「VOICE」千秋楽に行って来ました。まず,サントリーホールの感想。開場時間になると,入口の所にオルゴールが登場。音楽を奏で,その音楽の終了と共に入場開始です。やっぱりなんとなく雰囲気の違いを感じますね。入場してすぐの所に,ブックレットの販売所が。会場限定販売&一人1冊という限定付き。ただし,千秋楽だったせいか,公演終了後にあまっていたら限定はなくなるかも,と言う話もありました。売場で問い合わせた人が聞いているのをちらっと聞いただけなので,本当だったかどうかはわかりません。なぜ限定だったかというと,来場者みなさんに行き渡るようにするため。きっと,公演期間が短いので,一人で何冊も買われ,売り切れてしまった場合,追加が難しいからでしょう。ブックレットの内容は,稽古中の写真とインタビューが1ページずつ。後は,上演台本(業務日誌&アリアの日本語訳)。 会場にはいると・・・狭いです!フラットの床に,ちょっと豪華なイスが並んでいます。ゆったりと座れるので,1時間半の公演中苦痛も感じず過ごすことができました。フラット&低い舞台なので,動きのない剛くんが見れるかどうか不安でしたが,人の頭の間からなんとか見ることができました。ちなみに8列目の端です。8列目なので,剛くんの表情もよく見ることができました。 開演前に,噂のトイレへ。入口前にホワイトボードが。「トイレ肉では防災土禁煙どなっております」という,公演内容と同じ「落書き」も(「トイレ内では防災上禁煙となっております」と言う張り紙が落書きされてこんな風になったというエピソード)。ちゃんと「有谷」と言う署名が付いていましたが,剛くんの文字とは違うようでした。女子トイレの手洗い場には,赤いバラが一輪。ラストシーンで出てくるものです。 ほぼ時間通りに開演を知らせるベルが。「鐘」の音のようで素敵でした。ここで一般的な注意事項のアナウンス。一気に緊張した雰囲気が会場内を支配します。しばらく何もなく,緊張しているとピアノの佐藤さんが登場(この後の詳しいことはあらすじの方へ)。アリアの途中から,剛くんが登場しますが,私が座っている方からの登場でした。スポットが田村さんの方に当たっているので,剛くんの細かい表情は見えませんが,真剣な面もちでした。朗読中,最初は「有谷」「笹倉」の2人が中心ですが,きちんと28歳の若者とその上司を演じわけていました。さわやか有谷と渋い笹倉・・・と言った感じでしょうか。声だけでなく,顔つきもすっかり変わっています。「椿」の落書きを読むときには,ちょっとかわいい感じで。かといって変に女性っぽい感じでもないし・・・。表情も人物に応じてコロコロ変わります。 田村さんのアリアの間は,剛くん,お茶を飲んだりしていました。じっくり雰囲気に浸っているような感じがしました。アリアが終わる少し前にもう1度お茶を飲み,業務日誌を開きます。「業務日誌」と言う一言が,朗読開始の合図。 最初はコミカルな感じで,進んでいきます。「業務日誌」が「交換日記」になっていくようで(笑)特に,猫のエピソード等は笑わせてもらいました。密かに笹倉係長のファンになりました(笑)仕事に厳しい人ですが,有谷がエサをあげ続けるネコを自分で引き取り・・・最終的には22匹!ネコアレルギーにもめげず,きちんと育ててくれています。普通の見方からすると(真壁新係長の見方),有谷の行動は仕事を離れ「首」の対象だけど,それを理解してくれて,最後は自分が仕事のフォローをしてくれる素敵な人です。剛くんの低音がよけい魅力を感じさせるのかも知れませんが。 椿の報告が進むうちに,段々コミカルな部分が減っていき,有谷&椿の真剣さが出てきます。文字だけだったら,わかりづらいことですが,剛くんの声のトーン・表情の変化が出てきます。それでも辛いシーンの間にも,ネコのエピソードとか,ちょっとだけほっとさせるような話もはさまれていくので,ドーンと落ち込んでしまうということもありませんでした。 「とくダネ」では,涙を見せていた「ごめんな・・・ごめんな・・・」のシーン。稽古中は泣いてしまいちゃんと読めていませんでしたね。千秋楽は,ずいぶん抑えている感じでしたが,それでも表情はすっかり古田君。すごくその気持ちがこっちにまで伝わってきました。「朗読」なんですが,演じきっていました。「朗読劇」なんでしょうね・・・。椿が入院している病院がわかった後は,アリアですが,ろうそくの炎だけの中,剛くん,うつむいています。時々鼻を押さえているので,もしかしたら泣いていたかも・・・。アリアが終わり,ヴィオレッタの死(つまり椿の死)の象徴としてろうそくを吹き消しますが,その表情のかっこよさと言ったら・・・映像化されないのが残念です。 つかさんによって,感情を思いっきり出す演技を習得した剛くん。今回は,土田さんによって,感情を抑えて相手に伝える朗読を習得した剛くん。また新たな引き出しができたようです。 たしかに,かんでしまったり,読み直すところもありました。でも,それほど気になりませんでした。生の朗読ですから「完璧」のはずありません。それを補うほどの「演技力」があったと思います。CDブックとして発売されますが(あくまで予定),やっぱり「生」がいいですね。広い会場でできることでもないし,毎日&何週間も続けられる物でもないと思います。だから,多くの人に見てもらうのは難しいでしょうけれど。それでも,剛くんも興味を持ったようなので,「朗読」をこれからも続けて欲しいと思います。 |
ラッキーにもチケットが取れた友人の緒こぼれて,びわ湖ホールに行くことができました。最寄り駅の大津駅は・・・落ち着くような駅。今住んでいる所よりはずっと「街」ですけど(笑)バスに乗ってびわ湖ホールへ。すると新しいとってもきれいなホールが目に入りました。ロビーからは琵琶湖が見えます。実家の方を思い出す私・・・。ホールの方の対応も悪くなく,キレイで大きくてとっても良かったです。ちょっとした難点は,食事やお茶をする場所が近くにあまりないことかな。見つけられなかっただけかも知れないですけど。 ホール内は,サントリーホールと違い,傾斜がある普通のホール形式。自分の席が良かったのもありますが,結構見やすかったと思います。トイレにはお約束の「ホワイトボード」が。ただ,残念なのは,お花が無かったこと。サントリーホールのトイレには一輪の花があったんですけど。 それから,パンフを購入。もちろん,ソプラノの方が変わっていますので,そのページはそっくり入れ替わっています。それから・・・台本をチェックするといくつか変更点が。「中ホール担当」になっていたり,「観光ホテル」になっていたり。サントリーホールとは違うちらしもいただけました(入場時)。CDブックの表紙と同じような物。 内容は,台本と同じ「中ホール担当」「観光ホテル」と場所は,サントリーホールほど特定できるようにはなっていません。ただ,出てくる地名はそのままなので,びわ湖ホールだと思って聴いていると,ちょっと不思議な感じがしてしまいますが。細かい言い回しも変わっています。係長にお礼を言うシーン(ボード設置が決まったとき)などはかなりコミカルに。かわいかったです(^^)それから,今回は,歌の時には背景が出てきました。椿の花だったり,宮殿の一部だったり等々。そう言う映像や字幕は,びわ湖ホールでは後ろの壁に映されていました。 そして,今回一番変わったのは,椿ちゃんが入院している病院がわかり,アリアへ・・・。その途中から剛くんが立ち上がるんです。何が起こったんだろう・・と最初は不安になりました。そのまま「椿姫」の世界へ。ヴィオレッタが倒れると・・・テーブルに手をつき,じっとろうそくを見つめ,そのろうそくを吹き消します・・・。サントリーホールでは座ったままだったので,最初は違和感がありました。なにしろ歌の間は立っているだけですから(表情は演技していますけど)。でも2回目は,全体を見ることで,納得。剛くんとヴィオレッタ(野田さん)が一緒に演技しているんですよね。 何度も何度も拍手に答える剛くん。びわ湖では,かなり「黄色い声援」があがっていました。剛くんが手を振ると,急に拍手の音が止まったかのように小さくなったんですよね。みんな手を振って。私は,なんかなぁ・・と思って,必死で手をたたきましたけど。 23日の昼・夜見たんですが,昼はすごかったんです。剛くん,早いうちから泣いていました。椿ちゃんが古田君の家に遊びに行った夜の話を書いた手紙から。かなり感情移入しちゃっていたみたいです。夜は抑えているようでした。 それから,サントリーホールに比べると,かむ回数がかなり減ったと思います。そんなに気にならないほど。すごいなぁっと感心。 |
びわ湖ホール公演から1週間後。今度は,宮城県での再演。ホワイトキューブの最寄り駅は,新幹線の白石蔵王。新幹線を降りて,一番近い出口に向かうと・・ビックリ。駅の前には普通のアパート。周りは住宅街です。目印にしたコンビニもすぐ目の前だし,そちらに視線を動かすと,ホワイトキューブがちらっと見えました。なのでほとんど迷わずいけました。こんな所に,こんな立派な建物が!というほど,きれいなホールでした。 ホール内は,ゆったりとした作り。イスの背もたれは,透明なので,前の人の背中が丸見え・・。ちょっと堅めのイスなので,1時間半が限界かも。私は,一番端で,後ろが通路という席だったので,足を組んだり,ちょっとずつ体を動かして,腰が痛くならないようにしていたんですが。トイレには,いつものホワイトボードが。会場内と会場の外(ホールの中ですけど)両方にホワイトボードがありました。お花はやっぱり無かったんですけど。ちらしも頂きました。文字の部分が変更されただけで,びわ湖ホールと同じ物。 ロビーでは,7月1日発売(早いところではすでに発売されていましたが)のCDブックが販売されていました。パンフレットは,びわ湖ホール公演と同じ物。両方とも発行日は「6月30日」になっていました。びわ湖では気づかなかったんですけど。 公演内容は,びわ湖と全く同じ。「中ホール」と言う名称や「観光ホテル」に該当する建物がないので,逆にすんなり聴けたかも知れません。びわ湖では,「中ホール」だったので,びわ湖ホールと思っちゃうんですが,出てくる地名が東京。そこに違和感があったんですが,逆に該当する物がなければあまり考えずに聴けるんだなぁと実感。サントリーホールの時は,ぴったりサントリーホール用の内容でしたからね。それを引きずってしまうから,不思議な感じなんですね。ここでも,背景が登場。ホワイトキューブでは,サントリーホールと同じように,ピアノの手前に薄い幕があり,そこに映像(背景)と字幕が登場。席のせいか,ステージがコンパクトに見え,出演者3人がすごくまとまっている感じがしました。 今回も,鳴りやまない拍手に,何度も何度も答える剛くん。最後には1人で登場し・・・さらにステージを去る際にはチョナンポーズ・・いいのか?剛くん(^^;)ホワイトキューブでは,剛くんが手を振っても拍手が止まるようなことはありませんでした。 ホワイトキューブ公演前には,チョナンとしてのプロモ活動で大忙し。そのためか,お疲れのように思えました。びわ湖に比べると,かむ回数もちょっと増えたようですし(あくまで私が見た夜の部ですけど)。かといって,適当にいいかげんにやっているという感じではありません。だからこそ,このお仕事に集中できるようなスケジュールにして欲しかったかな,と思いました。 |