1998年~2020年までのレポはこちら・・・ | ||||||
2021年 | 1月分はこちら | 2月分はこちら | 3月分はこちら | 4月分はこちら | 5月分はこちら | 6月分はこちら |
7月分はこちら | 8月分はこちら | 9月分はこちら | 10月分はこちら | 11月分はこちら | 12月分はこちら | |
2022年 | 1月分はこちら | 2月分はこちら | 3月分はこちら | 4月分はこちら | 5月分はこちら | 6月分はこちら |
7月分はこちら | 8月分はこちら | 9月分はこちら | 10月分はこちら | 11月分はこちら | 12月分はこちら | |
2023年 | 1月分はこちら | 2月分はこちら | 3月分はこちら | 4月分はこちら | 5月分はこちら | 6月分はこちら |
7月分はこちら | 8月分はこちら | 9月分はこちら | 10月分はこちら | 11月分はこちら | 12月分はこちら | |
2024年 | 1月分はこちら | 2月分はこちら | 3月分はこちら | 4月分はこちら | 5月分はこちら | 6月分はこちら |
7月分はこちら | 8月分はこちら | 9月分はこちら | 10月分はこちら | 11月分はこちら | 12月分はこちら |
1月20日(月)
今日は・・・?
1月19日(日)
「草なぎやすとものうさぎとかめ」→ページへ
「ShinTsuyo POWER SPLASH」→ページへ
「ななにー地下ABEMA」→ページへ(レポは後日)
1月18日(土)
「ワルイコあつまれ」
再放送。
1月17日(金)
★YouTube★
ユーチューバー草なぎチャンネル「【熱量120%】草なぎ剛大満足のGジャンについて語る!!【私服紹介】」up。
1月16日(木)
今日は・・・?
1月15日(水)
今日は・・・?
1月14日(火)
「ワルイコあつまれ」
『子ども記者会見』。今回は、国際ジャーナリスト・モーリー・ロバートソンさん。
『2025社会の体操選手権~男子個人種目別~』。実況は、塚本アナ。解説は、松木慎太郎さん。今回の種目は<退屈な会議中に暇を潰す>。ポイントは、部長にバレずに暇を潰す。バレたら即失格。USAジャスティン・ヒーマー(ニューヨークの暇デストロイヤー)。C難度:会議資料に落書き。部長にバレて失格。加点ポイントは「こまめに頷いてリアクション」。JPN草村航平(春日部のシェークスピア座長)。初主演をつとめたドラマ「適切にもほどがある」は、どこにも角が立たないドラマとして話題に。C難度:ソリティア。E難度:驚いたフリをしてグミを食べる。E難度:うなずきにあわせてグミを噛む.。F難度:会議資料のパラパラ漫画。周りの人の暇も潰す。結果は、98.956で金メダル。
『好きの取調室』。今回は、名古屋市立大学准教授・小鷹研理さん。押収品は、骸骨・手首模型など。研究室から叫び声が聞こえてきたという証言も。草なぎ「貴様、迷惑系YouTuberだな」。小鷹さんは、体で感じる錯覚の研究をしています。自分の耳たぶがゴムのように伸びてしまった感覚になる錯覚、自分の指が別の生き物になったように感じる錯覚など。体の錯覚によって、自分が自分でなくなる感覚に魅せられて研究を始めました。草なぎ「いまいち意味がわからないが・・・」。実際に体験。ラバーハンドを使って、ゴムでできた手が自分の手のように感じる錯覚。草なぎ「不思議な感覚だな。段々シンクロしてきた気がする・・・脳がだまされてるって言うか」。ラバーハンドの指を引っ張ると、触られているだけの自分の指が引っ張られる感覚に。草なぎ「すごいわかりやすい」。実際には伸びない長さまでゴムの指が引っ張られたことで、痛みを錯覚する。草なぎ「気持ち悪いな」。小鷹さん「ありがとうございます。気持ち悪いって言うのは、最高の褒め言葉」。気持ち悪さこそが、体の錯覚の醍醐味。
自分の体を認識する感覚は?草なぎ「自分で持ったりすればわかるから、触覚だろ」。それだけではなく、観たり想像したり。体は視覚・触覚・聴覚などの感覚のずれで気持ち悪さを感じる。「ラバーハンド錯覚」。1998年に発表された心理実験。これを知った小鷹さんは、体の錯覚の虜に。「ラバーハンド錯覚」は、個人差が大きい。草なぎ「感じる人と感じない人がいるのか。それでは説としては弱いんじゃないか」。そこで個人差を縮める「スライムハンド錯覚」を研究。見えない手と目の前のスライムを同時に触ることで、手が伸びているように感じる。草なぎ「自分の手がスライムになってる感じだね・・・伸びてる!伸びてる!あはは・・・すごい伸びてる・・・・皮膚が伸びてないのに、ホントに伸びてる感じがして。体感として、自分の体で起こってんのが恐ろしいな。幻覚に近いというか。脳というのは、最も優れた器官というイメージがあったんだが。こんなに簡単なことでもわからなくなるのか」。
続いて大掛かりな実験へ。草なぎ「これで仕組みがわかったから、そう簡単にはだまされないぞ」。自分の頭の中を触られているような錯覚。草なぎ「頭の中は見えないから、錯覚なんか起こりようがないだろう」。実験。草なぎ「頭があいてる感じがする」。骸骨の頭が開いて、中を触ると、リアルに触られた感じがした。骨自体には神経がないため、視覚的に触られていると脳が錯覚を起こし、頭蓋骨に触覚を感じてしまう。草なぎ「自分の体が段々わからなくなってくるな」。VRゴーグルを使用して、自分の頭が落ちたと感じる錯覚も。草なぎ「いろいろと不思議な錯覚を体験したが、これは何かの役に立つのかな」。医療では、体の痛みを取り除くと言う研究を。また、仮想空間でのアバターを本当の自分自身だと感じられる研究を行っている。草なぎ「仮想空間で自己を確立させるって事か。錯覚ということを楽しむだけでなく、未来にどう生かすか考えてるわけだな。ならばここでぐずぐずしてる暇はない。小鷹研理、釈放だぁ」。小鷹さんが去って行く。草なぎ「人生初めての感覚を味わったよ、ガイコツ君。自分の顔がガイコツになるとはな。不思議な感覚だ」。
1月13日(月)
「第100回全日本仮装大賞」
『仮装大賞出場者が選ぶ名作BEST30』の27位に、剛くんがチャレンジした「池の鯉」がランクイン。当時の映像が流れました。
1月12日(日)
「草なぎやすとものうさぎとかめ」→ページへ
「ShinTsuyo POWER SPLASH」→ページへ
1月11日(土)
「ワルイコあつまれ」
再放送。
1月10日(金)
★舞台「ヴェニスの商人」大千秋楽
★YouTube★
ユーチューバー草なぎチャンネル「【熱量120%】デニムセットアップ着こなし術教えます!!【草なぎ剛】【私服紹介】」up。
1月9日(木)
「日本一の最低男」
剛くんが、”鷲津亨”として友情出演。
大森一平(慎吾君)は、亡くなった妹・陽菜の家族と一緒に生活することを決める。それは、ホームドラマを演じきり、区議選での当選を狙ってのこと。肩書きは”報道ジャーナリスト”だが、テレビ局で何かがあり、担当していた報道番組を降ろされ、会社を辞めた。衆議院議員・黒岩(橋本じゅんさん)の公設第二秘書で幼なじみの真壁(安田顕さん)の助言もあり、区議会議員になり、見返してやろうともくろんでいる。家事も育児も全くできないのに、「任せろ」と言い張り、失敗ばかり。甥の朝陽は、不器用で、お遊戯会の踊りも踊れない。そして、自分が迷惑を掛けたからママが死んだのだと思い込んでいる。一平は、ダンスの特訓をするが、上達しない。一平と朝陽には、何をやっても不器用でうまくいかないと言う共通点があった。一平は、家事全般をプロに任せた。そのため、牛乳アレルギーの朝陽に、牛乳入りのスープを飲ませてしまい、救急搬送されることに。正助(志尊淳君)は、これをきっかけに一平の家を出ることを決意。
お遊戯会当日。朝陽は行きたがらない。みんなに迷惑掛けるから。そんな朝陽に、一平は<ママの死は朝陽のせいなのか>というプレゼンを始める。ガンについて説明するが、幼い朝陽には難しく「ガンになったのは迷惑掛けたから」と思い込んだまま。自分がドジするとママは悲しそうだったという。そこで一平は、朝陽のドジのあと陽菜はいつも笑っていたという証拠動画を見せる。朝陽がいつも陽菜を笑顔にしてくれていた。朝陽は「ママを笑顔にしたい」とお遊戯会に行くと。
その日一平は、黒岩の国政報告会に参加した。真壁に、衆議院議員・雛田可南子の政策秘書の鷲津亨(剛くん)を紹介される。鷲津「真壁さんからお話をお聞きしています」。区議に立候補すると聞き、鷲津「私もこの世界長いので、何か困ったことがあったら、何でも聞いてください」と握手をする。会場に黒岩が入場し、一平が鷲津に背中を向けると、鷲津「大森さん、おしりになにか」。シールが貼られていた。鷲津「お子さんですか」。一平「甥っ子と姪っ子預かってまして。甥っ子がはったんですね。あのバカ・・・」。鷲津「お子さんに愛されてるんですね」。
報告会終了後、一平は走ってお遊戯会へ。朝陽はあいかわらず踊れず、おどおどしていた。一平は声をかけ、一緒に踊り始める。それを見ると、笑顔になって朝陽も踊り始める。一平が、正助に「もう1階チャンスくれないかな」と言うと、正助は、朝陽が一平といる楽しそうだったという。しかし、一平は「ホームドラマを演じきる」と電話ではっきり言っていた。それをひまりが聞いてしまう。
1月8日(水)
今日は・・・?
1月7日(火)
「ワルイコあつまれ」
『慎吾ママの部屋』。今回のゲストは、マシュー・ペリー(城田優さん)。
『美味しゅう字』。今回は、くっきー!さんをむかえて。シンゴ「いかがですか、このコーナー」。くっきー!さん「勝ち負けにこだわらずやるつもりやったんですけど。悔しいですね」。ツヨシ「この2人から勝利をもぎ取ったっていうのはね、私の芸能生活においても、非常にね、大きな自信に。ぜひともウィキペディアに書いて欲しいですね」。今回のお題は<不適切>。ツヨシ「昭和の不適切な発言や行動が、ドラマとかでも話題になったよね」。シンゴ「昭和の時代では許されていたことも、令和の今では不適切だったって見直されてきてるんだよね」。くっきー!「昔やってたテレビ番組も、今見るとめちゃくちゃなこといっぱいありましたもんね」。おかみが見立てたのは「ピザ」。ツヨシ「おかみ、時間かかってそうですよ、これ」。くっきー!「圧倒的にオレらに勝とうとしてますもんね」。
スタート。くっきー!「芸能界長くいてはるから、変わってきました?やっぱり」。ツヨシ「変わってきたでしょうね」。シンゴ「こういうときって、昔のことだからって話していいんですかね」。くっきー!さん「ムズいですよね。しゃべったことが不適切になっちゃいますよね」。シンゴ「お笑い界でも、そういうのありますよね」。くっきー!さん「”だらけ”じゃないですか」。シンゴ「食べ物で遊んじゃいけない」。くっきー!さん「昔めちゃめちゃやってましたもんね」。シンゴ「マシュマロキャッチが得意で」。ツヨシ「最近はアレだけど。あれもね。バッと入ってたからね。口にいっぱい入れてさ」。くっきー!さん「元祖食べ物で遊んでるじゃないですか、マシュマロキャッチって」。ツヨシ「志村さんのスイカの早食いとかね。あれもあんまり、やっぱり」。シンゴ「不適切って事になっちゃうの!?」。ツヨシ「どこまでかね。あまりにもそうなっちゃうと、おもしろいものがね、生み出されないよね」。くっきー!さん「逆にももう、不適切を取っ払う人間表れて欲しいですよね。”関係ない”って。救世主みたいな」。シンゴ「お願いします」。くっきー!さん「お願いします」。シンゴ「気がついたら、最近くっきー!さん会わないなって」。くっきー!さん「絶対そうや。絶対守らへんやん」。
完成。ツヨシ「ナッツ」。シンゴ「いいですね。草なぎ剛ですよ。見えませんね」。ツヨシ「そう?見えるでしょ。クルミのアップ。ナッツ知らない人」。おかみ「最後の線が、細いのがいいですね」。ツヨシ「ピスタチオとクルミ、大好きなんでね」。シンゴ「よーし!いいかもしれない」。ツヨシ「決めるのはおかみですからね」。シンゴ「ほっけ:いまさらながら、魚。でもまだ、骨が多い感じは得意ではないんで、ほっけを食べてます」。くっきー!さん「肉厚なほっけですね」。ツヨシ「ほっけ、美味しいからね」。シンゴ「魚始めました」。くっきー!さん「イカめし」。「古」の部分を点々で書いて、お米を表現。ツヨシ「みんな、けっこう同じレベルじゃないですか。オレ、最初責められてましたけど」。くっきー!さん「見ててぞっとしましたよ」。ツヨシ「2人、絵になっちゃってる気がするしね」。シンゴ「僕のこう(縦)にしたら”不適切”」。くっきー!さん「横向けた時点で、ダメですよ」。ツヨシ「なんかうまそうとか、うまそうなのはどれかなとか。みんないいし。みんな同点ぐらいだから。オレもしめたもんだなとおもって」。シンゴ「どうかな」。ツヨシ「コレはわからないよ」。
選ばれたのは、くっきー!さん。おかみによると、悩んだけれど、イカめしのお米がパンパンの感じが出ているのが良かった。シンゴ「そのおしかたもあるんだな」。くっきー!さん「圧倒的にうまそうでいくって言う」。ツヨシ「いい勝負だったね」。くっきー!さん「申し訳ないけど、ふたはさしていただきたいですね」。ツヨシ「やっぱくっきー!さんはすごいよ」。シンゴ「それなんだっけ」。ツヨシ「けっこう自分が書いた中でも、好きなんだけどね。どうですか、みなさん」。シンゴ「失笑です」。
『ヨネキンCH』。今回は<バズったさんをつれてきた>。ニャン吉「なんだ?なんだ?新企画だニャ」。手塚新理さん。テーブルの上にはリアルな飴細工が。ヨネキンさん「飴細工なんだよ、ニャン吉。ガラスじゃないんだよ」。ニャン吉「すごいだニャ」。手塚さんは飴細工職人で、リアル飴細工の動画で、YouTube2000万回再生越え。ヨネキンさん「ホントに飴なの?すごっ!本物みたい」。ニャン吉「すごいだニャ」。まずは、手塚さんに作ってもらいます。90度の飴を取り出して作ります。ニャン吉「冷めちゃったら作れなくなっちゃうだニャ」。取り出してからはどんどん冷えていく。ヨネキンさん「時間が勝負なのね」。完成。ニャン吉「すごいだニャ」。
<今年の干支を作ってみまSHOW>。今年の干支・へびを、ヨネキンさんが作ってみます。ニャン吉「にゃんと、にゃんと」。自由に自分で考えながら。触ってみて、ヨネキンさん「熱っ!」。ポイントポイントで、アドバイスしてもらいながら作業を進めますが・・・。ヨネキンさん「焼きたてのお餅ぐらい熱い」。しかも、時間がちょっと経つだけで、かたくなる。ニャン吉「早くするだニャ。全然へびに見えないだニャ」。ヨネキンさん「一発で決めなきゃムリね」。ということで、再チャレンジ。ニャン吉「がんばるんだニャ」。ヨネキンさん「けっこう熱いんだよね」。ニャン吉「難しいだニャ」。のばして形にして・・・。ニャン吉「へびっぽくなってきたニャ・・・へびに見えるだニャ」。顔を描いていきます。真剣に書いていると・・・。ニャン吉「後ろ足も見えてるだニャ」とぽつりと。ヨネキンさん「なに?なに?」。ニャン吉「ニャン吉の後ろ足だぁ!コレは見えたの初めてだニャ。肉球がピンクだニャ」。完成。ニャン吉「かわいいだニャ」。ヨネキンさん「おもしろかった。ありがとうございました」。ニャン吉「ありがとう」。最後に・・・ヨネキンさん「ヘビーなへび」。ニャン吉「はははははは」。
★雑誌★
「週刊女性」
吾郎ちゃん・剛くん・慎吾君が表紙。インタビューカラー6P+ピンナップ。
1月6日(月)
★舞台「ヴェニスの商人」愛知公演初日
1月5日(日)
「草なぎやすとものうさぎとかめ」→ページへ
「ShinTsuyo POWER SPLASH」→ページへ