お宝ですね。今でも聴けますよね」。まだ聴いたことはない。剛くんが、どんどんテーブルに広げる。雅俊さん「ヴィンテージものに慣れてるから」。引っ越し中になくしたと思ったら、渡辺徹さんが見つけてくれたそうです。
 今まで会った大スター。剛くん「トム・ハンクスさんとか。同じ誕生日で。7月9日はキングが生まれる日なんだよって言われて。Youは、キングだよって。その言葉を胸に抱いて、演技してます」。雅俊さん「合ってるじゃないですか。キングだっていうのは」。剛くん「あと、ロバート・デ・ニーロさんも会って。階段、フジテレビで。大好きなんで、『タクシードライバー』よかったですよって」。雅俊さん「上から」。剛くん「階段下りてる時で。トントンって。『タクシードライバー』グー」。
 街頭インタビュー。剛くんへの質問。Q「イメージは”ちゃんとしてそう”。”規則正しい”。”時間にきっちり”。”すぐ怒る”。”いつも慎吾と一緒にいそう”・・・休日も慎吾君と一緒にいる?」。剛くん「意外に、あんまりいないんですよね。プライベートで。日村さんといないでしょ」。設樂さん「言われるんですよ」。剛くん「いい距離感というかね」。設樂さん「そんなにずっといないですよね」。剛くん「でも、愛すべき方なんでね。慎吾ちゃんも」。怒る?剛くん「そんな怒んないですね。言いたいことは言いますよ。それが怒ってるように見られるのかも知れないけど。ストレスになりますからね」。雅俊さん「正直だよね。正直に、いろんなこと言ってるよね」。剛くん「怒ってるわけじゃないんですけど。自分の意見を、ちゃんと提示しとこうと思って」。規則正しい生活?剛くん「ちゃんと朝起きて。夜10時になったら眠くなっちゃうんで。ドラマの撮影でも、夜10時以降は、電池切れてきちゃって、使い物にならないです。セリフが出てこないんで。一生懸命、だから、このドラマがんばりました。夜10時以降も」。
 雅俊さんへの質問。Q「思いやなんだ時必ず行く場所は?発散方法は?」。雅俊さん「滅多にはないんですけど」。海育ちで、海へ。波音を聞く。ほっとする。いちいち海に行くのは大変なので、ヒーリングの波音を聞く。暗くして音楽を聴くことで、いつもと違う雰囲気になり、浄化される。ちなみに剛くん「運動ですか。HIITって言う。20秒動いて止まるとか。そういうヤツを2分とかでもやると、全然違いますかね。いろんなバリエーションがあるんで。その日、その日」。
 Xに送られた質問。Q「雅俊さんと歌えるとしたら、なんの曲?」。剛くん「じゃあ、桑田さんの『涙のキッス』とか。名曲ですよね。好きなんですよ」。雅俊さん「桑田さん、名曲多すぎるよね」。剛くん「『エロティカセブン』にしますか」。雅俊さん「草なぎくんが言うなら、従います」。Q「ドラマの撮影が終わって、2人で行くとしたらどこ?」。剛くん「雅俊さんはね。貝が好きなんですよ。雅俊さんは、アワビがすごい好きで。その話をずっとうかがってたら、アワビを食べたくなって。撮影終わってスーパー行ったら、アワビ売ってないんですよ。こだわりがあって」。雅俊さんは、薄いのはダメ。最低でも4分の1だと。剛くん「お店でそんなのありますか」。それを刺身ではなく、蒸して食べる。剛くん「その説明をね。お腹が空いてるとき、撮影中。アワビが美味しそうだなって思って」。雅俊さん「美味しいですよ」。Q「人生最後何食べたい」。雅俊さん「オレ答え・・・」。剛くん「アワビしかないじゃないですか。雅俊さんのアワビしかないですよ」。雅俊さん「1回食べてほしいよね」。大きいアワビを頬張って食べる。剛くん「その説明大好きで。うまそうだもん」。雅俊さん「美味しいんですよ」。雅俊さんへ。Q「若さの秘訣は?」。生まれつきのもの。後数ヶ月で75歳。剛くん「監督もおやりになって。ドラマ中にね」。「俺たちの旅」の映画化。剛くん「いろいろやられてるから。僕は近くにいて。元気なのかなって。止まってないじゃないですか」。雅俊さんは、大学生の頃、アメリカの映画に出たいと思い、そのチャレンジは常に。剛くんの若さの秘訣は?剛くん「アワビじゃないですか・・・笑うこと」。雅俊さん「そして笑わせることもあるな」。剛くん「陣内さん、笑わせるのとくじかないですか」。陣内智則さん「カミカミやな」。
 ドラマ告知。見どころ。剛くん「遺品整理人の役なんですけど。そこから、故人様の最後のメッセージというものを読み解く。仲間たちとそのメッセージを解き明かして。グッとくる、とても温かい、ヒューマンドラマになっています。中村ゆりさんが演じる、御曹司の妻との切ない大人の恋も描かれてますので。ぜひとも期待してご覧ください」。雅俊さん「草なぎ君が働く遺品整理会社の社長で。遺品整理会社のエピソードを重ねていくドラマに思えますけど。実はサスペンス、そしてラブストーリーもあるんですよ。すごいおもしろいです。ぜひ見てもらいたいです」。