「草なぎやすともの うさぎとかめ」(2025年7月~)

第156回 剛くん誕生日企画 第157回お得宿チャレンジ第5弾四国・九州北部編 第158回 お得宿チャレンジ第5弾四国・九州北部編

第158回 お得宿チャレンジ第5弾四国・九州北部編・後編

 剛くん「ウィ~」。やすともさんも「ウィ~」。3人で楽しんでいる。ゴエ君「なんで急に」。剛くん「盛り上がってますよ、この企画」。今回は<福岡・佐賀/長崎>。ここまで28県終えて、残金12万6866円。1県平均6677円。ゴエ君「福岡。どういうイメージですかね。九州北部」。やすよさん「みんなが好きなイメージあります」。剛くん「博多ラーメンとかね。もつ鍋とか」。ゴエ君「グルメも何が登場するのかってところでうしょうね」。やすよさん「ありすぎて、何を選ぶかって気になる。佐賀とか長崎とか。なにやろって」。ともこさん「ちゃんぽん」。剛くん「長崎ちゃんぽん」。ともこさん「佐賀は牛がおいしいよね」。剛くん「佐賀牛」。ともこさん「九州はおいしいもの多いよ」。

 1日目。福岡県。「元祖長浜屋」。替え玉発祥の店。でも次もあるので替え玉せず。「そば処まさや」では、そば屋ならでは、昆布の出汁を使ったラーメン。最初に見るのは、太宰府天満宮から徒歩10歩(実際はもっとかかる)「ホテルカルティア」。ステキなホテルでしたが、1泊1名6万円~。屋台で賑わう中州で探します。「ゾンクホテル中州であい橋」。無人で低価格。夜景がキレイ。アルコール10本サービスで、2名1室10912円。1名5456円。残金12万1410円。
 2日目。佐賀県。イカ活き作り発祥の店「河太郎」。イカ活き作りの定食を頼みますが、3850円。お小遣いでは、1人しか食べられない。選ばれたのはねんど君。Tシャツが白いから。嬉野温泉「和楽園」。お茶の風呂。1泊2食付き1名4万3000円~。車で10分の所にリーズナブルな宿が。星空がキレイで蛍が見れる。朝食絶品。ゲストハウス「アドノアン」。天気がよければ満天の星空・・・ですが、雨。特大望遠鏡も使えますが、雨ではどうしようもない。でも、蛍は見ることができました。プロカメラマンのご主人に写真スタジオで撮影してもらうこともできます。1泊1名5500円。残金11万5910円。

 剛くん「すごいね。あんなんなんだね。捕まえられるんだね、蛍ね。いっぱいるとね」。やすともさんは、蛍を見たことがありますが、剛くんはない。剛くん「感動しました」。ともこさん「星があんなキレイねんやで」。やすよさん「天気よかったら、見えてたよね」。ともこさん「福岡と佐賀で。福岡、あんな大都会やって。佐賀は、おばあちゃんちにいてるみたいな。おいしい朝ご飯だしてもらって」。剛くん「コントラストがいいですね。いいなぁ」。やすよさん「屋台いいね」。ゴエ君「屋台で近くに宿があるって言うのは、たぶん、みなさん、夜中まで飲み食いするから」。やすよさん「男の人の悪ノリでよくいるタイプ。楽しんでいくんじゃないの」。ともこさん「それこそ、ウィ~」。やすよさん「おいしいものやから、お酒も進むんでしょうね」。ともこさん「『うさかめ』いい情報やと思う。家族の人にもいいし」。剛くん「ほんま、いい番組やで」。ともこさん「ほんまそう思う」。

 3日目。長崎県。「老李」。生からすみちゃんぽんがおいしい。「星野リゾート界雲仙」。雲仙地獄の近く。濃い霧で何も見えず。2名1室3万5000円(2食付き)。ねんど君が、軍艦島クルーズに行きたいと。でも、上陸コースは、お小遣いの都合で1名。選んでもらったら、宗安君に。背が高い人が苦手だという理由。宗安君が軍艦島を堪能している間に、ねんど君が宿を探しておきました。夜景が見える宿「にっしょうかん梅松鶴」。キレイな夜景が一望できます。でも、食事付きのみで、1名1万8700円。でも、同じグループでリーズナブルな宿が。徒歩10分で、「長崎にっしょうかん」。同じ夜景が楽しめます。1部屋1万2400円。1人6200円。築年数の違いだけで、これだけ値段が違う。最後「愛燦燦」の弾き語り。残金は10万9710円。

 剛くん「よかったですねぇ」。やすよさん「行きたいね、長崎」。ともこさん「めちゃくちゃよかった」。剛くん「夜景もキレイだしね」。ともこさん「今回、歌は、美空ひばりさんバージョン」。剛くん「渋いね。めっちゃ染みた。VTRあけ、もうちょっと気の利いたコメント言おうと思ったけど、言えなかった。染みてた」。ゴエ君「陸で見送るねんど君、画になりますね」。剛くん「弾き語りの歌詞に、ちょうど合ってたからね」。九州は、残り4県。剛くん「九州、イベントあって楽しいですね」。地図に印。
 チャイム。おかもちの中には「イカ活き作り」。剛くん「まだ生きてますよ。今しめたんだよ」。ゴエ君「間に合うように。届くか届かないかで、変わってたんですけど」。別の新鮮なイカが用意されていたそうです。剛くん、よくかみしめて「いかぁ~って感じで・・・甘い!」。
 31県制覇。残金1万9710円。残り16県で平均6856円。判定へ。「う~ん」2票でお小遣い半減。3票で、リポーターチェンジ。やすよさん「それもちょっとねぇ」。ともこさん「悪い顔してる」。ゴエ君「それもおもしろいなって」。剛くん「ここで代えるの?」。やすよさん「でも、スタッフさんとの仲もできてるやろな」。ともこさん「いったんケンカもあったんちゃう?長くいるとね」。ゴエ君「バラエティもお好きでしょうしねぇ」。やすよさん「そうですね」。剛くん「めっちゃおもしろいですけどね。”ここで代えるのかよ!?”って。チェリーもびっくりするだろうね。”あいつらオニかよ”って言って」。ともこさん「草なぎさんは、今後会うことないかも知れへんからいいけど。私ら、万が一会うことあるんですよね」。
 判定は・・・3人とも「ナイスチョイス」。剛くん「やさしいなぁ」。やすよさん「減額するんやったら、人代えた方がいい。ここまで来てるから」。剛くん「まさしく。やすちゃんの言ってるとおり。これでお金減ったり、番組的にもおもしろくなくなっちゃうから。このまま勢いづいて。代えるんだったら、次か、次の、ギリギリの。最後の最後。それのがおもしろいかな」。やすよさん「どの人がテープを切るかという」。剛くん「私たちはね、番組を楽しくすることしか考えてないんでね。チェリーさんもね、油断しないでね、やってもらいたいですね」。ゴエ君「チェリー大作戦、がんばれよ!」。ともこさん「歌褒められてるから、いけると思ってるかも知れへんけど。歌とは別」。剛くん「最後に、これ(う~ん)出しますからね」。ゴエ君「スタジオの3人は、だいぶバラエティ好きだぞ。がんばれ。次のロケ、絶対がんばれよ」。
 次行くところ。東海に行ってないことに気づく。剛くん「まだまだあるね」。ともこさん「関東とここだけと思ってた」。やすよさん「愛知とかもおいしいもん多いからね」。剛くん「いいバランスですよ。今回、大自然とかあって」。ゴエ君「関東も北関東だけせめとくとかね」。剛くん「それもあるね」。ともこさん「驚いた。愛知とか行ってなかったって言うのもあるので。ここで代えてても」。やすともさん「よかったかなって」。剛くん「そうだね」。スタッフさん「ジャッジ、やり直しますか」。ゴエ君「わりとスタッフもバラエティ好きですね」。

 終了。剛くん「ウケるぅ。おつかれしたぁ・・・見たいね。他の方でさ」。ゴエ君「天上界の神々の会議」。ともこさん「このシーンもしっかり映してもらって。いったんスタッフさんからの提案で、”もう1回やりますか”って」。


 もどる 

第157回 お得宿チャレンジ第5弾四国・九州北部編

 剛くんは廊下から。ともこさん「最近黒にハマってる。今日も真っ黒カッコイイ」。剛くんは全身黒。剛くん「ほんと?シックな感じでね。ちょっとやすともイメージして」。やすよさん「黒とグレー大好きやねんな」。剛くん「スタイリストさんに、”やすともみたいなのにして”って」。やすともさん「えー!」。やすよさん「言ってくださいよ」。ともこさん「うれしい」。やすよさん「私らも黒にしたかったなぁ」。ともこさん「かっこいいですね。黒で」。剛くん「ほんと?ぶらぁっく」。やすよさん「シックになると、雰囲気変わるよね。ヴィンテージの雰囲気と」。剛くん「古着大好きだけど。洋服全般的に好きなんで」。ともこさん「洋服好きな人って、なに着ても似合うよな。かわいそうな人だっているやん。何着ても似合わへん人」。やすよさん「私らや」。ともこさん「私ら、おっきいだけや。似合ってるやろ、自分たちのわかって・・・どのタイミングで、お茶飲むねん」。やすよさんが御茶飲んでた。剛くん「どないやねん」。
 やすよさん「野菜から食べてね」。剛くん「血糖値が上がりにくくなるって言うからね。どうなんでしょうかね。けっきょく。血糖値って、上がるから。急激に乱高下させないために、野菜から食べた方がいいって言うけど。最後はさ、食べちゃうと上がっちゃうわけで。なんなんだろうね。血糖値ってね。よく言うけどさ。あんまり知らない、わからないよね。血糖値、血糖値って言ってるけど。何者なんだろうね。けっきょくさぁ・・・家でしゃべってるみたいだね。家だけどね・・・けっきょく、あんまわかってないんだけど。でも、いいとされることはやった方がいいかな」。やすよさん「草なぎさん、果物とか食べるやん」。剛くん「大好き」。

 チャイム。浅越ゴエ君登場。ということで、今回は『30万円で47都道府県を制覇せよ!お得宿チャレンジ第5弾四国・九州北部編』。やすよさん「九州は、楽しみにとっておいてましたもんね」。剛くん「そうですよ。大目玉」。ゴエ君「北部がどの辺かわかりますかね」。福岡・佐賀・長崎。四国は、愛媛はすでに行っている。ともこさん「けっこうシール貼られてきてますね」。剛くん「クライマックスですね。今日は。じゃあ」。今までで、25県制覇。残金は、14万4166円。1県6553円使ってます。いいペース。剛くん「悪くない」。

 1日目。香川県。うどん屋巡りの後、金刀比羅宮へ。近くの宿を探すことに。1番近いお宿は、休業したばかり。2番目は予算オーバー。3番目は、素泊まりならギリ予算内ですが、満室。4番目に近い宿「つるや旅館」はOK。1泊素泊まり1人6500円。残金13万7666円。
 2日目徳島。徳島ラーメンを堪能。泊まれないことは予想できましたが、「和の宿ホテル祖谷本線」へ。部屋を見せてもらいます。2食付きで4万5750円。ケーブルカーで行く温泉がありますが、それは宿泊者以外もOK。見つけたのは「民宿お山荘」。1泊1人6300円。残金13万1366円。

 剛くん「おいしいものもたくさんあってね」。やすよさん「おうどん、鶏と」。剛くん「鶏、うまそうだったねぇ。今日は、鶏が出てくんですかね」。ゴエ君「食べたくて仕方ないんですか。出ない可能性もありますからね。出ることが当たり前だと思わないでくださいよ」。ともこさん「これで食べた、やすよ、ずっとおそば食べたいねんて」。やすよさん「ねぎで食べたじゃないですか」。剛くん「あれうまかったよねぇ。忘れられないね、あれね」。やすよさん「最後、ゴールの時に、もう1回出てこないかな」。
 地図に印。ともこさん「高知はどないなってますか」。やすよさん「高知はいいのいっぱいあるよ。どこ行ってんの?」。

 3日目。高知。カツオのたたきや「安兵衛」の餃子を堪能。また泊まれないはずのホテルを見学。「ヴィラサントリーニ」。完全予約制。見学はさせてもらえました。ギリシャのサントリーニ島にあるホテルをイメージ。1泊2食付き2名で15万前後。四万十川へ。近くの宿を探します。「かっぱバックパッカーズ」。個室で素泊まり1人4500円。残金12万6866円。最後に「川の流れのように」を弾き語り。

 剛くん「おもしろかった」。ゴエ君「『かっぱバックパッカーズ』、噛みやすい・・・順番に」。3人が順番に言ってみます。普通に言えてたともこさんも、緊張するのか1回目は言えず。やすよさんも2回で。剛くん「ぱぱーず」になってます。餃子を買った「安兵衛」。やすよさん「餃子、ほんとにおいしいから,食べほしい。高知行く度に行きます。いろんなとこに店舗があるので。いろいろご飯食べた後に、最後に行くみたいな」。ともこさん「こんなにいってますけど。1番最初に行ったとき。安兵衛の餃子食べに高知行ったのに。臨時休業で、どこもあいてない。大阪のやすべえが動いたら、向こうのヤツが閉まっちゃった」。
 地図に印。ここでチャイム。「かまバターうどん」が到着。剛くん「こしょうの匂いが。ほんとにカルボナーラだよ」。ゴエ君「テレビでこういう麺類食べるの、緊張しません?飛び散り具合が」。やすよさん「今日、特に白やから」。剛くん「いただきます・・・う~~ん」。ともこさん「めちゃくちゃおいしい」。ねぎを入れてみて、ともこさん「急に和に戻ってきた。一瞬イタリアにいきかけたのに」。剛くん「う~~ん」。ゴエ君「これ止まんないですね」。ともこさん「止まんないです」。ゴエ君「止まるまで待ちます」。しばらく食べて。やすよさん「終わってから食べるから、止めるわ」。ゴエ君「止まったとみてよろしいですか」。OK。
 今回の宿泊代は、合計1万7300円。平均で5766円。セーブできました。剛くん「弾き語りも最高でした。『川の流れのように』」。ゴエ君「プロ級だっていう」。剛くん「プロです」。やすよさん「あれで全部チャラにしようと、2人は」。剛くん「プロです・・・ということで。来週もお楽しみください。それでは、バイバーイ」。


 もどる 

第156回 剛くん誕生日企画

 誰もしゃべり出さない。沈黙。ともこさん「え?」。剛くん「沈黙から始まってみようと思って。誰がしゃべり出すかなと思ったの」。やすよさん「どんだけ耐えられるかなって、やってみた」。ともこさん「それいってくれたら、なんぼでも耐えられます」。剛くん「言っちゃ意味ない」。やすよさん「もう真夏よ」。剛くん「今日、何日ですか」。7月6日。やすよさん「明日七夕さん」。剛くん「もう暑いですよね。いきなり暑くなるもんね」。そう話していると、チャイム。
 行雄ちゃん登場。剛くん「UKIOちゃんだ」。ともこさん「150回以来やね」。剛くん「ありがとうございました」。ともこさん「ペース速いですよね」。行雄ちゃん「うれしいです。焼肉も一緒に。草なぎさんとね、いろいろしゃべって」。剛くん「洋服の話とかしてね」。行雄ちゃん「草なぎさんに、いろいろ伝えた後、”行雄ちゃんの知識は、全部薄い”って言われました」。ともこさん「その感じはしてた」。
 行雄ちゃん「先ほどしゃべってた、7月6日。そして3日後が7月9日なんですけど。草なぎさんの誕生日です!」。剛くん「イェ~イ!グーグーグーグー!がぁ~~~」。行雄ちゃん「恒例のあれを用意しております」。剛くん「やったー!またあれですか。綿棒持って帰るんじゃないですか」。ともこさん「チャッチャメンボー」。剛くん「チャッチャメンボー」。
 研究所へ。剛くん「チャッチャメンボー、ないですね」。ふすまを開けると「プレゼントひも引きくじ」が登場。今回は、綿棒ではなく、「うさかめ」グッズ。そのほかに「?」。「?」が当たりで、まだ秘密。16本あります。行雄ちゃんの進行がうまくいかず、沈黙の時間。剛くん「チャッチャメンボー、チャチャメンボー」。行雄ちゃん「先に言っておきます。この時間、あと20回はあります」。

 VTR。らいぱち君登場。初日本ロケ。岡山の豊和株式会社玉野工場へ。ここは、デニムのヴィンテージ加工をしている工場。誕生日プレゼント<らいぱちが作るヴィンテージ加工ジーンズ>。らいぱち君の私物と同じように加工していきます。剛くん、詳しい。いろいろ先に言っちゃうぐらい。続いて、京都のヴィンテージショップ「CAPRi&Co.」へ。代表&バイヤーの田中聡介さん。剛くん、知っている様子。1回に特別室があり、超高級品が。普段はカギがかかっています。LEVI'S大戦モデルのGジャン(500万円)。スウェット(40万円)。Tシャツ(16万円)。1940年代のジーンズは・・・757万6800円。友だちに、別のヴィンテージショップに行ってもらってると。そこは・・・アメリカロサンゼルス。以前お世話になった、コーディネーターのボビーさん。らいぱち君が試着し、剛くんが買ったGジャンが置いてあったお店「デニムドクターズ」。店員のオディさんが今回も対応してくれますが、なんと剛くんと同じ誕生日。貴重品を見せてもらいます。1917年~24年頃の、LEVI'Sサンセットシリーズ・カバーオール。3万ドル(435万7890円)。
 剛くん「来てんですか?スタジオに。見たいよ」。まずはヴィンテージデニムにまつわるゲームをするためにお庭へ。剛くんのテンション上がる。剛くん「誕生日いいよね」。庭に、ジーンズが並んでます。剛くん「俺が好きなのが、いっぱいあるよ」。
 <本物の激レアデニムを当てろ!ロング目利きチャレンジ>。剛くん「ちょっとこれまずいな。オレとしては、はずしたらかっこつかないね」。8メートル離れた場所にある、8本のデニム。この中に757万円の超貴重品が。それを当てればひも引き券3枚ゲット。そのほかは、らいぱち君が作ったヴィンテージ加工デニム。174万円と89万円のヴィンテージデニム。残り4本は、スタッフ愛用デニム。ある意味「ヴィンテージ」?剛くん「これはずせない。マジで。すっごい難しい。えっと、待って・・・これは、僕自身がはずしたくないの。デニムが大好きで。ずっと関わってきたから。自分とデニムで。1番緊張してるわ。『うさかめ』で。しかも、すっごい難しい。700万の次はなんだっけ」。確認。剛くん「そうとうスタッフの方、いいですね。はいてる人。たぶん、ヴィンテージ好きな人がはいてますよ」。
 ともこさん「アドバイスしてもいいの?」。行雄ちゃん「そちらも用意しています」。「困ったときのライフライン」≪双眼鏡20≫≪ともこ20≫≪やすよ20≫。 剛くん「双眼鏡いいね。ディテールが見たい。後ろとかもなしなの?」。ともこさんややすよさんに指示して、細かい部分を見てもらうのは可。裏返してもらうのもOK。
 ゲームスタート。剛くん「消去法だと思って。下りたときから。そこ下りた瞬間から。あれじゃないかっていうのあるの、実は。パッと見て。そこの2歩下りたときに。だけど」。行雄ちゃん「確信ない」。剛くん「確信ではないの。それはなぜかというと。先ほど言ったけど。めちゃめちゃ素晴らしくて。迷ってはいるんだけど・・・まず5番は違うよね。シルエットが違うじゃないですか。細いじゃん。あそこに穴が開いてるから、加工デニムで。らいぱっちゃんのやつかもしれないよね。2番も違うよね。ウエストが、あんなに大きくて、そんなに高い値段付かないから。2と5はないでしょ。3もないの。なぜかと言うと。3はサイズちっちゃいよ。あれ。ちっちゃいと思うんだ。でも、かなりいいね。めっちゃ色いいよね。だから、2と3と5はないです。4は、どっかのブランドさんの。岡山かなんかで織った生地のデニムですよ。1も、あれも、日本のどこかの、ちゃんとしたブランドさん。そうすると、1・2・3・4・5が違う。だから、6・7・8の中にある。で、オレがパッと階段下りてきて、ぱっと思ったのが、7番。あれ、大戦モデルだよ、絶対。でも、こっから見て、8番の個体がかっこよくて」。行雄ちゃん「ライフライン使いますか」。ともこさん「好きなのは8番なんですよね」。
 ライフラインは使わないと言い張る剛くん。行雄ちゃん「双眼鏡とか使わないで、大丈夫ですか」。剛くん「双眼鏡、使いたいね」。ピントを合わせるのも時間に含まれると聞きますが、つかいかたがわからないからとがんばる剛くん。別な方を見てピントの合わせ方を確認。デニムを見るときは、一点集中。剛くん「あ゛~~短いなぁ。でも、なんとなくわかった」。他のライフラインも使ってみる。剛くん「確かめ算で。8番のフロントボタン、そこになんて書いてあるか」。ともこさん「あかんかったら、ぎゅーって」と指に跡を残すと。剛くん「それで後ろひっくり返してほしい」。≪ともこ20≫。ボタンに書いてあるのは「WARE」。剛くん「わかった。ウエアハウスさんだ。OK。確信ですね」。やすよさんには、7番で同じ事をやってもらいます。やすよさん「全然見えへん」。剛くん「1番上の大きいボタンでいいよ。なんにも書いてないんだ。つるつる?」。やすよさん「花柄みたいの」。剛くん「すごいいいこと言ったね。最高にいいこと言ったね。決まりだ。ナイス!やすよ!最後コンプリートして、パズルがはまった」。
 行雄ちゃん「ファイナルデニム?」。剛くん「イエス!ファイナルデニム!セブン!」。めくりに行く行雄ちゃんの動き変。緊張してるらしい。剛くん「違うのからめくっていこうか・・・5番。らいぱっちゃんのじゃないの」。正解。剛くん「あそこに傷あるの、あれしかないじゃん。左のヤツも、国産の素晴らしいブランドのじゃないですか」。スタッフ愛用品。剛くん「でも、3番は、ヴィンテージに見えるんだよね。LEVI'Sっぽいんだけどさ・・・60何万じゃないの」。正解。69万円のデニム。剛くん「ほら。60何万でしょ。6番が100万いくらだかの」。正解。剛くん「毎日ジーパン見てるから、わかんの。あの個体から、オレに話しかけてくるの。”僕だよ、僕だよ、僕だよ”」。1番・2番はスタッフ。8番は・・・スタッフ。7番が正解でした。剛くん「やったー!」。行雄ちゃん「ちゃんとすごすぎるわ」。やすよさん「お庭に来たときすぐ見たんですか」。剛くん「うん、ほんとにしゃべりかけてきた」。
 ゲーム成功。剛くん「あれくれるんですか?違うの?」。ひも引き券3枚です。

 2つめのプレゼント。焼肉大好きということで「高級肉」。剛くん「大好き。ミート大好きです」。研究所へ。テーブルの上には「てっちゃん」「特上ロース」「タン」「上カルビ」が。<焼き音で当てろ!どこの部位かな焼肉チャレンジ>。剛くん「これムズいね」。行雄ちゃんが焼いたお肉の音と煙で、どの部位の肉か当てます。剛くん「テレビ史上初じゃないですか。こんなくだらないこと考えるの。天才だよ」。正解の数だけ、ひも引き券ゲット。
 ヘッドホンしてスタンバイしているところで、行雄ちゃんがしゃべり出す。大音量がヘッドホンを通して3人の耳へ。大騒ぎ。仕切り直して。1番「タン」。剛くん「平らな感じだね。『てっちゃん』じゃないよね」。網にくっついて離れないのが音でわかる。剛くん「タンかな」。2番「てっちゃん」。剛くん「ぽてって感じした。脂強い。てっちゃんだ」。ともこさん「火出てくるとちゃいます?」。その通りに。3番「上カルビ」。剛くん「品があるね。スロースタートだね、脂が」。ともこさん「タンやこれ。タンの匂いせえへん?」。やすよさん「音でも煙でもなく、匂い」。4番「特上ロース」。返しが早いので、確信。剛くん「すごいね。オレたち。間違えないよ」。
 回答。1番「上カルビ」。2番「てっちゃん」。3番「タン」。4番「特上ロース」。正解は2つ。行雄ちゃん「焼き直しも可能です」。3人考えはじめる。するとスタッフさんが「2枚です」。そう、正解した数だけ券がもらえます。だからやり直しなし。行雄ちゃん「そっか・・・オレから言えないんで、言ってくださいよ」。予定通り2枚ゲット。

 うさかめ部屋へ。VTR。剛くんが「ランドセル買おうかな」の発言。らいぱち君が、奈良県の「カザマランドセル」へ。誕生日プレゼント「ランドセル」。
 剛くん「すごい興味沸いてきてるよ」。お庭へ。昭和初期から最新のランドセルが並んでいます。剛くん「ちっちゃかったんだね。昔のヤツね」。剛くん、最新のランドセルを背負って歩いてみます。剛くん「懐かしいなぁ。なんかいいね。すっごいフィットするね」。
 <いっぱい入れろ!30秒ランドセル玉入れ>。1人がランドセルを背負って、ふたを開けてスタンバイ。2人が玉をランドセルの中へ入れる。玉の数だけひも引き券ゲット。やすよさんが、ランドセル担当。剛くん「けっこう難しいね」。結果6個。

 ゲットしたひも引き券は11枚。「ヴィンテージジーンズ取り置き券」(5枚)。あくまで取り置きなので、支払いは剛くん。「らいぱち君加工ヴィンテージデニム」(1枚)。「最新&ヴィンテージランドセル」(5枚)。「高級肉セット(1万円分)」(5枚」。お肉はやすともさんの分も。ともこさん「ぜったいジーンズなんかいらなーい!」。剛くん「取り置きだもんね」。1回目「メモ」。2回目「えんぴつ」。行雄ちゃん「ランドセル来たら、完璧ですね」。登校できます。3・4・5回目も「うさかめ」グッズ。6回目で「ヴィンテージ取り置き券」。7回目で「ランドセル」。8回目「らいぱち君加工ヴィンテージデニム」。9回目「メモ」。10回目「高級肉セット」。剛くん「オレが1番うれしいよ」。11回目は「ランドセル」。剛くん「焼肉がよかったなぁ」。

 剛くん「楽しい誕生日むかえられそうで、うれしかった」。今日はここまで。剛くん「バイバーイ」。
 やすよさん「確率的にはバランスよく」。剛くん「バランスよく」。行雄ちゃん「どうですか。今のお気持ちは」。剛くん「ヴィンテージも取り置きしていただけるし。なにより肉が1番うれしかったね」。

 もどる