今日のつよぽん’23 8月号

もどる


8月31日(木)

「ブラタモリセレクション」
 
 再放送(佐渡)。

8月30日(水)

 今日は・・・?

8月29日(火)

 今日は・・・?

8月28日(月)

 今日は・・・?

8月27日(日)

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

8月26日(土)

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「おもちゃにどハマりするクルミww#Shorts」up。

8月25日(金)

「Oha!4」

 昨日行われた「TOKYOパラスポーツFORWARD」の模様が流れました。
 慎吾君「TOKYO2020に、より多くの方が応援してくれる声が届いたらいいなと思い、応援してきたんですけど。これからも、みなさんと一緒にパラスポーツ、応援していきたいと思います」。

「めざましテレビ」
 同じく、昨日行われた「TOKYOパラスポーツFORWARD」の模様が流れました。
 慎吾君「これからも、みなさんと一緒にパラスポーツ、応援していきたいと思います」。次回開催地のパリ。吾郎ちゃん「3人で行ったことも、実はあるんですけど。3人とも大好きな街で」。剛くん「最後に僕らが行ったゆかりの地でもあるので。特別な地だなと思っています」。慎吾君「パリに僕らが行く。これは絶対だ!」。「雨あがりのステップ」。吾郎ちゃん「3人で久々に息を合わせて歌うことができて、この夏1番の最高の思い出ができました」。

「ZIP」

 同じく、昨日行われた「TOKYOパラスポーツFORWARD」の模様が流れました。
 剛くん「僕たちも、毎年毎年、何か力になれることがあるかと思って、パラスポーツ、これからも盛り上げていきたいと思いますので。今日は短い時間ですが、一緒に楽しんでいってください」。吾郎ちゃん「僕、実はですね。中学生の時、テニス部だったんです」。慎吾君「運動やってたの?」。吾郎ちゃん「ただ、スポーツ刈りにしなくちゃいけないということで、1週間でやめちゃったんです」。「雨あがりのステップ」。

★スポーツ紙★
「ニッカン」「デイリー」:昨日行われた「TOKYOパラスポーツFORWARD」の記事が、小さいながらカラー写真付きで載ってます。
「報知」:昨日行われた「TOKYOパラスポーツFORWARD」の記事が、数行文字のみ。
 ※東京中日は未確認

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「クルチューバ-とセッションしました!#Shorts」up。

8月24日(木)

★TOKYOパラスポーツFORWARD<都民ホール 19:00~20:00>ページへ

★雑誌★
「月刊ザテレビジョン」
 連載『お気楽大好き』カラー3P。

8月23日(水)

 今日は・・・?

8月22日(火)

 今日は・・・?

8月21日(月)

 今日は・・・?

8月20日(日)

「草なぎやすとものうさぎとかめ」ページへ

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

「7.2新しい別の窓『72分タクシー』」ページへ


8月19日(土)

「ワルイコあつまれ 夏休みスペシャル」

 『慎吾ママの部屋』。平賀源内さん(太田光さん)。
 『今日はガヤガヤ』。いつものように、オープニングの歌を歌って・・・びっくりする4人。今日は、阿佐ヶ谷姉妹もゲストで登場。お互い「ホンモノ!」と。カホさん「私たちは、この人たちをやっているのよ。わかってる?」。クリコさん「私はね。昔、お二方のお家にも、おじゃましたことがあったりして」。江里子さん「餃子も召し上がっていただいて」。今回のガヤ街は<阿佐ヶ谷>。新宿から中央線で10分。阿佐ヶ谷姉妹について聞いてみると、「阿佐ヶ谷を盛り上げてくれたヒロイン」「誇り」という声が。カホさん「ちょっとあやしい。みなさん、知り合いみたいな」。江里子さん「3組中2組は、ズブズブの関係」。美穂さん「だから、褒めすぎてくれたって言うの、あるかもね」。カホさん「高円寺は、この間行ったわよね」。クリコさん「行きましたね」。高円寺は、たくさん芸人さんが住んでいて、「つかむぞ!」という雰囲気。阿佐ヶ谷は、「つかむぞ!」って言う人は、ちょっと売れるとすぐ出て行く。江里子さんからの情報<いやし効果ばつぐんの温泉がある>。創業79年の銭湯が、今年の2月、阿佐ヶ谷で初めて温泉に認定されました。今まで使っていた井戸水が、温泉といきなり判明したため。そして、去年、ハワイをテーマにリニューアル。カホさん「79年で、温泉ってわかったの今年?」。江里子さん「そこがやっぱり阿佐ヶ谷ならでは」。カホさん「で、今年ハワイにしたの」。カンペで「ハワイは去年」と出たようで、カホさん「どっちでもいいよ」。銭湯・温泉は、阿佐ヶ谷姉妹も好き。1人の時は思わず歌っちゃう。クリコさん「声ならね。私たちも負けないわよ」。江里子さん「私たちだってね」。クリコさん「それではね。”あー”って長く声を出し続けられた方が勝ちってゲームいかがですか」。<ロングトーン対決>。カホさんvs美穂さん。10秒ぐらいで終わってしまったカホさん。クリコさん「あなた!今短くない?!しかも、そんな大きな声出してないわよ。あなた」。カホさん「始まってすぐ、これダメだなって」。阿佐ヶ谷姉妹優勝。後半へ。
 『子ども記者会見』。今回は、出川哲朗さん。
 『BUBBL RANNWEI』。BUBBLE時代の、スイーツ。
 『今日はガヤガヤ』。後半。美穂さん情報<青山・表参道みたいな通りがある>。中杉通り。美穂さん「健康体操教室に通ってたりするので、それで歩いたりとか」。クリコさん「この年になると、老化が気になり始めますからね」。江里子さん「私たちもなのよぉ」。カホさん「誰が1番脳の働きがいいか、勝負しましょうよ」。<「かえるのうた」ゲーム>。「かえる」の部分を別の単語に変える。「聞こえてくるよ」で、次の人を指名。それをうけた鳴き声や音で歌う。カホさん「自信ありますか」。クリコさん「もちろんよ。私たちの頭の方が、衰えてないわ」と髪をなでながら。美穂さん「私たちだってね」と髪をなでながら。江里子さん「今日、染めてきたんでしょ」。美穂さん「白髪も染めてきたから、さえてるわ」。クリコさんから。クリコさん「オーソドックスに・・・カブトムシ」。指名された美穂さん「じゅぅ~、じゅぅ~」。カホさん「オーソドックス!?」。美穂さん「おサル」→カホさん「キャー、キャー」。カホさん「ぶた」→江里子さん「ビギッ、ビギッ」。カホさん「これ、ずっと遊んでるだけで、判定、誰かしてるの?ただ笑い合うみたいな」。江里子さん「カブトムシって」。カホさん「カブトムシが半端じゃない」。クリコさん「蜜を吸ってるからね」。カホさん「すごかったわよ」。美穂さん「クヌギの木を吸ってるところやったの」。カホさん「あれ出ないよ」。江里子さん「カブトムシを出してくるから、トリッキーだなって思ったのに。”じゅぅ~”って」。カホさん「すごい」。次でラスト。美穂さん「枝豆」→クリコさん「ぷりん、ぷりん」。クリコさん「そら豆」→美穂さん「もしゃ、もしゃ」。カホさん「はい、ダメー」。江里子さん「トリッキーすぎる。なんで、ここでやりつづけてるわけ」。これはガヤガヤ姉妹の勝利。仲良く「ごきげんよぉ」。
 『株式会社ジンタイ』。<胆のうくんと脾ぞうくんの巻>。会社の屋上でぼんやり外を見ている胆のうくん(剛くん)。そこへ、脾ぞうくん(吾郎ちゃん)がやってきて、缶コーヒーを手渡す。脾ぞうくん「どう?調子は」。胆のうくん「調子がいい社員が、こんなところでサボってると思う?」。脾ぞうくん「まあね」。胆のうくん「脾ぞうくんこそ、調子は?」。脾ぞうくん「調子がいい社員がさ。サボってるヤツと一緒に、コーヒー飲んでると思う?」。胆のうくん「だよねぇ」。2人「はぁ~~~」。胆のうくん「万年平社員のオレたちだけどさ。いつか、どかんっとでかい仕事やりたいよなぁ」。脾ぞうくん「ムリムリムリムリ。だって、胆のうくん、今の仕事なんだっけ」。胆のうくん「オレの仕事?肝臓部長が作った胆汁を貯えておくのが、メインの仕事かな」。脾ぞうくん「貯えておく・・・だけだもんね」。胆のうくん「必要に応じて、ちょうどいい量を十二指腸さんに渡してますから」。脾ぞうくん「渡すだけ・・・だもんね」。胆のうくん「なんだよ。その言い方。だったら脾ぞうくんの仕事はなんだよ。言ってみろよ」。脾ぞうくん「僕の仕事は、骨髄部長が作った新しい血液を貯えておいたり」。胆のうくん「貯えてんじゃん。一緒じゃん」。脾ぞうくん「他にもあるよ。古くなった赤血球を壊したり。リンパ球とか抗体を作ってますからね」。胆のうくん「何回聞いても、よくわからない仕事だな」。脾ぞうくん「そんなことないよ。キミの理解力が足りないだけじゃないか」。胆のうくん「はぁ~?」。2人「はぁ~~~」。胆のうくん「オレたちの仕事って、なんなんだろうねぇ。オレ、前にさ、社長に聞いたことあるんだよ。”もしもオレが、この会社からいなくなったら、どうしますか”。そしたら、なんて言われたと思う?」。脾ぞうくん「”そりゃ困る”って言われたでしょ」。胆のうくん「ううん。オレがいなくなったら、オレの仕事は、代わりに肝臓部長がやってくれるから大丈夫だって。オレ、かわいそうすぎない?」と泣きそう。脾ぞうくん「胆のうくんは、まだいいよ」。胆のうくん「え?」。脾ぞうくん「僕がいなくなったらさ。どうなると思う?」。胆のうくん「脾ぞうくんがいなくなったら?」。脾ぞうくん「僕の仕事は、誰も代わりはやらないけれど、まあ最悪なくても大丈夫・・・なんだって。キミの方がましだろ」。胆のうくん「脾ぞうくん」。脾ぞうくん「胆のうくん」。2人「はぁ~~~」。
 『おとなのダンス音楽』。3人の他、今日の出演者の方や、牧場・漁業の方等。そして、先日選ばれた方々の映像を含めて。ニャン吉もちらっと。3番まで。

「ブラタモリ」

 今回は『日本三景・松島』。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「草なぎ剛が世界最弱のAIとオセロ対決!#Shorts」up。

8月18日(金)

★中居君の誕生日

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「草なぎ剛が教えるファッションの基本とは!?#Shorts」up。


8月17日(木)

「ブラタモリセレクション」

 再放送(天橋立)。

8月16日(水)

 今日は・・・?


8月15日(火)

 今日は・・・?


8月14日(月)

 今日は・・・?


8月13日(日)

「草なぎやすとものうさぎとかめ」ページへ

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

8月12日(土)

「ワルイコあつまれ」

 『好きの取調室』。今回の取り調べの相手は、沼口麻子さん。押収したものは、とげとげしたもの。武器じゃないかと疑いますが、サメのあごの標本。沼口さんは、サメについての情報発信をしている「シャークジャーナリスト」だと言います。草なぎ「そんな職業、聞いたことないぞ。適当なことを言うな!」。沼口さん「私が作った肩書きだからなんですね。世界でも、そんな仕事をしている人は、他にいない、唯一無二の仕事です」。草なぎ「世界で誰もやったことがない・・・なぜそんなことをしているんだ」。沼口さん「サメのイメージって、どんなのですか」。草なぎ「獰猛で、人を襲ったり。怖い存在だよな」。動画を見て。草なぎ「怖い・・・『JAWS』だろ。昔、映画でやってた。あれこそサメって感じだ」。沼口さん「そこです。あの映画が、サメを獰猛で危険だという風に、印象を決定づけてしまったんですね。しかしながら、人食いザメって言うのは、この世に存在しません。実は私も、昔はそう思っていたんですか。大学でサメの研究をしてから、それが違うと言うことがわかりました」。草なぎ「どういうことだ!何が違うと言うんだ!」。沼口さん「凶暴なイメージの強いサメですが、世界中で600種類近くいるんです。90%は臆病で、人間が近寄っていったら、逃げて行ってしまったり、無関心なことばっかりなんですね。サーファーが襲われたってニュースがあります。こちらを見てください」。画像。サーフボードにまたがった人を、海中から見たシルエット。アシカやオットセイにそっくりで、間違って襲ってしまっていると考えられている。沼口さん「人と認識して襲ってるわけではないんですね。そういった間違ったサメのイメージを払拭するために、私はサメのジャーナリストを名乗っているんです」。
 草なぎ「なるほど。そうか。だが、そもそもそんなに身近と言えないサメのイメージを払拭することが、そんなに大事なのか」。沼口さん「今はそんなことないかも知れないんですが。昔はサメが身近で、よく食べられていたんです」。草なぎ「サメを食べていた?そんなことがあるのか?本官はサメを食べたことがないぞ」。沼口さん「フカヒレは、サメのヒレなんです。とても高級な食材になっていますが、昔はサメの肉も普通に食べられていました。築地市場も昭和30年~40年頃までは、マグロよりもサメの水揚げが多かったんです。今でも地方には、サメを食べる文化が残っているんです」。草なぎ「サメってそんなに食べられていたのか。と言う事は、サメは美味しいのか」。沼口さん「はい。そこの容器の中に、サメで作られた食品が入っているので、見てみてください」。草なぎ「これは、まさか、ゲテモノじゃないだろうな・・・なんか、これは、おでんに入っているはんぺんではないか?」。沼口さん「そう、はんぺんなんです。今では安い白身魚が流通しているので。サメは使われなくなったのですが。もともとは、サメのすり身で作っていたんですね。これは昔と同じ製法で作られた、サメのはんぺんなんです。食べてみてください」。草なぎ「ではいただくとしよう」。一口食べて。草なぎ「ん?なんだ?普通のはんぺんと違って、ふわふわとした口当たりで。全然違うな。めっちゃうまいぞ。これがサメなのか。信じられんな。高級珍味のキャビア。そうそう、これもチョウザメの卵だよな。たしかにサメは美味しいのかも知れないな」。沼口さん「チョウザメは、サメの仲間じゃないんですよ」。草なぎ「何という事実!!(画像)これはチョウザメ!サメという風に私たちは教わっているんだ!」。沼口さん「たしかに、口の位置がサメと同じで、下についていたり。尾びれがサメと同じ形をしているんですが、分類学上は全く違う生き物なんです」。草なぎ「紛らわしい名前をつけるな・・・オレに恥をかかせるんじゃないよ。チョウザメのことはサメだと思っていた」。
 沼口さん「今まででの話からも、刑事さんはサメについて、知らなかったわけですよね。だから、私はみなさんに、もっとサメについて知ってもらいたいんです」。草なぎ「職業はなんとなく分かったが。他にどんな活動をしているんだ」。沼口さん「日本だけでなく、世界を回って、サメについていろいろなことを調べたりしています。世界には、日常的にサメを食べている文化がけっこうあります」。ドバイの魚市場には、食用としてたくさん売られています。スリランカでは、カレーとしてサメを食べる文化が。草なぎ「情報としておもしろいが。食べるものばかりだな。これでは、ジャーナリストと言うより、サメの料理研究家じゃないか」。沼口さん「こういうことも、発信できるのが、シャークジャーナリストの強みなんですよ。もちろん、サメの生態も調べてますよ。ちなみに、もっとも寿命の長いサメは、何歳だと思いますか」。草なぎ「サメの寿命なんか、考えたこともないな。人生で初めて考えてるぞ。まあ、そう言うんだから、結構長くて、100歳とか」。沼口さん「推定年齢で、最長は、ニシオンデンザメ。400歳ぐらいなんです」。草なぎ「400歳!?オーマイガー!」。目の成分を調べて推定しているので誤差はあるけれど、脊椎動物では最長。草なぎ「400年前といったら、江戸時代じゃないか。そんな頃から生きているなんて、信じられん」。
 沼口さん「日本近海にはあまりいないので、こういうサメを調べるときは、私は海外まで行って調べています。ジンベイザメに次いで2番目に大きいウバザメというサメがいます。私は、スコットランドにまで行って調べてきました」。その時の動画。沼口さんは、運良く1回目で出会えたけれど、普通は何回行っても出会えないレアなサメ。この撮影で、沼口さんは低体温症になり、危険な状態に。草なぎ「まさに命がけだな。でもそこまで情熱があるなら、研究者を目指した方がいいんじゃないか」。沼口さん「サメの研究をする仕事って言うのは、非常に少ないんですね。日本では、サメというと、漁業に害を及ぼす害魚という扱いをされてしまって、駆除の対象となってしまうんです。サメを保護する役割の水族館で働いたとしても、サメの担当となる確率は低いのかなと思ってしまって。だったら、自分でサメの仕事をやっていこうと思って、この仕事を作ったんですね」。
 草なぎ「私もサメに少し興味が出てきたな。他にはどんなことを調べているんだ」。沼口さん「サメは種類によっていろんな歯の形をしています」。いろいろな歯の形を教えてもらいます。草なぎ「同じサメでも歯の形が全然違うんだな。おもしろいな」。ハワイのお土産屋で見つけた、サメの歯を使った武器。草なぎ「サメの歯って言うのは、かたいんだな。サメを通して、いろんな文化が分かるのも、興味深い。今後はどういった活動を続けていくんだ」。沼口さん「実は、子どもたちで、サメが好きだって言うこがたくさんいるんですけども。サメの情報というのは、世の中にあまりないんですね。だからそんな子どもたちに向けて、サメのイベントをやっているので。サメ好きをもっともっと増やしたいと思っています」。草なぎ「たしかに、自分の好きなことの魅力を伝えるって言うのは大変だが、楽しい仕事でもあるな。あなたの話を聞きたいという人が、大勢いるだろ。沼口麻子、しゃーくほうだ!」。沼口さん「ありがとうございます。よろしゃーくお願いします」。草なぎ「臆病なサメもいるんだね。そして、”よろしゃーくお願いします”。初めて聞いた逆だったぁ」。
 『国宝だって人間だ』。今回は、京舞の井上八千代さん。
 『ヨネキンCH』。家の中でも忘れることが多いヨネキンさん。煮物を作っていて、火をつけっぱなしにして忘れてしまった。ニャン吉「それは危ないだにゃ」。ヨネキンさん「気がついたときには、肉じゃがが焦げちゃった。あいにくじゃが」。ニャン吉「笑えないよ、笑えないよ」。<なぞなぞSP!>。ニャン吉「今回はさ、僕からなぞなぞださせてくれやぁ。いくでぇ・・・」。動物なぞなぞ。Q「一番思い干支は?」。ヨネキンさん「なんだろ」。ニャン吉「チッ、チッ、チッ・・・・はい。時間切れ」。正解は「ヘビー・・・だから、へび」。ヨネキンさん「そんな理由でへびでした、とか言われても、おかしいじゃん」。ニャン吉「だから、これはなぞなぞだにゃぁ」。ヨネキンさん「なぞなぞだからって、許されてたらね。警察はいらないでしょ。そう思いませんか?」。ニャン吉「何言ってんだ、この人は。全くついて行けないにゃ・・・次いくでぇ」。Q「人をだましてばかりの干支は?」。ヨネキンさん「タヌキとか、キツネとか・・・」。ニャン吉「チッ、チッ、チッ、チッ・・・はい。時間切れ」。ヨネキンさん「時間切れ、早いわね!!」。正解は「うっ!サギ・・・だから、うさぎ」。ヨネキンさん「うさぎが人をだまして、サギをしたとこ見たの!?いつ見たの?何時何分何秒!?地球が何回回ったとき?教えて!」。ニャン吉「うさぎさん、サギ呼ばわりしてすみませんでした・・・なんで僕が謝らないといけないんだにゃ」。ヨネキンさんから、「都道府県なぞなぞ」。Q「服をハンガーにかけない県は?」。ニャン吉「ハンガー?ハンガー?ハンガー?はんがはんが・・・ふんがふんがふんがふんが・・・フランケン」。ヨネキンさん「ざますざますのオオカミ男!・・・って『怪物くん』でしょ」。正解は「ふくをかけん・・・福岡県」。ニャン吉「僕と一緒のことやってるのに、ずるいぞずるいぞずるいぞ。ずるいぞずるいぞずるいぞ」と、ヨネキンさんに甘えてる?最後、ヨネキンさん「サギをする動物は、うさぎ」。ニャン吉「それ、さっきいったやつだ」。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「持っているもので一番高価なものってなに??#Shorts」up。


8月11日(金)

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「怒ることってあるの??#Shorts」up。

8月10日(木)

 今日は・・・?


8月9日(水)

 今日は・・・?


8月8日(火)

★雑誌★
「週刊女性」
 吾郎ちゃん・剛くん・慎吾君が表紙。3人のインタビューカラー6p。特大ピンナップ付き。


8月7日(月)

 今日は・・・?


8月6日(日)

「草なぎやすとものうさぎとかめ」ページへ

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ




★朝日新聞★
 連載『地図を広げて』。今月は剛くん。



8月5日(土)

「ワルイコあつまれ」

 『子ども記者会見』。今回は、青山学院大学陸上競技部監督・原晋さん。
 『稚語俳句』。今回の稚語は「それな」。香取「”それな”自体、あまり知らないんじゃないかと」。松尾葉先生「そんなことはない。共感する言葉。”僕もそうだよ”って思ったときとか。私もよく使うよ」。髙柳先生「今まで1番難しい稚語でした。”それな”と言うことは、そこに2人の人物がいるってことなんですけど。短い俳句の中で、複数の登場人物を出す、さらにその関係性をどう匂わせるかは、難しいところがありまして。大変苦労しました」。松尾葉先生「それな・・・こういうことだ」。香取「今のはもう。やりましたね」。松尾葉先生「ここ(腕)あるだろ」。香取「自分の”それな”に喜んでますね」。
 辻内先生<風に髪 ぺちゃんこそれな 踊りつつ>。辻内先生も、今まで1番難しかったそうです。季語は「踊り」。ダンスではなく盆踊り。秋の季語だけれど、今は夏休みでやることが多いので、夏休みをイメージさせる。髪の毛が汗でぺちゃんこになって、それに共感してくれる友だち。香取「汗かきながらも、踊り楽しい、みたいな」。「踊りつつ」は、踊っている最中のこと。「動画的表現」がいいと、髙柳先生。動きのある句になっている。松尾葉先生「うん。いい句だな。ひとりじゃないところがいいよな。相手との関係性が見えてくる。髪がぺちゃんこになっても、踊りが楽しくてやめられない2人、みたいなところがね。いいな。”それな”って言うのは。これから、松尾葉流の言葉として、どんどん使っていこうかなと」。
 髙柳先生<まだ遊び足りない それな揚げ花火>。季語は「揚げ花火」。打ち上げ花火のこと。夏休みを過ごしている子ども2人。夏休みも終わって欲しくないという気持ちも伝わる。香取「揚げ花火の、パチパチって光が、子ども2人の・・・」。松尾葉先生「そうなんだよなぁ。髙柳先生の句から、情景がね。子どもの頃、私もね。仲のいい友だちと遊んでるんだが。僕も遊び好きだったからね。家に帰りたくないんだよなぁ。そういうときに、相手の友だちも、まだ遊び足りない、”それな”って言ってくれたときのうれしさって言うか。そういう気持ちが、やっぱねぇ。この句から読み取れるんだな。あの友だちは、今、なにやってんのかなぁ」。
 松尾葉先生<「でかい皮むけたよ」「それな」夕涼み>。香取「なにも見えてきませんね」。松尾葉先生「会話をしてる少年と言うか」。香取「何をむいてますか」。松尾葉先生「日焼けをしたんだろうな。それで大きな皮がむけて。ちょうど夕涼みぐらいのときにむけたんだな」。香取「まさかの皮膚!?」。松尾葉先生「午前中、たくさん遊んだんだよな。皮膚を通して、友情を交わしてるんだよねぇ」。香取「夕涼みがもう。ホントがんばってとってつけたみたいな」。髙柳先生「季語のチョイスミス」。「夕涼み」では、子ども同士のイメージがない。季語で人物を想像させる役割がある。香取「”夕涼み”から、僕は、縁側で果物を・・・」。カギ括弧を使うのは?辻内先生「基本的には使わない。ある意味、親切なんですけどね」。松尾葉先生「私は、親切な男である」。香取「無駄な親切というか」。
 添削。髙柳先生<皮むけて それなと笑う 日焼け子ら>。「でかい皮」がなにか分からない。「日焼け子」が季語。笑っちゃうぐらい大きい皮がむけた・・・を「でかい皮」の代わりに表現。松尾葉先生「とても私の句を親切にしてくれて。優しい気持ちがあふれ出てるよな。”でかい”と言う言葉を使わないあたりが、成長しておるな」。辻内先生<腕の皮 むけたよそれな 氷水>。「氷水」はかき氷のことで、夏の季語。「腕の皮」と「氷水」で日焼けを表現。季語を手がかりにして、その場面を見せるのが大切。「夕涼み」では、見えづらい。具体的は「氷水」で、映像を見せる。香取「おもしろい。”夕涼み”の方が、短い中に、いろんな情景が入っていそうなのに。さっきあんま伝わってこなかった」。「季語が動く、動かない」と言うことが。季語は、いろんなものを語ってくれる言葉。その句に1番しっくりくる言葉を探さなくてはいけない。香取「ハマるってこと?」。髙柳先生「ハマってるってことですね」。香取「絶対”氷水”がいい」。松尾葉先生「季語が動かない。いい言葉だな。やっぱり、”氷水”って言うのは、鉄板だな。テクニックいっぱい持っているが故に、はずしてしまうんだよな」。香取「いろんな技持ってるからこそ、はずしていって。下手な時期ってことですか」。松尾葉先生「違う。ちがうんだよ、それは」。
 最後に。松尾葉先生<友だちと それなといえる 最高だ>。
 『稲垣淳二の解談算数 トイレのハナコ算』。今回は、数式を使った謎解き。

★YouTube★

 ユーチューバー草なぎチャンネル「マリオカートで逆転勝利を収める草なぎ剛#Shorts」up。」


8月4日(金)

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「初代マリオをガチプレイしてみた!#Shorts」up。


8月3日(木)

 今日は・・・?


8月2日(水)

★剛くんが舞台「シラの恋人」に主演することが発表されました


8月1日(火)

★新聞★
 朝日新聞に、サントリー天然水の全面カラー広告。



もどる