SMAP POWER SPLASH

 2017年から,曜日時間は変わりませんが,番組タイトルは「ShinTsuyo POWER SPLASH」に変更されました。でも,ここのコーナーは,今まで通りのタイトルで行きたいと思います。

 2000年から日曜の夜7時から放送に変更,そしてタイトルも「SMAP POWER SPLASH」にもどりました。レポも今まで通り(^^)
 今まで放送分は「なつかしのつよぽん~らじおのつよぽん」で見ることができます。

 2002年10月から日曜の夜8時にお引っ越し。タイトルはそのままです。
 さらに2003年10月から日曜夜7時にまたお引っ越し。

過去のレポ(1998年~)はこちらへ・・・     
2021年           
1月分はこちら  2月分はこちら  3月分はこちら   4月分はこちら  5月分はこちら  6月分はこちら 
7月分はこちら   8月分はこちら  9月分はこちら 10月分はこちら 11月分はこちら  12月分はこちら 
2022年           
1月分はこちら  2月分はこちら 3月分はこちら  4月分はこちら  5月分はこちら  6月分はこちら 
7月分はこちら  8月分はこちら   9月分はこちら  10月分はこちら  11月分はこちら   12月分はこちら
2023年          
1月分はこちら   2月分はこちら  3月分はこちら  4月分はこちら   5月分はこちら   6月分はこちら 
7月分はこちら  8月分はこちら  9月分はこちら  10月分はこちら  11月分はこちら   12月分はこちら
2024年          
1月分はこちら  2月分はこちら   3月分はこちら  4月分はこちら   5月分はこちら  6月分はこちら 
7月分はこちら   8月分はこちら  9月分はこちら 10月分はこちら  11月分はこちら   12月分はこちら
2025年          
1月分はこちら 2月分はこちら 3月分はこちら  4月分はこちら   5月分はこちら  6月分はこちら 
   

<7月13日>

 慎吾君が、ロゴコンペで決まったロゴが、今日からradikoのアイコンになったことを発表。慎吾君「おめでとうございます!」。剛くん「おめでとう!」。慎吾君「ゆこちん、ありがとう。30周年アニバーサリーって言うのも入っていまして。今日からね、このロゴでまたやっていきたいなと」。剛くん「心機一転。高みを目指して、がんばっていきましょうよ」。慎吾君「30周年のいろんなこと、ちょっとずつだけどね。ロゴコンペとか、決まっていってしまうと。次、なに?どうしようって。なんとなくロゴコンペで、こう。30周年をなんとなく」。剛くん「お茶を濁してる感じで」。慎吾君「お茶を濁すって。なんでこんなめでたいことなのに、お茶を濁さなきゃいけないんですか」。剛くん「追い詰められてる感じがしますね」。慎吾君「何から逃げてるんですか。まだまだいろんなことを、つよぽんが企画してますから」。剛くん「いやぁ、2人とも忙しいんでね。忙しいことはいいことですね」。慎吾君「いいことです」。
 『マンテ(なすすべもなく)』。おたより1枚目<昔の恋愛。学生時代好きな人がいて、気持ちを伝えず大人に。めちゃくちゃ仲がよかったので、ウワサになっていた。友だちもくっつけようとしていた。SNSで再会したとき、仕事で会えなかった。今でも公開している。今はその人は結婚している。勇気一瞬、後悔一生。ちゃんと伝えていれば違う人生が>。剛くん「好きだったんだね。友だちの感じが、長くなって。ちょっと、こう・・・なんか。そんな感じなのかな」。慎吾君「そうだろうね」。剛くん「安心もしてたっていうのもあって」。慎吾君「きっと向こうも好きだろう、みたいな。いつでもって」。剛くん「逆にね。大丈夫な状況みたいな。油断してるっていうか」。慎吾君「すごいことのようだけど、こういう方も、、いっぱいいるんだろうね。自分だけじゃないから。そんなに大きな後悔しなくても。今のこの人生だったからこその、これからの人生もあるだろうし。今田からこそ、出会える人もいるかもしれないしね」。剛くん「あまりそこに固執してもね」。慎吾君「そうそう。なんて自分ってドラマのようだったんだろうって」。剛くん「相手の方も幸せになってよかったって思ったらいいじゃないですか。そうすると自分も前向きになれるんじゃないかなと思いますけどね。いいね。いい感じだね」。2枚目<身長148センチしかない。電車では吊革ギリギリ。満員電車だと人混みに飲まれる。踏ん張っても難しい。厚底靴を履いて、手すりに届くようにしているけれど、満員電車だと捕まる場所がない。あと10センチ高かったら>。慎吾君「こりゃこまるな。危ないしな。つかめないと。怖いよね」。剛くん「場所選びするの大変だろうね。入ったとこの、ドアの横じゃないと。そういうのあるんだね」。慎吾君「デカい慎吾ちゃんでも、捕まれないと不安になるもん」。剛くん「困った問題だね。厚底も、あまり厚いとぐきってなっちゃいそうだからね。でもかわいいじゃないですか。小さい方、かわいいですよ。最近、モデルさんとか、みんな高いじゃないですか。改めて、小柄な女性見るとかわいらしいなって思う。だから、いいことです。守ってあげたいなって思わせられるっていうかさ。女優さんとかでも、みんな最近高くないですか?流行りあるのかなって」。慎吾君「そんなに直接言わなくてもさ。ドラマとかで、”あ、おっきい”、”あ、でかっ”とかある?」。剛くん「ある」。慎吾君「僕はないじゃん」。剛くん「ある。テレビで見てるとわかんないから。実際会うと、こんな大きいんだとか」。慎吾君「芝居にも影響するよね」。剛くん「そうそう。大きいから、強そうに見えるよ。だから、小柄の人が貴重っていうか。みんな大きいから。昔、女の人ちっちゃかったなと思って。出てる人が、大きくなってる気がするんだよね」。慎吾君「冨永愛ちゃん。一緒にやってて。大きいよね。でも役によって・・・」。普段、強くてキリッとした役が多い。今回はそれとは違った。その役せいか、キュートな感じの瞬間もあった。慎吾君「身長だけじゃないんだなって」。剛くん「醸し出す雰囲気で・・・いい話ですね」。
 『どうでもいい話』。<朝起きる時間を3分早めた><汗ふきシートの匂い迷う><1時間でスマホの充電が9%になりました><店員さんが勧めてくれた商品じゃない別の賞品を買った><特に意識してなかったけど、歯ブラシいつもピンク>。<歯ブラシ>。慎吾君「いつも違いますね」。剛くん「変えるの?意識して?」。慎吾君「意識してない。ごそっといろんな色のヤツを買ってるのかな。そこから変えてるから、いろんな色になってる。意識してない」。<店員さん>。慎吾君「つよぽんの感じで、勧めてくる人いますか」。剛くん「古着とか?」。慎吾君「勧めてくるか」。剛くん「勧めてきますよね」。慎吾君「そういうのすごい嫌いそうですよね」。剛くん「そんなことないですよ」。慎吾君「逆に買っちゃうことありそうですね」。剛くん「すぐ買っちゃうね」。慎吾君「”それは今いらないから”って言いながら、他のもの見てるんだけど。もう一押しその店員さん・・・」。剛くん「そうだね。ヴィンテージに関してね、トラップ多いですね。トラップにかかりまくりですよね。ほしくないなと思ってるのに、説明されると、今買っとかないと出会えないのかなって」。慎吾君「ほんと、1こしかないの?」。剛くん「そんなことないよ」。慎吾君「同じ型はあるかもしれないけど。今、ここにあるこの古着は1こしかないでしょ」。剛くん「まあそうだよ。サイズも違えばさ。昔の人のはき方によって」。慎吾君「1こしかないんだよ。すごいよね。今買わなかったら」。剛くん「そうそうそう。でも、たまに、にてるのは出てきたりするよ。それに近しいヤツ」。慎吾君「でも違う人がはきこんだヤツでしょ」。剛くん「そうそう。でもほんと近しいの出てきたときに・・・」。慎吾君「なんで近しいのが出てくるの?」。剛くん「それもおもしろいよね。同じような人がはいてたりして。同じダメージな感じで。だから逆に、”あ、よかった。前よりかこっちがいいから、買わなくてよかった”っていうのもあるわけよ。沼だよね」。慎吾君「それだとどういうこと?作業的に同じだったとか?普通の生活じゃないでしょ。仕事で」。剛くん「そうだね。労働着で。いくらでもあるよ」。慎吾君「だから同じような型はつくんだ」。剛くん「同じような体型だったんじゃない?だから微妙に、”あ!買われちゃった”って言って。似たようなのが出てきて。”こっちのが好きだから、買われてよかった”ってあるよ」。
 『しんつよミュージックセレクション』。今週は剛くん。剛くん「この間、ちょっと、和義さんとね、弾き語りしてね」。慎吾君「今日13日で。『MUSICDAY』は、何日だったんだろ?」。剛くん「5日だね」。慎吾君「『FNS』が2日で。すごいね。同じ週?大型音楽特番に」。剛くん「急に。ヤバいよ、ほんと。それでちょっと、和義さんの胸を借りて。思い出になったので。『歌うたいのバラッド』かけたいと思います」。
 『普通のメール』。おたより1枚目<7月に二十歳になる。誕生日を迎える瞬間は、友だちと2人でホテルで過ごす予定。何をするか迷っている。思い出に残ることがしたい>。剛くん「ホテルのいい感じのとこで、食事したりとか。そういうのいいんじゃない?奮発してさ」。慎吾君「ホテルで過ごすの決まってんだから。ヘヤジャナクテ、バー・・・でもな。24時かぁ。やってないな」。剛くん「バーとか」。慎吾君「早いんだよ、最近」。剛くん「近くのいい感じのバー調べて。乾杯して」。慎吾君「二十歳となると、お酒で乾杯で。なんだろうね。お祝い的にシャンパンとか」。剛くん「それは忘れないんじゃない」。慎吾君「初めてのお酒の瞬間なのに、大人なシャンパンとか」。剛くん「リサーチして」。慎吾君「バー、ちゃんと行けたら、バーテンダーの人に言ってみてもいいかもね。入れるよね?・・・入れるね」。剛くん「いいね。それは、忘れないと思う」。慎吾君「スペシャルなシャンパンとかで。友だちとお祝いしたいんで・・・」。剛くん「オシャレじゃん。いいね」。慎吾君「なんか、そういうの、自分でやろうとしないとけっこうできないんですよ」。剛くん「やんないね」。慎吾君「いいかもしれないね」。2枚目<梅雨から夏にかけての季節が苦手。気分をあげるために、その時期は、リビングに一輪挿しを飾っている>。慎吾君「すごいみんなが思うようなこと、堂々と書いてきてるなと思ったんだけど。<気分をあげるために一輪挿しを飾っている>っていうの、すごいステキです」。剛くん「そうね。今は梅雨、まだあけてないんだっけ」。慎吾君「このときにはあけてるんじゃないかな」。剛くん「なんかそんなにジメジメしてない気がするんだよ」。慎吾君「あんまりしてないと思う。梅雨さえも、すごい短い感じの。あいつがすぐやってくる感じになっちゃってるんだと思う」。剛くん「潤ってない感じするよね」。慎吾君「よくないんじゃない?もっと降らないと、いろんな影響あるんじゃない?それが、あんまりなく、あいつがやってくるんだよ。40度猛暑がやってきちゃうんじゃない?」。剛くん「ヤバイね」。慎吾君「ヤバいよ。そうじゃなくても、ニュースで、けっこう前の段階で、去年と比べて、熱中症とかで運ばれた人が去年の5倍。7月頭ぐらいで」。剛くん「ロケやってますよ。この中で。炎天下」。慎吾君「マジか!?信じられない」。剛くん「どう思う?1日外」。慎吾君「首の筋が痛くなっちゃった、今。いつの季節ですか?」。剛くん「さすがに夏。屋根もないところで」。慎吾君「ダメ。ヤバイよ」。剛くん「ヤバいよね。でもやってますよ」。慎吾君「どのぐらいの場所で?ちょっと離れた緑があるところとさ、ビルの中だと違うじゃん」。剛くん「どっちも行きますよね。ヤバイよね」。慎吾君「できない。走って人を止めて・・・そんなことやってる場合じゃないよ。早くビルに入って涼めと」。剛くん「大変な職業でもあるよね。それで、涼しげな感じにしないといけない」。慎吾君「わけわかんないよ。汗かいちゃいけないんだよ。汗だくだと、周りから“あちゃー”みたいに思われるんだよ。”あちゃー”じゃねぇよ。身体の仕組みとしてそうさせてくれよ・・・気をつけてください。猛暑の中だと、スタッフのみなさんも大変で。いろんなことしてくれるじゃん。冷やすためのもの持ってきたりとか。”カット”って言った瞬間に、みんなのことあおいでくれたり。彼らが倒れそうなんだよ。がんばってください」。剛くん「がんばりますよ」。慎吾君「見ますよ。しれーっとやってるんだろな」。
 『フリートーク』。慎吾君「『CIRCUSFUNK』のツアーをやってますね。今日は北海道でライブやりまして。Chevon来てくれました」。剛くん「コラボレーションしたんですね」。慎吾君「昨日、今日、来てくれて。僕の好きなChevonの曲を一緒に歌ったり」。剛くん「最高ですね。NAKAMAtoMEETINGも、北海道が最後」。慎吾君「8月ですね」。剛くん「その前に『CIRCUSFUNK』で。先なんだね。会場一緒?・・・別なんだ。いいね。北海道2回も行けんだね」。慎吾君「7月5・6日が神戸でやりました。ALIのLEOが来てくれて。来週は愛知で。ファイナルですね」。剛くん「愛知。久しぶりじゃないですか」。慎吾君「久しぶりだよ。ファンミで愛知行けてないから、お見送りの時に、”名古屋に来てね!”。”行くよ!”って言ってます」。剛くん「行きたいね。いやぁ、すごいね。絶好調だね。まさに」。慎吾君「それこそつよぽんもドラマ・・・調べます」。剛くん「発表になってないんじゃない。キャスティングとか。うちら忙しいね」。慎吾君「ほんとですよ。いかがですか。この忙しさ」。剛くん「幸せですよね、やっぱね」。慎吾君「それは幸せ」。剛くん「なんだろうね。幸福感とかさ・・・高揚感。ステージ出ると、ふわぁ~って、終わっても余韻あったりさ。夢の中みたいなさ。そういうの多くて。気持ちいいですよね。やっぱ、スポットライトあびると、何もしてなくても、気持ちいいもんですよね。立っててさ、拍手してくれるわけじゃないですか。今から歌ったり踊ったりするの、大変だよ。だけど、いったんは、気持ちいいな、みたいな」。慎吾君「いったんじゃないよ。常に気持ちいいものですよ」。剛くん「いや。その後焦りますけどね。焦ること多いよ、ステージ。怖い。ほんとに。失敗したらどうしようとか。ソロのコーナーとかさ。コードどうしようとか。いつもドキドキハラハラ。だけど、たまに、立って、拍手もらうと、気持ちいいなって」。慎吾君「今回、僕はアリーナツアーだから、会場がすごく大きいじゃない。福岡の時に言ったんですよ。トークで言っちゃったの、ぽろっと」。剛くん「なんて」。慎吾君「つよぽんにも、今の話の流れで、知らないところあるんですよ。ふわぁ~って気持ちいいし。たくさん来てくれて。ケータリングですよ。食事に行きます。ファンミでもいったりするじゃん。なんとなく、つよぽんがいたり、稲垣さんがいたり。3人で食事したりとか。もっと前は、5人でも。わいわい。わいわいしてるじゃん、ケータリング・・・1人!1人で。1人のところに炊飯器とかあるわけですよ。流石にちょっと寂しい。あの空間1人よ」。剛くん「それは経験ないわ。今そんな考えもったの初めてだわ」。慎吾君「ご飯の量も、こじんまりしてて。でも部屋は同じ所だったりするじゃん。部屋同じで、人はいない。スタッフの人数も少ないし」。剛くん「孤独感が出てくるんだね」。慎吾君「そうそうそう。ご飯の量も少ない。”何食べようかな”っていうのもないよね」。剛くん「ウケるね」。慎吾君「トークで話したら、”一緒にダンサーさんとかは?”とか、”バンドのみんなとは?”って。バンドとかダンサーは、昔から、別で離れた違うとこなの、違うんだと。1人」。剛くん「ウケるぅ。そうだね。考えてみたらな」。慎吾君「ウケんのよ・・・吾郎さん出演のドラマ。ドラマも始まるし、舞台『ハリー・ポッター』もスタートします」ということで、吾郎ちゃんの「SEASONS」。
 エンディング。告知は、「ななにー地下ABEMA」。「うさかめ」。「CIRCUSFUNK」発売中&全国ツアー。「新幹線大爆破」配信中。NAKAMAtoMEETINGvol.4。


<7月6日>

 慎吾君「『CIRCUSFUNK』ライブの方が、先週末は福岡。今週は神戸。来週は北海道。まさにサーカス団ですね。今週は神戸でね、ライブありました。そして、のちほど草なぎ剛の生誕祭」。剛くん「ありがとうございます!絶好調!」。慎吾君「数日早いですが、開催します。いつですか」。剛くん「7月9日です。トム・ハンクスと一緒です。名優ですよ。『フォレストガンプ』。大好き」。慎吾君「エアポートみたいな・・・『ターミナル』・・・知らないでしょ」。剛くん「『フォレストガンプ』?」。慎吾君「『ターミナル』。知ってる?空港の中で過ごすみたいな」。剛くん「それはあんま知らないな。『プライベートライアン』でしょ」。慎吾君「全体的に古いですね」。剛くん「トム・クルーズ!・・・あ、トム・ハンクスだ」。
 『マンテ(なすすべもなく)』。おたより1枚目<ウォークインクローゼット。夏服冬服、丸ごと。整理せずに。開けない引き出しがある。処分しなきゃと思いながらもなかなかできず>。慎吾君「やりなさいよって話ですよ。だけど、なすすべもなく」。剛くん「面倒くさいのかな」。慎吾君「どんどんできなくなっちゃうんじゃないの。僕もなすすべもなくって感じですけどね」。剛くん「コンサートの衣装、私服がおおいんでしょ?」。慎吾君「ほぼ。8割方自分の服」。剛くん「それは、どっかで言ってる?」。慎吾君「ちゃんと言ってないかも」。剛くん「素晴らしい衣装」。慎吾君「そうですか。基本、上に着てる、上ものは、全部自分ですね」。剛くん「ファンのみなさん驚いてんじゃないの。あれを私服で持ってるって。スターだね。それがびっくりしたわ。やっぱスターだ。普通あれ買うかって」。慎吾君「『CIRCUSFUNK』の赤いね、あれはルイヴィトン。自分の」。剛くん「それは、このために買ったんじゃないんでしょ。すごいよね、それはね。普通の感覚じゃないね。買わないよ、ああいう服。すごいね。買うときに、ステージで使えるかなとか思うの」。慎吾君「思ってない。いいなって。アクセサリーも全部自分の」。剛くん「それがすごいよね。それに驚いて。それも影響あって。僕、古着が好きでだから。家のクローゼットあけると、古着しかなくて。慎吾ちゃんのライブ行ったあとに、ああいう服に興味出てきて。ラグジュアリーな。また。価値観が。スーパーヴィンテージにお金払うのも、ステキなことで。価値が付くものなんだけど。見てるとさ、縫製とかさ、ついてるものとかが、ちゃんとしてるでしょ。古着と比べたら。古着の良さって、経年変化でさ、買えない時間を買ってるところとか。自然が織りなす、時間みたいな物に、お金を投資してるところあるけど。今日着てるのもさ。汚れて、働いて、ワークの人が着て。そういうところに、僕はお金を払ってるんだけど。慎吾ちゃんの服見てたら、今の技術で、縫製とか。デザインを考えてるわけじゃないですか。そういうのも勉強になって。そういうのにもお金払うのもいいなって。新しい感覚なの。今までどれだけボロボロかって、そういうものに興味あったんだけど。スパンコールついてる服とか、ステキだなって。それは値段するだろうって、納得できるんだよ。そんなこともあって。ラグジュアリーな服とか見てる。最初から、私服でいこうと思ってたんだ」。慎吾君「なんとなく。どんどん、どんどん」。剛くん「そんな感じになって」。2枚目<親友の服の趣味がド派手に。似合わないかもと思うけど、本人が楽しいなら>。剛くん「ファッションは、自由ですからね。やってるうちに、似合ってくるし。定着してきて。初めて見ると、違和感あるけど。何度か会ってると、板についてくるんですよ」。慎吾君「この前、目の前歩いてる女の子の格好が、絶妙で。ずっとその子のこと見てて。ジーパンに、ロンTに、スニーカーみたいな、なんてことないけど。サイズ感。デニムのちょっと緩い感じとか。ロンTの・・・あれってすごいよね。できないよね」。剛くん「バランスよかったんだ」。慎吾君「あれって持って生まれたものなのかな。あれがうまい人って。いまだに自分の身体に合った感って。デカいから、デカいサイズなの。だけど。そうすると。ここの着丈が長くなるわけ。これとかも、あと2センチ短くてもいいんじゃないかと。最近、気になってきて。もはや、直してみようかなって」。剛くん「オレ、直してるよ。Tシャツ。Gジャンから出る着丈、めっちゃこだわるわけ。全部直すよ。だけど、最近は、逆に・・・、長く出るのが。嫌だったの。最近は、別にいいかなと思って。変わるよね。でも、だいたい直してる。出るところが、Gジャンから出る丈が、5センチ未満ぐらいがちょうどいいの」。慎吾君「S、Mの人はいい着丈なのに。L、XLは流す銀だよって」。剛くん「前までは、それでよかったんでしょ。変わってきてるんだね」。慎吾君「そこを考えて作ってくれよと。サイズデカくなってるから、そこ長くなっちゃってるよってTシャツあるわけ」。剛くん「だいたい、最近、大きいよ」。慎吾君「直すのいいのか」。
 『どうでもいい話』。<今年も黄色いサボテンの花が咲いたよ><SNSの名前を変えようと思っています><焼肉屋さんでどんなホルモンを注文したらいいのかわからない><フライパンを新しくした><筋肉痛1日でおさまりました>。<フライパン>。慎吾君「フライパンのいいヤツ前買って。焼き付けなきゃダメなヤツで。諦めちゃって。オシャレな重い、いいフライパンで。焼き付けをうまくできなくて、あきらめちゃって。友だちにあげたの。最近その話になって。めっちゃ使い込んで、よくなった。ちゃんと使っていくと。いいなって思って。自分が諦めてあげたのに。中華鍋みたいに、油吸わせてみたいな。最初にやらないとダメなんだよね」。剛くん「本物志向なんだね」。<筋肉痛>。剛くん「なりますよね。どう?踊ってて」。慎吾君「なりますよ。けっこう動いてるでしょ」。剛くん「動いてる、動いてる・・・なるよね」。慎吾君「踊ってる感じした?」。剛くん「するする・・・きますよね。1日経ってきたりするよ。でも、筋肉痛、体にいいから」。<ホルモン>。慎吾君「おもしろい。あんまり食べてない人が、ちょっと食べたくてって言うときに、ハードル高いよね」。剛くん「ミノとか」。慎吾君「ミノとかじゃんって思って頼んだら、すげーかたくて、いらないなって。やわらかいのは」。剛くん「もつ鍋に入ってるやつ。シマチョウとか。わかんないけど。好きな人好きだよね。火がすごいじゃん、ホルモン。もつ鍋よく食べるけどね。焼き肉では、そんな頼まない。もつ鍋、今でも食べるよ」。慎吾君「どう好きの」。剛くん「野菜の出汁みたいな感じ。もつをバクバク食べるっていうか。出汁出るじゃん。あれがすごい好きで。キャベツ好きだから」。慎吾君「しめは?」。剛くん「雑炊かな。卵好きだから」。
 『しんつよミュージックセレクション』。今週は慎吾君。慎吾君「氷川きよしさん。この間番組やったんですよ。『偏愛ミュージックサロン』っていう音楽番組。ゲストが氷川きよしさん。『PartyofMonsters』って言う曲を小室哲哉さんが作ってくれて。サプライズで、小室さん来てくれて。音楽の話をして。岡崎体育さんが、僕の隣にDJとしていて。楽しかったんで。氷川きよしさんの『PartyofMonsters』」。
 『草なぎ剛生誕祭』。慎吾君「デニムを愛する彼にとって、51は、501とニュアンス、近いものですから。格別な思いがあるのかいなか」。剛くん「みなさん、こんにちは。やってまいりましたね。私の誕生日がね。夏、大好きなんで。がんばりたいと思います」。慎吾君「51歳、おめでとうございます。501に近い51」。剛くん「言われてみたらそうですね。わからなかったですね。501って言うのは、ある説では、昔のアメリカの方、5がラッキーナンバー。それの1番って感じなんですって」。慎吾君「その前ってないんですか?」。剛くん「ないですね。5って数字が縁起がいいみたいな、マインドがあって。諸説ありますけど」。慎吾君「501の先ってあるんですか。502」。剛くん「502,503もありますよ。だけど、5がついてる1は501で。そのロットナンバーをつけたのが、僕が好きなダブルエックスですね。いい年にしたいですよね。言ってもらって、自分の好きなジーンズと一緒だなって。今年はたぶんね。私、先月、初めて夢の中で、羽ばたいた夢を見たんですよ。スピリチュアル的な話になりますけど。今まで人生で、夢の中でですよ。寝てて、飛べるときなかったんですよ。すぐ沈んじゃうの。飛びたくても飛べないの。今まで1回もなくて。飛ぶ夢が出ると、地面スレスレの。飛びたいのに飛べないの。遅くなっちゃって。沈んじゃうの。足ついちゃって。先月初めてね、空を舞い上がった。街を見下ろす。人生で初めて見れたと思って。感動して。51歳羽ばたくなって思った」。慎吾君「飛べない夢を見てる人が飛べた夢観たって事は、占いで、お金失うって」。剛くん「そうなの?」。慎吾君「ウソ。知らない。適当。ありそうじゃん」。剛くん「朝起きた時、”飛べた!”って」。慎吾君「空を飛ぶ夢・・・スムーズに飛ぶことができた場合、物事が順調に進んでる象徴」。剛くん「ほら。絶好調じゃん。飛べたんだよ、本当に。それがほんと、感動したの。初めて飛べたから。その時思った。カラーだった。飛べたことでうれしくて、ちゃんと見てたから。カラーで見れた」。慎吾君「睡眠浅いんじゃない」。剛くん「忙しくて」。慎吾君「オレ、夢見ないよ。飛べる飛べないとかないし。夢を超えてるじゃん。起きた瞬間”飛べた”って。夢じゃないもん。そこはね」。剛くん「明け方だろうね。起きる寸前」。慎吾君「いいことあるんじゃないですか」。最後にひと言。剛くん「みんなと一緒に、夢に向かって、羽ばたいて行きたいと思います。よろしくお願いします」。
 『フリートーク』。慎吾君「お誕生日むかえて。ドラマ、どんななんですか。もう発表されてるんですか」。剛くん「発表されてます」。慎吾君「なんとなく内容も?」。剛くん「そうでしょうね」。慎吾君「全く知らないんですけど、どういう感じですか」。剛くん「戦争シリーズやったチームの方と、スタッフ同じなんですよ。ほぼね」。慎吾君「戦争シリーズって、3本なんですか」。剛くん「そうです。『銭の戦争』『嘘の戦争』『罠の戦争』」。慎吾君「3本ありました。そのチームで」。剛くん「脚本家の方は、今回違う方なんですけど。そのチームで。また違う路線の。不思議な・・・ちょっとメローなね。なんかね。最終話とかわからないから。まさしく、これどんな話になっていくのかなって感じでおもしろい」。慎吾君「ジャンルで言うと?お医者さん?」。剛くん「違う」。慎吾君「刑事物・・・コメディ」。剛くん「コメディでもない」。慎吾君「サスペンス。クライムサスペンス」。剛くん「いやぁ・・・ラブはちょっとあるかな。ラブロマンス。ちょっとやったことないの。大人の感じだよね」。慎吾君「ラブ!?マジで?」。剛くん「照れるね」。慎吾君「急に、マイクをごそごそしないでください」。剛くん「照れるよね」。慎吾君「照れる!?照れるラブに、コメディ要素?」。剛くん「ない」。慎吾君「マジじゃん。アクション?どういう話?」。剛くん「逆に、やったことないような感じで、おもしろくなると思ってんの。だって、やったことないから。ちょっと、大人の感じになるのかな。でも、僕以外の方もたくさん出ていらっしゃって。すごいみなさんの、大人のロマンス。僕以外もあるから。いいよ。これやったことがない、みたいな。ちょっと,ドラマ好きな僕らの世代っていうか・・・昭和感もあって。いい意味で。そういうのはやってるじゃないですか。カメラのアナログのが流行るみたいな。そう言うような感じするの。少し、このご時世で。たとえば。それこそ。待ち合わせすることって、なくはないけど、しなくていいのかなって。わざわざ待ち合わせしたりして会ったりとか。そういうのいいなって。ラブロマンス」。慎吾君「マジで!?びっくり」。剛くん「復讐とかじゃないの。そういうのじゃない」。慎吾君「りんご握りつぶしたりとか」。剛くん「そういうのじゃない。たんたんとなんだけど。じわーっと伝わっていくような」。慎吾君「めちゃくちゃ楽しみです。改めて、つよぽん、誕生日おめでとう。そして、夏が始まります」。
 エンディング。告知は、「ななにー地下ABEMA」。「うさかめ」。「CIRCUSFUNK」発売中&全国ツアー。「新幹線大爆破」配信中。NAKAMAtoMEETINGvol.4。