TEAM

−最悪で最高な2人−

第1話 犯人の名は未成年 第2話 いじめる子供いじめられる子供
第3話 顔のない犯罪者 第4話 動けば,爆発する
第5話 鬼刑事と援助交際 第6話 美人女教師と男子生徒の恋の行方
第7話 女課長,襲われる 第8話 町が荒れている
第9話 最後の事件 第10話 丹波撃たれる
第11話 別れ

ビデオ(全5巻)&サントラ&ノベライズ発売中?

「金曜エンターテイメント ドラマスペシャル TEAM」
2000年11月3日(金)21:00〜22:54放送
 あらすじはこちらへ・・・
「金曜エンターテイメント ドラマスペシャル TEAM」
2001年10月5日(金)21:00〜22:54放送
 あらすじはこちらへ・・・
「金曜エンターテイメント ドラマスペシャル TEAM」
2002年9月20日(金)21:00〜22:54放送
 あらすじはこちらへ・・・
「金曜エンターテイメントドラマスペシャル TEAM4」
2003年9月26日(金)21:00〜22:54放送
 あらすじはこちらへ・・・

第11話(最終回)

 チームを解散し,それぞれの道を歩き始めた丹波と風見。一人捜査をしていた丹波が少年にライフルで撃たれてしまう。丹波が運び込まれた病院へ駆け付ける風見。丹波は,脇腹を貫通され,意識が戻らない。坂上課長は,風見に丹波の手帳を渡す。そこには「普通の生徒達」の名簿が。会った少年は線で消されていた。「会って話していたんだ,普通の子供達と」風見は丹波が確実に変わっていたことを確信した。そこへ,捜査一課の面々が。丹波の単独捜査を攻めるが,坂上課長は「単独捜査の状況を作ったのはあなた達でしょ。最初から2人の話に耳を傾けていれば」と逆に捜査一課面々を攻める。その言葉の後,風見が病室を飛び出していった。エレベーターの前,坂上課長は追いつき「文部省に帰ったのよ。わかっていて行くのね」。風見は無言。
 風見は,坂上課長と学校へ。丹波さんの手帳でまだ消されていない少年は串田史郎。彼のことを聞き出すため。今回協力してくれている少女達がクラスメイトを集めてくれていた。しかし,誰も串田のことを知らなかった。「クラス一緒だからって仲間じゃない」と予備校へ行くことを優先する生徒達。そんな姿を見て,風見は荒れだした。課長が静め,生徒達に「今回の事件で傷ついた人がいるの。撃たれて傷ついた人と気持ちが傷ついた人と」。
 移動の車の中,風見は落ち着いた。その時,季織から電話が。「風見君は風見君の仕事をして」とすぐに文部省に戻るように説得する季織。そんな季織に「丹波さんは教えてくれたんだ。何を見ればいいか。これはボクの事件だ」と風見。季織は,丹波の姿が見えないことを訝しがる局長をうまくごまかし,風見をかばう。そして,風見が書きかけていたアピール文を読み返してみる。
 丹波の意識が戻る。ほっとする綴。風見が課長とチームを組んでいると聞くと「頼りないチームだ」と。綴は「風見君荒れているって。お兄ちゃんがのりうつったみたいだって」と,風見の気持ちを思いやりながら報告する。
 風見と課長が捜査本部へ向かう。課長は,風見を捜査に戻すように依頼する。「みなさんのやり方じゃ,少年を見つけることはできません」「少年事件には少年事件のやり方があるんです」と風見は,捜査一課の面々につっかかる。文部省に抗議させるという言葉にも動じず,「これは少年犯罪の重要な局面になる。間違いないんだ。ここを踏み間違えたら,少年犯罪はもっと凶暴になる」「犯人の少年は苦しんでいる。他の子供達も」「子供達が緊急事態なんだ」。それでも,認めない捜査一課。そこへ,丹波が病院を抜け出してやってくる。「オレはまだ捜査員だな」と風見を連れ出し,チーム復活。課長も「後悔しますよ」と捜査一課を止める。
 移動中,風見に綴から電話が。少女達が,串田のことについてクラスメイトと話したと。わかったことは,串田がアニメや怪獣のおたくだったということ。風見は,ネットで知り合った怪獣やロボットアニメのマニア達に会いに行く。串田のことを聞き出すが,「しろう」と言う名前でチャットにやってくることが判明。オフ会にも参加したことがあると。そこで,サイトのオーナーさんにオフ会を呼びかけて欲しいと依頼する。
 その夜,オフ会が行われる。集合場所に張り込む2人。なかなか現れずあせるが,そこへ串田がやってくる。追いかけていき,ビルの屋上へ追い込む。ライフルを構える串田。説得しようとする風見。丹波は「今度は心臓ねらえ」と挑発する。丹波が少年を押さえにいこうとすると「説得します」と風見が押さえる。「話しても通じない少年もいる」「いない」とやり合っているとき,串田はライフルの銃口を自分ののどに向けた。風見が止めに入り,ライフルが発砲する。風見は頬に傷を負い,倒れ込む。
 風見の傷はかすり傷で済んだが,「オレ一人で捕まえられたのに。ケガしてんだからじっとしててよ」と丹波に文句。丹波もそれに文句で応える。いつもの2人だった。しかし,丹波は傷口が開いてしまい,再入院。課長が付き添うが,課長だけと知ると「いたくて泣きそうだ」と弱音を吐く丹波。その課長は,赤いマフラーをしていた。そして,丹波は「あの少年の胸の中知りたい。はじめて思ったよ」。
 風見が文部省へ戻ると,季織が一人荷造りをしていた。明日から9階へうつる。季織は,風見が書きかけていた原稿を仕上げてくれていた。「オレ,迷惑ばっかり」と謝る風見。季織は,原稿には風見が普段から話していたことを書いてみたと。それは風見が現場で知った事実だった。季織は「私わからない。それでも風見君が子供達を信じる気持ち。私は別のやり方で考えてみる。いつかわかったら,電話する」「最後までがんばって。信じたこと続けて」と,エレベーターに乗って去っていった。風見の荷物は,季織が少年事件課へ送り返していた。
 風見が少年事件課へ戻ると,綴が風見の荷物を整理していた。フィギアの並べ方に文句を付ける風見。でも「この方が強く見える」と綴が主張し,耳を傾ける。そのフィギアを見つめながら「あいつもアニメや怪獣が好きだったんだ。どうして」と。
 少年の取り調べは始まっていたが,少年は一言も話さなかった。捜査一課は校則のチェックが厳しかったんだろう,とそれを理由にしようとしていた。仕方なく,自分たちでそうさをはじめる2人。学校の教員に話を聞くと,「理由は学校以外のことでは」と逃げようとしていた教師だが,風見に注意されると「どうして気持ちをわかってあげられなかったのか」と。風見が職員室を出ると,カウンセラーが串田がカウンセリングを受けていたことを教えてくれた。カウンセリングノートを見せてくれた。
 串田は,動機は話さなかったが反抗を認めたので,それ以上の取り調べをしようとしない捜査一課。丹波は「こいつを使え。少年と話ができる」と5分だけ時間をもらった。風見は,はじめてのときと同じように特撮の話をきっかけに,話をはじめる。そして,カウンセリングノートを元に相談したことを確認しながら,その時の気持ちを聞き出そうとする。自分の経験を交えながら。少年は,進学校での自分の成績に不安を感じ,友達ができないことを不安に思い,だんだん自己否定が強くなっていったようだった。でも少年は,全く話そうとしない。
 時間が迫る。少しずつあせり出す風見。見かねた丹波が「撃たれたことは忘れないぞ」と綴の過去の事件も持ち出しながら話をする。「お前もできたろ。お前の傷。ここに」と少年の胸を。「痛いよな。オレより」「そっちの傷は治らないぞ,一人じゃ」。それでも何も話さない串田。あきらめて部屋を出ようとすると,「ごめんなさい。一人じゃ耐えきれなかった」と話をはじめる串田。家でも学校でも息苦しく,生きている意味が感じられなくなって,そんなとき峰岸会ったと。峰岸先生に恨みがあったわけではなく,ただ偶然であったから。相手は誰でもよかった。呆然とする2人。「なぜ人を撃ちたくなったの」という風見の問いかけに「思いっきり走り回りたいなって思った。小さい頃公園を走り回ったように」。時間になり,しかまが少年を連れていこうとし,動機を話したか確認する。丹波は「目に見えるものが動機になるわけじゃない」風見は「この子は特別な子じゃないんです」。串田は部屋を出るとき「いつボクは大人になるの?」と2人に問いかけていった。「ライフルの弾はずっと前から込められていたんですね。学校や家庭でいろんなことが重なって。引き金が引かれたのは些細なことだったんだ」と風見。<どんな子供にも弾が込められている。いつ引き金が引かれるかわからないままに>
 少年事件課では,風見と綴が荷物を整理していた。フィギアを欲しがる綴。めずらしいものだからと断る風見に「風見君のこと記憶から抹消する。お兄ちゃんと毎日顔をあせるけれど,風見君には会えない」と。この言葉を聞いて,風見はレアなフィギアをあげる。綴は,悲しい素振りも見せず,無理にはしゃいでみせる。
 丹波は,課長から捜査一課に戻れることを聞く。この2人もお互い自分の気持ちを伝えられず,「これじゃ男同士のわかれじゃないか」と丹波。「色っぽくないな」と課長。
 丹波と風見は,はじめてあったときと同じ,段ボールを抱えて一緒のエレベーターへ。ずっと無言だったが,別れ際,「少年犯罪は本当に闇なのかな。闇しかなかったら,僕らのしてきたことは・・・わからないんです」と風見は丹波に投げかける。丹波は,この言葉には応えず「これからも綴には手を出すな。たまの電話なら許す。隠れてあった場合はぶっ殺す」と。そして立ち去ろうとして・・・「闇があるから光があるんだ」
 季織の机の上には,風見からもらったフィギアが。坂上課長の首には,丹波からもらった赤いマフラーが・・・。
 文部省では,風見が大慌てで,アピール文の原稿を届けている。丹波は,強盗が立てこもっている事件の現場へ。犯人は少年だった。単身乗り込んでいく。まるで,丹波と風見が出会う前のように。ただ違っているのは,丹波は落ち着いて少年と話をしようと,穏やかな表情をしていた。そして「お前アニメとか好きか」。文部省では,風見が作成したアピール文が政務次官によって読み上げられている。綴は,いつも通り,少年事件課で仕事をしており,その机にはあのフィギアが。季織は新しい部署で相変わらすの仕事をしている。課長もいつも通りに・・・。
 風見は,車での移動の最中,街中の少年少女達に目を向ける。ふと銃声を聞いたような気がして,窓の外を探す。窓の外には,今までと変わらない情景が。ほっとした風見だったが,なにか考える目をしていた・・・。

第10話
 
 西新宿ライフル銃殺人事件合同捜査会議。殺気だった中,捜査報告が行われる。最後に丹波と風見が,未成年者の聞き込み・取り調べのノウハウをアドバイスしてもらう,と紹介される。丹波は,現場に戻った感覚で,事前の部下に命令をするが,完全に無視される。「単なるアドバイザーだ」と。風見は周りを見渡し<丹波さんみたいのいっぱいだ>。
 少年事件課では,坂上課長と綴が2人のことを心配していると,ちょうど戻ってきた。丹波は,捜査の指揮を執らせてもらえず,イライラしている。坂上課長は「捜査一課はまだ少年犯罪の難しさを知らないのよ。今まで短い期間にわかったことが役に立つことがある」と励ます。
 次の日。被害者が勤めていた高校では,生徒を体育館に集めて,一人一人,取り調べを行っていた。それは,丹波が少年事件課に配属になった頃の姿と全く同じだった。生徒の言葉を聞かず,暴力で強引に「白状」させようとする。風見は「そんなことしたって,本当のこと言いませんよ」と係長の飾磨につっかかる。飾磨と風見の会話も,まるで最初の丹波と風見。風見の話をまともに聞こうとしない。2人の会話を聞いていた丹波は,風見を外へ連れ出す。「あれじゃ前の丹波さんと同じじゃないですか!」と怒る風見。それに対して丹波は「今までとは違う。被害者は殺されたんだ。被害者の人生は帰ってこない」。そして「不良は普段学校のどこにいる」と風見に尋ねる。
 2人が向かったのは屋上。そこには3人の女子がタバコを吸っていた。3人は2人のことを「ツル」と「エラ」と呼んで楽しんでいる。3人からは,今回の被害者峰岸が先生だった頃の話を聞き出す。峰岸は校則チェックに厳しかった。丹波が,先生の中で一番峰岸を嫌っている人を聞き出すと,相談室のカウンセラーを紹介される。カウンセラーによると,峰岸は古い考えに凝り固まっており,「下着は白」という形式だけの校則も,抜き打ちでチェックする。もちろん女子のも。それが問題になって学校を辞めることになったらしい。
 捜査本部で,風見が峰岸のことを報告するが,飾磨は「それぐらいじゃ人を殺さないだろう」と全く話を聞かない。飾磨の発案で,素行の悪い順にナンバリングをして順位を付けた名簿が作られていた。「50番以内に,必ず犯人はいる」と確信を持っている捜査一課。それを見て,丹波と風見は出ていった・・・。
 そのころ文部省では,季織が局長から,風見の研修中止を伝えていた。「警視庁でずいぶん動いているそうだね。研修の意味をはき違えているんじゃないか,と『上』から言われた」という理由で。
 丹波と風見は,学校へ戻り,少女達から校則でもめていた生徒を聞き出す。一人,峰岸を蹴ったために退学になった細川を紹介される。一方,捜査本部では,ナンバリングした50番までに話を聞いても「誰もはかない」とあせっていた。丹波と風見が,細川から話を聞きだしていた。峰岸は,細川の家にポスターが貼ってあることを「抜き打ちチェック」で発見。それで自宅謹慎になると,自宅でも制服を着なければいけないが,それも「抜き打ちチェック」で文句を言い,結局,峰岸を蹴ってしまったという。でも,細川は「もう何とも思っていない」と。まだ話があるようだったが,そこへ捜査一課のメンバーがやってきて,無理矢理細川を「連行」してしまう。少女達は,丹波と風見に「だましたの!?」と,怒りだし,せっかくの信頼関係が崩れてしまう・・・。
 捜査一課では,強引な取り調べが行われていた。力ずくで「はかせよう」とする。そこへ,丹波と風見が入ってきた。丹波は風見に細川を連れ出すように言い,止めようとする捜査一課のメンバーを取り押さえる。飾磨は丹波に「捜査一課に戻れませんよ」と言い放つ・・・。風見が細川を連れ出すと,少女達が待っていた。少女達に細川は,2人が助けてくれたことをきちんと説明する。そして「反抗しているやつは,もうなんとも思っていない。でも,黙って言うことを聞いていた奴らの方がやばい」と忠告してくれた。
 捜査本部では,捜査一課課長が,丹波に忠告をしていた。風見の存在が,他の捜査員から文句が出ていると。さらに「子供に理解を示すようなことはやめてくれ。子供は悪魔みたいだ」と。「風見をメンバーから外す」という課長に,丹波は「確かに今の子供は何でもありだ。けど,子供は悪魔の仮面をかぶっているだけ。その仮面の奥の闇を,あいつは探しているんだ」。
 少年事件課に,季織がやってきた。季織は坂上課長に,研修中止の報告をする。文部省ではよくないうわさになっていると「文部省の批判をしている」と「上」にはとられてしまっている。季織は「今戻らないと,ラインからはずれる。キャリアは一度はずれると・・・」と心配している。「私が動けるのもこれが最後です」そう,季織はもっと「上」への異動が決まった。課長に「説得してください。戻してあげてください」と懇願する。
 そして,捜査本部では,丹波が風見に「オレはダメになった。お前にあったからだ。早く文部省に帰れ」と冗談半分(?)で話していた。風見は,本気にするわけもなく,細川の言葉を伝えた。「不満のガスがたまっているのにガス抜きの仕方を知らない方が怖い」と。しかし,普通の生徒に紛れてしまっている犯人を捜す手段がない。考え込む2人の前にあったのは,ナンバリング名簿のあるパソコン。他の捜査員には内緒で,名簿を調べはじめる。そう,素行の悪い順の名簿を反対から見ていけばいいんだと。<僕らは僕らのノウハウでやるしかない>
 あの少女達から,ファーストフード店で,名簿一番ラストの生徒を紹介してもらう。情報提供のお礼として,5千円もおごらされた風見。峰岸は,校則を守っている生徒にも,ねちねちと体罰まがいのプレッシャーをかけていた。「体罰は教育だ」と言っていたそうだ。反抗したくても,受験を控え,家族にも迷惑をかけられないから,不良がうらやましかったと。普通の生徒の方が危ないことを風見は確信する。
 少年事件課に戻った2人。風見は,おごった5千円のレシートを経費で落とそうとするが,丹波と割り勘にすればできるかも,と綴に言われ,丹波と押し問答。すると,坂上課長が風見を会議室へ呼び出す。綴は,丹波に「行っちゃうよ,風見君」とさみしそうに報告する。風見は課長から,研修中止を聞くが,納得がいかない。課長は「がんばっていることが,文部省に伝わっていない」「あなたはあなたの立場を忘れないで」「ここでの経験を文部省で役に立てることがあなたの仕事」と説得する。会議室から出てきた風見は,黙って帰ってしまう。追いかける綴。課長は「潮時だと思う」と丹波に。でも丹波は「チーム解散か!こんなときに!」と納得行かない。
 風見に追いついた綴は,直接ではなく携帯で話しかける。風見は「一人になりたいんだ。悔しくて」と。捜査途中でやめなくちゃいけないことと「丹波さんや・・・課長や・・・(綴をみて)会えなくなる」とさみしげに。綴は,無理に「帰った方がいい。大物はずっと先を見ていなくちゃ」。それでも風見は「オレ,この仕事が・・・」この言葉を遮るように「ぐずぐず言うやつ大嫌い」と綴は自転車に乗って行ってしまう。
 少年事件課では,課長が一人残っている。綴は,気持ちを落ち着かせるように自転車を乗り回す。丹波は,やり場のない気持ちを道場ではらそうとする。そして,風見は部屋のベッドに横になったまま。電話にも出ない。その電話は,季織からだった。季織も一人,文部省の部屋にいた・・・。
 次の日の少年事件課。風見は,段ボールに荷物をつめていた。丹波は,一人で捜査に向かう。荷造りの終わった風見は,課長に「短い間でしたが」と挨拶をすると,課長の言葉も聞かずに出ていってしまう。風見が乗り込んだエレベーターには,丹波が。丹波は,風見から生徒のリストを受け取る。「後をお願いします」という風見に「晴れ晴れした顔しているだろう。青臭いガキの世話をしなくてもいいからな」と無理に笑顔を作る丹波。風見は,丹波に「子供の気持ちを聞いてあげてください。信頼は信頼としか共鳴しないんです」とお願いする。丹波は「オレはオレのやり方で行く」。
 文部省に戻ると,早速風見は政務次官のアピール文の原稿を頼まれる。もちろん少年犯罪の。元通りに(?)仕事をしている風見の姿を見て,安心する季織。丹波は,一人で捜査を続けていた。「オレのやり方」と言っていたが,それは以前の丹波の方のではなく,風見の方法だった。坂上課長も,綴もそれそれ「自分の仕事」を続けていた・・・。
 丹波は公園で一人の少年に会っていた。顔をよく見ると,最初の体育館での取り調べて,アリバイがないという理由で追及されていた生徒だった。それでも,丹波は静かに話を聞こうとしていた。「取り調べじゃない。思っていることをおじさんに話してくれ」とやさしく。そこへ風見から電話がかかる。風見は,あのファーストフードのレシートを見つけ「割り勘にしましょうよ」と,丹波との久しぶりの会話を楽しんでいるようだった。「子供の話を聞いてくれていますか?」と確認すると,素直に言えない丹波。お互いに,懐かしがっている。でも,丹波がふと少年の方を向くと・・・少年はいつの間にかライフルを手にしていた。「丹波さん?」と問いかける風見の携帯から聞こえてきたのは,丹波の返事ではなく,銃声。「信じればこれだ」とベンチに座るように崩れる丹波。返事のない携帯を耳にしたまま,立ちつくす風見・・・。


第9話

 新宿の公演で起きたライフル銃殺人事件。このニュースをテレビで見てから,丹波の様子がおかしい。そのすぐ後,所轄から応援要請が。今度の事件は,未成年者の連続強盗事件。いわゆる「おやじ狩り」。丹波は全くやる気を見せず,出かけようとしない。風見は丹波の口調で「オイコラ。警視庁」と丹波をうながす。
 現場に駆け付けると,所轄署の刑事が一人。被害者のサラリーマンは石で頭を殴られ,財布をとられた。今夜はもう3件目。犯人は,中学生ぐらいとそれより小さい子の2人組。いろいろ聞き出しているのは風見だけ。丹波は,車に戻ってしまっていた・・・。所轄署に行き,担当刑事と話をする。はっきりしない刑事とやる気のない丹波。そこへ,綴が着替えを持ってやってくる。それを見て,風見も着替えを取りに帰る。丹波が止めても,一緒に出ていく綴。2人で歩いているとき,綴が丹波がなぜ様子が変か,話し始める。テレビで流れていたライフル銃殺人事件の捜査に,丹波の以前の部下がうつっていた。丹波は,取り残された気分だったのだ。ふと,風見が足を止める。綴は不思議に思うが,そこは季織の部屋の前だった。気を使う綴に「歩いている道が違っちゃったみたいで・・・しばらくはあわない」と告げる風見。
 風見と丹波は聞き込みをはじめるが,丹波は相変わらずやる気が見えない。「いい加減しろよな」といつになく強い口調の風見。「少年事件課なんだから,少年事件を追えよ。誰かがやらなくちゃいけないんだ。見損ないました。過去の影響にすがるなって言っているんだ」
 少年事件課では,坂上課長と綴が話をしている。課長は,綴に「風見君に会えなくてさみしいでしょ」と綴の気持ちをすでに見抜いていた。でも綴は「課長は,人のことには敏感なのに,自分のことには鈍感なんですね」と。課長の誕生日プレゼントのことを話,やっと丹波の気持ちに気づく課長・・。
 張り込み中の丹波と風見。やっぱり丹波はライフル銃殺人事件が気になり,ラジオのニュースをずっと聞いている。いらだつ風見に「オレには捜査一課があっているんだ。こっちじゃ感覚が違いすぎる」と言い放つ。そこへ,犯人と見られる少年がやってくる。初めは一人だったが,追跡途中で2人に。そのまま後を付けていく。「職務質問してください」という風見に「現行犯で捕まえてやる」と丹波。しばらくすると,男女2人組が歩いてくる。その2人が,季織と河島だと気づいた風見は,季織の名前を叫びながら駆け寄るが,少年達が河島に殴りかかる方が早かった・・。少年達はその場で捕まえるが,河島はけがを負ってしまった。
 所轄署に戻り,少年達から名前を聞き出そうとするが,全く話さない。すると,所轄署の担当刑事が慣れた様子で,紙に名前と電話番号を書かせる。少年2人は,原田ゆうた・大輔の兄弟。無言の2人は,無表情のまま。ゆうたの体には,無数の傷が・・・。電話をかけても親が出ず,丹波と風見が家に出向く。郵便物も新聞もたまったまま。チャイムも鳴らず,ドアを開けてみると簡単に空いてしまった。電気もつかない。月明かりで見てみると,部屋はゴミだらけ・・。水道も止められている。唖然としている2人に,所轄署から連絡が。親は3ヶ月も前に家を出ており,その間子供2人だけで生活していた。「生きていくための強盗」だった。
 丹波と風見が署に戻ると,少年達の関係者が。2人の学校の担任は,親がいなくなったことに気づいていなかった。学校は休まなかったから。団地を月1回巡回している人も,全く気づかず。児童相談所のケースワーカーは,以前から親の暴力に気づいており,何度かたずねていた。しかし,最近は子供達がドアを開けてくれていなかった。風見は「親を捜しましょう。協力してください」と。丹波は,ずっと黙っていたが,一人,少年達の様子を見に行っていた。少年達は,手をつないで眠っていた・・。
 河島が入院した病院へ,風見が向かう。河島は打撲ですんでいた。季織は,尾行していてなぜ襲われる前に止めてくれなかったのかと,風見を攻める。「止めようとしたよ」と風見が言っても,季織は許せなかった。風見も「君は・・・なんで河島と?」と。季織は送ってもらっただけと言うが,信じ切れない様子。
 あくる日,風見はやけ酒を飲み,スーツ姿のまま眠っていた。電話のベルで起こされるが,それは少年達の親の居場所が分かったという,綴からの電話。慌てて現場に駆け付ける。父親のいるアパートへ行くが,父親は昼間から酒浸りで,子供のことは女房にまかせた,と話を聞こうともしない。風見が折檻のことを追求しても「しつけだよ。しつけ方は親のかってだろ」と。話にならずに,今度は母親の元へ。母親も,補導されたことを聞いても,全然動じない。「金はおいていったけど?」「うちの子は子供だけで生活できる」と。しかも「自分の子供だから,煮て食おうと焼いて食おうと,関係ないでしょ」と全く相手にならない。「子供を保護するのは親の義務だろ!それでも母親か!」といきなり怒鳴り出す丹波。それでも母親は,気にならない。
 署に戻り,両親とも引き取る意思がないことを伝える。刑事から,本庁に戻るように連絡があったと知らされる。そのころ丹波は,子供達の所へ行っていた。黙ってパンと牛乳をおいていく。子供達は丹波の姿が見えなくなってから,パンを半分ずつ分けて食べていた。そんな姿を見つめる丹波。
 少年事件課に戻ると,両親のひどさを2人で課長に報告。課長は「はじめて意見があった」。ケースワーカーが来ており,両親についていろいろ調べた結果を教えてくれた。ゆうたは,母親と前夫との間の子。父親にとっては,血のつながりのない子だった。だからゆうただけを折檻していた。父親は,アルコール依存症で,仕事も続かず,自己中心的。母親も,未成熟で母親になりきれていない。「親になりきれない大人」たちだった。しかし,この両親にも問題があった。両親とも,自分の親から虐待をうけていた。「虐待は,親から子へ連鎖するんです」とケースワーカー。ただし,子供を放置しても罪になることはない。唯一の手段は,要保護児童として養護施設へ保護することだけだった。
 ケースワーカーと一緒に,子供にこの措置のことを伝えに行く。所轄署に向かうと,そこには事情聴取を終えた河島と季織が。河島は「オレ達はおとりだったのか?前田君がケガをしていたら・・・」と風見を攻める。季織は,何も言わず,河島をうながして去っていってしまう・・・。
 自分が伝えるというケースワーカーに「オレ達の事件だ。オレ達がやる」と丹波。部屋に入ると,少年達は無表情に座り直す。丹波が伝えようとするが,言葉にならない。「お前がやれ」と言われ,風見はやさしく話し始める。「お父さんがゆうた君を殴るのを黙ってみていられない。それにお母さんは・・・」「君たちの将来のことを考えてみた」「お父さんと・・・お母さんと・・離れて暮らす・・・」と涙をこらえながら風見が子供達に語りかけると,今まで黙っていた2人は「ダメだよ!」「一緒にいたい」「お父さん,お母さん,どこにいるの」「オレ,殴られていないよ。何もされていないよ」「迎えに来てくれるんでしょ」と涙ながらに訴える。風見も涙をこらえきれず,一緒に泣いていた。「泣きたいときは,声を出していいんだ」と丹波。ケースワーカーに連れられていく2人。丹波と風見が見送ると,車の窓から,じっと見つめる少年達。「迷惑なんですね,僕たちは」という風見に「被害者はあの子たちだ」と丹波。
 少年事件課にもどり,課長に報告。丹波は,他の署の応援に行っている同僚の助っ人に行くと,急にやる気を見せる。そんな丹波を見送る,課長・風見・綴。風見と綴は,一緒に帰りながら,話をしている。「子供達ってつらいんだね」という綴に「少年犯罪って,少年の犯罪じゃない気がする。いつも追っているのは大人だ」「丹波さんが,子供は被害者だっていった」。最後の言葉に驚く綴。丹波も確実に変わっていた。そこへ,課長から戻ってくるように電話がかかる。課に戻ると,丹波も戻っていた。そして,捜査一課の2人が。ライフル銃殺人事件の犯人が,未成年の疑いが出てきたので,正式な応援要請が来たのだった。
 なにかすごく活気のあるライフル銃殺人事件捜査本部。その片隅で,話を聞いている丹波と風見。<これがボクにとっても,丹波さんにとっても,最後の少年事件だった・・・>

第8話

 虹が丘でという新しい町で,集団暴行事件が発生という連絡が丹波に。そのころ風見はランチ。それを聞いた丹波は,綴の居場所が気になる。丹波の予想通り,風見と綴は一緒にランチの最中だった。風見の子供っぽい仕草に「5歳児みたい」と世話を焼く綴。そんな姿を,丹波は車の中から見ていた。風見は綴と一緒だったことを隠すが,ばれていることが丹波の言葉でわかった・・・。
 集団暴行事件は,中学生男子3人が,一人を殴り自転車を投げつけて重傷を負わしたというもの。3人の取り調べをするが,はっきりとした理由がない。すると,また別の暴行事件発生の連絡が。おなじ虹が丘で,今度は女子中学生が一人の生徒を暴行していた。現場を取り押さえてすぐに,またすぐそばで小学生の暴行事件が発生。警察署は大混乱・・・。
 少年事件課に戻り,課長に報告。虹が丘は,3年前にできた新興住宅地。学校も特に問題もなく,丹波は「いきなり子供が切れたんだろう」と片付けるが,「何か必ず原因がある」と主張する風見。次の日に中学校で行われる説明会に出席させて欲しいと,課長に頼む。課長は快く承諾。課に残っていた,課長・丹波・風見・綴の4人で食事に行こうという話になると,電話が。季織からだった。食事は中止。
 風見がいそいで文部省に行くと,季織と川島が残っていた。仕事をお願いしたいと。今日起きた虹が丘の事件,中学生の加害者の一人野村だいちは,文部省の官房審議官の息子だった。彼を送検しないように頼まれる。「点数あげるチャンス」「人事交流はこういうときのためでもある」という2人。納得しないまま,外の出てくると,ちょうどそこには局長と野村官房審議官が。「期待しているよ」と野村。
 その後,課に戻ると,課長が残っていた。なかなか話を切り出せなかったが,意を決して,文部省で頼まれたことを切り出す風見。課長は「バカじゃないの」といい,風見も「そうですよね。忘れてください」と。課長は「そんなこと,現実にあると思う?・・・前はあったけど。今はそう言う時代じゃないでしょ。風見くんはその話を聞いて何も感じなかったの」と。何も感じていないわけはなかった・・・。
 そのころ丹波家では,丹波が綴に風見とのことを聞き出していた。もちろん,2人であうことを大反対。「研修が終われば,文部省に帰るんだ。あいつは幹部候補だから,お前なんか・・・」。綴は,泣きながら抗議・・・。そして,風見は一人部屋に戻っていた。季織と川島があの後どこかへ行ったのか気になるが,電話が鳴ると「やっぱりボクだよね」とうれしそう。でも,その電話は綴からだった。公園で会う2人。「ハンカチ返して」と今日,食事の後貸したハンカチを返してもらうと,「帰るね」。止めない風見に「止めてよ」。綴は,丹波に言われたことを風見に話した。「エリートだから似合わない」と。風見は「バカじゃないの」。いつでも2人であおうという風見に「調子のっちゃうよ」とうれしそうな綴。「乗って乗って,のせちゃうよ」とこちらもうれしそうな風見。それに対して丹波は,一人,5年前の綴の事件を思い出していた・・・。
 次の日,中学校では説明会が行われていた。形だけの説明会。しかし,参加した保護者は,二手に分かれていた。教頭に聞いても理由はないという。その帰り道,車の中で綴とあうなと言う丹波。「エリートだって,2人であうしキスもする・・・」と風見が行った途端,車は急発進。虹が丘の橋の上で止まり,放り出される風見。一人残され,そこで見た風景は・・・。
 風見は,一人で商店街を歩く。1軒の店に入り,商店街と住宅街がもめていることを知る。集団暴行事件が起きた前日,商店街の会長と住宅街の会長がケンカをし,お互いケガをしていた。また橋にもどると,そこから見える風景は,北側に広がる昔からの商店街と,南側に広がる新興住宅街・・・。
 課に戻り,課長と丹波に説明する。今回の集団暴行事件の被害者と加害者は,商店街と住宅街にきちんと別れていた。どっちかが加害者になったり,被害者になったり・・・。しかし,丹波は大人達の問題だろうと,課長もそれだけじゃねと。綴だけが応援してくれていた。何か考えていた風見は,丹波に「一緒に来てくれませんか」と。
 めずらしく風見の運転で向かったのは,文部省。野村の件で頼まれたことを丹波に話す。そして,野村官房審議官を呼びだしてもらう。野村から,会長同士のケンカについて話を聞き出す。実は,野村もその現場にいた。殴り合いのきっかけは,大型ショッピングセンター計画だった。お互いが反目している状態。進行住宅街の住民にとって,昔からのつき合いはうっとうしいだけ。そのくせ,向こうはよそ者意識が強いと。その話は子供に直接はなした覚えはないが,奥さんにはしていたと。事件当日は,かなり酔った上に興奮していたので,子供に話したかどうかも覚えていない。風見は「子供達は,親たちの話を聞いて影響を受けた」と今回の事件を説明。野村は「取り調べみたいだな・・・息子のことはやってくれるんだろうね」と帰ろうとする。いらだつ風見・・・「息子さんのことは,お力になれません。申し訳ありません」と頭を下げた。「今のは何だったんだ!」と逆ギレする野村。そんな野村の姿を見て,今まで静かに聞いていた丹波が「オイコラッ!犯罪を犯したら捕まって,送検されるんだ。学校で習わなかったか。全国の学校にきちんと指導しろ!それが文部省の仕事だろ!親のことを子供は見ているんだ」と野村だけでなく,同席していた局長・季織・川島にも向かって・・・。野村は「君にはがっかりしたよ」と風見に言った出ていった。
 風見が丹波とエレベーターに乗って帰ろうとすると,季織がやってきた。「丹波さんの言葉を風見くんの言葉と受け取った」という季織。風見は「いいよ。それでも」。季織は「上と上手につきあわないと。前はそうしていたでしょ。あのころには戻れないの」と。風見は何も言えず,エレベーターのボタンを押し,ドアを閉めた・・・。<ボクは終わってしまったんだろうか>
 帰りの車の中「お前はもっとお利口さんのエリートかと思ったけどな」と丹波。「あんなやつ助けて出世することない。お前は間違っていない」とフォローしてくれていた。それでも,気持ちがまとまらない風見。
 所轄署で,野村だいちから話を聞き出す。やっぱり毎日父親の商店街に対する文句を聞いていた。「どうしてあいつらのこと嫌いになっちゃったんだろう。去年までは仲良かったのに」と落ち込むだいち。その後,丹波と風見は,会長同士のいがみ合いを見てしまう。<大人より先に,子供が悪くなる世の中はないんだ>
 課に戻り,報告。今まで,あの町でおこったいじめも,すべて原因は同じだった。中学生は送検され,小学生は児童相談所扱いへ。坂上課長は,文部省での出来事を知っていた。「あなたが言ったことは正しい。うちの部長からむこうに話してもらう」と,きちんとした形での交渉に行ってくれた。「風見くんがどなるところ見たかったな」と綴がいうと「怒鳴ったのはボクじゃない。丹波さんだ」と「お兄さんにお礼言って」と綴にお願いする風見。自分で言うように言われると「恥ずかしくて言えない・・」。綴は「やっぱり5歳児だ」。3人で外に出るが,綴は丹波に「まだ許していないから,夕飯作らない。どこかで食べてきて」と行ってしまう。残された丹波と風見。2人で,居酒屋に行くが,会話もなく,時間が過ぎていく・・・。眠り込んでしまった風見に,丹波はジャケットを掛けてあげるが・・・払いのける風見。

第7話

 季織は,風見の部屋へ向かっている。「ゆっくり話がしたい」という風見からの連絡で。部屋には行くが,「もう少し時間が欲しい」という季織。風見は「話そうよ。今夜,時間あるよ」と。最近ぎこちない2人。なんとか話をはじめる。刑事みたいな仕事をしていると,人のいろんなところが見えてくる,少年達のことも身近に感じるという風見。「刑事には,仕事とプライベートの区別がない」。「夜ぐらいは一緒にいたい」という風見だったが・・・。携帯のベルが鳴る。季織のことを考え切ってしまう風見。それでも,今度は自宅の電話が。しばらくそのままにするが,仕方なく出ると,丹波からの呼び出しだった。風見は断ろうとするが「坂上が事件に巻き込まれてケガをした」という言葉を聞き,飛び出していく。
 現場は,坂上課長のマンションの前。一人逆上している丹波。少年犯罪じゃないから所轄に任せよう,と落ち着かせていると,目撃者が少年が殴っていたと証言。2人が課長の所へ行くと,課長はしっかり犯人の特徴を捉えていた。坂上課長は,左腕を鉄パイプで殴られ,ひびが入っている。犯人は,駅前のゲームソフト屋から後を付けていた様子。そんな話をしているところへ,犯人が検問に引っかかったと連絡。飛び出す丹波。課長は「丹波くんが暴走したら止めてね」と風見に。
 取調室に入る2人。少年を見つけるなり,つかみかかる丹波。風見がどんなに押さえようとしても,言うことを聞かない。所轄の刑事とともに,外に連れ出す。「人権問題になります。所轄に任せましょう」と風見。
 風見は部屋に戻るが,季織の姿はない。「待ってるわけないな」。机の上のメモを見つける。季織は,一人で,なぜ仕事のことでケンカになるのか,ケンカになるのにあってしまうのか等,考えた。結論として「私達はまだ未熟で依存しあっている。だから距離を置いてつきあえない。自立していない。今の子供達と一緒ね」。風見は「そう言うのが愛なんじゃないの」。
 課長が病院から出てくると,丹波が待っていた。うちまで送ると。「家に帰るの怖いか?」と気遣う丹波。でも,結局は素直に自分の気持ちを言えない・・・。
 次の日,課長はいつも通り出勤してきた。そこへ言い争いながらやってくる2人。風見が,課長に犯人のことを報告。犯人は森きょうへい。ゲームソフト屋でじろじろ見られてむかついたから,というのが動機。課長は「それだけで殴る?」ともっと何かあるのではないかと「向こうが見ていたのよ」。その課長の机には「清水」という差出人の手紙が・・・。
 風見は,一人所轄署に行き,少年と話をさせて欲しいとお願いする。なんとか許可をもらい,カウンセリング。バイクをきっかけに,お金に関して何かあると判明。少年事件課に戻り,課長に報告する風見「何か隠しています」。誰かにお金をもらって,課長を襲ったんじゃないかと。「調べてもいいですか?」という風見に「今の子は,むかついただけで乱暴を働くの」と,さっきとは全然違う態度の課長。風見のことは無視し,丹波を食事に誘う。綴は,そのやりとりを聞いて,同じ時間に風見と食事の約束をする。約束をした後で,風見は季織に電話をかけるが,季織は出ようとしなかった・・・。
 綴が誘ったのは,自分の家。いつ丹波が帰ってくるかわからないからと,落ち着かない風見。課長と食事だから遅い,と楽観的な綴る。その丹波と課長は,食事をしているが,課長は丹波に今回の事件についてなにか相談したい様子。ちょっと言いかけるが,やっぱりやめてしまう・・・。丹波家で食事をしている綴は,風見に,課長が被害者の家族に手紙を書いていることを教える。被害者の家族を励ますために。そして,3年前の小学生通り魔事件に関しては,特に気にかけている様子だと言うことも。綴も,事件の被害者なので,課長の心遣いがどれだけうれしいものかわかると。それをあっけらかんと話す綴。そんな話をしていたかと思うと,風見お気に入りの怪獣映画の話も。楽しそうに話す2人。「季織ちゃんは,とちゅうであきちゃったんだよなぁ」と季織と綴を,心の中で比較する風見。そんな楽しい夕食はそう長くは続かない。そう,丹波が帰ってきて,激怒。またもや放り出されてしまう。
 風見は,勉強のためと,課長が気にしている3年前の事件の資料を調べる。被害者は当時小5の清水めぐみ。鉄パイプで左腕を殴られ重傷。「課長の事件と同じだ」と気づく風見。この時の犯人は未成年で,両親の離婚が原因で心が荒れていたのを理由に,保護観察処分。つまり,なにもさばかれることなく,普通の生活を送っている。風見は,父親の工場へ話を聞きに行く。そこには,被害者の少女がいたが,人を怖がっている。父親の話では,事件以来,学校へも行けず,人がいるところへは出ていくことができなくなった。夢にまで事件のことが出てきてしまい,休まることがない。風見は「少年はまだ未熟で,立ち直るチャンスを与えてあげてください」というが,父親は「被害者には何も知らされない」犯人の名も,動機も,判決も,何もかも・・・。それに納得がいかない。
 課に戻り,父親にあったことを課長に報告すると,いつになく怒り出す課長。丹波は,あんな声を出したのは初めてだと驚く。課長の事件と暴行の仕方が同じだと言うことを伝えると,丹波は何かに気づく。2人で,きょうへいの家に行く。母親の話では,バイクを買ったお金は,友達から借りたと。部屋の机の引き出しから,課長の写真と名前・暴行の仕方等が書かれたメモを見つけだす。これで,誰かに頼まれてやったことが判明。「オレが坂上に聞く」と丹波。
 丹波が課長と話をしている間に,風見は工場へ行き,従業員から話を聞き出す。社長(父親)は休みがちで,犯人の名前を知りたがっていたと。丹波は,課長と1対1で話をする。課長は,3年前の事件のことを話し出した。被害者の父親に手紙を書いたこと。そのやりとりで,カウンセラーを紹介したりしてあげたこと。父親も荒れてきており「被害者の家族はみんなが傷を負う」と課長。父親は,犯人について何も知らされないことに次第にいらだち,本人・親からは全く謝罪がないことに怒りを感じる。だんだん手紙の内容が変わり「犯人の名前を教えろ」だけに。丹波に手紙を見せるが,かなりの量。毎週のように送ってくる。次第に,課長への憎悪へと変わっていっていた。こんかいの事件も父親が関係していることは,一番新しい手紙でわかっていた。「なんで言わなかった」という丹波に「気持ちが分かるから」「私が傷ついて澄むなら」と今回のことは,このままにしておいてほしいと。「犯罪を犯した少年は,保護の名の下に守られている。でも被害者は・・・」と悩む課長。
 風見と丹波は,所轄署へ向かう。向かう途中の車の中。風見は「課長も矛盾を感じていたんですね」「被害者を守れないんでしょうか」と。一方丹波は,風見にカウンセリングの仕方を尋ねる。どうしても,自分で聞き出したいと。少年と同じ目線になること・少年の言葉を全て受け止め,共鳴しあうこと,とアドバイスする。
 取調室。丹波は,風見のアドバイスを聞いて,カウンセリングをはじめる。なんとか「渋谷で変なおやじに頼まれた」と聞き出すことに成功。2人が,所轄署の刑事とともに,清水家の工場へ向かうと,父親がきちんと支度をして待っていた。素直に捕まる父親。その父親に風見は「これは逆恨みです。何も解決しません」と。父親はそんなことはわかっていた。でも「私も人間だ。誰かに仕返ししたかった」。被害者は一生,事件のことを忘れずに生きて行かなくちゃいけない「少年なら何してもいいのか!」。丹波は「課長は,最後までかばっていた」と父親に告げる。風見は「少年犯罪の先には,闇しかないんだろうか」と考えながら,連行される父親を見送る・・・。
 課に戻り,報告をする。やるせない気持ちの3人。この雰囲気を打破しようと,綴は「少年事件課は,何があっても停電しちゃいけないの」と明るく振る舞う。ちょうど,この日は,課長の誕生日パーティを予定していた。中止することなく,決行。坂上課長・丹波・風見・綴の4人。綴は,誕生日当日,丹波が渡せなかったプレゼント,マフラーを課長に渡す。そして,楽しく過ごす4人・・・。

第6話
 
 疲れ切って,レストランをさまよう風見。ふとある人物を見つける・・・そこにいたのは季織。ランチの約束をしていたらしい。風見は,朝まで暴走族の検挙の協力をしており,寝ていなかった。身なりを整えてあげる季織。季織は,今,小学校の英語教育について悩みを抱えている。その話を聞いた風見は「他に教えることあるのに・・・」。英語よりも,世の中には規則や制限があること,人とふれあうこと等々。そんな話は季織は聞きたくなかった。そこへやってきたのは2人の上司。2人の仲を知っており,そろそろ結婚もあるんじゃないかと・・・。一方,そのころ丹波は,綴に連れられ,坂上課長の誕生日プレゼントを探していた。
 丹波が課にもどって,プレゼントを渡そうとすると・・・協力要請の電話。中学校で,女教師が階段から生徒に突き落とされた。丹波は,プレゼントを渡せないまま,現場へ。連絡を受けた風見も現場へ駆け付ける。階段から突き落とした生徒は西田まさと(14歳)。ケガをしたのは担任の大原久美子先生。まさとに事情を聞くが「オレのこと裏切ったから」というだけ。他の生徒から話を聞くと,その時まさとは先生を怒っていて,先生が説得している様子だったと。先生は,まさとのことが好きだったんじゃないか,と噂が流れていた。校長室に呼ばれた2人。そこには教育委員会の人が。母親から,先生の行為が悪かったんだと抗議が来ていると。教育委員会は,校長に一切外に漏れないように厳重に注意するように指導・・・。
 まさとの事情聴取が始まった。母親も同席する。正人に対して質問をしても,答えるのは母親だけ。まさとは一言も話さない。母親は,先生はまさとを性の対象としてみていた,いたずらをされた,と訴える。風見と母親に問いただされ「さわられた」と一言だけ答えるまさと。母親は「悪いのはあの先生。わいせつ行為で訴えてください」と一方的。
 大原先生が入院している病室へ。そこには綴が。高校時代のクラスメイトだった。先生は,突き飛ばされた理由がわからない。丹波は「性的嫌がらせをした?」と追求する。先生は強く否定。<どっちがうそをついているんだ>と考える風見。
 課で,今回のことを報告。実際に性的嫌がらせをしている現場を見た人はいない。でも,文部省でも先生と生徒の関係については,問題になっており,教室という密室で「性の誘惑がおこるのも仕方ない」という考えらしい。坂上課長は,お互いのプライバシーを考え,慎重に進めるように注意。
 朝,風見がワイドショーを見ていると,結婚の話題が。「結婚か,まだ早いよなぁ・・そうでもないか」と自分と季織のことを考えている。すると,話題が変わり,今回の事件が「わいせつ教師」として紹介されてしまう。課でも,課長は今回の問題を気にしていた。おかげで,丹波はプレゼントをまだ渡せない・・・。
 まさとの親友の女の子から,話を聞く。大原先生のことを「くみりん」と呼んでいるが,先生のことは「みんなのこと心配してくれている」と信用しているようだ。まさとは,1年の頃,いじめなどが原因で不登校だった。大原先生は毎日家に行き,励まし,おかげで学校に来れるようになった。まさとも,心配してくれてうれしかったと話していたそうだ。
 また,まさとの事情聴取が始まった。風見がいろいろ話しかけるが,また母親が答えてしまう。見かねた丹波が,無理に理由を付けて母親を連れ出す。風見は,優しい口調でいろいろ話を聞き出す。不登校の頃,先生が助けてくれたこと,先生のことが好きだったこと・・。「態度が変だって思ったのはいつ?」「具体的に菜にされた?」と聞かれても答えられない。ただ先生が助けてくれたのは,「教育的モルモットだっただから」という話を友達から聞いたと。だから,今回の事件を起こした。そして,先生からのラブレターを見せる。そこには「愛している」の文字が・・・。
 病院の先生の元へ。綴は,テレビで取り上げられたことで,自分も取り乱している。風見が先生から話を聞こうとすると「お兄ちゃんとみたいな目だね」と非難する。風見は,それでも話を続ける。不登校に対する指導は「教師としてできることをしただけ」と。そして「モルモット」発言は,絶対していないと否定。不安定な状態になったので,風見はやめようとするが,丹波が続ける。手紙を見せ「愛している」と書いた意味を問いただす。「そんなこと書いていません」と強く否定する先生。風見は「真実をあきらかにしましょうよ」というが,丹波は捜査をやめると。
 教育委員会が先生の処分を決めると聞き,学校へ向かう。2人にもマスコミが取り囲むほどの騒ぎになっている。教育委員会は,事実をはっきりさせるよりも,はやく事態を静めようと,先生を処分することを指導。風見は「ちゃんと調査してから」とくってかかるが,「われわれの決定にくちだしできるんですか」と。納得行かない風見は,季織に電話をかける。「うちから処分をやめるようにいってほしい」と。季織も,風見の真剣さに,局長に掛け合ってみると。
 その間に,風見はまさとの父親に会う。父親は,仕事が忙しく,子供のことは母親任せ。母親とまさとは,まるで友達のように仲のよい親子だと。だから問題はない,といいきる父親。この話を聞き,「親子が依存しあっている」と考えた風見・・・。
 風見が課に戻ると,季織が来ていた。しかし,季織の知らせは「委員会の決定を認める」という局長の判断。風見は「うちもそうなのかよ」と失望する。「何もわかっていないのに。人が人を簡単に処分できるのかよ」と。でも,季織は「早く騒ぎを静めて,もとの学校に戻すのが行政の仕事」と何が不満なのかわからない。坂上課長は,現場と行政,両方の差を知ってしまった風見が苦しんでいるんだ,と季織に教える。「事なかれ主義じゃ,何も解決しないんだ」と風見。でも,季織は・・「それを考えちゃいけないの。そんなことじゃ,うちじゃ目を付けられる」と文部省にいられなくなることを心配する。「しがみついてなんかいない」と風見・・・。
 課には,課長と丹波2人。手紙の筆跡鑑定を出してきた,と丹波。プレゼントを渡そうとするが,坂上課長は,風見のことを話し始める。季織とケンカしたこと。文部省がなにもしてくれなかったことにショックを受けていること。でも,逃げずに頑張っているから,助けてあげて欲しいと。それだけ言うと帰ってしまい,結局,またプレゼントを渡せず・・。
 風見の家。いつも通り,怪獣のビデオを見ている。季織も一緒。でも,風見の表情は暗い。季織が帰ろうとしても,振り向くことない・・・。季織が歩いて帰っていくと,やっと追いかけてきた風見。季織が「話すとケンカになる。しばらくあうのは・・・。私は変わらないから」と言って去っていっても,何も言えない。「ボクのせいだ」とわかっていても。
 丹波の家では,綴が風見に謝って欲しいと。「刑事みたいな目をしている」と言ったことを気にしている。丹波は「気にするな。1ヶ月もすれば文部省に帰るんだ」。
 風見が出勤途中,丹波は来るまで迎えにくる。裏付け操作を続けると。それを聞いて,やっと笑顔を見せる風見。まさとの事情聴取が行われる。今度は母親はいない。「おかあさんは?」と不安になるまさと。今までのことを1つ1つ確認をしてみる。先生がまさとのことを好きだって言うことも,モルモットの話も,他のこともすべて先生から直接聞いたものではなかった。そして,さわられたのも肩だけ。不登校の頃,先生が家に来て「学校へ行こう」と肩に手を置いた,それだけだった。自分でいやらしいと思ったのではなく「おかあさんが『いやらしい』って言ったから,そうだ」と言い切るまさと。
 まさとの家に向かう途中,「愛している」の手紙の筆跡が先生のものでなかったことが判明。母親と話をする2人。わいせつ行為を目撃したものはなく,噂の範囲を超えないと言うと「ちゃんと調べないからです」と言い切る母親。丹波は,まさととの話の内容を伝え「噂の出所はあなただ。あんたが仕組んだんじゃないのか?」と追求する。風見も「自分と子供の境界線がなくなったんじゃないですか?」「子供はあなたのアクセサリーじゃない」「自立しようとして,見捨てられたと思ったんじゃないですか」と追求する。母親は,いきなり訳の分からない若い先生がやってきて,まさとが自分よりも先生のことを信用するようになってしまった。まさとが「先生はオレのことわかってくれる」といったことにショックを受けた。風見が「取られたと思ったんですね」と言うと,「だって私のものなんだもん」とまるで子供の母親。すべて噂を流したのは自分であると認め「いけませんか?」。
 まさとに,母親が全て噂を流していたこと,先生は裏切っていなかったことを伝える風見「ちゃんと先生にあやまるんだよ」と言っても,まさとは下を向いたまま。そのまま出ていこうとする2人に,まさとは「先生をちゃんと調べてみたら?・・・お母さんがうそをつく分けない」。
 課では,丹波が課長に報告。坂上課長は「親が子供の心を乗っ取ろうとしたのね。一種の虐待」と。病院では,風見が綴と先生に報告。綴は,まさとがなぜ簡単にだまされたのか疑問に思う。風見は「信じていたから,見たくないものは見えなかったんだ」と。今回のことはちゃんと教育委員会に報告すること。噂が消えるには時間がかかるけれど。この親子のことも時間がかかる,というと,先生もできるだけ頑張ると約束。今回の対応が悪かったことを「代表して謝ります」と風見は頭を下げる。
 丹波は,まだプレゼントの箱を持っている。それに気づいてはいた課長。「マフラーだ」という丹波に「誰の?」と課長。「オレのだ」と結局,渡せなかった丹波。帰り道,その赤いマフラーを自分でしている。風見は,途中まで綴と帰っていく。綴は,嫌味を言ったことを謝るが「気にしていないよ」。気が強くて嫌われちゃうんだ,というと「嫌っていないって」と風見。そのころ,季織は,一人文部省の席で,風見とのことを考えている。それぞれが,それぞれの道を歩いている・・・。

第5話

 午後6時15分。丹波が一人喫茶店でコーヒーを飲んでいると「伝言くれた人ですよね」と女子高生。「5万」という彼女に「売春だってわかっているんだろうな」。すぐとなりのテーブルには風見もいた。実は,彼女(みほ)の同級生,あいこの行方を探すために,呼び出したのだった。あいこ(17歳)はお客のリストを作って,友達に紹介する「売春斡旋」をしていた。そのあいこが,1ヶ月前,喫茶店でお客と会っているところを見かけられたのを最後に,行方がわからなくなっていた。家にも学校にも内緒にする約束で,みほはあいこの捜索に協力することに。
 午後7時32分。街に出ていった3人。一角でパラパラを踊っている女子高生の集団に声をかける。みほはあいこの一番仲良かった人を聞き出す。丹波は,彼女たちに家に帰るように説教をはじめる。「説教してもしょうがないですよ」と風見。家にいる吐息が詰まるから,外で遊んでいるんだという彼女たち。売春のことをほのめかすと「だったら買わなきゃいいでしょ。男達にそう言って」。丹波はそれ以上追求することができなかった。<丹波さんが負けた・・・>
 課では,めずらしく残業をしている綴と課長。課長は,お見合いのお断りの電話をもらったところ。綴は,この前の爆弾事件での風見の活躍に表彰状を出せないか,と課長に相談。「彼は警察じゃないから・・あなたが表彰状をあげたら」と課長はアドバイス。その言葉を聞いて,よろこぶ綴。
 午後8時23分。移動中,季織に今夜の約束を断る電話を入れる。不機嫌になる丹波・・。カラオケにつき,友人達からあいこの客について聞き出す。しつこく電話をかけてきていた相手とわかった。また,ここでも説教をする丹波。「家にいると息が詰まっちゃうんだよね」と彼女たちの立場で答える風見。ところが「同じ遊ぶならお金もらって遊ぶ方がいい」という彼女たちの言葉には<ボクももう若くないのかな>。
 課に戻ると「オレがだんだんバカになる」と捜査を降りると宣言する丹波。風見は課長にわかったことを報告。あいこの客は「あれのとき,首を絞めたり」する「危ないやつ」。丹波は「自業自得だ。あいつらは子供なんだ」。「いつもは子供だからって甘やかすなって言ってるくせに」と風見。丹波は「本当の愛を知らないからだ」と。そんなとき,みほの携帯にあいこを見かけたという連絡が入る。
 午後9時41分。ホテルの前。丹波が単身で乗り込んでくるが,追い出される。相手はきちんと法律を知っていた。風見の提案で客ではいることに。「オレが行きますよ」と風見。風見とみほは,ホテル内の従業員から話を聞いていた。そのころ外では,偶然,同僚とのみに来ていた季織が通りかかる。仕事なのかどうか,疑う季織に,油を注ぐような態度の丹波。そこへ,みほと一緒に風見が出てくる。風見は丹波に照明してもらおうとするが,意地悪をする丹波。するといきなり同僚の男が風見を殴りつけて,去っていった。ファーストフードに入り,季織の携帯に電話をするが留守電。風見は丹波をかなり怒っている。ホテルで聞いてわかったことは,すでに出た後で,部屋からは悲鳴が聞こえてきていたと。この情報から,先輩に聞くとわかるかも,とみほ。
 みほが連れてきたのは,SMクラブ。先輩は,まだ高3だが「女王様」だった。強い口調の丹波の質問には答えないが,丁寧に聞く風見の質問には答える。なんとか,あいこの居場所がわかりそうだった。みほがいうには,先輩は「考え方がしっかりしている」。援助交際はせず,ここなら体を売らなくてもいい,と。
 午後10時35分。あいこ達が,パーティに呼ばれていたマンション前。風見がマンションに様子を見に行く。丹波とみほが車に残った。みほは,丹波が片想いであることを聞き出す。自分も片想いばかりだと。気持ちを伝えると,みんな面倒くさいと言って断られる。そんなとき「さみしくなちゃって・・・」。そこへ,風見が戻ってくる。まだあいこは来ていなかった。
 午後10時49分。綴が差し入れを持ってやってきた。特大のおにぎり。綴「愛がこもっているから・・・この前の表彰状」とうれしそうに。さらに,風見に,お兄ちゃんがいないとき,家に来て,一緒にビデオを見ようと誘う。機嫌が悪くなる丹波。すると今度は,季織から電話。差し入れをもってくると・・・。綴は気を利かせて帰っていった。その途中,ファーストフードの袋を下げた季織と出会う。お互い,それぞれの存在が気になるようす。季織は,差し入れでハンバーガーとポテトを持ってきていた。風見は,何も食べていないとうれしいフリをして,無理をしながら食べるが,丹波とみほは,理由を付けて食べなかった・・・。
 ちょうどその時,あいこが車ののせられてやってきた。車に近づくが,逃げられてしまう。車を追跡するが,見逃してしまう。陸橋の上で車を探しているとき,みほが「私のしてきたことって,危険なことだったのね」と。風見が「ボクにできることあるかな」と言うと,自分のことを話し始めた。お父さんは仕事が忙しく,ほとんど家にいない。一人っ子でお母さんにすごく可愛がられて育った。習い事も塾も,お母さんの期待通りに頑張った。でも高校に入ったら勉強がつまらなくなり,今度は「目標を見つけなさい」とお母さんに叱られる。今までは,お母さんがすべて目標を用意していたのに。家にいるとうるさいから,あいこたちと遊ぶようになった。一緒じゃないと不安になっていく。それに,お金をくれる人は優しい。話をきちんと聞いてくれて,自分を見てくれている・・。風見は<この子は特別な子じゃない>と思った・・・。
 午前0時13分。男のマンションがわかり,乗り込む。男は反抗するが,なんとか部屋にはいることができた。あいこは,ベッドに横たわり,首には絞められた後が・・・。
 午前0時40分。警察署。会議室で,あいこと話す風見。「ボクらが助けに行かなかったら・・・」という風見に「誰を助けに来たの?」。取調室では,丹波が男を取り調べていた。男は「監禁?」と。2人の話では,あいこはあそこにいたいからいた。お金は払ったけれど,お互い好きだから一緒にいた。男は妻がいたが,ちょうど前日離婚をしていた。あいこと結婚するために。悲鳴については「私達好きでこういうことしているんです」と。お金がダメなら,プレゼントをする恋愛も援助交際。気持ちと体のどっちが先か,他人にわかるのか。「こういう方法でしか人と会えない人はどうしたらいいの!?」というあいこ。「あの人は私の夢を笑わずに聞いてくれた。親は聞いてくれなかった」。あいこの親は携帯の番号を知っていても連絡してくれない「彼は,寝るときに手を握ってくれた。最初から気持ちがありました」と。結局,売春でなく「恋愛」だった。売春斡旋の件だけ,立件されることに。
 警察署の前では,みほが待っていた。恋愛関係だったことを伝え「ボクらはなにもできない」と風見。みほは「私,もうやめる。自分のこと話したら,のっかってた思いもなくなっちゃった」と。最後に,丹波に「好きな人には,ものを買ってあげなさい」とアドバイスして去っていった。風見は「あの子は戻りますよ。自分の気持ちを言葉にできたんですから」と。「警察は,考えを変えなくちゃいかん」と丹波。風見も「文部省も」と。
 警察署では,買春容疑の男達の取り調べが進められていった・・・。
 

第4話

 現場へ向かう丹波と風見。今回の事件は,中学校で起きた小包爆発事件。犯人が特定できていないのに,少年事件課の2人が呼ばれたのは,爆発物がかなり幼稚なもので子供でも,理科室にあるようなものでつくれるようなものだったから。しかも,火薬を包んでいたのは,教科書の一部だった。
 2人が実験室に向かうと,授業中なのに数人の生徒が。いろいろな理由で教室に入れない生徒達の居場所だった。丹波は「単なるさぼりだろう」というが・・・。小包が差し出されたのは前日午前11。授業中だったため,欠席の生徒&この実験室にいる生徒が疑われた。丹波は,一人の生徒から,この実験室に来なくなった,たくみのことを聞き出す。いきなり警察に呼び出し,事情聴取をする丹波。誘導尋問・脅しで,強引に自白させようとする。風見は,丹波からたくみを離し,家に帰えす。警察署の前で待っていた母親に,行き過ぎた行為があったことをわびる風見。
 課にもどり,課長に「やりすぎだ」と訴える風見。課長は丹波を「ルールは守らなくちゃ」と諭す。一方,風見は綴から「お兄ちゃんにも子供を信じなくなった理由がある」という言葉を聞いていた。
 次の日,またたくみの事情聴取が行われた。その最中に,また学校に同じ小包が。今度の差し出し時間には,たくみは事情聴取を受けていた。そこへ,父親が弁護士を連れて乗り込んでくる。弁護士会で問題にすると。一気に丹波の行為が問題になってしまった。「ボクが余計なことしゃべったから」と気にする風見。丹波は,捜査からはずされ,デスクワークに。
 夜,風見は季織と怪獣映画を見ていた。でも,心ここにあらず・・・。そんな風見を見て「怪獣より,刑事ごっこの方が面白いんだ」。前に「怪獣が一番で,私(季織)が2番」と言っていたが「刑事が一番になったら,私は3番」と。機嫌を直そうと,恋愛もののビデオを探すが・・・「ない」。「興味ないの,映画も自分のことも」と季織。最近,文部省では風見の話題すら出てこない。昼間会えないのに,夜もこんなのじゃ・・と寂しがる季織。「戻りたいけど,だけど・・・」と心の中で思う風見・・・。そのころ丹波の家の前には少年の姿が・・・。
 丹波が捜査からはずれたため,一人で学校に行く風見。校内を歩いても,静かで,落ち着いた学校だった。ただ,1つ気になった。それは,教室に行けない子のたまり場は,普通保健室。なぜだろうと保健室に行ってみると・・・そこでは教師の体罰が行われていた。飛び出してきた生徒に話を聞くと「黙って言うこと聞いているけど・・・ぶっ殺してやりたい」。風見は丹波に電話をした。学校で行われている組織的体罰。それが原因で生徒達から恨みをかっているんじゃないか。「どうしたらいいですか」と相談する。丹波は,体の大きい体育教師を見つけて,1対1で話を聞き出すように。そしてその時には決めつけて話を進める,というアドバイスをした。
 風見は,アドバイス通りに一人の体育教師と話をした。彼によると体罰を行う前は,かなり荒れた学校だった。話しても生徒はわかってくれない。家庭でのしつけもできていない。そんな生徒達に「心の教育をしろっていうんですか?」と現場の現状を訴える。最近,一番ひどい体罰をうけていた生徒の名前を聞き出すと,2人の名前があがったが,その一人がたくみだった・・・。
 たくみの家ともう一人りょうの家の家宅捜査が行われた。りょうの部屋はまるで実験室,本物の爆弾も作れるようだ。たくみの家からは,発火装置が発見され,「学校とオニ刑事の家族に鉄槌を」というメモが。オニ刑事は丹波のこと。綴は外出してから戻っていなかった。たくみとりょうは,事件のことを自白した。りょうは「3つつくって,最後のはでかい」と。綴の居場所を聞き出すと「学校と一緒にぶっ飛ばす」とたくみ。
 冷静ではいられない丹波は事情聴取に残し,風見一人で学校へ向かう。学校中を探し回り,やっと体育館で綴を見つけだしたが・・・イスに縛られ,全身に配線が。ちょっとでも動くと爆発する仕掛けになっていた。「離れていた方がいいよ」という綴に「ボクがついている」と震えながら風見。爆弾処理班が到着しても,風見は一緒にいた。
 その間も,事情聴取は続けら得ていた。たくみもりょうも,背中にひどい傷が。体罰によるものだった。どうしてそうなったのか聞き出すと「宿題やってこいっていったから,うるせーって言ったんだ。誰に口きいているんだっていうから,てめぇにいってんだよ,くそじじいって」。唖然とする丹波と坂上課長。
 爆弾処理はかなり難しい状態。時間も5分しかない。今度のは爆発したら,周囲10mは何もなくなるほどの威力だった。綴も風見も,極度の緊張状態。リラックスさせるために,話をするように言われた風見。なにを話していいかわからない。自分の好きな特撮の話をし始めるが,綴は特撮に興味がない。「綴ちゃん話してよ」というと,綴は丹波の話をし始めた。綴が19歳の頃,強盗に襲われた。丹波は大荒れ。犯人を捕まえてみると16歳の少年だった。家裁は,本人も反省しているし,本人のために,と不処分にし,その日のうちに家に帰された。もうやらない,と約束したのに,1ヶ月後,丹波はその少年に仕返しをされた。骨が折れるほど殴られた。それでも,少年院に半年入っていただけで,戻ってきた少年。丹波が捜査していた殺人事件の犯人を捕まえてみると,その同じ少年だった。「そいつを見抜けなかったのはオレのせい」とそれ以来,犯人に対して強い態度で接するようになった。綴本人は,もう事件のことは気にしていないが,丹波はまだ引きずっていた。「お兄ちゃんは,子供が嫌いなんじゃなくて,子供が怖いの」と。ちょうど話が終わり,のころ29秒のところで,処理が終わった・・・。
 取調室に戻ってきた風見。たくみと話をはじめる。「1つ間違えば,死者が出たんだ」といつもより真剣で,強い調子で話す風見。「どうして言葉で言えない。話せば解決するだろう」たくみは,なにも感じない。「どうして自分の力を前向きに使わないんだ」「ふざけんな!」といきなりたくみにつかみかかる風見。課長に止められるが,自分の気持ちのもって行き場がない・・・。
 綴の病院へ向かう車の中。「事件の話聞きました。わかりましたよ,子供を嫌いなわけ」と風見。「今回のことでわかったろう,お前も」と丹波。でも風見は答えない。答えられない・・・。「子供に自分の家族を傷つけられ,その子供を抱けるのか」・・・風見「ボクは違います」丹波「同じだお前も」
 病院で一人の綴。風見の部屋で一人怪獣映画を見る季織。課で一人考える坂上課長・・・。

第3話
 
 文部省懇談室。今日は,文部省の懇談会に出席している風見。お弁当の黒豆がうまく箸でつかめず,飛ばしてしまう・・。そんなとき,風見の研修についての話題になった。前回の事件でいじめが発覚した学校の校長が責任をとって辞めた。このことについて,風見の責任が問題になっているようだ。まず季織が「ついて行くだけでやっとのようです」とフォロー。風見本人も「ボクなんて何もできないです。距離を置いて研修させていただいています」とたてまえ発言。出世のためにうそをつきます。すると風見の携帯が鳴る。坂上課長から事件発生の連絡だった。「急な仕事が入ったので」と退席する風見。季織が追いかけてきて「どうだっていいじゃない」と。でも,風見は現場へ。「刑事みたい」と季織。
 事件現場で,身分を問われている風見に「うちのもんだ」と丹波。今回の事件は,家庭内暴力。現場の家はかなりひどく荒れていた。父親が息子・良一(18)にバットで殴られ,ケガ。良一は殴った後,逃げ出している。良一は1年半ぐらい前からひきこもりをしていた。部屋を見せてもらう。そこで風見が見つけたのは・・・・超レアなアニメのビデオ。母親にダビングをお願いしてしまう・・・。もちろん,丹波に怒られる。
 課にもどり,少年がひきこもりをしていた,と風見が報告。坂上課長も綴も「ひきこもりか・・・」と考え込むが,一人丹波だけが「なんだひきこもりって」。一斉に避難される丹波。課長と一緒に,うれしそうに説明する風見。そして捜査に出かけようとすると「お前が仕切るな」と丹波は不機嫌。
 入院中の父親の元へ。両親とも,良一の交友関係を知らない。兄を巻き込まないで欲しいという親。ひきこもりのきっかけは,大学受験の失敗「兄の方は国立なのに・・・」。「大学に入らなければ何もできない」という父親。父親は高卒で,仕事上,つらい思いをしていた「会社は学歴だ」。良一が通っていたという「典型的な」受験校の高校へ。学校は勉強を教えるところだから,と交友関係を知らないばかりか,何一つ協力しようとしない。「内申書に書くから,といってあるので,態度はみんないいです」と言い切る教師。仕事中の兄の元へ。丹波が何を聞いても無視して,仕事を続ける。「ボクが話します」と風見が話しかけると,いろいろ話し出した。良一のことを父親は見下すようなことを言っていた。兄の方は殴られるからと反発をしなかっただけ。だた,影で2人で,エアガンで撃ってやろう,と相談はしていた・・・。親は知らなかったが,良一は,近くの公園で,毎日エアガン仲間と過ごしていた。
 移動中。「バットで殴った理由がわかったでしょ」と風見。丹波は「関係ない」。「犯人だって心ある人間」という風見と,「そんなこと言っているとまたいたい目に遭うぞ」という丹波。意見は対立したまま。
 2人は,良一がエアガンを撃っていた公園へ向かう。そこには良一の仲間が。みんなマスクをし,迷彩服姿。「顔がない・・・」と心の中でつぶやく風見。丹波が無理矢理マスクをはがすが,そこに良一はいなかった。居場所を知っているはずだ,と力ずくで聞き出そうとする丹波。風見は「なんで子供を信じないんですか」。仕方なく,名刺を渡して現場を去ろうとする・・・。すると風見は,良一が出てきたのを発見する。良一は,丹波と風見に向かってエアガンを撃つ。仲間も良一を逃がすために乱射。結局,良一に逃げられてしまった・・・。
 課にもどる。「ガキは平気でうそをつく」「全部疑えっていうんですか」と対立を続ける2人。課長は,丹波には「子供は天使だと思って捜査しなさい」といいながら「悪魔にもなる」。「風見くんは,正しいけれど正しくない。丹波くんは正しいけど正しくない。だからチームを組んでもらったの」と。
 風見が泊まり込みの準備をして,部屋から出ようとすると・・・そこには迷彩服&マスク姿の男が。恐怖に駆られる風見。それは良一だった。どきどきしながらも,部屋に入れる風見。良一は,部屋にあるフィギアに興味があるようだ。「アニメの仕事って,大変かな」やっと口を利いた。風見は「こんなこと話している場合じゃない」と思いながらも,アニメやスターウォーズの話をしている。どう対応していいか困った風見は,綴に電話をかける。丹波に言ってしまうと,どう扱われるかわからないから。結局,綴は風見の部屋に。良一の話を聞いてから丹波に連絡すればいいだろうとアドバイスをしてくれた。話を聞き出すと,マスクをしたままだったが,ぽつりぽつり話し出す良一。「ボクは失敗作だから」「自分を殺さなくちゃいけないと思った」。自分=父親だった。風見はそっと,良一のマスクをはずしてあげる・・・。泣きじゃくっている良一。「自分の気持ちを言葉にして話さなくちゃ」「人とつきあって生きていかなくちゃいけないんだから」と風見。
 警察に行って話をすることにした良一を連れだそうとすると,誰かがやってくる。丹波かと思いびくびくするが・・・季織だった。懇談会を飛び出すとき,約束をしていたのをすっかり忘れていた。綴の存在が気になる季織。事情を説明するが・・・。
 そのころ,丹波は自宅に電話をするが綴がいない。携帯に電話をするが,友達の家にいるとという綴(もちろんウソ)。ひたすら困っている風見の元へも,丹波から電話がかかる。外にいるとうそをつくが・・・。丹波は公衆電話で綴に電話。着メロの音で,2人が一緒にいることがばれてしまう。さらに,気分を害した季織が,坂上課長に「これ以上捜査をさせないでください」と電話をかけてしまう。一人であたふたする風見。すっかり良一は蚊帳の外・・・。
 ところが,冷淡な表情をした丹波が所轄の担当刑事2人を連れて乗り込んできた。強引に良一を連れ去る丹波。風見は止めようとするが,殴られてしまい,丹波はパトカーで警察へ。綴の自転車で追いかける風見・・・。丹波は,表情を変えず,良一の取り調べを開始する。風見が飛び込んできて「ちゃんと彼の話を聞いてください」と。しかし,丹波は「こいつは犯人をかくまっていた」と風見をつまみ出させる。「自分の気持ちを言葉にして,ちゃんと話すんだ!」「良一,ガンバレ!」と叫びながら,連れ出される風見。
 風見は留置所へ。季織に電話をしている「なんで課長に電話なんかしたの」と。季織は「上から教育政策を指導していくのが私達の仕事」それを忘れて一人一人を救おうなんて,そんなことは無理なんだと。風見は「心配してくれてありがとう。だけどオレは・・・」
 良一は,素直に自分の気持ちを丹波に伝えていた。「よかったあの人に会えて。ボクの気持ちをわかってくれました」と今までやってきたことを全てきちんと話すと。黙って聞いている丹波。取り調べは所轄の刑事に任せ,自分は出ていく・・・。
 署の前では,課長と綴が。「一人ぐらいいたっていいじゃない。子供の見方が」「後はあなたの使い方次第」と課長。綴も「あいつ,目の前にいた子を救おうとしただけ」。丹波は,自分の気持ちをどうしたらいいかわからない・・・。
 丹波は,留置所から風見を出してやろうとする。しかし,扉を閉め「ことが起きてから気がつけばいいのか」「子供はそれでもいいのか」「子供達は今も町の中を歩いているんだ」と言って去っていく。風見は,その言葉を聞き,去っていく丹波を見つめる・・・。
 数日後,文部省の懇談会が開かれていた。風見も出席している。その席で「非行をなくそう未来のために」というポスターが披露される。それだけで満足げな文部省の面々。しかし,風見はそのポスターを一人,違った目で見ているようだった・・・

第2話

 
風見は出勤途中,綴に出会う。綴は「お兄ちゃんの弱点は坂上課長」とアドバイス。2人が,少年事件課に行くと,そこでは,丹波が坂上課長に,風見と一緒にやりたくないと文句を言っている最中だった。丹波は,風見に千円を差し出し「千円やるから文部省帰れ」と。風見は受け取るが「帰りません」。そんな押し問答をしていると,事件発生の連絡が。「千円やるから捜査連れてけ」と風見。
 今回の事件は,公園での中学生同士の傷害事件。被害者は中学2年のしらきよしお。加害者は,同級生のきくちしんや。取調室。丹波がきくちを追求する。きくちの財布を調べると,中身は空っぽ「全部使った」と。どうして友達を刺したのか,理由を言わない。丹波はつかみかかるが,風見が止めに入る。そんな風見に車に忘れたメモ帳をとってきてくれ,と。風見が車にもどるが,メモ帳はない。取調室にもどると,丹波ときくちはそこにいない。道場で,丹波が「鍛え直して」いた。風見は「人権問題ですよ!」と注意するが,子供は人権を侵害しても,自分の人権は守られるのか,と不服そうな丹波。
 入院しているしらきに,話を聞くが,刺された理由はわからないと。その時,彼の携帯がなり,父親が取り出すと,そこには大量の千円札が・・・。なぜこんなにお金を持っているのか父親も不思議に思う。風見は,なにか引っかかるものを感じる。次に,きくちの母親から話を聞く。きくちは,普通の子で,お金使いも悪くない。貯金もしていて,パソコンを買うからと貯金を下ろしていたという。学校でも,2人の様子を聞くが,遊び仲間で特に問題は起こしていなかった。担任教師は,そのグループのリーダー格を聞かれても何も知らない。<教師がそこまで把握できるもんか>と心の中で思う風見。丹波は,きくちがリーダーで,不良グループだと決めつけている。いきなり風見は「この学校にいじめはありますか?」「2人の間にいじめはありますか?」と校長に尋ねる。校長は「いじめは絶対にない!」と強く否定。丹波は風見を引っぱり出し「口出すな」と。でも,風見は,近くにいた生徒に話を聞く。しかし,2人は仲のよいグループで,きくちもグループの中で浮いていることもなく,いつもにこにこしていた。お金をみんなに貸してあげたりしていた,と特に変わったことはないという。
 課にもどり,課長に報告。2人の間にいじめがあったと断言する風見。きくちがしらきにいじめられていたと。課長も綴も逆じゃないか,と疑う。外見上は,きくちは髪を染めピアスもしており,しらきは普通の中学生。「最近はこういういじめが多い」と主張する風見。それに,他の生徒もわからないのは「見えない→見えない」からだと。今の子供は,他人のことが目に入らない。気にもしていない。いじめられている子が,グループの中でにこにこしているのは,いじめられているのが恥だから,他にばれないようにするため。風見は,いじめについて熱弁を振るう。「詳しいのね」「いじめられてた?」と言われると「研究したから・・・」とトーンダウンする風見・・・。今回の事件はぜったいいじめが絡んでいると。
 その夜。丹波の家をたずねる風見。丹波はジョギングに行っており,綴一人。風見は,部屋に上がり,ビールをもらって,楽しそうに話をしている。その時,けっこうを変えて飛び込んでくる丹波。「出て行け!」。綴一人の部屋に,男がやってきたことを絶対許せない様子。風見は「君のこと小学生だと思ってんじゃないの」というが,綴は「私のことを心配しているだけ。私のせいなんだけど」と言うだけだった。
 自分の意見を聞いてもらえない風見は,「坂上課長」の名前を使って,取り調べをさせてもらう。「課長が許可した」と。きくちには「いじめられていたね」,そしてしらきには「いじめていたね」。しらきの父親は,激怒し,2人を追い出す。しかも「違うと言え!」と自分の子供のほほを殴る・・・。きくちとしらきの反応を見て,いじめを確信する風見。
 課にもどると,風見がうそをついていたことがばれてしまう。逃げ出すが,丹波に捕まり,道場で「鍛え直し」。そこへ,文部省からやってきていた季織。風見にマッサージしながら,局長からの伝言を伝える。風見がいじめがあるといったことを,学校側が教育委員会を通じて文部省に抗議してきた。これは「文部省にとって不本意」。ただの研修なんだから,深追いしない方がいい,と忠告する季織。でも,風見は「現場を歩くとすごいんだよ。少年犯罪の現場は。頭で考えていたよりも」そして「黙っていられないんだ,今度のことは」。一方,丹波は坂上課長から「風見が来たわけ」を考えさせられる。彼の知識は私達の武器になるのではないか。行き詰まっている少年犯罪捜査に風穴をあけてくれるんじゃないか,と。
 取調室。きくちの取り調べ。何か言っておくことは,と言われ,しばらく口ごもっていたが「公園であいつにノートを取られた」と話し出した。そのノートに,いじめられていたことが全部書いてあると。風見が取調室に残り,丹波が病院へ向かった。菊池は「気持ち悪い」と医務室へ。
 病院では,いじめの仲間も来ていた。強引にカバンからノートを持ち去ろうとする丹波。仲間3人は,それを阻止。病院内を逃げ回る。やっと捕まり,ノートを広げると,そこにはびっしりといじめられた内容が書かれてあった。
 医務室では,一瞬の好きを見て,きくちがハサミをのどに突き刺そうとする。「仕返しされる」と。何を言っても聞かない。そこへ風見が話をし始める。「死ななかったぞ,オレは。やられたんだよ,オレも」。風見もいじめをうけていた。中学2年の時。理由もわからないまま,いきなり。クラス全員が無視したり,自転車を壊されたり,制服をボロボロにされたり・・・。学校に行くのもつらく,誰にも相談できず,1日中,ずっと悩んでいた。もう死ぬしかないと,学校の屋上へ。学校で死ねば,みんなわかってくれるだろう,ざまあみろ,と。フェンスを越えたとき,先生がクラスのみんなを連れてきた。先生は,びっくりするぐらい「きょとんとしていた」。そして先生は「死のうとするまでになったことを考えろ」とクラスのみんなに。だれも,まさかそこまで思い詰めているとは思っていなかった。それ以来,いじめはなくなった。「死なずにすんだのは,みんなのおかげだった」と涙を目にいっぱい溜めて・・・。ハサミをおろした菊池を,抱きしめる風見。そんな様子を,丹波はそっと見ていた。
 廊下で一人座り込んでいる風見に,黙ってノートを放り出す丹波・・・。
 きくちも,しらきとその仲間も,結局送検されることになった。この事件にはいじめが絡んでいたことを,強調する風見。そして,学校にもいじめがあったことを伝えたいと言うが,「それはオレ達の仕事じゃない」と丹波。
 そして,帰りの車の中。沈黙のままの風見。丹波は「お前がいじめに詳しいことも,子供をかばう理由もわかった」と。でも,今回の事件を解決しても,それは「自己満足だ」。「自己満足?」とわからない風見。「全国でいじめはあるんだ。こんなことしても,なにも変わらないんだ」と丹波。沈黙のまま,車は夜の街を走っていく・・・
 
第1話
 文部省。大量の資料を抱えて,文部大臣が待つ部屋へやってきた風見。抱えていたのは「少年犯罪に関する小委員会」の答申案。少年の犯罪は,周りの環境,大人の側の問題。だから「彼らの心と対話しなさい」・・という答申案。大臣は,風見の考え方に共感し,答申案を採用した。
 一方,銀行強盗が人質をとって立てこもっていた。そこへやってきたのは,警視庁の丹波。単身乗り込んでいく。犯人を説得する素振りを見せて,つかみかかる。もみ合っているうちに,ライフルが暴発。同僚の刑事が負傷してしまった。 大臣に認められ,点数を稼いだと喜んでいる風見に,警視庁へ人事交流の話が。期間は4ヶ月。風見は出世の第一歩と思い,引き受ける。そして,けが人を出した丹波は,責任をとって他の部署へ回されることに・・・。
 2人が配属になったのは『少年事件課』。2人は偶然,警視庁で一緒になる。文部省からやってくる若いやつの教育係と言われた丹波は,怒りが収まらない。風見はその会話を聞いてしまう。一緒になったエレベーターで「すいません。文部省です・・・」と風見。
 少年事件課の課長は,丹波の同期の坂上。丹波と風見は何もかも対照的。持ち物も。風見は,キャラクターグッズでまとまっており,丹波のものには「根性」とか書いてあったり・・・。そんな2人が,はじめて一緒に仕事をすることになった。中学校で起きた傷害事件。生徒が教師に暴力を振るい,教師は意識不明の重体。現場で,生徒(佐々木)を尋問する丹波。それを見ていられなくなった風見が文句を言っても,聞かない。「こんなやり方じゃ,何も解決しない」という風見に,丹波は,被害者が入院している病院へ風見を連れていく。意識が戻らない被害者と,泣き崩れる家族。「誰にやられようが,被害者の思いは変わらない」と丹波。
 次に,佐々木の家へ。風見は,丹波のやり方に納得がいかず,母親に家族のことについて,いろいろたずねる。丹波は,それを止めようとする。そんなこと知っても無駄だという丹波に,風見は「知りたいんです,あのこの心の奥を」。子供は悪くない,という考えが理解できない丹波「そんな脳天気な考えはどこから来ているんだ」と,風見に尋ねるが,黙ったまま。何かあるが,まだ丹波には言えない・・・。
 少年事件課にもどった2人。事件の調査書を読んで分析する風見と,事件を降りるという丹波。丹波は妹の綴と帰ってしまう。綴は,丹波が坂上にお願いして,バイトとして働いている。綴を他で働かそうとしない丹波。ここにも,過去に何かあったよう・・・。
 坂上に初日の感想を尋ねられた風見。少年は保護されなければ行けないのに,それが完全に無視されていることを痛感したと。坂上は「それだけでもいい勉強になった」と。そして風見は,坂上に,佐々木のカウンセリングをする許可を得る。次の日,カウンセリングを行い,風見の話に素直に答える佐々木。「もう2度としません」と反省をし,捜査は終了。被害者の教師も意識を回復し「佐々木を立ち直らせて欲しい」と。
 風見の家。文部省の同僚,季織と一緒にご飯を食べている。2人は恋人同士?犯罪を犯した少年の心を開いたと喜ぶ風見に,「おいていくよ」と季織。文部省のエリートとしては,現場を知ることはマイナスになるのではないか,と心配している。「机の上の理論と現実を一緒にしちゃうと・・・」。丹波も,家で綴と夕御飯の最中。そんな2人の元へ,1本の電話が。
 新宿で事件が発生。女子高生が,顔を殴られ,財布を盗まれた。犯人の特徴が,佐々木に似ている。実は,佐々木は警察署を抜け出していた。被害者に写真を見せると,犯人が佐々木と判明。呆然とする風見。ゲームセンターで遊んでいる佐々木を発見,逮捕。「どうしてなんだ」と詰め寄る風見に,佐々木は「未成年だから,すぐ出てこれるだろ」。<悪魔の声>風見はそう思った。丹波も「昔みたいな子供なんて,どこにもいないんだ」「お前が被害者を増やしたんだ」と,パトカーに乗って去っていく。一人取り残された風見。夜の新宿を,さまよい歩く。そこには,いろいろな『未成年』の姿が・・・。