今日のつよぽん’22 6月号

もどる


6月30日(木)

 今日は・・・?

6月29日(水)

「めざましテレビ」「THE TIME」「Nスタ」

 ハミング消臭実感の第3弾ゲストが、郷ひろみさんで、本日からオンエア。メイキングやインタビューの様子が流れました。
 剛くん「もう笑っていいやと思って」。郷さん「ホントはダメなんですけどね。ホントは存在に気づいてないんだもんね」。剛くん「もう超越しちゃって。これ笑うのが正解なんじゃないかなと思って。見てないふりをするのがもう無理でした」。

「ノンストップ」

 同じく。
 剛くん「今まで1番笑いをこらえるのが大変ですし。もう笑っていいやと思って」。郷さん「ホントはダメなんですけどね。ホントは存在に気づいてないんだもんね」。剛くん「もう超越しちゃって。これ笑うのが正解なんじゃないかなと思って。見てないふりをするのがもう無理でした」。

「スッキリ」

 同じく。
 剛くん「郷さん見習ってね。僕も永遠のアイドルで痛いので。やっぱ、いい香りだなと思われた方が」。吾郎ちゃん「僕いい香りなんですかね」。剛くん「すごいいいか折りするし。いつまでも輝いていたいなって言う。そんな気持ちはありますね」。
 剛くん「緊張しましたね。久しぶりに昨日目覚ましを2回ぐらいちゃんとかけて。僕大体目覚ましかけないんですけど。遅刻しちゃいけないと思って。生意気にも、郷さんがひと言、歌った瞬間に、『もうカメラ回しちゃおう』みたいな、つい言っちゃったんですよ」。そのリハーサルの様子。剛くん「監督でもないのに。『あ、いけない』と思って」。郷さん「逆に包み込んでもらってるなって言う感覚でした、僕は」。剛くん「やっぱ郷ひろみさんって、すごいなって。ホントに思いました」。

「拾われた男」

 第1話再放送。

★CM★
 ハミング消臭実感の新しいCMが流れ始めています。

6月28日(火)

 今日は・・・?

6月27日(月)

 今日は・・・?

6月26日(日)

「草彅やすとものうさぎとかめ」ページへ

「7.2新しい別の窓」

 6月5日放送の再放送。

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

「拾われた男」ページへ

6月25日(土)

「ブラタモリ」

 今回は『京都・大原』。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「SEKAI NO OWARI『Habit』 を草なぎ剛が踊ってみた!#Shorts」up。

6月24日(金)

「あさイチ」

 仲野太賀君が出演で、「拾われた男」の話も。予告映像の他、アメリカロケの時に太賀君が撮った剛くんの写真を見せてくれました。撮影中、とても剛くんが優しくて、作った料理を持ってきてくれたと喜んでくれていました。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「【斬新丼】高級肉を使ってつよぽん流オリジナル丼を作ったらまさかの〇〇風の丼が完成!」up。

6月23日(木)

「拾われた男もうすぐスタート15分PR」

 再放送。

「ブラタモリセレクション」
 
 再放送(京都・嵐山)。

★雑誌★
「女性セブン」
 『山田eyeモード』。今回は剛くん。3p。
「月刊ザテレビジョン」
 連載『お気楽大好き』カラー3P。

6月22日(水)

「拾われた男もうすぐスタート15分PR」

 メイキング等を含め、予告映像満載。剛くんは、予告映像のみ。

6月21日(火)

★雑誌★
「週刊文春WOMAN」
 剛くんと金沢監督の対談6p。グラビアカラー2p。

6月20日(月)

 今日は・・・?

6月19日(日)

「草彅やすとものうさぎとかめ」ページへ

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

6月18日(土)

「ワルイコあつまれ」

 『カレーなる賭け』。
 『稚語俳句』。今回もスタジオには、髙柳先生・辻内先生・松尾葉先生がそろっています。香取「先生は、寒いんですか」。松尾葉先生、袖に手を入れています。松尾葉先生「寒くはない」。
 今回の稚語は「おなら」。辻内先生<涼しさや どぢやうのおなら 泡と消ゆ>。夏休みの時給研究でどじょうの観察をすると、おしりの方から泡を出している。それに「涼しさ」と言う季語を。香取「夏休みも感じるし、子どもが”あ、おならした”。蝉の声が聞こえてくる」。俳句では、旧仮名遣いで書く面白さがあると。松尾葉先生「とてもおかしろいな」。香取「おかしろい?」。松尾葉先生「これも昔の言葉だ」。香取「最近、他のお仕事で言った言葉ですか」。松尾葉先生「大河ドラマのセリフで・・・」。香取「先生方、知らなかった?」。辻内先生「知らなかったです」。髙柳先生「勉強不足でした」。香取「おかしいと言うことですか」。松尾葉先生「おもしろい」。香取「初めて先生ですね」。松尾葉先生「何言ってんだ。私は先生だ」。髙柳先生<マシュマロの ようなおならや 昼寝の子>。目に見えるものに例えたいと、マシュマロに例えた。香取「素晴らしいです。すごく好き。縮まったマシュマロはなしたら、ふわ~んって言うのが、おならっぽい表現も見える」。本来は、匂いで表わすものを目で見えるように表現することを「共感覚的な表現」というそうです。「黄色い声援」等がそう。別の感覚に例えることで、よりリアルに感じられてくる。香取「松尾葉先生、共感覚」。松尾葉先生「うん。私も8年ぐらい前にはよく使っていたパターンだな」。香取「じゃ、ちょっと古いですね、もう」。松尾葉先生「オーソドックスなものだからなぁ。季語と共感覚というのは」。
 松尾葉先生<かみなりに まぎらせ奏でる おならなら>。香取「ラップですかね」。松尾葉先生「カミナリ、ゴロゴロ鳴ってる季節で。これから夏だとか。そのときに、一緒にいいタイミングでおならをしてしまえば、周りにも気づかれない」。香取「おならなら」。松尾葉先生「おならなら・・・”ならじめ”というかね。私があみだして。とても評判のいいしめ方となっている。切れ字というんだがな」。一般的に「切れ字」は「や」「かな」「けり」。髙柳先生「”ならじめ”は、初めて聞きました」。辻内先生「”ならじめ”は、初めてですね」。松尾葉先生「松尾葉流だ、これは」。髙柳先生は、俳句では、意味の重なる言葉は避けるので、「かみなり」と「奏でる」はどちらも「音」に関するもの。どちらかを削った方がいいとアドバイス。辻内先生は、「まぎらせ奏でる」がちょっとたどたどしいと。松尾葉先生「そのたどたどしさの中に、おならをここの場所でしていいのか、しちゃいけないのか、と言う迷いの心、込めてるんだな」。
 添削。髙柳先生<遠雷に ひそと忍ばす おならかな>。「遠雷」は、遠くの方でなっている雷。大丈夫かなと言う気持ちを、雷の音を小さくして、ドキドキ感を出す。松尾葉先生「その手法は、とてもいい。雷のようにおならも大きなおならから小さなおならまで、種類が様々だ。なので、おならにやさしい句だな」。香取「直してもらってるのに、いちばん上から目線なんですよ」。辻内先生<日雷 おならの音の まぎれけり>。「日雷」は、晴れているときになる雷。「まぎれけり」は、意図していない「まぎれちゃった」という感じ。髙柳先生「俳句の場合は、どや顔見せちゃいけない」。香取「どや顔見えてる」。松尾葉先生「雷にもいろいろ種類あるからな。遠雷だとか」。香取「あとどんなものが」。松尾葉先生「あと・・・雷。遠くで鳴ってるとかあるだろ。なんか。ゴロッとなる」。香取「遠くでは、遠雷」。松尾葉先生「遠雷は、また違うんじゃないかな。そこらへんは、専門家に聞いてくれ」。
 最後の閉め。松尾葉先生<がまんせず おならをしよう 換気して>。
 『好きの取調室』。草なぎの前には、明海大学・渡部茂教授から押収した、試験管・バナナ・紙コップが置いてある。草なぎ「この試験管に、いったい何を集めていたんだ」。渡部教授「人の唾液です」。草なぎ「唾液!?人のよだれだろ。そんなもの集めてどうするんだ。はけ!はけ!」。渡部教授「唾液の研究をしていました」。子どもが出す1日の唾液量を調べた。草なぎ「そんなことが、何かの役に立つのか」。渡部教授「唾液というのは、人の健康に非常に重要な役割を持ってるんです」。草なぎ「唾液の重要な役割?でたらめ言うんじゃない」。唾液の効果を説明。草なぎ「こんなにもたくさんあるのか。あんなだらしないように見えるよだれも、意外と働き者なんだな」。レモンを食べているところを想像してほしいと言われ、写真を見た草なぎ「口の中がじゅわっとするじゃないか。お前は何をしたんだ!」。酸っぱいものを見ると唾液が出る。草なぎ「トリックを仕掛けたな!トリックを仕掛けたな!」。きちんと説明してくれます。口の中が酸性になると、歯が溶け出していき、虫歯になりやすくなる。唾液はアルカリ性に戻す役割をしている。草なぎ「唾液の力で、口の中がアルカリ性になる?どうやって調べるんだ」。グラフを使って説明。普段、口の中は中性。ジュースを飲むと一気に酸性になり、歯が溶ける環境に。草なぎ「大変だ!このままでは歯が溶けてしまうぞ!!!」。渡部教授「大丈夫です」。唾液の分泌を促すと、元に戻ります。草なぎ「唾液は、口の中の安全を守ってるって事か。我々警察官と一緒じゃないか」。渡部教授「そうですね。唾液は、口腔環境を守る番人と言われています」。草なぎ「警察と同じか・・・なるほど。なるほど」。大量の唾液が出る様子をビデオで見る。草なぎ「すごい。こんな風に出るのか」。渡部教授「むしろ。唾液中のミネラル、カルシウムが歯に戻る、そういう現象が起こります」。草なぎ「歯がもどるだと?唾液パワーすごすぎるじゃないか」。
 草なぎ「なぜ子どもなんだ。大人でも、子どもでも、同じだろ」。渡部教授「私は、小児歯科医だからです。子どもたちの歯の健康に役立ちたいです」。草なぎ「しかし、どうやって集めるんだ?こうやって下で受け止めるのか」と紙コップをあごに当てる。渡部教授「それがかなり苦労しました。バナナありますね。それを口に入れて噛んでみてください」。草なぎ「本官は、バナナが好きである」と食べ始める。渡部教授「よーく噛んで、唾液とバナナがなじんできましたね」。草なぎ「とっても美味しいな」。渡部教授「紙コップに吐き出してください」。草なぎ「飲んじゃったよ!美味しいから飲むに決まってるだろ」。渡部教授「そうなんですよね。かみ砕いたものを吐き出して、唾液量はかるんですけど。そこは難しかったです」。リンゴ・クッキー・ハンバーガーで実験。草なぎ「子どもが大好きなものばかりじゃないか。なんてひどいことをするんだ」。相手は子どもなので、実験の意図を伝えるのが難しかった。自分の子どもや知り合いの子どもに頼み、30人集める。ご褒美を条件にしたりして協力してもらった。草なぎ「どろどろに混ざって吐き出したものから、どうやって唾液の量をはかるんだ」。特殊な乾燥機を使って乾燥させ、重量から計算式を作って・・・。草なぎ「よくぞここまで複雑な式を作ったものだ。これでわかったことがあるのか」。実験前の生理学の教科書では、1日の唾液量が1~1.5リットルとされていたけれど、実際は、子どもが500ミリリットル、大人が580ミリリットル。草なぎ「なんてことだ。実際は違っていたのか。しかも、大人の方がよだれが多いのか。赤ちゃんの方がたくさんよだれをたらしてるから、多そうに見えるじゃないか」。赤ちゃんは、嚥下を忘れてよだれなったり、子どもの口は小さいので相対的に多く感じる。草なぎ「それにしても、教科書に載ってることが、間違っていることもあるんだな」。渡部教授「刑事さんは、食後すぐ歯をを磨くと、歯によくないって、聞いたことありませんか」。草なぎ「食後すぐ歯を磨くと、歯が削られてしまうから、最低でも30分は時間を空けて磨く。それぐらい常識だ。歯の専門家じゃなくても知ってるよ。ちゃんと守ってるさ」。渡部教授「でも、特に影響はないという結論が出ています」。草なぎ「ウソつくな!テレビでも、30分あけて磨いた方がいいって言ってたぞ!!!」。渡部教授「それは、論文の解釈を間違えただけだと思います」。
 草なぎ「これからも、唾液の研究は続けるのか」。渡部教授「はい。唾液の力は、虫歯予防だけじゃなくて、生活習慣病等にも関係しておりますんで。今後は、そういう研究をやってみたいと思ってます」。草なぎ「あなたに研究するなと言っても、無駄であろう。しかし、子どもたちに大好物を吐き出させるのは、ほどほどにしてくれ。渡部教授、釈放だ!」。渡部教授「刑事さんも、歯は大事にしてください」。去って行く渡部教授。バナナを食べた草なぎ「ん~~。こんな美味しいバナナを、途中で吐き出すなんて、そんなバナナ」。

「ブラタモリ」

 今回は『京都・鴨川』。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「スターならスプーン曲げ出来るはず!#Shorts」up。

6月17日(金)

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「【初オンライン】猛者揃いのオンライン対戦で草なぎ剛は1位を取れるのか?!」up。

6月16日(木)

「ブラタモリセレクション」

 再放送(京都御所)。

6月15日(水)

 今日は・・・?

6月14日(火)

 今日は・・・?

6月13日(月)

「THE TRAD」

 剛くんが、16時台にゲスト出演。→ページへ

6月12日(日)

「草なぎやすとものうさぎとかめ」ページへ

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

6月11日(土)

「ワルイコあつまれ」

 『慎吾ママの部屋』。今回のお客様は、水戸光圀さん(里見浩太朗さん)。
 『ケミカルドラマ 君を輝かせたい』。サンカ家のハウスキーパー・テツコ(松本穂香さん)は、同僚のミズ(ふせえりさん)とサンソ(小沢真珠さん)に厳しすぎる指導を受けていた。テツコが亡くなった父からもらった大切なブレスレットを、「ゴミ」と称して捨ててしまう。そこへ、1人の男がやってくる。ゴミ捨て場から、ブレスレットを拾って届けてくれた。その男は、サンカ家の御曹司・リンサン(剛くん)。留学から帰ってきたところだった。ミズとサンソの嫌がらせは、その後も続いた。テツコは、身も心も錆び付いていった。テツコが、小学3年生の頃。いじめられたテツコに、父は「人に何言われてもいい。テツコはそのままが1番」と、誕生日プレゼントとして、あのブレスレットをくれたのだった。リンサンは、テツコにもっと輝けると、メガネを外し、髪の毛をあげる事をアドバイスする。リンサン「自信を持って」。テツコは、リンサンにやさしくされると、錆び付いた心が溶かされて、自分が輝けるような気がした。輝いていくテツコが気に入らないミズとサンソ。テツコは、ミズとサンソの前では無力だった。落ち込むテツコに、リンサン「泣かないで。君は変われるから。上を向いて。悔しいときこそ笑うんだ。そうしたら君は輝く」。サンソがテツコに触れると、テツコはキラキラ輝いた。一方、リンサンの手からは、煙のようなものが出ていた。テツコは、ミズとサンソに嫌みを言われても、言い返せるようになった。ミズとサンソが、テツコを陥れようとしても、対校することができた。リンサン「それでいいんだ。君は変われる。もう君は僕がいなくても大丈夫だ」。そう言うと胸を押さえて座り込んだ。リンサン「君が輝いたら、僕はいなくなる・・・」。
 周泓遥先生の説明。サンソと水がついた鉄は錆びてしまいます。そのサビを落とすには、リン酸が有効。実験で説明してくれました。
 テツコ「私のために・・・」。リンサン「僕はいなくなる。そして、君の記憶からも消える・・・」。リンサンの体が、徐々に消えていった・・・。
 『おとなのダンス教室』。「ワルイコソーラン」ケミカルドラマバージョン。
 『稲垣淳二の解談算数 トイレのハナコ算』。テーマは<速さ>。

「ブラタモリ」

 今回は『町田』。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「草なぎ剛は本当にスーパースターなのか!?#Shorts」up。

★CM★
 ロト&ナンバーズの新しいCMが流れ始めてます。

6月10日(金)

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「草なぎハウスついにリフォーム!?草なぎ剛の理想のスタジオとは?」up。

6月9日(木)

「ブラタモリセレクション」

 再放送(江戸の水)。

6月8日(水)

 今日は・・・?

6月7日(火)

★雑誌★
「週刊女性」
 『WeeklyWatching』にギャラクシー賞贈賞式の写真あり。

6月6日(月)

 今日は・・・?

6月5日(日)

「草彅やすとものうさぎとかめ」ページへ

「7.2新しい別の窓」ページへ

「ShinTsuyo POWER SPLASH」ページへ

6月4日(土)

「ワルイコあつまれ」

 『昭和歌謡合奏団』。「箱根八里」を合唱。歌い終わると、「う~~ん、マーベラス」と草滝廉太郎。草滝「いいぞ。しかし、もっと歌の歌詞を理解すると、もっと歌がよくなる。今日はね。またステキな先生をお呼びしている」。今回の先生は、湯川れい子さん。草滝「湯川れい子先生はな。日本を代表する音楽評論家でありながら、作詞家として、これまでに数々のヒット曲を生み出した、偉大な先生だ。先生、よろしくお願いします」。今回の曲は「恋におちて-Fall in love-」。草滝「歌詞全体を見ますと、英語が多いんですよね」。湯川さん「ドラマの主題歌だったもんですから。『金曜日の妻たち』。セリフの邪魔になるので、全曲英語で書いてくださいと言われたんです」。でも、レコード会社の人が、英語の歌詞だと売れるのに限度があると。そしてこれは絶対日本語でやるべきだと考えて、英語と日本語の歌詞に。曲を作って歌った小林明子さんは、当時21歳。この方のために清潔なラブソングを作ったら、不倫がテーマのドラマなので、不倫の歌にしてほしいという依頼が。草滝「真逆のお題来て」。けっきょく8回書き直し。草滝「8回!?なんと8回も負けずに書き上げた先生、マーベラス!」。
 歌詞を順番に見ていきます。最初の4行。夜中、マンションの灯りが次々と消えていく中、灯りがともっている部屋がある。誰かを待っている?湯川さん「女の人が、会いたい人が来てくれないのを待っていたら、何をするだろう。お花でも生けてる情景だったらいいかなと。花を生けるんだったら、赤いバラじゃないなと」。草滝「普通バラだとね、赤なのにね。白いバラにしたの、なんでなんですか」。湯川さん「やっぱり。1人で凍えて・・・心は凍えてるんですよね。その寒い思いで、”はぁ~”とため息つくと、白い吐息になるじゃないですか」。草滝「なるほど!吐息は赤くないですもんね!この白いバラという謎は、その前のここに隠されていたと言うこと!まさしくマーベラス!・・・みんなは、なんか、気持ちを紛らわせるために、部屋に飾るもの、なんかあるかな」。しんのすけ君「その人が好きだったキャラクターのグッズとかを飾りたいです」。草滝「やっぱその人が好きだったものとか飾ると、近くにいれるような気がしますもんね」。
 次の4行。草滝「みんなどうだ。思うことあるか」。ゆいさん「”届けたくて”って。なんで、宅急便みたいに、荷物運ぶみたいに言ってるんですか」。草滝「人なのに。自分が荷物みたいになってるのは、なぜなんだろうと。先生」。湯川さん「届けてほしいんです、誰かに。もし、自分が宅急便みたいにちっちゃくなって、誰かが好きな人のお家に、ポンッと届けてくれたらいいのになぁと思ったの」。草滝「そっかぁ。うん。なんか。わかる気がするなぁ・・・他に質問あるか」。しょうた君「”迷子のように立ちすくむ”という歌詞がよくわかりません」。その前後の歌詞は動いているのに、矛盾している。草滝「するどい!するどすぎる!たしかに、ここ動いてる。ここは止まってるな」。湯川さん「ホントは動きたいんだけど。心はこんなに動いてるけど。でも動けない。一歩も出られない。だから立ちすくんでるの」。草滝「気持ちと現実の違いがあるわけ」。湯川さん「その違いが、大きければ大きいほど、苦しいじゃないですか」。草滝「なるほどぉ!」。湯川さん「だから、誰か届けてほしい」。草滝「ここに気持ちの裏腹が!動きたいけど動けない(と、ジェスチャーしながら)・・・こりゃ、まさしく、マーベラス!」。
 次の4行。草滝「ダイヤル回してって言うけど、わからないか?わかる?気を利かせてな、用意したよ。昔使われていたの、こういう電話だったんだよな。実際に実演してみよう」。出てきたのは黒電話。草滝、声を変えて「あ、あの人に会いたいわ。電話しちゃおうかしら。かけちゃおう。声が聞きたい。聞きたいわ。(ダイヤルを途中で止めて)。あ、やっぱりやめた」。実演終了。草滝「こういうことだな。止めるんだよ。ここで。こういうモーションにならないもんな。今な。だって、ポチだもんねぇ」。湯川さん「とくに、0とか9とか回すと、戻ってくる時間が、すごい長いんですよ。ためらってるから。”あ、やっぱりやめなきゃ”と思うんじゃないかと思って」。草滝「途中でやめようと思った経験ある?」。こはるさん「授業で手をあげようと思ったけど。間違ってるかも知れないと思って、手あげるのやっぱり・・・」。草滝「あるな。そういうのな。勇気出してちょっとあげて、ちょっとやめようって。先生もよくあったよ、それ。他にあるか」。うささん「塾の帰りに。テストでいい点取ったから、お母さんに報告しようと思って。今から帰るよって言うのも、ついでに報告しようと思って。電話をかけようと思ったんですけど。いっつもそんなにかけてないから、逆に心配されたら。かわいそうかなと思って。ポチッとするのやめた」。湯川さん「思いやりのある、いいお嬢ちゃんだこと」。草滝「ホントは早く、いい点数取ったから伝えたいんだけど。お母さん心配するかなと思って。もう泣いてるよ、お母さん、見て」。
 湯川さん「この歌で、1番苦しかったのは。ちょうどこの歌を作って、10月からのドラマに入るって言うときに、東京都内の公衆電話が、全部プッシュホンになったの」。草滝「ダイヤルじゃなくて」。湯川さん「テレビ局のディレクターは、これは困ると」。草滝「プッシュになっちゃってるから変えてくれって」。湯川さん「ここ変えたら、この歌、死にますって。ここだけは変えられませんって言ったら、レコード会社のディレクターの方が、”そうですよね。ここ変えたら何の意味もなくなりますよね”って言って。ドラマが始まる前の夜まで、届けなかったの」。草滝「わざと!変えさせられちゃうから。プッシュ」。湯川さん「翌日ドラマが始まるとき、テレビの前で正座して。この歌が流れてくるのかどうなのか。流れてきたときは、ホントにうれしかった」。草滝「エライ方からのオファーもはねのけて、自分の意見を突き通すスタイル!マーベラスったらマーベラス!」。
 草滝「今日はな、湯川先生からいろんな話が聞けました。最後にみんなで、『恋におちて』を歌ってみましょう」。合唱。草滝「いかがでしたか」。湯川さん「ホントにステキでした。涙ぐんじゃった」。草滝「伝わるものが」。湯川さん「ホントにかわいくて。キレイで。この歌が清められた感じがして。うれしいです」。草滝「先生のお言葉が、やっぱり、みんな、子どもたちに響いて。いい歌になりましたね」。湯川さん「ホントにステキでした」。草滝「鳥肌立った」。湯川さん「ホントにありがとう」。草滝「よかった、よかった」。湯川さん「ホント、涙こぼれちゃった」。草滝「今日はありがとうございました」。湯川さん「こちらこそ、ありがとうございました」。草滝「よかったぁ。全国の子どもたち。想像力を働かして、『恋におちて-Fall in love』歌ってみよう!」。
 『子ども記者会見』。今回は、NHKアナウンサー・和久田麻由子さんの会見。
 『年伝説』。ユーチュー婆・ヨネキン。街を歩いていると、「元気ですね。膝もしっかりしているんですね」と声をかけられると話し出す。ニャン吉<自慢話だと話長いニャー>。ヨネキンは、よく歩いているから膝も強いと。ニャン吉は、長い話の間に自己紹介。ヨネキン「ドキドキする瞬間をお見せしましょうじゃないですか」。そう言うと、自分の膝の関節と肘の関節をくっつけて・・・「間接キッス」。ニャン吉「ズコズコニャーニャー、ズコニャーニャー」。今回の年伝説は<年を取ると涙もろくなる>。ニャン吉「そんなことあるニャー?」。ヨネキン「ここでなくかって言うのはね。らっきょう。昔はね、らっきょうが転がっても笑う年頃なんて言ってたでございましょう。でも、最近はね。机の上転がったらっきょうを見ても。もうね、もうね。らっきょうが一生懸命起き上がろうとしているように見えて、泣いちゃいました。クライです」。ニャン吉「ズコズコニャーニャー、ズコニャーニャー」。ヨネキン「マジメな話をしたいと思います。女優さんって泣くでしょ。実は、私もね、昔女優をやってたんでございますのよ。女優はアクトレスって言うでしょ。涙を流したら、ナクトレス!・・・ひゅーひゅーだよぉ」。ニャン吉「ニャーニャーだよぉ、ニャーニャーだよぉ」。ヨネキン「でもね。なんでこんなに涙もろくなるかって言うとね。理由か簡単でございますわよ。天国が近くなるからでございます」。感情移入しやすくさせて、涙を使い果たそうと言う。ニャン吉「何を言ってるんだニャー。ホントの理由を説明するだニャー」。大脳の中枢の機能低下が真の理由。背外側前頭前野が、脳全体の司令塔になって、記憶や学習行動や感情を制御。この部位が担っている感情の抑制機能が、年とともに低下するから・・・が、真の理由。ヨネキン「そんなの知ってたでございますわよ」。ニャン吉「ニャニャニャにゃんと。じゃ、ヨネキンは、今すぐにでも泣けるだにゃ」。ヨネキン「当たり前でございますわよ。私、女優でございますから。何も見なくたって、すぐに泣けるでございますわよ泣いて見せましょうか」。やってみますが・・・。ニャン吉「全然泣けてないだニャー。だめだこりゃ」。
 ヨネキン「チャンネル登録よろしくね」。ニャン吉「よろしくね」。ヨネキン「泣こうとして、血管が切れそうになりました」。ニャン吉「年伝説も待ってるニャ」。
 『おとなのダンス音楽』。今回「ワルイコソーラン」を踊ったのは・・・ニャン吉。最後のワルイ顔も決めました。

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「スーパーボールキャッチ!#Shorts」up。

6月3日(金)

★YouTube★
 ユーチューバー草なぎチャンネル「ジーンズにライダースにスカジャン!久しぶりの私服紹介でこだわりが止まらなくなりました!!」up。

6月2日(木)

「グッドモーニング」

 昨日行われたギャラクシー賞贈賞式の模様が流れました。
 剛くん「このギャラクシー賞をね、まさしく胸に抱えてね。次にまた、ステップアップしていきたいと思ってます」。堤真一さんの登場。堤さん「ホントに素晴らしい慶喜だったと思います。おめでとうございます」。剛くん「ありがとうございます。堤さん。今後もよろしくお願いします」。司会の方「慶喜様、腰が低いですね」。剛くん「堤さん、いると思わなかったので、調子が崩れました」。堤さん「なんだ。オレのせいかよ」。

★スポーツ紙★
 デイリー・スポニチ・ニッカン・報知・サンスポ:ギャラクシー賞贈賞式の記事が載っています。デイリーが写真も大きめ。スポニチ・ニッカン・報知が小さい写真あり。

6月1日(水)

※ギャラクシー賞贈賞式
 ドラマ「青天を衝け」のダイジェスト映像。賞状とトロフィーを受け取る剛くん。
 剛くん「快なり!快なり!ありがとうございます。うれしいです。ホントに。まだ”快なり!”が続いてるんだなと思いまして。個人賞。1年で最も輝いたギャラクシー賞。快なり!何度も言います。テレビ大好き!」。ここで司会の方のところにあるアクリル板が倒れます。剛くん「倒れましたよ。なんかね。大丈夫ですか・・・いや。ホントにうれしいです。これ。ここのくだりは、あの、1分ぐらい、なんか話してくれって、台本には書いてあるんですけど。もう感謝の言葉しかなくて。もう僕の力、1人では、当たり前ですけど、ないことであって。ドラマ、特にこの出演者がいて、そしてたくさんのスタッフの方がいて。お芝居しやすい環境を、毎日毎日作っていただいて。僕はこの慶喜という役と戯れて、遊んでいた感じです。それでこんな、僕だけいただいちゃって。吉沢亮君、ごめんね。堤さん、すみません。私、いただいちゃって・・・って感じなんですけど。いや。でも、ホントに胸をはって、なんか、この、うん、これからも・・・今日、6月1日ですしね。2022年も半分来たと言うことでね。一日にこの賞をいただいて、2022年、オレ勝っちゃうんじゃないかなと思ってね。もう、なんか、次のステップに、このギャラクシー賞をね、まさしく胸に抱えてね。次にまたステップアップしていきたいと思ってます。もう、ホントに、1分って、ここ持ち場なんですけど。1分以上しゃべってるかも知れないですけど。ホントに感謝しかなくて。またなんか、その僕の感謝の気持ちを、一緒に、この『青天を衝け』を作り上げたスタッフの方、そしてキャストの方と、また一緒にお仕事できるように、日々是精進してまいりたいと思いますので。本日は、こんなステキな賞をいただいて、ホントにうれしいです。みなさん、ありがとうございました」。
 どんな慶喜を演じようと思った?剛くん「久しぶりの連続テレビドラマだったので。地上波出れる!と思って。慶喜さんの事、あまり知らなかったんですよね。僕。あまり歴史詳しくないので。慶喜って、どんな方かな、みたいな。なんか、15代将軍っていうことはあったので。最後の将軍だな、みたいな。最初に監督と話したときに、将軍を終わらないといけないと言う、なんか、切なさというか、そういうのが出せたらなという打ち合わせだったりとかしたので。もしかしたら、自分の、今まで演じたことのないような深い感情が、演技に込められるんじゃないかなって思いました」。「生きててよかった」というセリフが染みた。剛くん「ありがとうございます」。
 ここで、堤真一さんが花束を持って登場。剛くん「お!堤さん!あ!堤さん!いたんですか!よかった。僕知らないで、堤さんの名前出しましたからね。すいません」。花束をもらい、ハグ。剛くん「すいません。ありがとうございます」。堤さん「あの。ホントにおめでとうございます。僕も、慶喜という人のイメージを変えてくれたというか。一緒に共演しながら、どういう風に演じていくのかなと思ったんですけど。淡々おさえた演技で。そのおかげで、知性と強さを表現できた、ホント素晴らしい慶喜だと思います。おめでとうございます」。剛くん「ありがとうございます。堤さん、今後もよろしくお願いします」。円四郎について。堤さん「幕末と言えば、大体決まった方だったんですけど。実際、平岡円四郎さんって方は、存在する方で。資料は少ないんですけど。こんな方がいらっしゃったんだなと言う思いで、演じました。そのあとに、血縁関係、子孫の方からもお手紙いただきまして。大変喜んでくれてました」。このステージで、時を超えて慶喜と円四郎が再会。堤さん「今後ともついて行きますので、よろしくお願いいたします」。剛くん「こちらこそ、お願いいたします」と深々とお辞儀。腰の低い慶喜様。剛くん「堤さんいると思わなかったので。調子が狂いました」。堤さん「なんだよ。オレのせいかよ」。共演して、剛くんの印象は変わった?堤さん「草なぎくんは、もう普段から、昔から変わんないですね。舞台も一緒にやってたりもするんですけど。こういうひょうひょうとした感じで。でも、結婚して変わった部分、落ち着いた部分あんのかなと思いつつ。さっきのスピーチ聞いてたら、慶喜さんって誰?みたいな。そう言うね、ところで変わんねぇなって」。剛くん「勉強します!」。
 フォトセッション。まずは2人で。2人での撮影が終了し、堤さんは退場。剛くん1人の撮影。剛くん「やりました!僕やりました!テレビ大好き」と言いながら撮影。最後は、「ありがとうございました」と深々と頭を下げて退場。



もどる