「サタデープレミアム 映画『ミッドナイトスワン』SP」

 コーナーの切り替わりには、映画の場面(セリフ)が流れます。
 剛くん「こんばんは。草なぎ剛です。映画『ミッドナイトスワン』が、全国公開になりました」。あらすじ紹介。剛くん「ホントに各界からあたたかいコメントをいただいて。すごいスピードで『ミッドナイトスワン』が全国に広がってる気がしています。今日はですね。思う存分、余すことなく、聴いていただいてる方にですね、『ミッドナイトスワン』の魅力をお伝えできればなと思ってますので。みなさん、最後までよろしくお願いします。映画『ミッドナイトスワン』ぜひ劇場でご覧ください」。
  タイトルコール。進行は、武田祐子さん。剛くん・内田監督「よろしくお願いします」。武田さん「とてもテンションがローですね」。内田監督「渋い感じで」。剛くん「ミッドナイトじゃないんですか?夕方なんですか」。ちょっとテンションあげて、剛くん「これぐらいのテンションで。実は、先程、舞台挨拶を終えたばかりなんですよ。武田さんも一緒に舞台挨拶をね、やったじゃないですか」。武田さん「やりました」。剛くん「今ね。コロナの関係で、声をね、”キャー”とかね・・・一応アイドルなんで。やっぱり、そういう状況に慣れてるんで。無音の中、登場した・・・ホントにみなさん、努力して、いろんな形をとって、コロナの中、作品が上映できることに、ホントに感謝しています」。武田さん「草なぎさんが、笑い話を言っても、なかなかみなさんが反応しきれないような状況で」。剛くん「むしろ、こういう状況で、僕がスベってるのか、あまりわかってないから、こういうの良かったのかな。これはこれでいいやと。なんでもプラス思考にとらえないとね。監督だって、最初、この映画、すごくね、ネガティブなとらえ方してたんだよね。”こういう映画は都市型映画だ”って言って。よくわからないですけど」。内田監督「1人ネガティブになって。いい映画だけど当たらない、みたいな」。剛くん「ちょっとマニアックっていうかね。僕も初めて、トランスジェンダーって役で。難しい役だなと思いましたし。初日あけて、少しみなさんの声があたたかくてね。ホッとしてるときでもあるんですけどね」。内田監督「公開の日に100万回再生ピッタリで」。剛くん「世界で1番長い予告なので。YouTube開ける方、ぜひとも見ていただきたいですね」。

 ストーリー紹介。ここから、樹咲ちゃんと真飛さんが参加。始まる前、大人たちにプレッシャーをかけられてたという樹咲ちゃん。樹咲ちゃん「”一果頼むよ”ってプレッシャーをかけられました。内田監督から」。内田監督「子供にプレッシャーをかけてしまいました」。武田さん「後を追うように、草なぎさんも」。剛くん「樹咲ちゃん、ラジオ自体初めてですか?」。樹咲ちゃん「初めてです」。剛くん「初ラジオ?人生で・・・これすごいですね。どう?こういうラジオの現場っていうか」。樹咲ちゃん「緊張してます。しゃべるのが、緊張する」。剛くん「オレも、たぶん、樹咲ちゃんと同じぐらいに、人生初ラジオだったと思う。同じなんだよ。だいたい。樹咲ちゃんと。芸能生活始めてんのが。やったね。ホントにずるいですよね、大人って。”樹咲がいるから大丈夫だ”何て言ってね・・・久しぶりですか、樹咲ちゃんと会ったの」。真飛さん「この間、925秒の予告編のイベントの時」。剛くん「そっかそっか。それ以来だったね。やったね。今日、『ミッドナイトスワン』の特集組んでいただいてさ。これはね。樹咲ちゃんの演技のおかげだね。みんな褒めてくれない?」。樹咲ちゃん「友達はクールっていうか。”楽しみにしてるね”ぐらいで」。剛くん「そうなんだ。観てくれたりはしてるの?」。樹咲ちゃん「たぶん」。剛くん「映画について話さないとね。樹咲ちゃんのデビューってことでね。聞きたいことたくさんあるんでね。やったぜ」。 オーディションで、何百人の中から選ばれました。内田監督「バレエが踊れるっていうのが、絶対条件でオーディションして。彼女が小6か中1・・・中1か。全然今より幼かったんですけど。やってきたんですよ。1組目。5人ずつ見るんですけど。最初の5人の中に、ポツンといて」。武田さん「何が光ってましたか」。内田監督「存在感。高3ぐらいの子かなと思ったんです。大人っぽすぎて。でも、よくよく見たら幼いし。演技したことないって言うし。オーディションの時、演技自体あんま見ないんです。演技っていうのは、裏切るじゃないですか。そこでできても、現場でできなかったり。裏切るんですけど。雰囲気って、絶対裏切らない。だから、待ってるとこの、座ってるときの仕草とか、けっこう見る。演技以外の部分がすごくよかった。素は裏切らないんでね。素の佇まいが、オーラがあった」。剛くん「すごいじゃん。樹咲ちゃん。樹咲ちゃんはどうだったの?緊張してた?」。樹咲ちゃん「オーディションは緊張しました」。剛くん「ああそう。お芝居とかもやったんでしょ」。樹咲ちゃん「お芝居も一応やりました」。一果とりんのセリフを交互に。剛くん「監督は、そこに重きを置いてない」。内田監督「まったく重きを置いてないです。ただ踊りがね。今回あったんで。監修の先生が、三段階に分けてくれて。バレエチョーうまい、普通、ちょっと・・・チョーうまいって人が、何人かしかいない。その中に。結局雰囲気がよくても、そっちがダメだと・・・両方あるってめっちゃラッキーじゃん」。剛くん「そうか」。内田監督「奇跡ですね」。樹咲ちゃん「照れくさい・・・」。内田監督「だって、僕。絶対言わないですもん」。
 現場での剛くんとの関係性。剛くん「ほとんど順撮りだったんで。自然な形で距離感が詰まっていくっていうか。だから、初めて現場で樹咲ちゃんと、一果と会ってるんで。僕も余裕なかったし。なんかね。いい具合に、現実と物語がリンクしていって。距離がちょっと縮められたかなって感じで。すっごく監督は、一果に、樹咲ちゃんに厳しく、現場では演技指導してて。僕は、奇跡的に、今回はあまり監督とディスカッションしないでできたんですよ。でも、樹咲ちゃんは、めちゃくちゃ言われて。だから、スゴイかわいそうだなと思いつつも。でも、これはしょうがないと。これは試練だなと。初めての作品だし。横で見てて、大丈夫かなと思うんだけど。本番になったら、全然さっきまでと違う感じでね。監督の言われたことも、樹咲ちゃんの中で、消化してる感じもあるし。もしかしたら、それすらあんまり、監督の話聞いてなかったんじゃないかって。そういう感じで。樹咲ちゃんにいい具合に翻弄されて、僕は凪沙になれたっていう感じでしたね」。真飛さんと樹咲ちゃんの関係。真飛さん「ホントに、上手なので、バレエが。自分も習っていたので。こんなに一生懸命バレエを習ってたら、こんなにも上手になれるんだなと思って。ホントに感心、ずーっとしてました。でも、今の子って手足も長いし。そもそもが恵まれてるのかもしれないですけど。たぶん、ずーっとバレエに情熱を注いできたんだろうっていうのが、すごくわかったし。そっからなんで、演技の方に興味がいったんだろうなって。バレエの道に、このままいっても、バレリーナとして彼女は大成しただろうなっていうぐらい。私としては素晴らしいと思ってた」。剛くん「真飛さんは、でも、僕が見たら”先生”って」。真飛さん「からかわないで。剛さんが踊ってます」。見えないけど踊ってた?剛くん「練習したんですか」。真飛さん「しましたよ」。内田監督「宝塚で・・・」。真飛さん「ジャズダンスが多かったんで。むしろ男役って、バレエって言うよりは、重心低い方のダンスが多いから。バレエやってなかったんですよ」。内田監督「この前の、草なぎさんが踊ってたようなやつですか。『アルトゥロ・ウイ』」。剛くん「真飛ダンス」。真飛さん「剛ダンス・・・だから、バレエの先生って決まって、自分でもう1回バレエの本とかで、バレエ用語忘れちゃってたり。スムーズに出ないといけないと、アドリブっていうか。ときによってやらなければいけないので。スムーズに出るようにとか。バレエのビデオ見たり。レッスンしたりとか。バレエの先生に少しでも見えるように」。剛くん「真飛さんが唯一、明るいシーンというか、作ってくれてる感じがして。う~ん・・・ね。監督ね。難しい役だと思うんですね」。内田監督「唯一フラットなね、キャラクターなんで」。剛くん「ちょっとなんていうのかな。一果にたいしてとか。何か特別な思いもあるっていうか。先生として。僕は映画史に残るバレエのシーンだと思ってます」。真飛さん「私も思ってます」。剛くん「凪沙と一果の物語もあるけど。バレエ側の描いているストーリーもありますよね。同級生が先生とずっとやってきてるのに。一果が現れたことによって、先生は一果の方にどんどん気が向いちゃったりとかしてだから、けっこうすごいいい先生ではあるけど。なんかね。けっこうあるんだよね」。それぐらい一果が光っていた。真飛さん「夢を託すって感じで、一果に愛情を注ぐ感じだったので。自分の夢、叶えられなかった夢、この子なら、みたいな感じで。実花としてはいたんですけど」。剛くん「そうね。監督、マジで」。内田監督「バレエは、お金も関係していくから」。子供のころお金でバレエを断念したというツイートもあったそうです。 樹咲ちゃんと真飛さんはここまで。剛くん「ごめんね。僕だけいっぱいしゃべっちゃって・・・ラジオ聴いてるみなさんに、一果を演じた樹咲ちゃんからひと言」。樹咲ちゃん「凪沙とか一果のせつないストーリーでもあるんですけど。唯一、一果が生きる希望を持つようになったバレエが、すごい重要で。日本でこんなにバレエを主にしたような映画はないと思うので。バレエにも注目して観てほしいです」。剛くん「樹咲ちゃんのおかげで、この『ミッドナイトスワン』っていう作品がね、すごい輝かしいものになった。ありがとう。公開されたばっかだけどね。これからたくさんの人にい観てもらいたいね」。

 役作り。剛くん「監督と僕の仲間というか、お店にいる役者陣と一緒に作り上げたって感じですかね」。武田さん「話し合いながら」。剛くん「実際にトランスジェンダーの方もたくさん撮影現場にいらっしゃったので。たくさん勉強させてもらって、演技しました」。
 ここで、キャンディ役の吉村界人君と電話がつながります。剛くん「界人君、元気?」。界人君「元気です」。剛くん「今日は何やってるんですか」。界人君「ドラマの撮影です」。剛くん「界人君はね。すごいいろんな役をできる。若手俳優の中でも、すごいうまいんですよ。勉強させてもらいました、私も」。界人君「僕が勉強しました」。剛くん「冒頭でね。バレエを私たちがやるんですけど。けっこうね。足痛かったよね」。界人君「疲れました」。剛くん「素人がね。バレエなんてできるもんじゃないんですよ」。界人君「そうなんですよ」。剛くん「手を繋いで、白鳥の湖・・・」。武田さん「ラインダンスみたいな」。剛くん「1人間違うと・・・プレッシャーある中やったよね」。界人君「そうですよ。みんなうまかった」。剛くん「オレ、界人君いなかったら、ちょっとヤバかったわ。界人君が、一応、僕はダンスをやってる経験があって。田中君と真田さんはちょっとうまいんですよ」。内田監督「真田さんは、バレエ経験者ですから」。剛くん「オレはすごい、”やべぇ、遅れとってるな”って思った時、界人見たら、大丈夫って。オレと近いものがあると思って。励ましてもらったよ」。内田監督「練習相当してましたよ。たった1シーンのために」。剛くん「冒頭の僕らがバレエ踊ってるところも見どころ」。内田監督「一瞬なんですよ。そのためにね。何十時間もやってもらって」。剛くん「ホント助かったよ。界人君のおかげで」。界人君「何回言うんだよ」。剛くん「安心するんだよね。界人君、横から見てると。界人も帰りたいのかなって思って。それが見えるから、オレは安心したっていうか」。内田監督「界人、帰りたかったの?」。界人君「帰りたくないです」。内田監督「彼は、1人で監修の先生に電話してね。1人で練習してたらしいですよ」。界人君「足引っ張ってたんで」。剛くん「ごめん、ごめん。マジメなんだけどね。素朴なところがね。界人君の魅力っていうかね。抜け感っていうか。もちろん、本人はメチャクチャ考えてるんだけど。ふとした顔が、安心させてくれたっていうか」。界人君「けっこう熱い話とかしましたよね」。剛くん「そうだね」。界人君「オレ、覚えてんのは。”早く売れろよ、お前!”って。”大丈夫だから”」。剛くん「上から目線で言うと、あれなんだけど。言いたくなっちゃうんだよ。くすぶってる何かが、界人君の中であるらしくて。”オレ、今回の役で、草なぎさん、売れますかね”って感じで。”いけるでしょ!界人君なら”って感じで。僕も初めての役で、不安だったんだろうね。界人君に自分の・・・僕自身も『ミッドナイトスワン』の凪沙を演じて、次にステップアップしていきたいっていうのあったから。界人には、ごめんね、あたってたんだろうね、お前に。オレは、自分を投影して、”界人!お前売れろよ!”みたいなこと言っちゃったんだろうね。ごめん、ごめん。自分自身を言ってたんだ。ごめん」。界人君「いやいや。うれしかったです」。
 内田監督「ちょっと昭和な気質ですからね、界人さんは」。界人君「そうですね」。剛くん「今にない感じの。僕はホントね。界人君はね。テレビドラマかなんかの1シーンで、ちょっとね、犯罪者役みたいの演じてたってことがあって。夜中ぱっとつけたときに、若いから、この子なんなんだろうってちょっと思って。ずーっと覚えてた。その話したよね」。界人君「しました」。剛くん「胸に何か抱えてるなって」。界人君「深読みがすごいです」。内田監督「この人ね。21、2歳ぐらいから知ってるんですけど。ちょっと様子おかしい子なんですよ」。界人君「おかしくないです」。内田監督「昭和っぽいんですね。熱いんですよ」。界人君「熱くないとダメですよ」。剛くん「監督とは、初めてではなかったんだ。僕よりか、監督の方が界人君知ってるってことだね」。内田監督「彼がもうちょっと子供のころから知ってますね」。剛くん「どうだった?界人君的には、今回の役は」。界人君「難しかったです。僕は、股を開いて、声低いし。仕草とか。自分っていうのが、お芝居の中に残りがちなんです。なので。自分でも払拭しないといけないっていうのは思ってて。ジェンダーとか、性の対象が男とか女とかありますけど。もうちょっと根本的に男かっていうのをなくさないとって」。剛くん「冒頭の階段下りていくところ、チェックした時、”誰か1人股ひらいてるぞ!”って。界人だったんですよ」。内田監督「この映画の中で,1番何度も撮り直しした」。剛くん「確かにね。出ちゃうもんね。そういうとこ。またひと皮もふた皮も、この役で、オレは界人君、むけたと思うよ」。界人君「勉強になります」。剛くん「これからだと思うね」。界人君「がんばります」。剛くん「ありがとう。界人君。ドラマ撮影がんばって。また!」。内田監督「じゃあね」。

 剛くん「『ミッドナイトスワン』あれですね。せっかくこういう特集してくれてるのに、ただの駄話になってないかなと思って、ちょっと心配なんですけどね」。武田さん「そういうところ楽しいんですよ」。剛くん「これからも内容の方掘り下げたいと思います」。
  剛くん「『ミッドナイトスワン』に興味を持っていただきたいですけど。ただの同窓会みたいな話になっちゃって。ここからはもうちょっとね。この映画の核に迫ったような話をしていきたいですね」。武田さん「音楽って、重要ですよね」。内田監督「メチャクチャ重要なパートですね」。今回の音楽担当・渋谷慶一郎さん。プロフィール紹介。なぜ今回、渋谷さんに依頼をしたのか。内田監督「音楽好きなんで、毎回こだわるんですけど。誰に作ってもらおうかって、制作陣と長い間話し合って。渋谷さんのお名前が挙がってきて。面識、当初はなかったんですけど。じゃ、渋谷さんでってなって。たぶん、僕の映画の中で1番ディスカッションやらせていただいて。面白かったです」。渋谷さん「もっと独裁的なんですか」。内田監督「そんなことないですけど。やっぱり、映画だと、劇伴作家さんみたいなのいらっしゃるんですけど。渋谷さんって、音楽家みたいな感じで。それが逆に作品にとって、よかったなって」。渋谷さん「劇伴って言葉嫌いで。映画の伴奏の音楽っていうのは、音楽のあり方だと物足りないんですね。僕は、そういう映画観てて、もっと演技もあるしセリフもあるし、物事もあるし、音楽もあるし、総合芸術的なものだって思っていて。僕がやるときは、なるべくそういう風にしたいなと思っていて。ディスカッション多くなるし」。内田監督「時間はないのにね。映画だと、音楽上げたり下げたりしないじゃないですか。セリフで。”フェーダーが見える”って言葉を、渋谷さんが言っていて。なるほどな、音楽ななんだなと思って。3シーンぐらいにつながってるんですよ、この映画は。普通、あんまないんですよ。1シーンにちょびっと出てくる、みたいな。1つの長い曲として。これは渋谷さんの音楽に乗って入れようと思って。勇気をもって。なかなかできないですよ。音楽浮いてきちゃうんで。今回は、渋谷さんのピアノ、最初聴いたときに、これは長く使ってみようと。すごいいい感じで」。渋谷さん「16分ですからね。ラストシーン。途中で切りましたけど」。内田監督「それがすごいいい方向にね」。
 剛くん「そうか。僕、初めて聞いたんですけど。それがなんか、こう、スーッと入ってきてるのかなぁと」。渋谷さん「日本の映画だと、1シーンで1音楽で完結してるみたいな感じ多くて。僕は何か見てて、特に草なぎさんの演技が張りつめてるのが、ずっと続いてるから。切れないんですよね。切ると、演技が張り詰めてる状態が、やっぱりそこでドラマ的に完結して、このシーンはこうでしたって説明になっちゃう。けど、ここで生まれた感情っていうのが、別のシーンで、違う形で変容するっていうか表れてるから。だったらそこはつなげて。つなげることで、なんか、まったく別のシーンが、意味を持ってくるようにでいるんじゃないかなと思って。強引にここはつなげたい、フェイドアウトしないでほしいっていうのはお願いしました」。剛くん「そうだったんですね。いい話ですね」。内田監督「曲入れするスタジオでね。渋谷さんとね、この映画業界の老舗のスタッフのディスカッションがね。めっちゃ面白いんですよ、見てて」。剛くん「そうなんですか」。内田監督「プロ同士のディスカッションっていうか」。渋谷さん「日本人って、ディスカッションすると、怖いとか、難しいって言われやすいじゃないですか。フェーダーが見えるっていうのも,音効の人が上げ下げしちゃってるのが、観てる人に伝わると。”ああ効果音の一種ね、音楽も”ってなっちゃうけど。そうじゃなくて。心情とか心景を表してるものが音楽だと思うんですよ。映画の中の音楽って。だから、そこで第三者の職人さんの手が見えないほうがいい」。
 剛くん「でもなんか。YouTubeで長い予告あがってるじゃないですか。あのセリフがないやつのときに、ぱーってすごく観れたんですよ。だから、なんか、音楽とやっぱりうまくみんなの芝居がリンクされてんだなと思って。今の話聞いて、”はい、セリフしゃべりました”、”音下げました”って感じになると冷めてきちゃうなっていうか。”はい、ここしゃべってないから音上げますよ”みたいな。場面としてそこに観る人もいないといけないから。自然な形で音楽が流れてるのが、この映画の・・・オレ、けっこういいこと言ってるね。聞きましたか!?みなさん。今の話。今、渋谷さんと監督がそんなディスカッションして作ったこと知らなかったんで。なるほどね」。内田監督「現場はね。そんななかったんです。役者とのディスカッション」。剛くん「渋谷さんと監督がディスカッションしてくれたおかげで、僕はディスカッションせずに」。内田監督「僕は、めちゃくちゃするぞって意気込んで、撮影に入ったんですけど。見てるうちに、リハーサル重ねたりしない方がいいんだなっていうのを、凪沙の部屋でベッド触ってる草なぎさん見て思いました。触らせてあげといた方が」。剛くん「ありがとうございます」。内田監督「ずーっと触ってんですよ。草なぎさん、現場いるんで」。剛くん「じゃまになるらしくて。僕、楽屋帰るの面倒くさくて。照明とか直したいのに、僕がいるとじゃまで直せないから困ってたらしいですけど。凪沙の部屋にいたかった。ただたんに楽屋遠かったっていうのがあるんですね。寒いし。部屋にいたらみんないるから、あったかいんですよ」。
 剛くん「ホントに時間なかったんですよね。今回、音楽」。渋谷さん「最初から最後まで1週間で作ってますよ」。剛くん「聞きました?みなさん。時間があればいいってもんじゃないのかもしれない」。内田監督「思いました。渋谷さん、めっちゃ忙しかったから。3日間ぐらい時間あるから、その間に作りますって言われたときに、”急ぎ働きされてないか”って思ったんですけど。あがってきたもの聴いて、時間かんけぇねぇんだなって」。剛くん「渋谷さんの中に、メロディーの旋律っていうか、出てきたんですか」。渋谷さん「メインテーマは割とサクッと。最初のラフラフみたいの見せてもらったときに、出てきて。あといくつか、『涙』とか『ロマン』とか、キーワードになる何回も出てくる、『海』とか。それのテーマみたいの探っていって。それを組み合わせるとできちゃった、みたいな」。剛くん「天才ですね」。渋谷さん「コンピューターのソフトに映画をはるんですね。その映画を観ながら、ヘッドフォンで、ピアノの上に、楽譜置くところに置いて。ヘッドフォンで聴いて、セリフのじゃまになるところあるじゃないですか。ここしゃべってるなって思ったら、止まるんですね。ピアノで待てばいい。音を伸ばせばよくて。また黙ったら弾くようにしてって。弾いてみて、後でパソコンで微調整して。で、おしまい。楽譜だしてくださいって言われるんだけど。僕も出版してほしいですっていう」。剛くん「わからないんですか、自分で弾いてるから」。渋谷さん「ほとんどは覚えてんですよ。でも、母親のシーン、劇場で抱きしめるシーンは、あれに合わせて1回弾いただけなんですよ」。内田監督「草なぎさんの芝居に似てんのかもしれないです。決められたもの何度もやれるんじゃなくて、その時その時に変化していく。今聞いてて、だから音楽あうのかなっておもって」。
 渋谷さん「草なぎさんの演技、まったく意図が感じられないんですね。そういう目で、どういう風に考えて演技してんのかとか。これはどういう意味もっているのかって。音楽作ったりするから、けっこう細かくみるんですけど。これはこうしてやろうみたいな意図が全く見えないですね」。武田さん「草なぎさん、考えてましたか」。剛くん「どうしても、演技してやろうとしちゃうと、観てる人にも、次こういう風にやるのかな、みたいな、わかってしまうと面白くない部分があると思うんですよ。だから、基本的にその場で生みだすものがいいと思ってるので。そういうところ、ほめてくれてる気がして。それは意識してるのかもしれない。自分で極力先のことわかってないし。無の状態というか。だから、監督もあまりディスカッションしない方が、僕にとっていいんだっていうのも、そこにあると思うんですよね」。内田監督「ジャズっぽいですよね、草なぎさんって。即興性がすごいある。会う前と会った後のイメージが全然違うっていうか。日本の役者さんってね、意図して芝居を考えるって言うタイプの方が。それが一切ないんで、テストいらないです」。剛くん「監督だからですよ。いろんな現場ってあると思うので」。内田監督「スタッフみんな草なぎさん、凪沙好きになって。テストないんで、草なぎさん、どこ行くかわかんないのに・・・普通のカメラマンだと怒るんですよ。ピントが合わないんで。でも一生懸命動きを予測して、カメラマン、撮影部がピント送る努力しないとできなんで。それが逆にチームワークになったというね」。
 剛くん「そうですね。そして、渋谷さんが作っていただいた、最高の音楽ついて。音楽のことわからなかったんで。現場では。びっくりしました。世界観表していて」。渋谷さん「監督は、寡黙っていうか。喜怒哀楽が激しいタイプではないので。聴いてないのかなと思って。反応が薄いからよくないのかなと思ったら,ダメだとも言われてないし。このままでいこうと」。内田監督「お互いに」。最初、映画の感想を言われず冷めてる感じだったけれど、別日に「攻めてますね」と。剛くん「ホント音楽好きで、改めて映画の中の音楽が、こんなに大事なんだなと思った」。内田監督「Twitterでも、音楽のことに触れられる映画って、あんまりないし。みんな耳に残ってるんだなと」。武田さん「繰り返し観たり、聴きたくなるような音楽であり、映画ですよね」。
 最後に、渋谷さんから一言。渋谷さん「すごく観てほしい映画なのと。映画は劇場で観た方がいいと思うので。観に行ってほしいです。素晴らしいです」。

 最後。樹咲ちゃんも戻ってきて参加。樹咲ちゃん「よろしくお願いします」とかなり小声で。内田監督「さっきより緊張してるじゃん」。剛くん「大丈夫だよ。樹咲ちゃん、もう最後だから。聴いててくれたんだよね、外でね。樹咲ちゃんも最後までいてくれてよかった」。内田監督「彼女と同世代の子とか、メチャクチャ観てほしいんですよね。Twitterとかでも、子供に見せていいのかとか見るんですけど。親子で見てほしい、考えてほしい」。剛くん「むしろというか、今観てもらいたい。若い子たちに」。内田監督「どう?」。樹咲ちゃん「思います。ちょっと、描写が、ウってなるとこもあるかもしれないですけど。でもそれよりは、美しいシーンとかの方が心に残ったりするのかなと思って。すてきなシーンが多いので。そこを見てほしいです」。剛くん「ホントにいい作品だから、みんなに観てもらいたいですね」。武田さん「みなさんに観てもらいたいですね」。内田監督「観てほしいです」。 最後に一言。内田監督「『ミッドナイトスワン』、ホントにオリジナルの脚本で。5年かけて書いて。そこから草なぎさん出てくれて。一果を発見して。思いが詰まった映画って、すごい大切なものなので。それがスクリーンからあふれてると思うんで。ぜひ、劇場で観ていただきたいです」。剛くん「ラジオ聴いていただいてるみなさん、ホントにいい映画ができたと思ってますし。ストレートなハッピーエンドではないですけど。なんかこう、新たな希望というか。明るい自分の人生を歩んでいこうと思ってくれる映画だと思うので。みなさん、ぜひともこのコロナの中、ちょっと心配なこともあるんですけど。映画はやっぱり劇場で観るのが1番なので。ぜひともこの映画よろしくお願いします」。

もどる